タグ

2007年6月10日のブックマーク (7件)

  • RSSによるサイト情報の要約と公開

    メタデータ/RDFの応用として利用されているXMLフォーマットの代表として、RSS (RDF Site Summary) があげられます。共通の書式でドキュメントの見出し、要約などのリストを提供することで、サイトの更新情報などを効率的に公開できます。 RSS 1.0の要素と構文 channel要素 item要素 シンプルなRSSの全体 RSS 1.0全要素のツリー RDFとして見た場合のRSS RSSのRDFモデル RDFモデルの補足説明 RSSの拡張/応用とモジュール Dublin Coreモジュール Syndicationモジュール Contentモジュール そのほかのモジュール RSSセキュリティ RSSの実際の利用 RSS歴史〔補足〕 参照文献 ※RDFの体系的な解説『RDF/OWL入門』を上梓しました。 RSS 1.0の要素と構文 RSS (RDF Site Summary)

    RSSによるサイト情報の要約と公開
    erf
    erf 2007/06/10
    RSS1.0の仕様。
  • はてな記法一覧 - はてなダイアリーのヘルプ

    このページでは、はてなブログで使用することができるはてな記法の一覧を紹介しています。 入力支援記法 自動リンク はてな内自動リンク 入力支援機能 関連 入力支援記法 記法名 書式 機能 大見出し記法 *~~ 日記に大見出し(h3)をつけます 中見出し記法 **~~ 日記に中見出し(h4)をつけます 小見出し記法 ***~~ 日記に小見出し(h5)をつけます リスト記法 -~~ --~~ +~~ ++~~ リスト(li)を簡単に記述します 定義リスト記法 :~~:~~ 定義リスト(dt)を簡単に記述します 表組み記法 | ~~ | ~~ | |*~~ | ~~ | 表組み(table)を簡単に記述します 引用記法 >> ~~ << 引用ブロック(blockquote)を簡単に記述します pre記法 >| ~~ |< 整形したテキストをそのまま表示します(pre) スーパーpre記法 >||

    はてな記法一覧 - はてなダイアリーのヘルプ
    erf
    erf 2007/06/10
    はてダの見出しとかリスト、リンクなどのオリジナルタグリスト。使いにくそう。覚える気もないしなぁ。
  • はてなグラフ

    平素より「はてなグラフ」をご利用いただき、ありがとうございます。 2005年より提供しておりました「はてなグラフ」は、2019年8月7日をもちまして、サービスの提供を終了いたしました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 株式会社はてな

    erf
    erf 2007/06/10
    数値を入力するだけでグラフを生成してくれる。折れ線グラフしかないっぽい。デザインとか選べたら使ってみたいかも。
  • http://www.kitte-design.net/

    erf
    erf 2007/06/10
    郵政公社の切手サイト。 071012追記:郵便局株式会社になってからは http://kitte-design.post.japanpost.jp/ に移転。
  • クリエイター・デザイナーの為のNEWS&求人情報サイト ARTBIR

    デザイナー・クリエイターのNEWS・求人情報サイト「ARTBIR」に掲載されているあらゆる内容(求人情報・募集・採用)の無許可転載・転用を禁止します。 当サイトに掲載されている求人情報はクリエイティブ業界・デザイン業界 専門の求人情報サイト 「Job Stage」より提供されています。

    erf
    erf 2007/06/10
  • ソシオメディア | UIデザインパターン

    ソシオメディアが独自に提供するUIデザインパターン集。これを使えばUI設計を効率化できます。

    ソシオメディア | UIデザインパターン
    erf
    erf 2007/06/10
    それぞれのデザインの効果・使い道・注意点など。わかりやすい。
  • ホスティングサービス・レンタルサーバー「ことねっと」 「セキュリティの警告」について

    この警告は何を言っているのでしょう? この警告表示を見て「このサイトは信用できないんじゃないか?」とお考えになるのではないでしょうか? そうであったとしても無理はありません。 「問題があります」と表示されては、誰でも心配になるものですよね? 実は、こんな意味を持っています。 このサイトと取り交わす情報は、ほかの人から読み取られたり変更されることはありません。 まず、先頭の文章から「ことねっと どっと こむ」が、お客様と「ことねっと」の間の通信を『安全な通信』にしようとしていることがご理解いただけると思います。 この一文は「あなたが『はい(Y)』をクリックすれば、以後の通信は暗号化され、安全に情報を送受信できます。」と言った意味になります。 もう少し詳しく申し上げますと、この警告は「SSL」での通信を開始しようとした時に現れます。 「SSL」は通信を暗号化する技術の一つとお考え下さい。 イン

    erf
    erf 2007/06/10
    わかりやすく丁寧にかかれてる。でもこの警告でても安全っていうのはあくまで「ことねっと」の場合のお話。