ブックマーク / www.ii-toki.com (139)

  • 雛じまい。雛人形の片付けに適した日とは。 - ちょうどいい時まで

    今年も見納め、我が家の可愛い雛人形。 3月3日がちょうど日曜日だったので、平日ドタバタの我が家にとってはちょうどいい曜日でした。 が!天気は雨。 湿気の多い日に片付けるのはあんまりよろしくないであろう、ということで1週間遅れの雛じまいとなりました。 雛人形はいつしまうのが正解なのか コンパクトな雛人形なら片付けもあっという間 紙箱収納はやめたい おわりに 雛人形はいつしまうのが正解なのか 昔から?「雛人形を片けるのが遅くなると嫁に行き遅れる」なーんて言われてますよね。 ここで疑問 嫁に行き遅れるって、何歳のことを指してるの? 片付けないからってなぜ行き遅れるのか 嫁に行き遅れるなんて、今のこの時代に死語では? 片付けができないと嫁に行けない??? 別に片付けるのは女の子出なくてもいいんじゃ… まあ、解釈はいろいろあるんでしょうから、ひとまず置いておくとして。 雛人形をしまう目安は啓蟄(けい

    雛じまい。雛人形の片付けに適した日とは。 - ちょうどいい時まで
    epinkflower
    epinkflower 2019/03/09
    実はまだ片付けてません(*-∀-*)明日も、晴れ、るかな?笑。がんばれ、わたし。笑
  • ホームベーカリーが欲しい!初心者にはぴったりのホームベーカリーはどれ? - ちょうどいい時まで

    ホームベーカリーがある生活しか見えなくなっています(笑) ホームベーカリーは結構前から欲しいと思ってた家電の一つ。 でも、購入になかなか踏み切れなかったのは、きちんと使いこなせるかわからない家電に数万円は払えないという理由から。 でも、最近ホームベーカリーの価格も随分と下がってるということを知りました。 それなら、お試しに買ってみてもいいかもしれない。ということで、一人会議です。 あ、ちなみにキッチンで私しか使わない物は私の独断で購入するので、常に一人会議です。 どうせ夫に相談したところでわからないし、時間の無駄なので(笑) ホームベーカリー探しの条件 1万円以下で中スペックを狙う サイズが重要 扱いが簡単 初心者に良さそうなホームベーカリー コンパクトサイズで低価格なMK精工 価格、サイズ、機能面でバランスの良しのsiroca 10000円以下で自動投入機能付きツインバード おわりに ホ

    ホームベーカリーが欲しい!初心者にはぴったりのホームベーカリーはどれ? - ちょうどいい時まで
    epinkflower
    epinkflower 2019/03/06
    わぁ!あきさんがどれを選ぶが楽しみです♡みなさんが使ってるシロカが安心感ありですよね♪でもぜひ違うホームベーカリーのレビューも聞いてみたい!(あっ、自己中発言なのでスルーしてして下さいね。笑)
  • ちょっとしたことが、ママ友付き合いの参考になった話 - ちょうどいい時まで

    先日あった娘の音楽発表会。 ▷音楽発表会に参加したら、意外なところで効果があった話 - 気の向くままに スマホでの写真や動画撮影は禁止でした。 (画面のと音が邪魔だから) にもかかわらず、カメラ持っていくの忘れた! 「ビデオ撮影は可能」と聞いていたので動画撮影しか頭になく、ビデオカメラしか持って行きませんでした。 ところで、今でもビデオカメラって言うのでしょうか… せっかく、表情がよくわかる席に座ったのに…残念(涙)と思ってたところ、習い事の同じクラスにすんばらしいパパさんがいらっしゃいました。 もう、先日のママ友エントリで書いてたことこそコレダ!っとなりました。 こんなことがサラッとできるようになりたい。 パパさんのさりげない行動が素晴らしい 写真撮影がうまい 写真の配布がスマート 自分ができることを提供しあう、そんな仲がいい おわりに パパさんのさりげない行動が素晴らしい 先日、週一回

    ちょっとしたことが、ママ友付き合いの参考になった話 - ちょうどいい時まで
    epinkflower
    epinkflower 2019/03/02
    我が家も夫婦ともに写真が好きなので子供の行事ではたくさん写真撮ります☆運動会のかけっこなんかは自分の子供だけでなくお友達もたくさん撮っていつもデータをプレゼントしてます⑅◡̈*喜んでもらえるのが嬉しい
  • 30代40代のワンピース選び。卒園入園式にも使えるシンプルワンピース - ちょうどいい時まで

    アラフォーは洋服選びが難しい 自分に似合うテイストやスタイルがが分かっていても、洋服選びが難しいと感じることがありませんか? なぜなら… 20代30代前半の頃と体重はさほど変わっていないのに、体型が変わってきているから。 若い子と同じパターン(型)の服ではしっくりこない事があります。 また、ライフスタイルの変化によって着る服が変わるのも、洋服選びを難しくしている要因の一つ。 子どもが一緒だと、メンテナンスに手間のかかる服はなかなか着ることができません。 というわけで、5歳の娘がいる私が実際に購入してみて、よかったワンピースの紹介です。 アラフォーは洋服選びが難しい アラフォーのワンピース選びの条件 体のラインを拾わずスッキリ見せてくれるシンプルワンピ シンプルワンピースはセレモニーにも活躍してくれる おわりに 以前受けたファッション診断を参考に選んでいます。 www.ii-toki.com

    30代40代のワンピース選び。卒園入園式にも使えるシンプルワンピース - ちょうどいい時まで
    epinkflower
    epinkflower 2019/02/25
    黒のワンピースは一枚あると色々使い勝手がありますよねー!どちらもシンプルすぎず襟元や前にデザインがあるところがステキです☆
  • ママ友が欲しいのか、友達が欲しいのか。本当に欲しかったのは… - ちょうどいい時まで

    突然ですが、ママ友居ません。そして、自分の友達も少ない。 仕事をしていると、(それを言い訳に?)友人と会う頻度がかなり低くなり、ますます疎遠。 たまに会って飲みに行ったりしますが、それも一人か二人。 最近このままでいいのか、ぐるぐる悩んでいるので、脳内会議のスタートです。 ママ友が居ない ママ友未満だけど、お家に誘ってみました 休日に遊べる子供の友達が欲しい ママ友じゃなくたっていい 今後必要なことは おわりに ママ友が居ない ママ友の定義ってなんでしょうね。 ママ同士の繋がり、子供を介した繋がりというところでしょうか。 保育園の帰り道、一緒になるお友達、ママさんは何人か居るので、道中おしゃべりはします。 子供は、友達と一緒に帰れるので楽しそう。 でも、それでおしまい。 余計な後腐れもなく、いいと言えばいいんだけど、私の人間関係これでいいのか…なんだか寂しい気がしてきました。 ママ友が欲し

    ママ友が欲しいのか、友達が欲しいのか。本当に欲しかったのは… - ちょうどいい時まで
    epinkflower
    epinkflower 2019/02/22
    子供が小学生になるとママと友達になる機会もめっきり減ります⑅◡̈*結局今でも仲良くしてるのは幼稚園時代に知り合ったママ友達です☆
  • 花粉の時期のメイクはシンプルに。欠かせないマスカラをリピート買い - ちょうどいい時まで

    一気に暖かくなった昨日、朝から目が真っ赤になっていました。 花粉対策で早めに目薬を処方してもらい、使っていますが、ショボショボして痒みが出てきています。 そんなこんなで、今の時期のメイクはシンプルです。 花粉の時期は目の周りが敏感 メイクはシンプルに マスカラは欠かせない おわりに 花粉の時期は目の周りが敏感 花粉症、私は鼻より目に来るタイプです。 もう、目が痒くて痒くて仕方がない。 目玉を取り出して洗えたらいいのに…と毎年思っています。 目の周りって、ただでさえ皮膚が薄くて敏感なのにこの時期は特に気になります。 普段使っているアイシャドウも刺激になり、痒みの原因になることも。ということで、今の時期はアイシャドウは省略します。 メイクはシンプルに すっぴんで仕事に行くわけにもいかないので、化粧はします。 春先は ファンデーション マスカラ アイブロウ リップ この4つで完了。 リップは口紅

    花粉の時期のメイクはシンプルに。欠かせないマスカラをリピート買い - ちょうどいい時まで
    epinkflower
    epinkflower 2019/02/21
    あきさん花粉症ですか!幸いまだわたしは無縁の生活で。でも花粉症の方のお話を聞くとお辛そう。いずれなるかもしれないしと思うと恐怖さえ感じます(*'-'*)笑。メイクにも影響を与えちゃうんですね。。
  • 必要かと思い購入したものの、やっぱり不要でした。やかん。 - ちょうどいい時まで

    我が家にはやかんがひとつ。 気に入って買ったはずのやかんですが、最近めっきり出番が無くなりました。 今日はやかんのお話です。 やかん使っていますか? 使わなくなってしまったやかん やかんの代用品はミルクパン やかん手放します おわりに やかん使っていますか? 結婚後しばらくはやかんの類は持っていませんでした。 やっぱりあった方がいいかなと思い、最初に購入したのは(セゾンカードのポイントで交換した)「あっという間にすぐに沸く♪」T-falの電気ケトル。 その後子供が生まれ、ミルク作りに電気ポットを購入(T-falは母が欲しがってたからあげた)、育休中は家に居てお茶を飲むことも多かったので、便利でした。 復職してしばらくすると、家に誰もいないから電気ポットが不要に。 で、肝心のやかん、いつ購入したのか記憶にありません(笑) やかんを探していたところ、某ブロガーさんが使ってる記事を読んで、「これ

    必要かと思い購入したものの、やっぱり不要でした。やかん。 - ちょうどいい時まで
    epinkflower
    epinkflower 2019/02/20
    あれこれ悩むものの使ってみないと必要かどうかわからないものですよね♪しかもライフスタイルによって変わってくるし。整理収納はやっぱり終わりがないですね⑅◡̈*
  • 浴室の換気口(ガラリ)部分を掃除。 - ちょうどいい時まで

    気になっていた、浴室のドア横の換気口。 久しぶりに掃除しました。 ドア部分の換気口が縦の場合と、上下にある場合とドアの種類によって違いはありますが、結構埃がたまる場所です。 自己流掃除からちょこっと手順を変えたら、掃除が楽になりました。 (お掃除前の汚画像多数あり、注意です) 我が家の換気口は縦タイプ 水拭きする前に大きな埃をはらう 汚れにあった掃除の仕方が楽してキレイの近道 おわりに 我が家の換気口は縦タイプ ドアの開閉部分の根元?(名前がわからず)部分が風の通り道になっています。 昨年は見て見ぬ振りをしていたので、埃がたまっていました。 ドアを外します 上も細かい埃が… 歯ブラシと雑巾で掃除開始です。 水拭きする前に大きな埃をはらう 昨年は水で流していたのですが、失敗するとあたりが水浸し(当たり前ですが)。 また、流れた埃が排水口にたまり、排水口の掃除もする羽目になり二度手間。 という

    浴室の換気口(ガラリ)部分を掃除。 - ちょうどいい時まで
    epinkflower
    epinkflower 2019/02/17
    やっぱりドア取った方がいいのかぁー。見える部分だけなんとなく拭いてますが、見えてないところがかなり汚れてそうですね(*'-'*)えーっと、旦那さんにお願いしよう。笑
  • キッチンのコンロ下の整理。立てて収納すれば取り出しやすい - ちょうどいい時まで

    キッチン収納の見直し 少し前のことですが、なんとなく使いにくいと感じていた、ガスコンロ下収納を見直しました。 ある程度整えてはいますが、使いにくいと感じた時が見直し時。 キッチン収納の見直し ガスコンロ下引き出しに収納しているもの 調理道具は立てて取り出しやすく おわりに ガスコンロ下引き出しに収納しているもの 我が家のコンロ下は、大きな引き出しが一つ。 深さがありますが、深くて取り出しにくい。 収納しているものは 十得鍋(3サイズ) やかん フライパン2つ ストウブ ブレイザー(平鍋) 鍋敷き スキレット グリルパン 油 鍋はシンク下の方が使い勝手がいいのですが、入らないので、仕方なくガスコンロ下に入れています。 で、その鍋。3サイズ重ねて収納できるので、コンパクトですが、やっぱり取り出しにくい。 見直し前の収納はこちら。 調理道具は立てて取り出しやすく というわけで、収納方法を見直しま

    キッチンのコンロ下の整理。立てて収納すれば取り出しやすい - ちょうどいい時まで
    epinkflower
    epinkflower 2019/02/12
    お鍋は立てて収納が取り出しやすくていいですよね♪
  • 付録に惹かれてクックパッドプラス3月4月合併号を購入。 - ちょうどいい時まで

    またまた付録に釣られて購入してしまいました。 クックパッドの付録、なかなかクオリティが高く、付録の域を超えてるなーと思います。 もちろんそのものも、見応えありました。 クックパッド3月4月合併号の付録が凄い! 語彙のなさを実感中。いつも付録が凄い!とばかり言ってる気がする(笑) 今回の付録はみんな大好き(笑)リサ・ラーソンのハリネズミ3兄弟! もう、可愛すぎ、勿体無くて使えません! ランチトートの内側はしっかり防水加工されています。 ミニポーチの金具もハリネズミ。 ランチトート、子供用にしようと思ったのですが…あまりの可愛さに思い直して自分用に使うことにします。 ミニポーチは化粧品入れに。 更に小さいポーチは…何入れよう(笑) マンネリ気味の作りおきに新風を ブログにはアップしていないのですが、毎週の作りおきおかずは続けています。 最近同じものばかり使っていたので、ちょっと飽きていたとこ

    付録に惹かれてクックパッドプラス3月4月合併号を購入。 - ちょうどいい時まで
    epinkflower
    epinkflower 2019/02/09
    これはかわいい♡最近めっきり雑誌買わなくなったけど本屋さん寄ってみようかな♪
  • DHCのリップケアティントはカバンに1本忍ばせておくと便利 - ちょうどいい時まで

    新商品として、紹介されていた時から気になっていたリップクリームを使ってみることしました。 リップ自体は透明なのに、塗ると唇の色が変化する不思議なリップです。 湿度や唇のphで色が変わる 保湿具合も優秀 色移りがないのに、通常クレンジングで落とせる おわりに 湿度や唇のphで色が変わる DHCオンラインショップ この通り、リップそのものは透明。 関係ないけど透明のリップっていうのも不思議。 技術とかはよくわかりませんが、液体混ぜて乳化させたら、乳白色じゃないの?というそれぐらいの知識しか持ち合わせていないから、余計に不思議な感じ。 話をもどして、このリップ、人によって色が変わるらしいんですね。 塗ると唇の水分量やpH、体温に反応し、色が変化する不思議なリップ。色味や濃さが人によって異なるため、自分にしか出せないオリジナルなリップカラーが楽しめます。 というわけで、塗ってみたらこんな感じに変化

    DHCのリップケアティントはカバンに1本忍ばせておくと便利 - ちょうどいい時まで
    epinkflower
    epinkflower 2019/02/07
    これは良さそう♡口紅が苦手で営業時代も塗ってませんでした!笑
  • アラフォー、老眼検査初体験。見えなすぎて笑った話 - ちょうどいい時まで

    そろそろ、花粉が飛び始める時期になりましたね。 私の目は敏感に花粉をキャッチ! 痒くなる頻度が増えたので、酷くなる前に眼科で目薬をもらってきました。 ついでに、最近気になっていた右目の見え具合も相談することに。 結果…視力の衰えではなく…超初期の老眼との診断がくだりました。 うん、まあちょこっと想像していたけど、医者から改めて言われると、複雑な心境です。 ピントが合わないなーと感じる場合は、メガネやコンタクト売り場ではなく、きちんと眼科で診て貰うといいですよー。 老眼検査初体験 超早期の老眼の原因は 対処方法 おわりに 老眼検査初体験 視力検査はおなじみですよね。 C このマークの空いてるところを見る。 あとはひらがなを読んだり、赤と緑のランプが点いている図を見て、どちらがハッキリ見えるかなど。 コンタクトレンズのお陰で特に問題なしでした。 となると…? 「手元の見え方をチェックしましょう

    アラフォー、老眼検査初体験。見えなすぎて笑った話 - ちょうどいい時まで
    epinkflower
    epinkflower 2019/02/05
    わたし、いまだに裸眼なので老眼になるのは早いだろうなと覚悟はしてますが、まだまだの話かと思いきやそんなことなさそうですね。気をつけておかねばですね!
  • お掃除のプロを目指して。クリンネスト講座を受講することにしました。 - ちょうどいい時まで

    一昨年、整理収納アドバイザー講座を受講し、昨年1月には整理収納アドバイザー1級まで取得することができました。 整理収納アドバイザー1級まで取得したからといって、すぐ仕事に結びつくとかそんな事は無いんですけどね。 (生活には役立ってくれていると思います) そして、今年。 以前から気になっていた講座の受講を決めました。 お掃除のプロを目指します!クリンネスト講座(通信) 掃除が苦手だとは思っていないけど… 教材は掃除道具つきを選択 おわりに お掃除のプロを目指します!クリンネスト講座(通信) ユーキャンで整理収納アドバイザー講座を受講すると、もれなく「こちらの講座もいかがてすか〜?」と勧誘されます。 その中の一つがクリンネスト講座でした。 クリンネスト講座は前から気になっていた講座の一つ。 整理収納アドバイザー2級同様に、認定講座を1日受講すれば、クリンネスト2級は取れます。 でも、1日拘束さ

    お掃除のプロを目指して。クリンネスト講座を受講することにしました。 - ちょうどいい時まで
    epinkflower
    epinkflower 2019/01/30
    収納も掃除も勉強してまでやるものっていう感覚がこれっぽっちもなかったのですが、みなさんのブログを読んで実践するだけでも効率がいいことがわかったのできっとそういうことですよね!応援してます♡
  • 「小学生のおかたづけ育」を読んで、頭を殴られるぐらいの衝撃を受けた話し - ちょうどいい時まで

    小学生のお片付け育を読んで 昨年末、ポチッと購入したまま積読になっていをようやく読み終わりました。 読むだけならあっという間におわりますが、じっくりゆっくり自分の家に当てはめ、考えながら読むと時間がかかるんですよね。 タイトルにあるとおり、わたくし、とあることに衝撃を受けました。 小学生のお片付け育を読んで 読もうと思ったきっかけは 衝撃を受けたこととは 自分でできる仕組みを一緒に考える 小学生のおかたづけ育、これを試してみています 子どもの荷物には手を出さない 宿題の声かけをしない 娘のスペースには手を出さない おわりに 読もうと思ったきっかけは きっかけはがっちゃんのこちらの記事。 www.gu-gu-life.com 暮らし系のを読むことがグッと減っていたのですが、この最後の一言で購入を決めました。 お子さんが幼稚園のご家庭も、今すでに小学生のご家庭も。 参考になる1冊なのかなと

    「小学生のおかたづけ育」を読んで、頭を殴られるぐらいの衝撃を受けた話し - ちょうどいい時まで
    epinkflower
    epinkflower 2019/01/25
    わたしも読んでみようかな。普段娘の部屋がどんなに散らかってても見て見ぬ振りしてるのですが、さすがにその状態がずっと続くといい加減片付けたら?ってムムっとしてくるんですよねー。笑。
  • 子育てブロガーさんとつながりたい。念願のあの方にお会いしてきました。 - ちょうどいい時まで

    子育てブロガーさんとお会いしました 先日のことですが、とある子育てブロガーさんとお会いしてきました。 その方とは… 私には考えつかないようなアイディアで生活改善をしている梅つま子さんです。 ツイッターやら、はてなブログで「つま子さんとお会いしました!」!というのを見かける度に「いいな~、私もいつかお会いしたいな~」と思っていたんです密かに(笑) ということで、年明け早々にその願いは叶いました(^^♪ お会いしたいと思っていた訳 つま子さんとは ・年齢が同じ ・娘の年齢も同じ ・ブログを始めた時期も同じ つま子さんのブログ、日3周年! www.tsumako.com こんな共通点があり、いつかはお会いしたいなと思っていました。 つま子さんのこの記事。 www.tsumako.com この時、私は なぬ?これはお誘いするしかない! と思った訳ですが、ちょっと躊躇。 いわゆるワーママの立場な訳

    子育てブロガーさんとつながりたい。念願のあの方にお会いしてきました。 - ちょうどいい時まで
    epinkflower
    epinkflower 2019/01/23
    わぁ♡ということはわたしもあきさんと同い年だ♪年齢が同じってそれだてで親近感湧くから不思議ですね☆これからあきさんにも親近感湧きそう☺楽しい時間が伝わってきます☆
  • ブログ開設から3周年。3年間のあゆみと個人的に好きな記事を紹介 - ちょうどいい時まで

    日2度目の更新です。 先日、はてなからのメールで気づきました。 すっかり忘れていましたが、お蔭さまで、当ブログ「ちょうどいい時まで」は、3年が経過し4年目に突入! この3年間をちょこっと振り返り、自分の記録にしたいと思います。 ブログを始めたきっかけ はてなProに変更、アドセンス申し込み ブログカスタマイズにハマる 独自ドメインに変更 ブログのhttps対応 個人的に好きな記事ベスト5 おわりに ブログを始めたきっかけ 以前にも書いたような気がする…と思いブログ内を検索してみたけど見つかりませんでした。 はてなを始める前は、2012年の8月からアメブロで記事を書いていました。 アメブロは写真と3行日記のような、当に日々の日記かわりの更新。 殆ど読まれることもなく、ひっそりとしていました(笑) 2013年の妊娠をきっかけに、妊娠経過の記録となり、その年の11月からは出産、子育ての記録に

    ブログ開設から3周年。3年間のあゆみと個人的に好きな記事を紹介 - ちょうどいい時まで
    epinkflower
    epinkflower 2019/01/08
    わぁ!3年や7年ってすごいなぁ♡わたしもマイペースに続けていきたいな♪3周年おめでとうございます☆これからも楽しみにしています⑅◡̈*
  • 実家の断捨離をお手伝い。親世代だけじゃない!断捨離が進まない理由とは - ちょうどいい時まで

    週末、実家に日帰りで行ってきました。 その際、娘、夫、父は近くのレジャー施設までフラッと散歩。 その間に母と2人、押入れの中身をゴソゴソ。 思わぬ形で、断捨離のお手伝いができました。 親世代だけではないけれど、断捨離が進まぬ理由とは… 実家から持ち帰ってきたもの 断捨離がすすまない理由 まだ着られる(使える)からもったいない 高かったので手離すのが惜しい 今回スムーズに手離せた理由は おわりに 実家から持ち帰ってきたもの 母、なにやら押入れをゴソゴソ。 取り出してきたのは、ワンピースにジャケット。 母は9月に定年退職し、保育補助のパートをしています。 それまではスーツやジャケット着用の日々だったのが、毎日ジャージのような動きやすい服装にチェンジ! スーツ、ジャケットなどのきちんとした洋服は不要になりました。 その不要になった服、私が着てみたらピッタリ(笑) 貰って帰ることにしました。 この

    実家の断捨離をお手伝い。親世代だけじゃない!断捨離が進まない理由とは - ちょうどいい時まで
    epinkflower
    epinkflower 2019/01/07
    まさに捨てられない理由がそれです!母はわたしより捨てれない人。わたしが使うからって理由でもらってきてそしてまたいらなくなったら処分するのもいいですね。
  • 明日はクリスマス。働くアラフォーママが貰って嬉しいプレゼント - ちょうどいい時まで

    働く母ちゃんがもらって嬉しいプレゼント 明日はクリスマスですね。 子どもへのクリスマスプレゼントはもう渡し済み。 娘が寝てる間に、お母ちゃんサンタはラッピングと枕元に配達と大忙し(笑)でした。 ラッピングぐらい、早く準備しておけば良かったんですけどね…すっかり忘れていて当日になってしまいました。 お子さんへのプレゼントには心を砕いているパパさん! 何か忘れていませんか? そうです!へのプレゼントですよー‼︎‼︎ ということで?30代アラフォー、働く母ちゃんが貰ったら、小躍りして喜ぶプレゼントをあげてみます。 働く母ちゃんがもらって嬉しいプレゼント 第3位 家事代行サービス 第2位 家事を楽にする家電 第1位 ひとり時間 おわりに 第3位 家事代行サービス 物ではないけど、家事代行サービスのチケットなど貰っだら、かなり嬉しいです。 掃除、洗濯、料理など、ひごろのちょっとした家事を代わってく

    明日はクリスマス。働くアラフォーママが貰って嬉しいプレゼント - ちょうどいい時まで
    epinkflower
    epinkflower 2018/12/25
    激しく共感する3つのプレゼントです♪♪
  • キャリア要らない、働く母である私が求めるものってなんだろう。 - ちょうどいい時まで

    ここ数日、私の眼はあるお二人の記事にくぎ付け。 そのふたりとは梅つま子さんと、がっちゃん。 がっちゃんさんでは変なので、いつからか勝手にがっちゃんと呼ばせてもらっています。 この二人の対談記事が面白い! 二人とも、妊娠をキッカケにワーママを離脱して専業主婦という立場で同じなのに、そこに至るまでの経緯や、考えてることがやっぱり違っていて、とても読み応えのある記事でした。 ▷【対談】「仕事、辞められない…」からの、決意の退職。脱ワーママの2人が、赤裸々に語ります! - 明日も暮らす。 ▷【対談】ワーママ離脱組の音~「仕事辞められない!!」と思っていた私が専業主婦になって~ - gu-gu-life’s blog このお二人の対談記事を読みながら、むくむくと湧き上がる思い。 (というか、子供が生まれてからずーっと思ってきたこと) お二人が手離したというワーママの立場で、ちょっと書いてみたいと思

    キャリア要らない、働く母である私が求めるものってなんだろう。 - ちょうどいい時まで
    epinkflower
    epinkflower 2018/12/17
    働くママ、専業ママどちらを選んでも葛藤はありますよね!わたしは専業主婦なので、働くママの心のうちが知れてよかったです☆