2020年9月2日のブックマーク (4件)

  • 小学生の子供のママブログが非常に参考になる件 - ちょうどいい時まで

    突如やってきた娘のミサンガブーム。 家にあった毛糸で、ひたすら三つ編みをしてはミサンガもどきを作っていました。 でも、家にある毛糸は白と黒。 そして、アクリルタワシ用に買ったのでアクリル100%。腕に巻くと痒い! 毛糸を買ってくれ、とねだられた上に編み方を教えて欲しいと。 ミサンガ、私が高校生ぐらいの時無茶苦茶ブームがありまして… 刺繍糸を何も組み合わせて複雑な柄のミサンガを編んだものです。 でも、そんなの昔の話。 編み方なんてサッパリ覚えていないし、教えるとなると私も編み方を学ばなくては。 でも、ミサンガを編むのは私が今やりたいことではない。 代わりに1年生の娘が何か自分でできる物で、ミサンガに似てるやつを探すしかない! ってことで、私の記憶とお友達のブログを探ったら見事発見! やっぱり同じぐらいの子供がいるママのブログは参考になります。 探し物はブログで セリアでルームブレスを購入

    小学生の子供のママブログが非常に参考になる件 - ちょうどいい時まで
    epinkflower
    epinkflower 2020/09/02
    これ娘も幼稚園だったか低学年だったかの頃にハマりました!今もまだ人気なんですね♡わたし今結構SNSで検索しますw今時の若者に入れてもらえるかな笑(←ムリw)
  • エアコンをスマホで遠隔操作できる方法 - 楽に穏やかに暮らす

    読者登録、はてなスター、はてなブックマークにポチッとありがとうございます。 いつものように自粛生活でおうち時間の長い先週末は、動画編集をしていました。 基的な編集操作ができるようになったので、「撮影が主人」「編集が私」という組み合わせで、動画を作成したりもしています。 短い動画を2つアップしたので、お時間ある方はご覧くださいませ。 ★【YouTube】楽に穏やかに暮らす Vlog #3 夏の終わりに ★ ★【YouTube】楽に穏やかに暮らす Vlog #4 みがきと蝉の声 ★ エアコンをスマホで操作できる方法 賃貸マンションの我が家でも、暮らしのデジタル化を進めてみました。 以前から気になっていた「Neture Remo」。 nature.global 気になっていた理由は、リモコンを使わずにスマホでおうちの中の家電を操作できるからです。 今回購入した家電は、「Neture Remo

    エアコンをスマホで遠隔操作できる方法 - 楽に穏やかに暮らす
    epinkflower
    epinkflower 2020/09/02
    これ気になります!我が家も導入したいと思いつつまだ手付かずなところ。メリットデメリットがとても参考になりました☆
  • セリア商品で洗面台スッキリ*時短家事 - 楽に穏やかに暮らす

    読者登録、はてなスター、はてなブックマークにポチッとありがとうございます。 出勤日だった昨日、残業がなかったので、あまり体力を消耗せずに帰宅。 帰宅後に1時間のお昼寝をしてから、「掃除機」「キッチン掃除」などの掃除をすることができました。 19時には眠っていたので、今朝は10時間睡眠で元気な朝です。 使わないアカウントは削除して、デジタル世界でもシンプルにしています。 raku-kurashi.hatenablog.jp 最近、試しに、あるスマホアプリをダウンロードしてアカウントを作成したのですが、やはり使わないことにしたので、アカウント削除をしようとしました。 カスタマーセンターに問い合わせて、アカウント削除の依頼をしましたが「アカウント削除のサービスがないです」と、昨日断られてしまいました。 結局アプリをアンインストールして、来年またアカウント削除のサービスがあるかどうかの確認をして、

    セリア商品で洗面台スッキリ*時短家事 - 楽に穏やかに暮らす
    epinkflower
    epinkflower 2020/09/02
    洗面台も白いでまとまっててスッキリしてますね!見ているだけで気持ちいいです☆
  • まな板収納の仕組みをアップデート - 楽に穏やかに暮らす

    読者登録、はてなスター、はてなブックマークにポチッとありがとうございます。 涼しくなってきた昨日は、体も頭もお休みさせるために、朝家事1時間だけをして、あとはひたすら体を休ませました。 YouTubeでBGM音楽を流して、ベッドで横になったり、お部屋の中を少し歩き回ったりして、頭の中を空っぽにさせました。 まな板収納の仕組みをアップデート 我が家のキッチンには「水切りラック」を置いています。 最近は、折り畳み式でコンパクトになる「水切りラック」を使っている方や、「水切りラック」をそもそも使っていない方も多いですが、洗い物が多い我が家では、狭いスペースに大量の洗い物を干せる「水切りラック」は必要です。 我が家の「水切りラック」は、3年半以上使っていて、手前にコップを干すところがあり、奥にまな板を干すところがあります。 まな板を干すところは、オリジナルで設置していて、「KEYUCA」で購入した

    まな板収納の仕組みをアップデート - 楽に穏やかに暮らす
    epinkflower
    epinkflower 2020/09/02
    わたしはもう長らくまな板は使ってないんですよね♪一応持ってはいるんですけどね☆