ブックマーク / www.tomokiuchino.work (294)

  • 畑日誌、オクラの初収穫、蚊に刺されなかったのは暑すぎるせい?-内野日誌

    武蔵野 (46) 畑日誌 (45) 空 (43) ほころぶ (39) WOOVE PROJECT (28) 所沢 (23) 環境 (20) プラスチック (17) 鳩峯公園 (16) 自然 (14) 読書感想文 (12) オリンピック (11) 新型コロナウイルス (11) 荒幡富士 (11) COVID-19 (8) 乗り物 (7) 原子力発電 (7) 林 (7) 展示 (6) 田んぼ (6) (6) カメラ (5) 八国山 (5) 撮影記 (5) 多摩川 (4) 川越 (4) 政治 (4) 漫画 (4) 酒 (4) 雑記 (4) SNS (3) エネルギー (3) スマートフォン (3) 差別 (3) 狭山 (3) 畑 (3) 署名 (3) 農業 (3) 野菜 (3) 飯能 (3) 飲み物 (3) アニマルウェルフェア (2) ブログ (2) ベルセルク (2) ラジオ (2) 住

    畑日誌、オクラの初収穫、蚊に刺されなかったのは暑すぎるせい?-内野日誌
    erii-0813
    erii-0813 2021/08/04
  • 板倉聖宣「ジャガイモの花と実」を読む-内野日誌

    ▽ジャガイモの育て方を皆さんは知ってますか?このブログを見てくれている人は自分で野菜を作っている人も多いだろうし、畑でのことは日々書いているので今さら聞くのは野暮かもしれない。通常の野菜とは違い種を蒔くのではなく、ホームセンターなどで種芋を買ってきて植えるのがベターだ。私の場合は何度も書いているけど、種芋は買わずに収穫したものを適当に埋めておいて、時期が来ると芽が出てジャガイモが出来ている。来はウイルスに弱いので、ちゃんと管理され作られた種芋がいいらしい。これは販売店や種苗メーカーのフェイク情報なんじゃないかと思うけど、確実に収穫したいならやはり種芋を買うのがいいと思う。私は適当だし、大量生産大量消費な商品は避けたいので自分でできることはしていきたい。 毎年作っているジャガイモなので、常に気になる存在なのだけど、図書館に行くと「ジャガイモの花と実」というが入口付近の目立つ場所に置かれて

    板倉聖宣「ジャガイモの花と実」を読む-内野日誌
    erii-0813
    erii-0813 2021/08/03
  • 8月1日の「水の日」に考える-内野日誌

    国土交通省 ▽8月1日は「水の日」とのこと。前にも触れたことがあったような気がしたので、移転する前のブログ内を検索してみたけれど、取り上げたことはなかった。水は日人としては蛇口をひねれば無尽蔵に出てくる、枯渇することのない資源のような気がしてしまう。けれど世界を見渡せば水を巡って戦争も起きているし、非常に貴重だったりもする。なので我々だけのこととは考えず、世界的な視点で水のことを考えるのは大事なことだ。 8月1日から7日までは「水の週間」で、この日程に合わせていくつかの行事が開かれている。水を考える集い、水のワークショップ・展示会、功績者表彰、作文コンクール、フォトコンテスト、打ち水、ライトアップなど。都道府県での取り組みはどうかとチェックしてみると、私の住む埼玉県は作文コンクール、打ち水大作戦、ジャブジャブ大会などが紹介されている。埼玉県のトップページに水の日関連の告知はなく、「「水の

    8月1日の「水の日」に考える-内野日誌
    erii-0813
    erii-0813 2021/08/02
  • 赤紫蘇を収穫したのでジュースを作ってみる-内野日誌

    ▽作ろう作ろうと思いつつ、先延ばしになっていたシソジュースを作ってみる。畑で育てていた赤紫蘇を茎ごと収穫して、よく洗ってからそのまま鍋にぶち込む。ワイルド。葉っぱだけのレシピもあるけど、茎ごとでも問題ないようなので、面倒くさがりの私はそのまま煮ます。が、赤紫蘇の量が多すぎて収まりきっていない。仕上がりの量を考えて水の量は750mlで、赤紫蘇は1000gくらいあったかもしれない。水を沸騰させて赤紫蘇を投入、数分煮る。 ざるで濾す。こう見ると赤紫蘇の量が明らかに多すぎる。しっかり量ったほうがいいと反省。 濾したものに砂糖を200g、酢を100ml入れて煮立ったら火を止める。以上。とても簡単な行程ですね。 このレシピはだいぶ甘さを抑えたものになっているので、ジュースとして甘くて美味しいという口当たりではない。けど、さっぱりすっきりという感じで、水で割ってごくごく飲める。ただ、紫蘇の量が多くかなり

    赤紫蘇を収穫したのでジュースを作ってみる-内野日誌
    erii-0813
    erii-0813 2021/08/01
  • レジ袋の有料化1年からプラスチックを考える-内野日誌

    ▽7月28日の東京新聞の社説によると、レジ袋の有料化が始まって1年が経ったらしい。 レジ袋有料1年 使い捨て文化を捨てるhttps://www.tokyo-np.co.jp/article/119899 正直これでプラスチックの削減が出来ているかというと微妙だ。ゴミ捨てにレジ袋が使われていたので、ゴミ袋が多く売れているということだし、減っていたとしても全体からすればレジ袋のパーセンテージは低いので効果はあまりないかもしれない。けれど、レジ袋の辞退率は3割から7割へと増えているので、意識の変化は起きているといえる。サスティナブルやSDGsという言葉も毎日のように聞くようになったので、環境への意識は確実に高まってきた。 コンビニで品を量り売り プラ削減へナチュラルローソン一部店舗でhttps://shokuhin.net/45617/2021/07/28/ryutu/kouri/ 消費者の意

    レジ袋の有料化1年からプラスチックを考える-内野日誌
    erii-0813
    erii-0813 2021/07/31
  • 畑日誌、雷にビクビクしながら草むしり-内野日誌

    ▼ 2021 (245) ► 8月 (7) ► 8 07 (1) ► 8 06 (1) ► 8 05 (1) ► 8 04 (1) ► 8 03 (1) ► 8 02 (1) ► 8 01 (1) ▼ 7月 (32) ► 7 31 (1) ▼ 7 30 (1) 畑日誌、雷にビクビクしながら草むしり ► 7 29 (1) ► 7 28 (1) ► 7 27 (1) ► 7 26 (1) ► 7 25 (1) ► 7 24 (1) ► 7 23 (1) ► 7 22 (1) ► 7 21 (1) ► 7 20 (1) ► 7 19 (1) ► 7 18 (1) ► 7 17 (1) ► 7 16 (1) ► 7 15 (1) ► 7 14 (1) ► 7 13 (1) ► 7 12 (2) ► 7 11 (1) ► 7 10 (1) ► 7 09 (1) ► 7 08 (1) ► 7 07 (

    畑日誌、雷にビクビクしながら草むしり-内野日誌
    erii-0813
    erii-0813 2021/07/30
  • 埼玉県が大変そうなので今日もCOVID-19についてつらつらと-内野日誌

    ▽昨日も触れたけど、COVID-19の感染拡大が止まらない。4連休の余波で瞬間的に増加しているのかとも思ったのだけど、28日の東京都の新規感染者は3177人と再び最多記録を更新してしまった。東京都だけが当然特別ではなく、神奈川も1051人、千葉が577人、私が住む埼玉県も870人と急拡大している。3県の知事は揃って緊急事態宣言の要請をする見通しなので、近く宣言がされるはずだ。 現在3県に出されているまん延防止等重点措置から緊急事態宣言に移行したからといって効果はあるのだろうか。東京都でいえば今年に入って何もない時期というのは1月のはじめと3月から4月にかけての数週間しかない。その間も制限のある生活だったわけで、昨年から続く窮屈な生活に我慢の限界が来ているような雰囲気がある。 オリンピックの強行開催も政府への反発を生んでいるし、世界中から集まるイベントが開催できるなら好きにしていいという気持

    埼玉県が大変そうなので今日もCOVID-19についてつらつらと-内野日誌
    erii-0813
    erii-0813 2021/07/29
  • COVID-19の新規感染者に驚くも荒幡富士でぼんやりと夕陽を眺める-内野日誌

    ▽台風8号が近づいて来ていたのだけど、関東を避けるようにして東北に接近、上陸しようとしている。畑的には少し雨が降ったので潤ったと思う。午後になって雲が晴れてきて、夕陽がいい感じに仕上がるのではないかと期待して、カメラを抱えて近所のスポットに向かった。自宅近所の夕陽スポットというと所沢高校脇か荒幡富士なのだけど、今回は荒幡富士へ。勇んで足を運んだのだけど、残念ながら雲が多すぎるし、空が焼けるような光景は訪れなかった。雲の多さも夕焼けに関係あるのだろうか。 写真は荒幡富士に向かう途中で撮影。ここはお茶の霜よけのために風を送る装置(なんという名前か知らない)があるのだけど、残念ながら空き地になってしまっている。この近くの茶畑も撤去され、住宅か施設が建つようで、所沢の茶畑の減少は止まらない。住宅を壊して農地が広がるような社会が訪れないものかしら。 荒幡富士に登って沈む夕陽をぼんやり眺めていたのだけ

    COVID-19の新規感染者に驚くも荒幡富士でぼんやりと夕陽を眺める-内野日誌
    erii-0813
    erii-0813 2021/07/28
  • 畑日誌、台風の前に草むしりで汗を流す-内野日誌

    ▼ 2021 (240) ► 8月 (2) ► 8 02 (1) ► 8 01 (1) ▼ 7月 (32) ► 7 31 (1) ► 7 30 (1) ► 7 29 (1) ► 7 28 (1) ▼ 7 27 (1) 畑日誌、台風の前に草むしりで汗を流す ► 7 26 (1) ► 7 25 (1) ► 7 24 (1) ► 7 23 (1) ► 7 22 (1) ► 7 21 (1) ► 7 20 (1) ► 7 19 (1) ► 7 18 (1) ► 7 17 (1) ► 7 16 (1) ► 7 15 (1) ► 7 14 (1) ► 7 13 (1) ► 7 12 (2) ► 7 11 (1) ► 7 10 (1) ► 7 09 (1) ► 7 08 (1) ► 7 07 (1) ► 7 06 (1) ► 7 05 (1) ► 7 04 (1) ► 7 03 (1) ► 7 02 (

    畑日誌、台風の前に草むしりで汗を流す-内野日誌
    erii-0813
    erii-0813 2021/07/27
  • オリンピック、雑記-内野日誌

    ▽昨日、オリンピックボイコット宣言をしたので、オリンピック関連の情報には触れないようにしている。といっても、テレビは元々部屋にないので見ることはない。番組表も分からないのだけど、競技の中継やニュースなど盛んにされているのだろうか。部屋ではテレビの代わりにラジオを付けっぱなしにしている。主にTBSラジオを聞いているのだけど、オリンピックの特番などは今の所耳にしていない。大晦日や正月でもあまり番組の変更がないくらいなので、オリンピック中でも平常運転なのは好感が持てる。けれど、当然ニュースでは選手たちの活躍が伝えられるし、金メダルでも取ろうものなら番組の途中ですが云々と速報が入ってしまう。誰が金メダルを取ろうが興味がないので、まったくもって不要な情報だ。しかも私はオリンピックのボイコット中なので一切聞きたくない。いちいち電源を切るのも面倒だし、そこまでする必要はない気がするので、意外と情報が入っ

    オリンピック、雑記-内野日誌
    erii-0813
    erii-0813 2021/07/26
  • オリンピックはあれなのでボイコットします-内野日誌

    ▽東京オリンピックが23日に開幕された。私にはまったくもって歓迎する気持ちはないので、今からでも中心にしたらいいと思っている。現在、日COVID-19の感染拡大で大規模なイベントをしている場合ではない。音楽フェスなども中止に追い込まれ、地元の所沢で言えば「ところざわまつり」が去年に引き続き中止が発表された。大小様々なイベントが中止を余儀なくされている中、オリンピックだけが開催される理屈は分からない。しかも世界中から人が集まるイベントだ。さらなる感染が広がればいったどう責任をとるつもりなのだろう。 オリンピック関係者からもCOVID-19への感染が確認されている。バブル方式と称してオリンピック関係者の外部との接触を制限する対策をとっているけれど、どうやら抜け穴というか完全に機能していないらしい。15分以内の外出が認められているとか、外国人をよく見かけるとか、バーで飲んでいたという情報が出

    オリンピックはあれなのでボイコットします-内野日誌
    erii-0813
    erii-0813 2021/07/25
  • 畑日誌、オクラの実が出来ていたので収穫ラッシュは近い-内野日誌

    ▼ 2021 (238) ▼ 7月 (32) ► 7 31 (1) ► 7 30 (1) ► 7 29 (1) ► 7 28 (1) ► 7 27 (1) ► 7 26 (1) ► 7 25 (1) ▼ 7 24 (1) 畑日誌、オクラの実が出来ていたので収穫ラッシュは近い ► 7 23 (1) ► 7 22 (1) ► 7 21 (1) ► 7 20 (1) ► 7 19 (1) ► 7 18 (1) ► 7 17 (1) ► 7 16 (1) ► 7 15 (1) ► 7 14 (1) ► 7 13 (1) ► 7 12 (2) ► 7 11 (1) ► 7 10 (1) ► 7 09 (1) ► 7 08 (1) ► 7 07 (1) ► 7 06 (1) ► 7 05 (1) ► 7 04 (1) ► 7 03 (1) ► 7 02 (1) ► 7 01 (1) ► 6月 (34)

    畑日誌、オクラの実が出来ていたので収穫ラッシュは近い-内野日誌
    erii-0813
    erii-0813 2021/07/24
  • エネルギー基本計画から考える-内野日誌

    どうやら21日に経済産業省が有識者会議で次期「エネルギー基計画」の素案を示したようだ。2030年度の電源構成で現行では再生可能エネルギーが22~24%、原子力発電を20~22%、火力発電が56%となっている。これを原子力発電の比率はそのままで、再生可能エネルギーを36~38%に上げ、火力発電は41%に下げるという計画に修正した。 世界的な流れを考えれば再生可能エネルギーの比率を上げることは疑念の余地がない。2020年の所信表明演説で菅首相は2050年にカーボンニュートラル、脱炭素社会の実現を目指すと宣言した。これは二酸化炭素の排出をゼロにするという意欲的な目標で、達成できるかは別として私としては歓迎したい。2050年の目標に向け、2030年の電源構成として今回示された数字は妥当なのだろうか。二酸化炭素の排出ゼロということは火力発電の比率を完全にゼロにするものだと思ってしまうけどそうではな

    エネルギー基本計画から考える-内野日誌
    erii-0813
    erii-0813 2021/07/23
  • 完全なる雑記-内野日誌

    ▽たまにやってくる何も書くことが思い浮かばない日。暑さでへばっているのだろうか。室内でも熱中症の危険があるので、皆様にはお気をつけいただきたいのだけど、私はエアコンは使わない。といっても情けないことに寒さには弱く、冬場はエアコンを使ってしまうので夏だけの話。できればうちわくらいで過ごせる環境だといいのだけど、扇風機が一日中回っている。20年以上使っていた扇風機から今年買い換えた。少しブログに書いたけど、プラスチック感が丸出しで不安だったのだけど何も問題はない。木材で扇風機は作れないものだろうか。私では無理だけど、不可能ではない気がする。調べてみても、思い描くようなものではなかった。木目とか木目調、和風というものばかり。それらは木とは別物のまがい物ではあるのだけど、製品として出回っているということは、潜在的な木への需要があるのだろう。そういう意味では世の中の自然がこれだけ失われてしまっても、

    完全なる雑記-内野日誌
    erii-0813
    erii-0813 2021/07/22
  • 畑日誌、日中の畑作業は危険な季節、といって早起きはしない-内野日誌

    畑日誌 (50) 武蔵野 (48) 空 (44) ほころぶ (41) WOOVE PROJECT (31) 所沢 (23) 環境 (22) プラスチック (18) 鳩峯公園 (17) 自然 (14) 荒幡富士 (13) 読書感想文 (13) オリンピック (12) COVID-19 (11) 新型コロナウイルス (11) 乗り物 (7) 八国山 (7) 原子力発電 (7) 展示 (7) 林 (7) 田んぼ (6) (6) カメラ (5) 撮影記 (5) 雑記 (5) 飯能 (5) 多摩川 (4) 川越 (4) 政治 (4) 漫画 (4) 酒 (4) 飲み物 (4) SNS (3) エネルギー (3) スマートフォン (3) ラジオ (3) 差別 (3) 狭山 (3) 畑 (3) 署名 (3) 農業 (3) 野菜 (3) アニマルウェルフェア (2) ブログ (2) ベルセルク (2)

    畑日誌、日中の畑作業は危険な季節、といって早起きはしない-内野日誌
    erii-0813
    erii-0813 2021/07/21
  • はたあきひろ「ペットボトルからはじめる水耕栽培とプランター菜園」を読む-内野日誌

    ▽ペットボトルの再利用法というのをウェブなどの記事でよく見かける。この場合、リサイクルという意味ではなく、私の場合は水筒代わりに何度も再利用するというもの。最終的には回収してケミカルリサイクル、原料にまで戻して製品に生まれ変わらせるというのがいい。ただ、やはり一回使っただけでリサイクルするというのは効率が悪い気がする。再利用方法として米やパスタなどの材の保存に利用したり、工作して小物入れにしたり、インテリアに加工したりいろいろあり、私はじょうろ代わりにしたりもしている。 「ペットボトルからはじめる水耕栽培とプランター菜園」というを見つけたので読んでみることにした。このアイデアも前から知っていて興味はあったのだけど試してはいない。というのも少しハードルが高いような気がしていたのだけど、実際どうなのだろう。読み進めてみる。 水耕栽培をペットボトルでする場合は、上の部分をカッターで切って、そ

    はたあきひろ「ペットボトルからはじめる水耕栽培とプランター菜園」を読む-内野日誌
    erii-0813
    erii-0813 2021/07/20
  • 埼玉県は20日からまん延防止等重点措置区域が追加、所沢も-内野日誌

    ▽東京で4回目の緊急事態宣言が出され、埼玉もさいたま市と川口市でまん延防止等重点措置が延長されていたのだけど、新規感染者が埼玉で広がっていることから、私が住む所沢も20日からまん延防止等重点措置の措置区域に追加されることになった。正直、いつまでこのようなことを続けるのかと々とした気持ちになる。私自身がこのまん延防止等重点措置で直接強い影響を受けるわけではないのだけど、世間は混乱しているというか空気が重い。20日から追加される自治体は以下。 川越市、所沢市、春日部市、草加市、越谷市、蕨市、戸田市、朝霞市、志木市、和光市、新座市、八潮市、富士見市、三郷市、鶴ヶ島市、ふじみ野市、伊奈町及び三芳町 所沢で爆発的に新規感染者が増えているわけではないのだけど、埼玉県は7月12日の110人から右肩上がりで17日が318人、18日が287人となっている。まん延防止等重点措置がさいたま市と川口市だけとはい

    埼玉県は20日からまん延防止等重点措置区域が追加、所沢も-内野日誌
    erii-0813
    erii-0813 2021/07/19
  • 荒幡富士を散策して心地よくなるも蚊に刺されまくるので辟易する-内野日誌

    図書館のついでに近所をカメラを持って散策。基的に林を散策するのは手ぶらなので、気付けば数週間写真を撮っていないこともある。写真を撮りたいがために足を運んでいるわけではないので別に構わないし、写真を撮ろうと意識してしまうと見えなくなるものもあるのでほどほどにしておきたい。ただただ自然の中に身を置くことが大事な気がする。 日、向かった先は荒幡富士だけど、辿り着くまでもシダの群生地など見どころがあって見逃せない。鳩峯と荒幡富士が林で繋がっていれば散策するにも、動物たちも過ごしやすいだろうといつも思う。所沢の自然は残念ながら細切れだ。所沢は自然が多くて住みやすい町とよく聞くけど、これだけの自然しか残せなかったというのは悲しいことである。 こちらが所沢というか荒幡のランドマーク、荒幡富士。右下に写り込んでいるのが浅間神社で、言わずもがな富士山を信仰しているのでこの富士が作られ、更にその先に遠く

    荒幡富士を散策して心地よくなるも蚊に刺されまくるので辟易する-内野日誌
    erii-0813
    erii-0813 2021/07/18
  • 畑日誌、梅雨明けの畑で汗をかく-内野日誌

    ▽畑作業日。どうやら関東地方は梅雨が明けたらしい。格的な夏が来たという感じがするけど、一ヶ月も経たないうちにもう秋になってしまう。まあ、暦の上での話ですけど。

    畑日誌、梅雨明けの畑で汗をかく-内野日誌
    erii-0813
    erii-0813 2021/07/17
  • 水を給水できるスポットを探せるアプリで所沢をチェックしてみる-内野日誌

    ▽レジ袋の有料化が実施され、プラスチック製のストローやスプーンなどの無料配布も禁止することで現在政府は動いている。プラスチックの削減を目指す取り組みはこれで終わりではなく、まだまだ続くと思われる。テイクアウトの弁当の容器や商品の過剰包装、個包装、そしてペットボトルも何らかの規制が検討されるはずだ。 これは前に書いた記事だけど、マイボトルやペットボトルを使いまわして自宅から飲み物を持参することが当たり前になれば、かなりの数のペットボトルを減らすことができる。ただ、飲みきってしまえば、ペットボトルの飲み物を買わなくてはいけないケースが出てきてしまう。会社などで給湯室でもあれば自分でお茶なりコーヒーなり作れるのだろうけど、そう多くないかもしれない。所沢ではお茶屋さんが店舗でマイボトルにお茶を補充するという取り組みが始まっている。料金的にはペットボトル飲料より安いわけではないのだけど、所沢の名産で

    水を給水できるスポットを探せるアプリで所沢をチェックしてみる-内野日誌
    erii-0813
    erii-0813 2021/07/16