ブックマーク / keiken-blog.blogspot.com (169)

  • 経験748:自宅に癒しの観葉植物を!見た目がおススメの観葉植物「フィカス・ウンベラータ」を購入しましたので紹介します!

    自宅に緑が欲しくて、観葉植物を購入しました。 子供も大きくなり、観葉植物を置いても問題無さそうになりましたので購入に踏み切りました。 観葉植物と言ってもいっぱい種類があって悩む・・・ 我が家も悩みましたが、ホームセンターで一目惚れしたウンベラータという植物を購入しましたので紹介します! 我が家で欲しかった観葉植物の条件今回我が家が欲しかった観葉植物の条件をまとめます。 もちろん、育てやすいというのは基的な条件です。 *欲しい観葉植物の条件テレビ台の横に設置したい背の高さが120 cmくらいのもの葉っぱの存在感があるもの木の幹が細く白くスリムなもの値段はできれば1万円以下 上記の条件でぴったりはまったのが今回紹介のウンベラータです。 ウンベラータとは?フィカス・ウンベラータはゴムの木の仲間で、ハート型の葉っぱが特長の植物です。 成長速度が速くて、1年で20㎝ほど大きくなることもあるようです

    経験748:自宅に癒しの観葉植物を!見た目がおススメの観葉植物「フィカス・ウンベラータ」を購入しましたので紹介します!
    erii-0813
    erii-0813 2024/06/07
  • 経験747:運動好きのマストアイテム「ランニング用ウエストポーチ」が便利過ぎ!最小限の荷物を持ってランニングしよう!

    自分は休日にたまにランニングやウォーキングをしています。 そんな運動の際に便利過ぎるアイテムを見つけたので紹介します。 それがランニング用ウェストポーチです。 ランニング時の困りごとちょっとした運動をするために外出する際に困ることといえば、ランニング中に持っていく荷物です。 自分はいつもズボンのポケットにスマホ、家の鍵、小銭もしくは財布などを持っていたのですが、やはりランニング中はとても邪魔でした。 重みでズボンがずり下がったり、鍵や小銭がジャラジャラと鳴ったり・・・ せっかく気持ち良くランニングをしていても、気になってモチベーションが下がることもチラホラありました。 そんな困りごとがランニング用ウェストポーチ で解消しました! 今回購入した商品を紹介していきます。 アディダスのウェストポーチを購入今回購入したのは、アディダスのランニング用ウェストポーチ です。 見た目が格好良くて、機能性

    経験747:運動好きのマストアイテム「ランニング用ウエストポーチ」が便利過ぎ!最小限の荷物を持ってランニングしよう!
    erii-0813
    erii-0813 2024/06/01
  • 経験746:3 COINSで購入した Nintendo Switch コントローラー はコスパ抜群!その操作性は??

    子供達が成長するにつれ、Nintendo Switch でハードに遊ぶことが多くなってきました。 当然、純正コントローラーの操作感が良いのかもですが、家族4人でワイワイ遊びためにもう1つコントローラが欲しくなりました。 そんな時に気になったのが、今回紹介の3 COINSのコントローラーです。 安いのにジャイロに対応、ターボ機能付き、そして有線・無線に対応できるということで購入しました。 コントローラーの付属品をチェック早速、コントローラー体と付属品を紹介します。 購入したのはアイボリー色のコントローラーです。 色は以下の全5色から選べます。アイボリーブルーブラウンピンクイエロー色によって誰のコントローラーか区別できるので、複数個を購入するのもありかもですね! ちなみに値段は2,750円(税込)です。 ネットで検索をすると、見た事のない中華メーカー製コントローラーだと近い値段の商品はあるの

    経験746:3 COINSで購入した Nintendo Switch コントローラー はコスパ抜群!その操作性は??
    erii-0813
    erii-0813 2024/05/22
  • 経験745:買わない選択肢はナッシング!「ナッシングフォン(2a)」の使用感を紹介します。所有する満足感がたまらない!

    2024年4月に発売されたNothing Phone(2a)を購入しました。 購入理由はデザインに一目惚れ! したことに加え、スペック、デザインが納得できたことです。 実際に使用してみて、とても良かったので紹介します。 Nothing(ナッシング)Phoneとは?あまりデジタル商品に詳しくない方は、Nothing(ナッシング) ?? となるかと思います。 ナッシングとは、イギリスのメーカーナッシングテクノロジー社の名前です。 デザインを重視した商品をリリースしており、とても洗練された商品がラインナップされています。 デザインは良くても性能や品質は? 心配になるところですが、問題ナッシングです! それではその使用感を紹介していきます。Nothing Phone付属品をチェックNothing Phoneの梱包箱はこちらです。 目を惹くデザインでありながら、エコな紙の梱包箱が採用されています。

    経験745:買わない選択肢はナッシング!「ナッシングフォン(2a)」の使用感を紹介します。所有する満足感がたまらない!
    erii-0813
    erii-0813 2024/05/10
  • 経験744:子供と一緒にオリジナルカップヌードルを作ろう!大阪府池田市にある「カップヌードルミュージアム」はどんなところ?

    みんな大好きカップヌードル! そんなカップヌードルですが、なんと自分好みのオリジナルヌードルが作れたり、カップヌードルの歴史を学ぶことができる「カップヌードルミュージアム」へ行ってきましたので紹介します! カップヌードルミュージアムとは?カップヌードルミュージアム 大阪池田は、大阪府池田市にある体験型の育施設です。 主な施設の内容は以下の通りです。 マイカップヌードルファクトリーチキンラーメンファクトリーチキンラーメンの誕生安藤百福とインスタントラーメン物語カップヌードルドラマシアター世界のインスタントラーメンインスタントラーメントンネルミュージアムショップ 詳細は公式HPをご確認頂ければと思いますが、なんと入館無料です! 連休中などは大混雑必死です。混雑具合や駐車場には注意しましょう。 (公式HP) (アクセス) 入館~インスタントラーメントンネルまで施設は駅から比較的近く、歩いてミュ

    経験744:子供と一緒にオリジナルカップヌードルを作ろう!大阪府池田市にある「カップヌードルミュージアム」はどんなところ?
    erii-0813
    erii-0813 2024/05/07
  • 経験742:ゴールデンウィークに大阪 岸和田の「蜻蛉池公園」に遊びに行ってみました。その混雑具合は!?今年はエンタメ施設「WHATAWON(ワタワン)」オープン予定です!

    大阪府の岸和田市に「蜻蛉池(とんぼいけ)公園」という、とても広くて充実した大きな遊具のある場所があります。 今年2024年の5月には、おしゃれも、グルメも、カルチャーも体験できる大型複合施設「WHATAWON(ワタワン)」もオープンする予定です。 今回は、子供と一緒にお出かけするのにおススメな蜻蛉池公園のゴールデンウィークの混雑具合を紹介します! 蜻蛉池公園とは?蜻蛉池公園の詳細については、過去に紹介していますので、下記の関連記事をご参照ください! (関連記事) (アクセス) ゴールデンウィークに行ってみました!ゴールデンウィークは1年を通して最も過ごしやすい季節であるため、どこに行ってもいつでも大混雑です! そして何より、宿泊料金がどこもめちゃめちゃ高い! ということで、できるだけ混雑を避け、節約のため近場で過ごすご家庭も多いと思います。 蜻蛉池公園は、そんなニーズを満たすにはとても適し

    経験742:ゴールデンウィークに大阪 岸和田の「蜻蛉池公園」に遊びに行ってみました。その混雑具合は!?今年はエンタメ施設「WHATAWON(ワタワン)」オープン予定です!
    erii-0813
    erii-0813 2024/04/28
  • 経験740:スマホでゲームをしたくない人におススメ!Android のゲームが楽しめるゲーム機「Game force ACE」を紹介!

    今回は個人的に購入して満足度が高かったAndroidゲーム機を紹介します! 購入したゲーム機は、Game force ACEという商品です。 Androidゲーム機とは?ゲーム機というと、ニンテンドースイッチや、プレイステーションを始め、懐かしい復刻ゲーム機などなど、様々な商品が販売されています。 最近はスマホの台頭によって、スマホでゲームをする人も多いかと思います。 コアな人は、Steam DeckやWindows OS搭載などのポータブルゲーミングPCなんかも遊んでいるかもしれません。 様々なゲームがありますが、ニンテンドースイッチやプレイステーションは無料で遊べるゲームが少なく、ポータブルゲーミングPCは価格が高い。 そんなデメリットがある中、スマホで遊ぶゲームは、無料で手軽に遊べるゲームが多いといったメリットがあります。 今回紹介するAndroid ゲーム機とは、スマホで遊べるゲー

    経験740:スマホでゲームをしたくない人におススメ!Android のゲームが楽しめるゲーム機「Game force ACE」を紹介!
    erii-0813
    erii-0813 2024/04/16
  • 経験739:ノイズキャンセリングってこんなに凄いの!?SONY製 ヘッドフォン「WH-CH720N」で音楽に没頭できる!

    初めて自分用にヘッドフォンを購入したのですが、ノイズキャンセリング機能でとんでもない没入感、その性能に驚かされたので紹介します。 今回紹介の商品は、SONY製 WH-CH720Nというヘッドフォンです。WH-CH720Nを紹介ソニー史上最軽量のヘッドフォンという点が特長です。 ソニーとしてはミドルクラスに位置する商品ですが、その性能や機能には妥協が無く、ハイエンドクラスに匹敵する性能を持っているお得なモデルとなっております。 以下、個人的にピックアップした特徴をまとめます。 *WH-CH720Nの特徴ソニー史上最軽量な192 g連続再生時間(NC ON時):最大35時間連続再生時間(NC OFF時):最大50時間クイック充電に対応有線接続にも対応(ミニジャック搭載)Google 機能(アシスタント等々)に対応2台の機器と接続可能(マルチポイント機能)8台の機器を登録できる(マルチペアリング

    経験739:ノイズキャンセリングってこんなに凄いの!?SONY製 ヘッドフォン「WH-CH720N」で音楽に没頭できる!
    erii-0813
    erii-0813 2024/04/11
  • 経験738:4月になったら綺麗なチューリップを見に行こう!奈良県「馬見丘陵公園」のチューリップフェアを紹介します!

    4月はとても気持の良い季節です。 4月といえばチューリップ! お花好きな方、広大な広場をゆっくりと雄大に楽しみたい方におススメのスポットを紹介します。 今回は、奈良県の馬見丘陵公園のチューリップフェアに行ってきたときの様子を紹介します。 馬見丘陵公園とは?奈良県営公園である馬見丘陵公園は、以下のような説明が紹介されています。 香芝市・広陵町・河合町など2市3町に跨る標高70m程度の東西約3km、南北約7kmに及ぶ低い丘陵地で、この丘陵は馬見古墳群のエリアと一致し、古墳の集積地となっています。昭和40年代後半より丘陵西部では真美ヶ丘や西大和ニュータウンなどの大規模宅地開発が始まりましたが、丘陵東部に位置する馬見丘陵公園は、これらの開発から自然や古墳群を保全するため、「歴史と自然に囲まれた憩いの空間」を目指して、昭和59年8月に都市公園(広域公園)として都市計画決定し、同年度より公園事業に着手

    経験738:4月になったら綺麗なチューリップを見に行こう!奈良県「馬見丘陵公園」のチューリップフェアを紹介します!
    erii-0813
    erii-0813 2024/04/06
  • 経験737:健康好き集まれ!自宅でできる昇降運動!音と光で楽しく運動できる「エールステッパー」を紹介します。

    自宅でできる運動や筋トレグッズ・・・ なかなか継続するのは難しいですよね!自分もなかなか続かないです。 自分は続かないですけど、こんな商品もあるんだ! と思うようなグッズを購入しましたので紹介したいと思います。 今回紹介するのは、自宅の中で踏み台昇降運動ができる「エールステッパー」という商品です! エールステッパーとは?エールステッパーがどのような商品かを紹介します。 昇降運動ができるグッズということで、踏み台の上にクッションが付いたようなデザインとなっています。 カラフルな光とサウンドに合わせてひたすら足をあげて上がったり降りたりを繰り返す運動ができます。 好みに合わせて3つのモードを選ぶことができます。 ①歩数計モード 数字が表示される訳ではありませんが、自分のペースで昇降を行い、その歩数に応じて光と音が変化していくモードです。 ②タイマーモード 1分、3分、5分間のタイマーを設定する

    経験737:健康好き集まれ!自宅でできる昇降運動!音と光で楽しく運動できる「エールステッパー」を紹介します。
    erii-0813
    erii-0813 2024/04/03
  • 経験736:子供に家の鍵を安心して持たせられる「伸びるリールキーケース」が便利!これなら鍵が無くなりません!

    我が家には小学1年生と4年生の子供がいます。 たまに子供が先に帰宅することがあり、自宅の鍵を持ってもらう必要がありました。 そんな時に役に立ったのが、今回紹介する伸びるリールキーケースです! とても便利で、子供も上手く使いこなせているのでおススメです! 鍵が取り出しやすく収納できて便利キーケースというだけあって、鍵を収納することができます。 当然セキュリティ面を考慮されたケースとなっており、ここに鍵があるとは分かりにくい見た目のケースとなっています。 デザインも種類豊富で男女関係なくオシャレなケースを選べます。 今回は迷彩柄とブラック単色を購入しました。 カッコよくて可愛いですよね! また、ケースはキーホルダーのようにフックが付いているので、ランドセルに取り付けることができます。 ポケットに入れさせておくと、子供は無くす可能性が高いので、とても安心できます。 リール機能で鍵がケースと繋がっ

    経験736:子供に家の鍵を安心して持たせられる「伸びるリールキーケース」が便利!これなら鍵が無くなりません!
    erii-0813
    erii-0813 2024/03/25
  • 経験735:手軽に掃除ができる理想の掃除を見つけました!SHARK(シャーク)製「EVOPOWER(エボパワー)EX」を紹介します。

    今回、新たに購入した充電式ハンディクリーナーが想像以上に便利で使いやすかったので紹介します。 紹介する掃除機は・・・Shark製のEVOPOWER EXです! 理想的だと感じたポイントは?我が家は2階建ての戸建て住宅です。 1階用にはすでにメインで使用するキャニスター型の掃除機があります。 (関連記事) 2階用には掃除機がなかったので、この1階用の掃除機を2階へ持って上がっていましたが、とにかく重くて面倒でした。 そこで、2階用の掃除機の購入を考えましたが、2階用の掃除機に欲しかった条件は以下の通りでした。 設置場所が無いため体が小さいことフローリングが掃除できる吸引力布団掃除もできると助かる手軽に掃除ができる それらの条件が全て揃った理想的な掃除機が今回紹介のEVOPOWER EX(WV406JGG)でした! それでは実際の商品を紹介していきます。 EVOPOWER EXの体をチェッ

    経験735:手軽に掃除ができる理想の掃除を見つけました!SHARK(シャーク)製「EVOPOWER(エボパワー)EX」を紹介します。
    erii-0813
    erii-0813 2024/03/20
  • 経験734:(写真いっぱい)リニューアル工事閉館前の「大阪市立科学館」に行ってきました!子供が遊びながら科学を勉強できる巨大アミューズメント施設です!

    巨大な子供向け大阪市立科学館は2024年夏にリニューアルオープンします。 そのため、しばらくの間休館しているのですが、休館直前に遊びに行ってきましたので館内の様子を紹介します。 子供だけでなく、大人もかなり勉強になる施設でした! リニューアルされるとどれほどすごい施設になるのか?今から楽しみです! 科学館へのアクセスと周辺の様子大阪市立科学館は結構な街中、中之島という場所にあります。 【アクセス】 最寄り駅が多くあるのですが、どの駅からも少し距離があり、微妙にどこからも遠いです。 *各最寄駅からの距離四つ橋線肥後橋駅3号出口   :西へ約500m御堂筋線・淀屋橋駅7号出口  :西へ約1000mJR大阪環状線福島駅      :南へ約1000m阪神 福島駅3号出口      :南へ約800m京阪中之島線 渡辺橋駅2号出口:南西へ約400m京阪線 淀屋橋駅7号出口  :西へ約1000m 科学

    経験734:(写真いっぱい)リニューアル工事閉館前の「大阪市立科学館」に行ってきました!子供が遊びながら科学を勉強できる巨大アミューズメント施設です!
    erii-0813
    erii-0813 2024/03/15
  • 経験732:お気に入り過ぎて色違いの2本目を購入!電子ペーパーディスプレイ搭載「ハイブリッドスマートウォッチ」を再度紹介します!

    以前、FOSSILのハイブリッドスマートウォッチに一目惚れして購入したことがありました。 その際は欲しかったデザインのものが売り切れだったので、ゴールド&ブラックデザインのものを泣く泣く購入しました。 今回、当時購入できなかったデザインが再販売されて即決購入しましたので紹介します! 今回購入した時計は、シルバー&グリーンデザインのモノです。 めちゃめちゃカッコいいです! FOSSILのハイブリッドスマートウォッチとは?ハイブリッドとは?や、このFOSSILのスマートウォッチの特徴については以前の記事で詳細紹介していますので、以前の過去記事もぜひご参照ください! (関連記事) 簡単に言うと、ハイブリッドとは、スマートウォッチなのにアナログ時計というなかなか珍しい時計のことです! 外観&機能をチェックまずは外観からチェックしていきます。 グリーンのアクセントと革ベルトとシルバーのボディがグッと

    経験732:お気に入り過ぎて色違いの2本目を購入!電子ペーパーディスプレイ搭載「ハイブリッドスマートウォッチ」を再度紹介します!
    erii-0813
    erii-0813 2024/02/29
  • 経験731:まだまだマスクが活躍中。アディダスのスポーツマスクを購入してみました!気持ち良い伸縮素材なのにお手頃価格です!

    新型コロナが第5類に移行してから街中でマスクをしている人が少なくなってきています。 でも、引き続きインフルエンザやコロナに感染している人を見かけます。 自分は電車やバスで通勤をしていたり、小さな子供がいたりするので、引き続きマスクをするようにしています。 平日は不織布マスクを、休日は洗って使いまわせる布マスクを使い分けていますが、今回はアディダスのスポーツマスクを購入してみましたので紹介します! 3枚で約1,000円のお得価格今回購入したアディダスのスポーツマスクは、3枚セットでの購入になるのですが、4色の組み合わせから選ぶことができます! 色はブラックネイビーホワイトレッドの4色です。 サイズは以下の3種類です。 キッズサイズのM ( S )  (鼻から耳上まで14-16cm)大人サイズのO ( M )  (鼻から耳上まで 16-18cm)大き目サイズの2XO ( L )(鼻から耳上まで

    経験731:まだまだマスクが活躍中。アディダスのスポーツマスクを購入してみました!気持ち良い伸縮素材なのにお手頃価格です!
    erii-0813
    erii-0813 2024/02/24
  • 経験730:理想のショルダーバック「コールマン COOL SHOULDER MD」がカッコよくて使いやすい!使い勝手を紹介します。

    ちょっとしたお出かけから、1泊程度の1人旅行にも使えそうな理想のショルダーバックを紹介します! 値段も、大きさも、機能性も素晴らしい商品です! クールショルダーバックMD今回紹介するショルダーバックはこちらです。 コールマン COOL SHOULDER MDという商品です。 今回はブラックを購入しました。 素材は少し光沢のあるナイロン/ポリエステルで汚れや雨などに強そうです。 裏面側にもポケットが付いていて、収納力があります。 このショルダーバックの特徴は、“クール”という名前が付いてるだけあって、ボトルクーラーポケットという保温ポケットが付いていることです。 先に紹介しますが、こちらがその保温ポケットです。 少し厚手のクッション素材が内側にあしらわれています。 COOLマークのアイコンが可愛いですよね! 約500 mLのペットボトルが入るサイズなので、使い勝手はGOODです。 保温性が期

    経験730:理想のショルダーバック「コールマン COOL SHOULDER MD」がカッコよくて使いやすい!使い勝手を紹介します。
    erii-0813
    erii-0813 2024/02/17
  • 経験729:スーパー銭湯ランキング常連!大阪府八尾市「喜多の湯」で温泉とお食事を楽しむ!温泉好き集まれ!

    スーパー銭湯のランキングを見るといつも常連のようにランクインする八尾温泉「喜多の湯(きたのゆ)」 を紹介します! 寒い冬はもちろん、温泉好きにおススメな施設です! 喜多の湯とは?大阪府八尾市のJR志紀駅の近くにあります。 (アクセス) とても綺麗な施設で、以下のような施設が揃っています。 温泉事リラックスルーム岩盤浴(別料金)フィットネスジム(別料金)マッサージ(別料金)エステ(別料金)ヘアカラー(別料金) 中規模~大規模クラスの丁度良い広さの施設で、快適な時間を過ごせます。 お風呂の種類は約10種類と豊富です。 お風呂の種類高濃度炭酸風呂水素風呂壺湯寝転び湯美肌・美人の湯スーパージェットバス電気風呂水風呂子供風呂サウナ 料金は以下の通りです。 平日 :800円土日 :900円小学生:400円4才~ :250円~4才 :無料 (公式HP)八尾温泉 喜多の湯(きたのゆ) 館内入口~受付まで

    経験729:スーパー銭湯ランキング常連!大阪府八尾市「喜多の湯」で温泉とお食事を楽しむ!温泉好き集まれ!
    erii-0813
    erii-0813 2024/02/11
  • 経験728:玄関ドアが鍵いらずになる「SwitchBot ロック Pro+指紋認証パッド」を購入しました!鍵なし生活が想像以上の快適さ!取付方法も紹介します。

    2023年末に新しく発売されたSwitchBot ロックProを購入しましたので紹介します。 玄関ドアをスマートロック化してくれて、別売りの指紋認証パッドと合わせれば指紋やカード、スマホ、暗証番号などで玄関ドアの鍵を開けたり閉めたりすることができる便利アイテムです! 想像以上に生活が快適になりましたので、おススメ紹介です。 (公式HP) 「SwitchBot ロック Pro+指紋認証パッド」をチェック早速、SwitchBot ロックPro+指紋認証パッド の付属品をチェックしていきます。 今回は指紋認証パッドとセットで購入しましたので、指紋認証パッドも付属しています。 SwitchBot体は大きなダイヤルが特徴のデザインです。 ダイヤル部分の中央は、大きなボタンにもなっていて、ボタンを押すことで玄関ドアを開ける事ができます。 また、航空宇宙産業レベルのアルミニウム が使われており、見た目

    経験728:玄関ドアが鍵いらずになる「SwitchBot ロック Pro+指紋認証パッド」を購入しました!鍵なし生活が想像以上の快適さ!取付方法も紹介します。
    erii-0813
    erii-0813 2024/02/08
  • 経験727:モチモチで気持ち良すぎるクッションを紹介!ニトリで購入した「モチモチクッション」が手放せない!

    今回は家の中で手放せなくなった最高に気持ち良いクッション を紹介します。 ニトリで購入したもちもちクッションです! クッションの触り心地が気持ち良すぎる!商品名にもちもちと付いているだけあって、触り心地がとんでもなくモチモチです! さらに、クッションの表面の素材がとても気持ち良くて、さらさらとキメ細かい触感です。 ずっと触っていられる素材で、枕として使用するととんでもなく気持ち良い感触が得られます! クッションの大きさは?クッションはSサイズとMサイズ の2種類があります。 Sサイズ:幅40×奥行40×高さ13cmMサイズ:幅60×奥行60×高さ15cm 今回はMサイズのクッションを紹介します! 小学1年生の子供が抱えると掛け布団になりそうなサイズです。 小学校4年生の子供と比べると大きな枕という感じのサイズです。 ちなみにMサイズのクッションのカラーバリエーションはブルー・グレー・ピンク

    経験727:モチモチで気持ち良すぎるクッションを紹介!ニトリで購入した「モチモチクッション」が手放せない!
    erii-0813
    erii-0813 2024/01/30
  • 経験726:写真いっぱい「キッザニア甲子園」に行ってきました!初めての人ができるだけ楽しむには?!

    子供が楽しく大人の仕事を体験できるキッザニア甲子園に行ってきましたので紹介します! 今回初めて行きましたが・・・ 仕組みが分からないどのくらい早く行く必要がある?大人はどう過ごす?ご飯や休憩は?分からない事だらけでした! 公式HPを見ても、ちょっと分かりにくいと感じましたので、実際の経験を交えてお伝えします。ぜひご参考に! 初めてキッザニア甲子園に行きましたが、事前に調べたにもかかわらずかなり迷いました!ぜひ記事を参考にしてください! どうやって遊ぶのか?人気の施設にはどうやって行くのか?子供のためにも知りたいです! (公式HP) キッザニア甲子園 | キッザニア キッザニアは楽しみながら社会のしくみを学ぶことができる「こどもが主役の街」です。 体験できる仕事やサービスは、約100種類!格的な設備や道具を使って、こども達は大人のようにいろいろな仕事やサービスを体験することができます。

    経験726:写真いっぱい「キッザニア甲子園」に行ってきました!初めての人ができるだけ楽しむには?!
    erii-0813
    erii-0813 2024/01/20