タグ

2011年2月10日のブックマーク (3件)

  • 焦点:FRBと企業で異なる物価認識、FRBはインフレ予想せず

    FRBは近い将来にインフレが進行する可能性は低いと主張。一方で、特に消費財メーカーの経営者は、今後物価の上昇が進むとの認識を示している。 FRBのバーナンキ議長は9日の議会証言で「全般的なインフレ率は依然かなり低く、中長期的なインフレ期待は引き続き安定している」との認識を示した。 ただガソリンや、スターバックスSBUX.OのコーヒーマクドナルドMCD.Nのハンバーガー、ワールプールWHR.Nの洗濯機を買おうという消費者は、議長の発言に違和感を覚えるかもしれない。 フェデレーテッド・インベスターズのポートフォリオマネジャー、ローレンス・クリチュラ氏は「FRBの見解は、庶民の感覚からかけ離れているようにみえる」と指摘。 「値上げの動きは広がっている。ファストフードのドライブスルーやスーパーに行けば、すぐに実感できるはずだ」と述べた。 企業経営者からは、牛肉・綿花・銅などの商品価格上昇を受けて

    焦点:FRBと企業で異なる物価認識、FRBはインフレ予想せず
    equilibrista
    equilibrista 2011/02/10
    消費を急かされる「実質金利の低下」が、素敵なことだとは思えない。 RT @Reuters_co_jp: 焦点:FRBと企業で異なる物価認識、FRBはインフレ予想せず
  • e_dis091a.pdf カールソン・パーキン法によるインフレ期待の計測と諸問題

    経済社会総合研究所ウェブサイトは、2021年2月20日にESRI統計情報・調査結果ウェブサイトと統合し、リニューアル及びURL変更を行いました。 恐れ入りますが、下記URLよりアクセスいただきますようお願いいたします。 The Economic and Social Research Institute website combined with the ESRI Statistics website for a revamp on February 20, 2021, leading to URL changes.Please use the following URL to access the new site. 経済社会総合研究所ウェブサイト トップページ(https://www.esri.cao.go.jp/index.html) シンポジウム・フォーラム(https://www

    e_dis091a.pdf カールソン・パーキン法によるインフレ期待の計測と諸問題
    equilibrista
    equilibrista 2011/02/10
    『全国の自殺者数は前年の32,740人から31,282人へとおよそ4.5%減少している。』
  • 愛知・名古屋「河村陣営」圧勝は歴史の必然か国政も揺るがす“愛知ショック”の余波

    1940年長野県生まれ。東京大学文学部、北海道大学法学部卒業。 83年、衆議院議員初当選。93年6月、新党さきがけ結成、代表代行。 細川政権発足時、首相特別補佐。第一次橋内閣、経済企画庁長官。 現在、福山大学客員教授、「民権塾」塾長。 田中秀征 政権ウォッチ かつて首相特別補佐として細川政権を支えた田中秀征が、期待と不安に溢れた現政権の動向を鋭く斬り込む週刊コラム。刻一刻と動く政局をウォッチしていく。 バックナンバー一覧 “河村陣営”が圧勝した2つの理由 6日に投開票された愛知・名古屋のトリプル選挙は、“河村陣営”の圧勝に終わった。 それにしても、知事選で当選した大村秀章氏、市長選で当選した河村たかし氏は、共に2位の候補の3倍も得票している。「ぶっちぎりの勝利」とはこういうことを言うのだろう。 勝因についてはさまざまな分析がされているが、私から見て大きい勝因は2つある。 1つは、欄でい

    equilibrista
    equilibrista 2011/02/10
    『何よりも次の選挙で当選することを優先するから政治課題は二の次になる。特に大胆な改革には傍観者にならざるを得ない。平時には一定の役割を果たせても、変動期には鳴りをひそめてしまう。』