ブックマーク / meno-kitchen.hatenablog.jp (1,110)

  • 豚肉の千切り野菜巻き中華風 - めのキッチンの美味しい生活

    二度目のキャベツラッシュは妙に長持ちしています。 春キャベツのシーズンになって来ましたが、値段下がりませんから、今は大きさも小さくなって野菜室の中で邪魔にならないこともあって、通常通りに使っています。 大きすぎてキャベツだけで野菜室がいっぱいになってしまっている間は、とにかく大量消費。 毎日キャベツをべていました。 キャベツで肉を巻くパターンではなく、肉でキャベツを巻くパターン。 以前は鶏肉で「キャベツとセロリの葉の鶏モモ肉包み焼き 」を作って紹介しましたが、その数日後に試した豚肉バージョン。 キャベツロールとしても巻けないようなちぎれたキャベツの葉をまとめて鶏肉で巻きましたが、今度はちぎれているなら一層切ってしまえと、千切りキャベツを豚肉で。 豚肉の千切り野菜巻き中華風 豚肉の千切り野菜巻き中華風の痛風ケアメニュー 豚肉の千切り野菜巻き中華風 モヤシのサラダ 紫ブロッコリー(パープルリ

    豚肉の千切り野菜巻き中華風 - めのキッチンの美味しい生活
    erii-0813
    erii-0813 2024/04/05
  • 紫ブロッコリー(パープルリシャス)の薄紫のシチュー - めのキッチンの美味しい生活

    急に暑くなる異常な状態の今年の三月末でしたが、その直前はまだ寒くて、温かいものがべたくなる状態でした。 昼間は随分いいけれど、夜はまだ冷える。 そんな春の気候にちょうどいいかなと思う薄紫色のシチュー。 先日紹介した(「知識に頼らない楽しさ 」参照)パープルリシャスで作りました。 最後にトッピングにも使いました。 そのものはびっくりするほどの黒っぽい濃い色の紫で、手に取るのに勇気が必要なのか、2回めも見切りワゴンで手に入れました。 もっと周知されないと、売場から姿を消してしまうかもしれません。 その前にたくさん楽しみたいです。 産地は近隣の県のものですし、使い方と良さが広まるといいなと思います。 紫ブロッコリー(パープルリシャス)の薄紫のシチュー 紫ブロッコリー(パープルリシャス)の薄紫のシチューの痛風ケアメニュー 紫ブロッコリー(パープルリシャス)の紫のシチュー サラダ盛り合わせ(レタス

    紫ブロッコリー(パープルリシャス)の薄紫のシチュー - めのキッチンの美味しい生活
    erii-0813
    erii-0813 2024/04/04
  • 一つで7品目になる山芋焼き - めのキッチンの美味しい生活

    春。今年は今までの三寒四温というレベルを超えて、穏やかな日の春とは様相が異なるようで……。 体調を崩す人も多そうですね。 心身共に、バランスが崩れやすい時期、新年度で無理することもあるので気持ちも体も休む時間を少しずつでも取る、ホッとする時間を取ることを忘れないようにしたいものです。 料理も手抜きできるなら手抜きしつつ、栄養はきちんと摂りたいですね。 ガッツリべて胃腸に負荷をかけて体に頑張らせるよりも、体の調子を整えるような事を取り入れたい時期かなと思います。 冷蔵庫に何にもないなと思う日が、意外にもビタミンやミネラルなど体に良いものを取り込むチャンスかもしれないと思うこともあります。 一つで7品目になる山芋焼き 一つで7品目になる山芋焼きの痛風ケアメニュー 一つで7品目になる山芋焼き 添え野菜 エリンギの煮物 鶏皮揚げの甘辛だれ モヤシのサラダ 糠漬け 豆腐と葱の味噌汁 山芋をすり

    一つで7品目になる山芋焼き - めのキッチンの美味しい生活
    erii-0813
    erii-0813 2024/04/03
  • キャベツとセロリの葉と焼売の蒸し物 - めのキッチンの美味しい生活

    キャベツとセロリの葉をお腹に片付けます。 まるでそれがシリーズ化してきてしまった感じでしたので、2回めのキャベツのラッシュになってからは、間に少し前に作ったお料理を紹介してブログがキャベツに集中しないように調節していました。 それでも多いキャベツの登場頻度。そして、セロリの葉も使いたい。 エコのために傷む前になんとかべきらなくては……。 そして家計節約を兼ねて、市販のチルド焼売の中でもプリン体の少ないであろう格安焼売と合わせます。 どこかで似たようなことを……していましたね。 野菜の皮で「焼売の人参と大根の皮巻きと法蓮草の蒸し煮」を紹介していましたし、過去には当然のようにレタスの外葉、玉葱などで焼売の嵩増しを作っています。 キャベツと焼売を合わせたものでは「ロールキャベツ焼売」や「キャベツと焼売の鍋」などを紹介しています。 今回は蒸し物。 キャベツとセロリの葉と焼売の蒸し物 キャベツとセ

    キャベツとセロリの葉と焼売の蒸し物 - めのキッチンの美味しい生活
    erii-0813
    erii-0813 2024/03/27
  • サクラマスのアラとキャベツとセロリの葉の味噌バター蒸し - めのキッチンの美味しい生活

    近年、魚の価格が全体に値上がりしていますが、烏賊と鮭がとても高くなりました。 物価高という部分も追加されていますが、そもそも漁獲量の問題だと思われます。 我が家では塩鮭もなかなか卓にのぼらなくなりました。 鮮魚コーナーでチェックするのは切り身ではなくてアラ。 アラでもグラム248円などで、驚きます。切り身はグラム298円ぐらいでしょうか。 総菜売り場の鮭も1切で498円。外店でべるならそんなものでしょうけれども……。 そんな中発見したのはサクラマス……のアラ。 当に端っこの2センチ程度の切れ端が1パックに入っていました。 屑状態に近いけれども、魚は娘のお腹に優しいし、キャベツ消費のためにとても良いと思って買いました。 ついでにキャベツとやって来ていた、すさまじく硬くなったセロリの葉っぱ部分も使えます。 サクラマスのアラとキャベツとセロリの葉の味噌バター蒸し サクラマスのアラとキャベ

    サクラマスのアラとキャベツとセロリの葉の味噌バター蒸し - めのキッチンの美味しい生活
    erii-0813
    erii-0813 2024/03/26
  • 蕪の薄緑色のシチュー - めのキッチンの美味しい生活

    尿酸値高めでプリン体を減らしたい人にお勧めの料理。ですが、秋冬向け料理の印象。 折しも、三月だというのに寒い日が多く、まだまだ温かいものがべたくなります。 三月だからと早々に花壇の野菜を植えなおしや移動をして、鉢にいただきものの花の種を蒔いていたのですが、この冷え込みです。 やたらと温かいものが恋しくて、お昼ご飯は雑炊と麺の率が真冬並みに高いです。 そう言えば、昨日もうどんをアップしました。 でもやっぱり、気分だけは春でいたい。 春一番の庭の花壇は、いつも蕪や大根の仲間の「残念でした」な片付けで、そうすると葉物としてべることになります。 三月前半に、まるで抜き菜サイズの屑のような蕪菜をかき集めて作ったシチュー。 蕪の薄緑色のシチュー 蕪の薄緑色のシチューの痛風ケアメニュー 蕪の薄緑色のシチュー レタスとセロリとハムのサラダ ラディッシュの塩麹漬け シメジのスープ 白米ご飯2杯 具は買っ

    蕪の薄緑色のシチュー - めのキッチンの美味しい生活
    erii-0813
    erii-0813 2024/03/25
  • ウドで少し春の天ぷら盛り合わせと天ぷらうどん - めのキッチンの美味しい生活

    街なかですから山菜はなかなか手に入りませんが、ウドは子どもの頃からお店で売っている春の味。 手に入れたら、先の方だけ天ぷら。 ほかに特に春の味は手に入らないけれど、春菊で誤魔化して……気分は春。 野菜ばかりの天ぷらですが、私と娘は大満足。 ただし、娘はウドは一つ味見しただけで残念ながらやはりアウトでした。 娘の分もちゃっかり私がいただきました。家族の中で私だけが好物。 パリパリの葉物の天ぷらは香りがあるものが美味しいですね。 お隣さんには物足らないのは承知の上で、強引に痛風ケアの献立を成り立たせました。 天ぷら盛り合わせ5種 天ぷら盛り合わせの痛風ケアメニュー 天ぷら盛り合わせ 焼き厚揚げ モヤシのサラダ 蓮根の煮物 蕪皮とオレンジ皮の塩麹漬け エノキダケの味噌汁 白米ご飯2杯 天ぷらは5種類。 左から紫ブロッコリー(パープルリシャス)、春菊、牛蒡。 手前に来てウド、魚肉ソーセージ。 物足

    ウドで少し春の天ぷら盛り合わせと天ぷらうどん - めのキッチンの美味しい生活
    erii-0813
    erii-0813 2024/03/24
  • 鰯の酢締め - めのキッチンの美味しい生活

    スーパーを梯子した日。刺身用の鰯、おから、牛蒡、分葱、ウドが手に入りました。 ウドは見切り品の所にありましたが、見る限り見切り品では無くて、半端もの? 売れ残ったか、仕入れが少なすぎた感じで、鮮度は問題無しでした。 ウドは私が好きなだけで、お隣さんは好きでも嫌いでもないどうでもいい感じですし、下の娘は苦手ですからなんとなく贅沢品。 自分のために買う物なので、格安の時しか買えない気分です。 鰯については先日「角麩の胡麻味噌焼きと焼き油揚げの葱鰹のせ」の記事の中で書きました。 その記事を書いた後、ちゃんと捌きました。 そのまま刺身でべたいと思っていたけれど、私が捌く時に限り文句タラタラで小骨にとてもうるさいお隣さんのために酢締めにしました。 鰯なんて普通気にならない柔らかい小骨はそのままべるものですし、それを抜くとしたら身まで取れてしまうほどデリケート。 けれど、フライでも文句を言っていた

    鰯の酢締め - めのキッチンの美味しい生活
    erii-0813
    erii-0813 2024/03/23
  • 超手抜きミートローフ風と野菜の洋風煮 - めのキッチンの美味しい生活

    これをミートローフと呼ぶのはどうかと思いますが……。 1月のことです。買った合いびき肉は、崩れないで四角のままでパックの中に入っていました。 下ごしらえする間がなく買ってきた日は冷蔵庫に。 更に、その翌日も急いで使いたい材の都合で、急遽別のメニューに変更してケア料理を作りました。 寒いシーズン、凍った冷たいひき肉を加工するのはキツイですから(例年霜焼け状態。正直、3月の今もまだまだかなりの霜焼け)とりあえず、加熱して保存したい。 仕方がないのでコンロが空いたところで、パックから出してそのまま厚手の鍋に入れて焼きました。外側にスパイスを振っただけで……。 塊のまま、全面返しながら焼き、蓋をして中まで火を通して、結局冷ましてまた冷凍。 入院日が来てしまったからです。 その後、そのままずーっと冷凍庫の中。 3月に入って早々に、これべないとな~と思って冷凍庫から出したけれど、また寒くて夕を作

    超手抜きミートローフ風と野菜の洋風煮 - めのキッチンの美味しい生活
    erii-0813
    erii-0813 2024/03/22
  • ハタハタの煮付け - めのキッチンの美味しい生活

    春の嵐、と言ったところでしょうか。 先日も、今日も、突風が吹き荒れて、家が揺れる程です。風の音だけで寒く感じるほどです。 今日は突風と共に、晴れたり大粒の雨が降ったりを短時間に繰り返しています。 2月が暖かかったのに、3月になってから冷え込む日がある今年です。 珍しく、スーパーでハタハタを見かけました。 春ですが、なんだか冬のような日もあり、ハタハタを見かけても違和感無しですね。 冷たい海で獲れるハタハタは、この辺りでは遠くから運んでくることが多いのではと思います。 日常に見かける魚ではありませんから、調理の仕方を知らない人も多いと思いますし、売れ残っていました。 値引きシールで格安で有難く手にすることができました。 このサイズの魚は骨も頭も全部べたいので、頭から丸ごと骨まで全部べられるように捌いて下準備。 あとは圧力鍋に入れて煮てもらいます。 柔らかくなったので盛り付ける時に二つに分

    ハタハタの煮付け - めのキッチンの美味しい生活
    erii-0813
    erii-0813 2024/03/21
  • 生ハムとモッツァレラでサンドウィッチ2種 - めのキッチンの美味しい生活

    昨年末、娘と二人で大晦日か年始のどこかで、ワインのつもりのスパークリングジュースをお祝い気分で飲もうかと思っていました。 ところが、年末はバタバタ。年始は地震。その後はすぐ入院の日が近づいてしまい、とても無理だなということになりました。 そのためのおつまみとして買ってあった生ハムとモッツァレラチーズも、普段にべるしかなくなりました。 朝まで起きている日が多かった娘の朝にと消えていくことになりました。 生ハムとモッツァレラとトマトと法蓮草のサンドウィッチ 生ハムとモッツァレラとカリフラワーとトマトのサンドウィッチ あり合わせ。トマトがあったので、生ハムとモッツァレラとトマトは変わらず。 野菜をほうれん草とカリフラワーにしただけで2種。 ほうれん草とカリフラワーは味と感が随分違うやさいなので、サンドウィッチ全体の味わいも変わってきて、別の美味しさになります。 盛り付けて写真を撮ると大きく

    生ハムとモッツァレラでサンドウィッチ2種 - めのキッチンの美味しい生活
    erii-0813
    erii-0813 2024/03/20
  • 焼売の人参と大根の皮巻きと法蓮草の蒸し煮 - めのキッチンの美味しい生活

    エコで節約。お料理で成り立たせるときにはまずは材の工夫でしょうか。 単純に安いものを調達し、無駄なく使う。 冷蔵庫に放置して材をダメにしないこと、上手に見切り品を使うことで品ロスが減り、材の捨てる部分を減らして無駄なく使い切ることでゴミの軽減。 そういう材の工夫は光熱費の節約よりも楽で効率的だと思います。 これは随分前、1月初めごろに作りました。 今は高値の人参が少し安く手に入った時でした。大根も今は200円近いのが通常ですが、138円だったと思います。 法蓮草もシーズンで格安品。 焼売はいつものプリン体を減らすために格安品を選んでいます。 蒟蒻は安定的に安い商品で、プリン体もほとんど無し。 乾物もまあ安定しています。時々切り干し大根が高いぐらいですね。 出費金額としてはかなり低くて、とても家計節約になります。 焼売の人参と大根の皮巻きと法蓮草の蒸し煮 焼売の人参と大根の皮巻きと

    焼売の人参と大根の皮巻きと法蓮草の蒸し煮 - めのキッチンの美味しい生活
    erii-0813
    erii-0813 2024/03/19
  • モヤシ卵巻き味噌だれかけ - めのキッチンの美味しい生活

    近頃は買い物に行っても何も収穫が無いということもあります。 特売のレタスは手に入れたものの、肉も魚も高値。豆腐なども特売日ではないのでなんとなく手が出ず。 けれど、冷凍庫のものを解凍する時間も無いなと思ったので、手に入ったものだけ……といいますか、ほぼ常備材だけで厳しめケア料理です。 卵1個で包める限界近くまで、大量のモヤシを巻いた卵焼き。 モヤシ卵巻き味噌だれかけ モヤシの卵巻き味噌だれかけ(切らないまま) ご飯が進むように何か濃い味を添えたほうが良さそうだと思ったので、味噌だれを作りました。 和風オムレツといった感じです。 お隣さんには切らずにまんまをど~んと。 モヤシは粗く切ってあるのでお箸でも切り分けられます。 全体の献立としては、こんな感じです。 モヤシの卵巻き味噌だれかけの痛風ケアメニュー モヤシの卵巻き味噌だれかけ 添え野菜 高野豆腐の煮物 小松菜の和え物 コロッケ(総菜)

    モヤシ卵巻き味噌だれかけ - めのキッチンの美味しい生活
    erii-0813
    erii-0813 2024/03/18
  • 豚ロース薄切り肉の甘辛葱生姜焼き - めのキッチンの美味しい生活

    人が好きな豚肉料理と言えば……トンカツと生姜焼きが最初に出てくる気がします。 料理のリピート率が低いめのキッチンですが、トンカツと生姜焼きはリピート率が高いですね。 プレーンなものも年に1回2回は作っていますし、そこから派生する変わりトンカツ、変わり生姜焼きも当然作ります。 青葱をたくさん入れて、葱塩焼きならぬ葱生姜焼き。 これも過去にも作っている気がしていますが、紹介していなかったかもしれません。 生姜と葱の風味がダブルで豚肉に作用して美味しいです。 生姜と豚肉の旨味を含んだ香ばしい葱だけでもいいぐらい。 この葱だけでもご飯がべられる私です。 豚ロース薄切り肉の甘辛葱生姜焼き 豚ロース薄切り肉の甘辛葱生姜焼きの痛風ケアメニュー 豚ロース薄切り肉の甘辛葱生姜焼き 添え野菜 茹で人参の和風ドレッシング 菜花の塩麹和え カリフラワーのサラダ 米麹漬け 厚揚げとワカメの味噌汁 白米ご飯2杯

    豚ロース薄切り肉の甘辛葱生姜焼き - めのキッチンの美味しい生活
    erii-0813
    erii-0813 2024/03/17
  • 角麩の胡麻味噌焼きと焼き油揚げの葱鰹のせ - めのキッチンの美味しい生活

    今朝は米屋、100均、スーパー、スーパーと梯子してきました。 寄るつもりのドラッグストアを忘れました。 朝から片頭痛で頭が冷えると酷くなるので帽子、コロナやインフルというより花粉よけにマスク。真冬のようないでたち。 春めいた霞がかったようなそらと柔らかな日差しに、遠い方のスーパーを目指し自転車。 帰り道は風が出てきましたが、行きはよいよい。 半額のツバスを籠に入れ、その先を見ると「いわし38円」の札が……よく見ると「刺身用」……もう、買うしかないです。 頭の中で「コラ!青魚だそ、プリン体だぞ」と声がするのを「だって、刺身でべたら体にいいし美味しいし、娘が喜ぶし」と言い返し、また「頭痛いのに捌けるのか?」と声がするのも「だって安いし、少し休めばできるかもしれないもん」と子どもみたいに言い返してトングでつまみ上げて袋に入れました。 今から、頭痛が酷くなる前に捌きにかかるつもりです。 手に取り

    角麩の胡麻味噌焼きと焼き油揚げの葱鰹のせ - めのキッチンの美味しい生活
    erii-0813
    erii-0813 2024/03/16
  • キャベツとハムの蒸し物 - めのキッチンの美味しい生活

    キャベツ料理。水分と気温の変化で爆ぜてしまって葉が破れているキャベツ。 そこから傷みやすいので早めに使わなくてはなりません。 買う時はそういうものは避けたいですが、大急ぎでたくさん使う方法があるなら規格外品になるので安価でお得だと思います。 そんなことも関係無しにお隣さんからやってきたキャベツ。 ロールキャベツにはなりませんし、切って一度にたくさん使います。 形はバラバラになるので、適当にざっくり切って重ねてこんもり厚手の鍋かる来パンにのせて、上にハムをのせ、少々酒を振って蓋をしてじっくり蒸します。 洗ったキャベツについている水分を僅かな酒だけで蒸し上げます。水の量は少ないほうがキャベツからぎゅっと水分が出て来て濃厚で甘いキャベツ蒸しになりますね。 味をつけなくても美味しいぐらいですが、少量の白たまりを使いました。 これでおかずになります。 キャベツとハムの蒸し物 キャベツとハムの蒸し物の

    キャベツとハムの蒸し物 - めのキッチンの美味しい生活
    erii-0813
    erii-0813 2024/03/15
  • ブルグルを使った料理3種 ご飯、スープ、パン - めのキッチンの美味しい生活

    人にはあまり馴染みのないブルグル。 お店で見かけても、べ方が分からないという人がほとんどかもしれません。 私は海外でも日のお店でも一度もべたことが無いのですが、気にしません。 場の味でべねばならないルールなど材にはありませんから、私はどんどん好きなように使っています。 個人的に非常時の保存にとてもいいと思っていますが、如何せんコスパが凄く悪い。 お高いです。コロナ以降、特に近頃の物価高ですさまじく高くなってしまいました。 我が家程度の(私が仕事に就けないせいで)家計では手の届かない価格。 それはそれとして、残っていたブルグルも消費期限。 買い足せないので非常の備蓄品入れ替えはブルグル同士でできませんが、べます。 以前、「ブルグル 」「ブルグルの野菜トマトソース 」で紹介しています。 今回は災害時に何も無い中でべることを想定して、こんな感じ。 普通にご飯感覚でいただけ

    ブルグルを使った料理3種 ご飯、スープ、パン - めのキッチンの美味しい生活
    erii-0813
    erii-0813 2024/03/14
  • 納豆とおからの海苔巻き揚げと鮪の白菜包み蒸し - めのキッチンの美味しい生活

    我が家としてはハレの日でもないごく普通のケの日なのに、日常としては少し贅沢な和定。 メインに据えても良いものが2品。 久し振りに納豆巻き。寿司では無くて、おかずとして納豆を海苔で巻くタイプ。 箸で一気に口に入れられないべ物を好まないお隣さんのために、昔はよく納豆を海苔で巻いてお出ししていました。 ここ何年か私が手抜きしてしまって、作っていませんでした。 海苔巻きにした納豆を揚げるというのもやっていましたが、随分前なのでこのブログでは紹介していないと思います。 これも何年振りか……。 揚げ物ついでに、チンゲン菜の株元を天ぷらに、彩りと品目確保のために予定していなかった紅生姜を揚げました。 納豆とおからの海苔巻き揚げ 鮪の白菜包み蒸し 納豆とおからの海苔巻き揚げと鮪の白菜包み蒸しの痛風ケアメニュー 納豆とおからの海苔巻き揚げとチンゲン菜の天ぷら、紅生姜の天ぷら 鮪の白菜包み蒸し 菜花のごま

    納豆とおからの海苔巻き揚げと鮪の白菜包み蒸し - めのキッチンの美味しい生活
    erii-0813
    erii-0813 2024/03/13
  • 鮪と人参のロールキャベツ - めのキッチンの美味しい生活

    昨日書きましたが、キャベツ2玉増えて、また3玉になりました。 しかも天候が目まぐるしく変わる中で割れてしまったものが2玉やってきました。 ロールキャベツ等にはできません。 ですから、以前の残りの割れていなくて程よく使っていい大きさになった物を上の娘に持たせました。 これで2玉に。 キャベツと一緒にやってきたセロリ1株と合わせて、野菜室はパンパンです。 以前に作り置き冷凍してあったキャベツ料理も冷凍庫に入っているので、それも片づけて冷凍庫に隙間を作りたいです。 ですから、これは以前の作り置き冷凍品です。 鮪のアラと人参をキャベツの外葉で巻いたロールキャベツ。 添えにも人参をサービス。 人参もお値段が上がったままですが、特売品は(そうじゃない物でも時々)質が良くないので、見切りワゴンで買うのとさして変わらず、早めに使いたい品質です。 鮪と人参のロールキャベツ 鮪と人参のロールキャベツの痛風ケア

    鮪と人参のロールキャベツ - めのキッチンの美味しい生活
    erii-0813
    erii-0813 2024/03/12
  • 厚揚げのスクランブルエッグ詰めとキャベツの芯の煮物 - めのキッチンの美味しい生活

    とにかく大容量のパックだった冷凍スクランブルエッグ。 普段できないことにチャレンジできます。 厚揚げに詰めて煮てみました。 卵の優しさを損なわないために、普段の甘辛定番味より薄味に仕上げました。 卵が煮汁を吸ってトロリとした感でとても円やかな味。 美味しかったけれど、また作るかというと…卵がたくさん必要なので、この前の餃子「卵餃子のチリソースかけ 」と同じで作りたくても作れないかもなと思っています。 厚揚げのスクランブルエッグ詰めとキャベツの芯の煮物 厚揚げのスクランブルエッグ詰めとキャベツの芯の煮物の痛風ケアメニュー 厚揚げのスクランブルエッグ詰めとキャベツの芯の煮物 法蓮草のお浸し 茹で人参のサラダ モヤシのキムチ和え 米麹漬け 葱と乾物の味噌汁 白米ご飯2杯 厚揚げと一緒に煮たのは例の3玉もあったキャベツの一つ。 着々とお腹に片付けて行ったので、芯になりました。 (余談ですが、3玉

    厚揚げのスクランブルエッグ詰めとキャベツの芯の煮物 - めのキッチンの美味しい生活
    erii-0813
    erii-0813 2024/03/11