ブックマーク / meno-kitchen.hatenablog.jp (1,110)

  • 陶芸と卵かけご飯と具沢山味噌汁#私の生き方#よもやま話 - めのキッチンの美味しい生活

    夏ごろからお遊び気分で陶芸を始めましたが、まだまだ楽しいばかりです。 地域柄、少し足をのばせればあちこちに窯があり、陶芸体験ができます。 好きなので、今までにそういうところで手びねり、ろくろ、下絵付け、上絵付、タイル絵付け、タイル工作をやって来ました。 けれどもなかなかと制限が多くて、自由に作らせてもらえないので、1回か2回で不満が溜まるので続きません。その上、交通費も料金もかなりかかります。 それで、陶芸は諦めていたのですが、誘ってくださるのでちょくちょくお邪魔。 行けば材料も道具も準備万端。出していただいたものを好き勝手に成形。 焼きはお任せ。 つまり難しい作業はプロが全部やってくれる状態です。 それなのに、私のすることをやたらと面白がって無謀の挑戦を止めようともしないどころか、寧ろ協力してくれるというありがたさ。 これは向こう様が飽きるまで続きそうな予感です。 とにかく善い人で、気持

    陶芸と卵かけご飯と具沢山味噌汁#私の生き方#よもやま話 - めのキッチンの美味しい生活
    erii-0813
    erii-0813 2023/12/06
  • ドライトマト入りミートローフ - めのキッチンの美味しい生活

    オーブンや型を使わず、鍋で焼く手抜きミートローフも我が家の定番。 ハンバーグを全員分まとめて柱状にして、厚手の鍋の中で全面を焼いたら蓋をして弱火で放置しながら、他のおかずを作っていたらできています。 ひき肉の組み合わせも具材も、スパイスも味付けも、その日にある材次第、気分次第で自由自在。 メンタルケアのために、生き方も、人間関係も、仕事も、家事も、身の回り総てに無意識にある「ねばならない」「こうあるべき」を減らしていきたいものです。 日常の家庭料理はいつも同じ決まったものが良いという考え方が主流です。 でも、常に変わらないことを求めすぎると弊害も出ますから、時々いつもと違うことを混ぜ込みながらの生活を試みたいものです。 と言いながら、我が家は過剰に違う料理が出てきます。 いつも違うものが出てくるのが我が家の変わらぬ日常ということになります。 「いつも同じ」「いつも違う」。同じでも違って

    ドライトマト入りミートローフ - めのキッチンの美味しい生活
    erii-0813
    erii-0813 2023/12/05
  • ハムとスクランブルエッグ入り野菜炒め - めのキッチンの美味しい生活

    1か月ちょっと前の痛風ケア料理。 いだだきものの冷凍のスクランブルエッグを使うために作ったものです。 なかなか美味しかったので、これは普通に卵を焼いて作るのもありかなと思いました。 彩りと旨味プラスのためにハム。 痛風ケアにプリン体ゼロの卵と加工過程でプリン体が減る格安品のハムやソーセージの組み合わせは良いです。 添加物には注意したいので、保存料や発色剤系には気を付けたいですが、毎日べるわけでもないし、一度にべる量も控えめなのでどうにも避けられない時はOKだと思っています。 近頃は格安品でもそのあたりを改善されている商品も見かけますから、選べるならそういうものを手に取るようにしています。 ハムとスクランブルエッグ入り野菜炒め ハムとスクランブルエッグ入り野菜炒めの痛風ケアメニュー ハムとスクランブルエッグ入り野菜炒め ヒラタケの煮物 しし唐の焼き浸し 練り物と豆苗の和え物 米麹漬け ア

    ハムとスクランブルエッグ入り野菜炒め - めのキッチンの美味しい生活
    erii-0813
    erii-0813 2023/12/04
  • 焼き厚揚げの味噌バター鍋 - めのキッチンの美味しい生活

    寒くなったので鍋にしたいと思いましたが、冷蔵庫には厚揚げと竹輪の残りしかありませんでした。 おでんにするにも物足らない。 普通の煮物ではさっぱりし過ぎでお隣さんには好まれない。 しかも、夕方まで用事で出ていた自分はクタクタ。 この日の前はお隣さん的にはさっぱり系にシフトしてしまった料理が続いた気がしていましたから、材が和風でも、足らなくてもなんとかしなくてはなりません。 ということで、醤油よりは味噌のほうがこっくりしてご飯が進むだろうと思いつき、味噌鍋です。 当然、お隣さんおお好みの白の田舎味噌。田舎味噌系は合わせのような色ですね。 手抜き感が出る味噌煮にならないようにと、厚揚げを焼いてから煮ました。 香ばしさが加わります。 具材は焼き厚揚げ、大根、玉葱、蕪、ジャガイモ、竹輪と大きさの出るものをチョイス。 仕上げにバターと柚子七味をのせて、コクを出した味噌バター鍋。 焼き厚揚げの味噌バタ

    焼き厚揚げの味噌バター鍋 - めのキッチンの美味しい生活
    erii-0813
    erii-0813 2023/12/03
  • 鮪アラの大葉付け焼き - めのキッチンの美味しい生活

    近頃、魚のアラの値段が高めになってきました。コロナ頃までは売れ残っていたアラ。 それが物価が上がるにつれて今までアラに見向きもしなかった人が手に取って籠へ入れるようになりました。 物価高の時に需要が高まれば値段を上げてくるのがお商売する人の常のようです。 以前は気軽に買っていたアラも、安くて以前の切り身の値段か、もっと高値の日は皮無しや骨なしの切り身の値段。 その値段では買えません。 鮪のアラは厳密に種類で値段が違ってきました。 どうせ加熱してべるアラですから、鮪の種類はどれでもいいので当然グラム98円という妥当な値段のものを探して買います。 ちょっと遠くのスーパーに行くと親切でおおらかな値段のところもあるのですが、このところ通院やら陶芸やら勉強会やらで、つい近い大手スーパーへ行ってしまうのが敗因ではありますが……。 自分の目できちんとパックを選ぶべば、それほど値段で美味しさに差が出るよ

    鮪アラの大葉付け焼き - めのキッチンの美味しい生活
    erii-0813
    erii-0813 2023/12/02
  • きつねきしめん2種 - めのキッチンの美味しい生活

    娘が風邪をひいたようです。またしてもバイト先で拾ってきたと思われます。 いつもならぐったりしてマイナス思考に走るところですが、先日の講座のお陰か自己治癒力でやっつける気満々で、プラス思考になっています。 そのためか普段より欲もあり、寝付けないいつもと違ってガクンと寝ています。私は人のやる気重視で見守り中。 ちょうどお隣さんが夕不要のスケジュール。 娘の好きなものが作れますが「お腹空いたから何でもべる」状態。とは言え、ヘビーなものは良くないのでやっぱりお昼ご飯はこんなもの。きしめんのきつねです。 きつねきしめん 焼き油揚げきつねきしめん 煮た油揚げをのせた普通のきつねと、焼き油揚げをトッピングしたきつね。 具はほとんど変わりません。器も同じ。 家にあるもので作りました。違うのは油揚げとそれに見合ったつゆの味、それに撮影したカメラです。 上がたまたま綺麗に撮れた日の携帯電話、下が曇りの

    きつねきしめん2種 - めのキッチンの美味しい生活
    erii-0813
    erii-0813 2023/12/01
  • 茄子炒め味噌クリーム生パスタ - めのキッチンの美味しい生活

    茄子のソース。 我が家のイタリアンの場合は、ひたすらにトロトロになるまで茄子を炒め続けて作るのが茄子ソース。 トロッとなった茄子がパスタに絡み、口の中で溶けてソースになります。 今回は、そこまでに炒めた茄子をトッピングのように上にのせたパスタです。 ソースは白味噌を使ったクリームソース。 茄子を具材としてべたり、ソースとしてべたり、味噌クリームソースに混ぜて茄子クリームソースでべたり……。 一口ごとにお好みで楽しめます。 茄子炒め味噌クリーム生パスタ これは低脂肪牛乳で作りました。 「砂肝ドリア 」の記事で触れましたが、無脂肪牛乳を試したので今度は低脂肪をお試ししてみたのです。 やはり、お腹は緩くならずに済みました。 乳糖じゃなくて乳脂肪と相性の悪い体ということでしょうか。 そう言えば子どもの頃は生クリームがダメでした。味も匂いも嫌いだったのは能的に苦手なものを感知したからかもしれ

    茄子炒め味噌クリーム生パスタ - めのキッチンの美味しい生活
    erii-0813
    erii-0813 2023/11/30
  • 豚挽き肉のロール白菜中華味 - めのキッチンの美味しい生活

    白菜の外葉。ちょっと硬い、ちょっと青臭い。 それが美味しさに変身するのが「ロールキャベツ」ならぬ「ロール白菜」。 株元からグルグル巻いて包むやり方が一般的で、それならグルグルと包みやすく、盛り付けた時に大きさが出て立派で美味しそうに見えます。 が……しかし、です。 下の娘、歯並びがお隣さんの遺伝で実はとても悪かったので、小学校ぐらいまでは葉野菜などの繊維が全く噛み切れず、大変でした。 仕方なく歯科矯正してべられるようになって、今は葉野菜の繊維も気にせずべられるようになりましたが、人も野菜が好きなのにべられないのでなんとかべさせたいと思い、べやすくするためにいろいろ工夫したものです。 それで、今はロール白菜もロールキャベツもほとんどこの形が我が家の定番です。 八角が決め手の中華味。 プリン体が多いけれどもほんの少量、隠し味程度にオイスターソースを使いました。 お好みで仕上げに胡麻

    豚挽き肉のロール白菜中華味 - めのキッチンの美味しい生活
    erii-0813
    erii-0813 2023/11/29
  • ゴロゴロ野菜とスクランブルエッグのカレー - めのキッチンの美味しい生活

    痛風ケア料理にしてから、カレーやシチュー、鍋の頻度ががくんと減りました。 それでも、たまにはカレーライス。 寒い時は普通の日風のルーの濃度のあるカレーべたくなりますね。 年に1回か2回、市販のルーを使ったカレーも作りますが、痛風ケアですからできれば旨味(見えないプリン体)が入っている市販のルーは使わないで作りたいものです。 最低限のカレーに必要なスパイスを用意します。カレー粉が好みならカレー粉でよいですが、私はあまり好まないので、ガラムマサラに他のスパイスをあれこれと使います。 玉葱とスパイスを炒めて、今回は濃度が少しは欲しいので小麦粉も使い、野菜を加えて水で煮込みます。 野菜の旨味を中心に引き出します。 野菜の種類は多いほうが旨味が出ます。今回は大根と赤蕪菜と玉葱、ジャガイモ、人参、白菜というあり合わせを入れたものです。 それに娘がいただいてきた冷凍スクランブルエッグを合わせて、エ

    ゴロゴロ野菜とスクランブルエッグのカレー - めのキッチンの美味しい生活
    erii-0813
    erii-0813 2023/11/28
  • 里芋と茄子のひき肉入り味噌ケチャップ焼き - めのキッチンの美味しい生活

    里芋でグラタンをしようと思ったのですが、お隣さんはチーズ嫌い。 それに、当のことを言えば痛風ケアに有効な牛乳も好きじゃないのです。 牛乳の匂いや味が強いホワイトソース、シチューも当は好みません。 クリームシチューの市販のルーは昔はべていたので、そこに牛乳を混ぜていたのですが、10年ぐらい前から濃厚味が流行してしまい、ほとんどのクリームシチューのルーの中にチーズが使われるようになり、アウト。 それでも、牛乳の味と香りを誤魔化したいろいろを作って出しています。 今回はなんとなく、イメージが湧かなくていつもと同じ味噌風味じゃ面白くないなと思ったので、グラタンをやめて里芋に茄子とひき肉、上にパン粉を重ねて焼いたものにしました。 味噌ケチャップの和風味です。 里芋と茄子のひき肉入り味噌ケチャップ焼き 里芋と茄子のひき肉入り味噌ケチャップ焼きの痛風ケアメニュー 里芋と茄子のひき肉入り味噌ケチャッ

    里芋と茄子のひき肉入り味噌ケチャップ焼き - めのキッチンの美味しい生活
    erii-0813
    erii-0813 2023/11/27
  • おから巾着と蒟蒻の煮物 - めのキッチンの美味しい生活

    女子の一汁一菜。 お隣さんの事が不要の日には、娘のリクエストに応じることが多く、そうなると麺類かイタリアン、オムライスというようなラインナップになりがちです。 娘が欲不振になるとそのリクエストは寿司か卵雑炊になります。 「何べる?」「……」 べなくちゃいけない、という気持ちが失せている、微妙に欲不振の時は、リクエストが来ません。 そういう時は栄養があってお腹に良いものを私が勝手に作ります。 残りもののお片づけもついでにしてしまいます。 おでん(串おでん) のリメイク。 残った汁と蒟蒻に、油揚げにおからを詰めたものを入れて煮直しました。 女子の一汁一菜 おから巾着と蒟蒻の煮物 野菜スープ 野菜スープは具沢山に。 白菜の外葉に、お隣さんの小皿用に茹でてしまってあったモヤシと小松菜の残り。 玉葱と人参も少し入れて、べるスープという感じです。 どちらも品ロスを減らしたエコで節約料理

    おから巾着と蒟蒻の煮物 - めのキッチンの美味しい生活
    erii-0813
    erii-0813 2023/11/26
  • ブルグル - めのキッチンの美味しい生活

    ブルグルです。見切りワゴンで手に入れました。 クスクスの仲間という感じのもので、熱湯をかけて蒸すだけですぐにべられるものです。 これは全粒小麦を使っているので色が黒くて旨味がたっぷりです。 こっくりとした全粒ならではの風味がが味わえます。 そのままでも私は結構好きですが、一般的には物足らないでしょうね。 玄米ご飯をそのままべている感じになりますから、何かちょっとアクセントが欲しくなるでしょう。 簡単にチーズを少し混ぜるだけでも美味しいです。 ブルグル(プレーン) ブルグルのシュレッドチーズのせ 先日、災害時の避難時の医療所設営や運営システムについての訓練に参加しました。 明日は非常時の際の安否確認訓練です。 ブルグルもクスクスもお湯でふやかすだけでべられる主になりますから、カップ麺と同じ感覚のインスタントご飯として、非常に使えますね。 物価高になって以後、安くならないし、あまり見

    ブルグル - めのキッチンの美味しい生活
    erii-0813
    erii-0813 2023/11/25
  • 豚ロース薄切り肉の葱ソテー - めのキッチンの美味しい生活

    また、なんだか少し色の気に入らない写真になっていますが、普通の豚肉のソテーで、タレのベースは塩なのでお肉に色はついていません。 一般的な豚ロースの薄切り肉です。 4枚重ねると、70~80g程度のトンカツ用の厚さになる感じでしょうか。 痛風ケアの人やダイエットしたい人は薄切り肉だから少ないと思って何枚もべることの無いように注意したいですね。 ということで、盛り付けは4枚です。 たれは塩麹を使った青葱だれ。 葱をたっぷり使って、塩麹で炒めたねぎをトッピングしてべている感じです。 口に含むと葱からジュワっと旨味の汁と塩味が来て、それで塩なしの胡椒だけでソテーした肉を味わう形になっています。 ベタベタ塩だれがついた肉ではなく、旨味をダイレクトに味わう感じのこういうやり方をよくやります。 とにかくプリン体を控えるために、たれや汁になど見えないプリン体の増えるものは最小限にしたいです。 水分が多く

    豚ロース薄切り肉の葱ソテー - めのキッチンの美味しい生活
    erii-0813
    erii-0813 2023/11/24
  • 豆腐の野菜あんかけと油揚げの煮物山葵添え - めのキッチンの美味しい生活

    人間関係とは不思議なものですね。 地域の人たちに限っても、今の家に越してきてから何年ものお付き合いの機会があったわけですが、ある人は警戒心を解いて挨拶を返してくれるようになるまでに5年ぐらいかかり、ある人は全然知らないままに過ぎていたのに急に知り合いになり、ある人は突然に趣味を共にするようになり……。 人との出会いは物理的な距離だけの問題でもなく、やはりそれぞれの人生の中でのタイミングで会う必要がある時に出会い、必要な時に深まり、必要な時に別れるのだなと感じるようになりました。 長い間ブログをやっていると、なんとなくお互いの記事を読み合う人というのが少しずつ出て来るというのも、そういう出会いの一つだと感じています。 今日は勝手に許可なくお二方のリンクを貼ってしまいますが、それを不快に思われないであろう良いお人柄ということも、長くブログを拝見していると不思議と伝わってくるものです。 こういう

    豆腐の野菜あんかけと油揚げの煮物山葵添え - めのキッチンの美味しい生活
    erii-0813
    erii-0813 2023/11/23
  • チンゲン菜の株元の肉詰め焼き - めのキッチンの美味しい生活

    事の栄養バランスが崩れるといろいろな病気を誘発する土壌になって行きます。 生活習慣と一口に言っても実際その人にとってどれぐらいの運動、どのような運動が必要か、睡眠の深さはどの程度でどのぐらいの時間必要か、どのストレスでどのぐらい耐えられるのかなど、わからないものです。 事の内容や量、摂取時間、回数も、個人差があるものです。 尿酸値一つを取っても、その人にとって必要なプリン体の量も、余分なプリン体の排出能力も残念ながら測ることができません。 現状では、事の内容と尿酸値を照らし合わせながどのぐらいならべても大丈夫なのかをぼんやりと知っておくことができるのが望ましいです。 しばらく、ケア料理的なものを続けてみて、改善が見られればその程度の量で良いということだと考えて、お隣さんのケア料理を作って来ました。 これも油分はありますし、肉の旨味も出ていますが、厳しめケアです。 ひき肉の量自体が少

    チンゲン菜の株元の肉詰め焼き - めのキッチンの美味しい生活
    erii-0813
    erii-0813 2023/11/22
  • ハムと玉葱のオムレツ - めのキッチンの美味しい生活

    昨日の避難訓練はとても興味深かったです。 救護所の作り方、システム、トリアージの体験でしたが、訓練でこの状態となると実際はパニックに近い状態になるのでは?と思ってしまいました。 不安と恐怖で興奮状態の人たちを落ち着かせながら受付、聞き取り、トリアージとなると、不慣れな事務作業だけで精一杯の素人にはとても大変な様子でした。 受付の人が落ち着いた様子で対処できないと、混乱を招くだろうなと……。 こういうところで、私たちのような民間の個人のカウンセラーでも連携を取らせてもらえるといいのになと感じました。 さて、しばらく前の痛風ケア料理です。 プリン体を控えたい時にお勧めのものの組み合わせで、厳しめケアになっています。 卵とハムやソーセージの組み合わせをすると、日人はすぐ朝ご飯を連想しますが、夕です。 プリン体ゼロでタンパク質が摂れる鶏卵は痛風ケアの強い味方。 薄く切ったハムを並べて、玉葱はた

    ハムと玉葱のオムレツ - めのキッチンの美味しい生活
    erii-0813
    erii-0813 2023/11/21
  • 砂肝ドリア - めのキッチンの美味しい生活

    だんだん定番になっているローズマリーと赤ワインで煮込んだ砂肝。 煮たものを冷凍保存して困った時にサッと使っています。 お隣さんに使った日、下の娘の調子が悪かったものですから、その日は雑炊にして砂肝は冷蔵庫へ。 調子が少し良くなったところで新料理です。 脂肪分を消化吸収する能力が低くなっているので、牛乳もどうかなと思いました。 牛乳の棚を見て、無脂肪牛乳を初めて手に取りました。 半額の値引きシールがついていたので試し買いです。 それを使ってジャガイモのスープを作り痛風ケア料理の夕べたら、大丈夫そう。 その残りのスープを再加工してホワイトソースの代わりにしました。 砂肝ドリア 残りジャガイモのポタージュソースに、玉葱。人参と小松菜と砂肝はほぼトッピング状態になりました。 妙な感じのドリアになりましたが、まあまあのお味です。 残り物のリメイク料理ですから完璧とはいかないし、胃腸ケアのために

    砂肝ドリア - めのキッチンの美味しい生活
    erii-0813
    erii-0813 2023/11/20
  • 大根ステーキと蒟蒻とエリンギのソテー - めのキッチンの美味しい生活

    また、携帯電話の謎の反応で、少し青白い写真になりました。 同じ場所で撮影しているのですが、カーテン越しの僅かな光や何かの影響なのでしょうね。自分の服の色の反射もあるのかしら? 10年以上前に出回っていた安価でコンパクトだったデジカメはこんなふうにならなかったので、(きっと今の高級携帯電話もかしら?)なんとか探したいです。 娘たちのそれぞれのお古を毎日お料理写真を撮影するために使い続けたら、5年で1台というペースで2台アウト。 どちらもレンズの蓋の開閉が上手くいかなくなって後、電源が入らなくなって使えなくなりました。 さて、なんか白々しくて美味しく見えませんが、大根ステーキ。 先日の「串おでん 」の時に買った大根は規格外品のおデブさん。 これはステーキにしたいと思って、おでんにするために米糠で下茹でする時にこの分も一度に茹でておきました。 大根ステーキと蒟蒻とエリンギのソテー 大根ステーキと

    大根ステーキと蒟蒻とエリンギのソテー - めのキッチンの美味しい生活
    erii-0813
    erii-0813 2023/11/19
  • ペスト・ジェノベーゼ入りトンカツ - めのキッチンの美味しい生活

    例によって、ただのトンカツではつまらないなという気分でしたので、変わりトンカツ。 と言っても、普通の豚ロース肉の上にペスト・ジェノヴェーゼを塗り、粉、卵液、パン粉を普通につけて揚げただけです。 ペスト・ジェノヴェーゼは無論輸入品で「輸入パスタソースでペスト・ジェノヴェーゼのスパゲッティ」で紹介したものを使っています。 ソースではなくてペーストなので塗ることができます。 チーズが入っていますからチーズ嫌いのお隣さんには無理なようではありますが、いわゆるチーズらしいチーズの味では無いし、量も少ない。 バジルや松の実などの風味も強い上にパスタでは無くてトンカツの中ですからきっと気がつかないと思って出してみました。 何も言われませんでしたから、気づかずにべられた様子です。 切り口が分かり辛かったのでアップは娘用のものを撮影しました。 ペスト・ジェノベーゼ入りトンカツ ペスト・ジェノベーゼ入りトン

    ペスト・ジェノベーゼ入りトンカツ - めのキッチンの美味しい生活
    erii-0813
    erii-0813 2023/11/18
  • 厚揚げの煮物とさつま揚げ入り野菜炒め - めのキッチンの美味しい生活

    久し振りに三角の厚揚げを見かけました。 私の子どもの頃によく見て、よく買った厚揚げの形。 ごくごくプレーンに煮ました。 懐かしい味がするかもと思いつつも、昭和の頃より薄味にしました。 お隣さんにはメインに感じられない料理なので、もう一品必要です。 もう一品は野菜炒め。 玉葱、キャベツ、人参、チンゲン菜に、痛風ケア向きの格安のさつま揚げ。 厚揚げの煮物 さつま揚げ入り野菜炒め 厚揚げの煮物とさつま揚げ入り野菜炒めの痛風ケアメニュー 厚揚げの煮物 バターナッツのバター醤油 さつま揚げ入り野菜炒め 刺身蒟蒻 新生姜漬け エノキダケと油揚げの味噌汁 白米ご飯2杯 さて、紹介状を持って病院に行って来ました。 いつも乗らない私鉄に乗ることになり、ついでに気分転換。 今日すぐにMRI検査もエコー検査もしてもらえました。血液検査は結果待ち。 頭痛と別に問題が見つかったので、来週また紹介状を貰うことになりそ

    厚揚げの煮物とさつま揚げ入り野菜炒め - めのキッチンの美味しい生活
    erii-0813
    erii-0813 2023/11/17