タグ

2015年8月21日のブックマーク (8件)

  • MEME PAPER(ミームペーパー)|パンフレット、カタログ、ポートフォリオまで。伝えたいコトを、一冊の冊子に。

     MEME PAPERサービス終了のお知らせ 2015年のリリースよりサービスを開始しました MEME PAPER(ミームペーパー)は、 この度2022年8月31日(水)をもちまして、 サービスを終了いたしました。 「MEME PAPER」をご愛顧いただきました方々に スタッフ一同、深く感謝するとともに心より 御礼申し上げます。

    MEME PAPER(ミームペーパー)|パンフレット、カタログ、ポートフォリオまで。伝えたいコトを、一冊の冊子に。
    eriko315
    eriko315 2015/08/21
    Photobackがパンフレットに特化した製本サービス始めてたー。色々使い道ありそう!
  • 尾木ママにもわかってほしいデザインのトレースとオマージュとデザインソースのちがい - デザイナーのイラストノート

    コピーはダメだけどトレースはいいの? い い わ け な い よ !! トレース (trace) は、すでにある物をなぞること。またはなぞるべき痕跡のこと。 出典:Wikipedia ここでいう「トレース」とは「そっくりそのまま写し取る」こととします。この世に存在する、写真、イラスト、映像、建築物…etcには全て「著作権」が存在します。それをコピーだろうが、トレース(なぞる)だろうが、「自分に著作権がある」もしくは「使用を許可された」もしくは「著作権が消滅した」もの以外は絶対ダメです。盗用です。 先日佐野研二郎さん制作のトートバッグに「デザインのトレース」という問題が見つかり、そのことは謝罪されトートバッグも取り下げとなりました。ご自身も認めて謝罪し、経緯を説明されています。しかし、尾木ママさんは「トレースはいいじゃないか」というような見解を散見したと書いてらっしゃいます。憶測ですが、それ

    尾木ママにもわかってほしいデザインのトレースとオマージュとデザインソースのちがい - デザイナーのイラストノート
    eriko315
    eriko315 2015/08/21
    もう少し濃い内容を期待してた。
  • 水遊びができる東京都内の公園・じゃぶじゃぶ池12選!休止情報も - こそだてハック

    ビルが多く、アスファルトからの照り返しも強い東京都内では、暑い季節に外へ子供を連れて歩くのは大変ですよね。そんなときは、じゃぶじゃぶ池のある公園に出かけるのがおすすめです。子供も楽しめて、暑さを吹き飛ばせるかもしれません。 今回は、じゃぶじゃぶ池のある、東京で人気の公園を12ヶ所ご紹介します。実際に行ったことのある編集部ママのコメントも、参考にしてみてくださいね。 じゃぶじゃぶ池ってなに? じゃぶじゃぶ池は、公園内にある深さ30センチ程度の水遊び場で、おむつがとれた未就学児から小学校低学年程度までの子供を対象とした、夏期に開かれる水に親しめる無料の施設です。 ここでご紹介するのは、2018年7月20日現在の情報です。じゃぶじゃぶ池の利用期間や時間は変更になる可能性があります。詳しくは施設のHPなどでご確認ください。 東京で子供と水遊び!仕掛け満載じゃぶじゃぶ池! 1. 舎人公園(東京都足立

    水遊びができる東京都内の公園・じゃぶじゃぶ池12選!休止情報も - こそだてハック
  • URLを入力するだけ!コンテンツをスクレイピングしてデータ化してくれる無料ツール「import.io」

    import.ioとは import.ioは、データ化したいページのURLを入力するだけで、自動でデータ箇所を判断して情報を集めてくれるスクレイピングサービスです。 無料で利用することができ、セットアップも、データ収集用のトレーニングなども必要ありません。 URLを入力して、ボタンを押すだけという簡単さから、誰にでも利用できるデータ収集ツールだと思います。 以下では、その簡単な使い方や、利用例などを紹介したいと思います。 定期的なサイトへのスクレイピングは相手サイトの負荷になるので、一日に何度も何度も同一サイトに使用するのはやめましょう。加えて、取得したデータを、そのまま何かに利用すると著作権違反になる恐れもあります。 基的な使い方import.ioの最大の特徴は、使い方の簡単さです。 以下では、その使い方の例として、IKEAのソファー検索結果ページのデータを取得してみたいと思います。

    URLを入力するだけ!コンテンツをスクレイピングしてデータ化してくれる無料ツール「import.io」
    eriko315
    eriko315 2015/08/21
  • スケープゴート | リオタデザインブログ

    デザイナー佐野研二郎氏のエンブレム問題で、毎日のように新事実が発覚したり、これも盗用じゃないかとか、はたまた佐野氏の人脈図をあげつらってみたり、私は毎日こういうネタを見る度に心底うんざりする。 みんな、どうして一人のデザイナーの足を引っ張ることにそこまで執着するのだろう。どうして世の中の人は自分には関係ないことに、そこまで執心して騒ぎをどんどん大きくしようとするのだろう。 私にとって、そのデザインが盗用であるかどうかなんてどうでもいい。そのデザイナーが清廉潔白かどうかなんて自分には関係ないことだ。 それが当に盗用なら、そこに悪意があったのなら、私はその人を軽蔑するだろう。そのデザインを自分の中で葬るだろう。ただそれだけのことだ。あるいは、私がお金を払って依頼した人に、そんなことをされたら私は気で怒るだろうが、今回別に私の懐はちっとも痛まないし、不利益や実害もない。 今回騒いでいるのは、

    eriko315
    eriko315 2015/08/21
    全面同意
  • 米大学の研究所、人の胎児を99%再現した脳の培養に成功する

    大人になるまで培養することもできるんでしょうか? オハイオ州立大学の研究チームが、人間の脳を研究所で培養することに成功しました。培養された脳は、脊髄をふくめて血管以外すべての器官がそろっています。 現在、直径約1cmの大きさに成長した脳は、5週齢の胎児が持つ遺伝子を99%発現しているそうです。16〜20週目で残りの1%が発現する可能性があるようですが、まだわかりません。 同大学で中枢神経系疾患を研究するRene Anand教授は、8月18日にフロリダで開催された「軍事保健システム研究シンポジウム」で今回の研究成果を発表しました。査読前に重大な研究成果を発表するのは異例なことです。 シンポジウムを主催する国防総省は外郭団体のMRMCとともに、爆風で脳や神経に損傷を受けた後の後遺症に苦しむ帰還兵の治療を研究するプロジェクトを進めています。Anand教授のチームの研究もそのプロジェクトの一環だそ

    米大学の研究所、人の胎児を99%再現した脳の培養に成功する
    eriko315
    eriko315 2015/08/21
  • Engadget | Technology News & Reviews

    The best of CES 2025Presenting our 12 finalists, plus the winner of our best in show award.

    Engadget | Technology News & Reviews
    eriko315
    eriko315 2015/08/21
  • クリエイティブ業務に関わる皆さまへ有料写真、インターネット上の無断使用で著作権侵害が認められ勝訴

    ストックコンテンツの企画・商品開発を手がける株式会社アマナイメージズ(社:東京都品川区、代表取締役社長:石亀幸大)はこの度、当社が有料で販売する写真素材が他社Webサイトに無断で使用され損害賠償を請求した事案について、著作権および著作権人格権、独占的利用権の侵害が認められ勝訴したことについてご報告します。 件はこれまで、有料で販売する写真素材の無断使用※1が発覚しても他のサイトから入手したと主張して損害賠償に応じないことが多かった無断使用者に対して、無断使用の事実を証明すれば(他からの引用でないことを証明しなくても)写真の著作権侵害等による損害賠償が認められ勝訴した重要な裁判例となります。すなわち著作物の違法使用が立証しにくいインターネット上の無断使用行為を舞台として上記のような判決が下されたことは、インターネット環境が普及した現代に適合した、権利者を守る画期的判決と言えます。広告業界

    クリエイティブ業務に関わる皆さまへ有料写真、インターネット上の無断使用で著作権侵害が認められ勝訴
    eriko315
    eriko315 2015/08/21
    有料素材を無断使用して敗訴したのが弁護士事務所っていうオチ。