東京オリンピックのロゴがベルギーのリエージュ劇場のロゴをパクったとか問題になっていますね。 そのパクリ問題は置いておいて、どうやら渦中の正式ロゴよりも「招致ロゴを使えば良いのでは?」という議論もあるようです。 招致ロゴは確かに、素晴らしいロゴでしたが、正式ロゴに使うことはナンセンスというか、使うことは出来ないと思うのです。 招致ロゴを使えない理由 招致ロゴは、こちらですね。色とりどりで桜がモチーフの日本的で素敵なロゴです。 対して、東京オリンピックで発表されたロゴはこちら。現代アート的な抽象的なロゴですね。 パクリ疑惑があるのなら、招致ロゴをそのまま東京オリンピックにすれば良いではないか?という意見を散見します。でも、それは可能なのでしょうか。答えはNOです。 優れたロゴは万能ではない 招致ロゴは優れたロゴと思います。しかし、優れたロゴは万能ではありません。 もし、優れたロゴが万能であるの
![東京オリンピックの招致ロゴが、正式なロゴとして使えない理由 - 着ぐるみ追い剥ぎペンギン](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/1be8485615cc109427342fde11a77027b3c366de/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fwww.kigurumi.asia%2Fwp-content%2Fuploads%2F2015%2F08%2F00.png)