2016.4.7 / UX カスタマージャーニーマップから何を得たい?ー4つの目的とUXを可視化するデザイン手法 Masafumi Kawachi どうすればより良いユーザー体験をデザインできるのか?という問いは、最も注目を集める話題の1つです。 その中でも、カスタマージャーニーマップはUXデザイナーだけでなく、マーケター、ディレクター、エンジニアなど職種を問わず知られるほど、有名なUXデザインの手法となりました。 時間軸でのユーザーエクスペリエンスの記事にもあるように、サービスが提供するUXを考える場合は、利用されている期間だけでなく、利用前、利用中、利用後、それら全体を回想している時間も含め、一連の時間軸を考慮する必要があります。 その視点に立てば、ユーザーがどのようにサービスを体験するのかを、時間軸で可視化したカスタマージャーニーマップは、確かに有用性が高く全体像を把握するのに適して
UXデザイン・サービスデザインの代表的手法であるカスタマージャーニーマップについて、コンセント代表/インフォメーションアーキテクトの長谷川のコラムを掲載します。 最近、「カスタマージャーニーマップ」という言葉があちこちで聞かれるようになった。 カスタマージャーニーマップは体験や感覚の可視化をするもので、企業が組織として顧客視点に立てるよう助けるツールとしてサービスデザイン(※1)の手法の一つとしても注目されている。 カスタマージャーニーマップ(CJM)を活用するためには、その役目の定義が最も重要となる。 ここでは、CJMを大別する2つの軸を紹介しよう。 図1:カスタマージャーニーマップの4象限 一つ目の軸は、Inside-out/Outside-inの視点。 Inside/Outsideとは事業者からの視点として、「自社事業の観点から=Inside-out」と、「自社事業の外側の観点=Ou
どもテラです。 今回は、iPhone完全無料でプロみたいな動画編集できるオススメ【アプリ4選】をみなさんに紹介していきたいと思います。 動画って、写真より思い出として残しやすのでiPhoneとは別のビデオカメラで撮影する人って多いとおもいます。 しかし、編集となるとやはり難しくなってしまうのでただ撮影して思い出に残すだけで終わってしまいます。そんな大切な思い出を面白く、綺麗に残したいあなたへ今回はとっておきの動画編集アプリを5つ紹介していきます。 おすすめしたい動画編集アプリ5選 みなさんは、大切な思い出ってどうやって残していますか? 僕は、本当に大切な思い出などは動画で残すようにしています。だって、その方が動きがあっていろんなものをまとめて残すことができるからです。 写真で残すのはもちろんなんですが、動画があったらもっといろんなことを後で振り返った時に思い出せるはずです。しかも、それを編
いよいよやってきました。2ヶ月に1回の恒例記事『これから流行るかもしれない最新WEBサービス&アプリまとめ』のコーナーです!今回は8月と9月編ということで、お送りしたいと思います。本日は、あのGoogleからリリースされた音楽配信サービスをはじめ、アニメや仕事に関するWEBサービスや、位置情報を共有できるアプリまで、様々な最新のWEBサービス&アプリをご紹介しますのでお見逃しなくですよ。それでは、さっそくこちらのビッグニュースからいってみましょう。 ※ 一部7月以降にリリースされたWEBサービスやアプリも含まれています。あらかじめご了承ください。 Google play music Google Play Music この2ヶ月で一番のビックリニュースは、やはりこれでしょう。ついにGoogleが定額制の音楽配信サービスに参入してきました。『Apple Music』、『LINE MUSIC』
東京大学法学部卒業。カリフォルニア大学バークレー校経営大学院修了(MBA)。博報堂、ボストン コンサルティング グループ、チューリッヒ保険などで、一貫して新商品開発、ブランディングを含むマーケティング戦略の立案・実行にあたる。 現在、August-a代表、コンテンツ3顧問として、各社のコンサルティング業務に従事。また、マネジメントスクールや大手企業などの研修において、論理思考・戦略思考の講座を多数担当。表層的なツールの解説に終始することなく、シンプルな言葉で思考の本質に迫る研修スタイルに定評があり、のべ1万人以上の指導実績を持つ。 著書に『あの人はなぜ、東大卒に勝てるのか──論理思考のシンプルな本質』(ダイヤモンド社)、『世界一わかりやすいロジカルシンキングの授業』(KADOKAWA)、『超MBA式ロジカル問題解決』(PHP研究所)、『ロジカル面接術』(WAC)などがある。最新刊『新マーケ
myThings 2015年7月27日にヤフーが発表した、IoT(モノのインターネット)事業に参入してプラットフォーム化を狙う事業構想のこと。 単機能同士のアプリやIoT製品を組み合わせ、例えば 「予想最高気温が30度を超えたら通知」 「就寝中にもし雨が降ったら、いつもより30分早く起こしてくれる」 「指定したキーワードの動画を自動で収集してくれる」 などの操作を行うことが可能となります。 既存の類似サービスに、アプリやサービスを組み合わせて「○○した場合に□□する」という指示を送れるIFTTTがありますが、その日本版というイメージが近いのではないでしょうか。 キャッチコピーは、「あなたの毎日が、組み合わせで便利になる」 ちゃんリオメーカー 「ちゃんりお」は、自分そっくりのサンリオ風キャラクターを無料で作れるサービスです。 顔の輪郭、目、鼻、口、髪型や服装を選ぶと、自分だけのキャラクターを
こんにちは。デザイナーの白浜です。 今回はガーリーなデザイン制作のためにチェックしておきたい素材サイトやテクニックをご紹介したいと思います。 素材編 デザイン枠、飾り罫素材専門サイト「フレームデザイン」 http://frames-design.com/ かわいい飾り枠がいっぱい! デザインにフレームを取り入れたいと思ったとき、とりあえず覗きに行ってしまいます。 pngとaiデータが揃っていてうれしいです。大変お世話になっています。 吹き出し素材専門サイト「フキダシデザイン」 http://fukidesign.com/ 当ブロクでも何度か紹介している定番サイト様ですが、ゆるふわなサイトには吹き出しがつきものですよね! こちらもaiデータを配布されています。 ガーリー素材 | 無料フリーイラスト素材配布サイト http://girlysozai.com/ 可愛くてクオリティの高いイラスト素
2018年4月25日をもちまして、 『CodeIQ』のプログラミング腕試しサービス、年収確約スカウトサービスは、 ITエンジニアのための年収確約スカウトサービス『moffers by CodeIQ』https://moffers.jp/ へ一本化いたしました。 これまで多くのITエンジニアの方に『CodeIQ』をご利用いただきまして、 改めて心より深く御礼申し上げます。 また、エンジニアのためのWebマガジン「CodeIQ MAGAZINE」は、 リクナビNEXTジャーナル( https://next.rikunabi.com/journal/ )に一部の記事の移行を予定しております。 今後は『moffers by CodeIQ』にて、 ITエンジニアの皆様のより良い転職をサポートするために、より一層努めてまいりますので、 引き続きご愛顧のほど何卒よろしくお願い申し上げます。 また、Cod
Javaとは コマンド 基本文法 制御構文 オブジェクト指向構文 継承、インターフェイス 修飾子 例外処理 enum型(列挙型) ジェネリックス アノテーション ラッパークラス 文字列 数値演算 日付/時刻 日付/時刻(Date-Time API) コレクションフレームワーク Stream API ストリーム ソケット通信 HTTP通信 正規表現 データベース ユーティリティ スレッド Javaとは Javaとは Javaの構成 Javaの変遷 開発環境の準備 開発環境の準備(JDK単体) はじめてのJavaプログラム ドキュメント コマンド javacコマンド javaコマンド jarコマンド javadocコマンド jshellコマンド 基本文法 変数を宣言する 定数を宣言する – finalキーワード データ型 型キャスト 演算子 コメント 制御構文 if命令 switch命令 wh
2013年4月5日〜7日まで米国Baltimoreで開催された、IA Summit 2013に参加してきました。Avi Itzkovitch氏による「Designing with Sensors: Creating Adaptive Experiences」から、センサーを搭載したデバイスを用いてパーソナライズされた情報を届ける「アダプティブデザイン」というコンセプトを紹介します。 2013年 05月 10日 レスポンシブからアダプティブへ – 必要な情報を、必要なときに、必要としている人へ Reiko Wakamoto 2013年4月5日〜7日まで米国Baltimoreで開催された、IA Summit 2013に参加してきました。Avi Itzkovitch氏による「Designing with Sensors: Creating Adaptive Experiences」から、センサ
こんばんは。突然ですがみなさまWebデザイン出来ますか? 私は会社で2年間「Webディレクター」として働いていたし、そもそも芸大出身だし「塩谷さんってWebデザインも紙のデザインも出来るんですよねー」という認識でお仕事のご相談されたりしますが…… わたし、デザイン出来ません……。(小声) 学生時は「芸大生イチの営業マンになる!」という独自路線に傾倒していたので、レッドオーシャンなデザイン領域からは逃げていたのですが… 社会人以降は、さすがに逃げる訳にもいかないので勉強しましたが、「Webディレクション」と「Webデザイン」はちょっと領域が違います。ざっくり言えば編集・営業・マーケティング寄りのWeb専門家か、ビジュアルや技術寄りの専門家か、という違いかなぁ。他にもいろいろありますが…(ここ緻密に話し出すと長いので割愛) Webディレクター時の実務上、デザインやコーディングでわからないことは
バイト先で「新ゆとり世代」と言われました。れこです。 HTML、CSSを省略して書けるZen-Codingの後見、 Emmetについて書こうと思います。 やれCoffeeだTypeScriptだSassだ〜と手をつける前に、 もっと簡単に、デメリット無く作業効率をあげられます。 CoffeeScriptやSassなどのプリプロセッサ系とは違い、 CoffeeやSassの知識を開発メンバー全員が持ってないとならず、 結局自由が効かなくなる、ということはありません。 個人から使えて、チームで使ってもなお良し。 さらに、展開後のカーソルの位置がいい感じだったりと、 細かい気配りまで完璧です。 そんなEmmetを 僕が頻繁に使っている機能に焦点を当てて、紹介したいと思います。 Emmetの導入 Emmetは各種エディタ・IDEのプラグイン形式で配布されています。 お値段は無料です。 Web系の人が
UI Crunch #3 「今、プロトタイピング開発に求められること」のイベントレポート。プロダクトの開発における、プロトタイピングの在り方とは?クックパッド、グリー、Standard Inc.のデザイナーたちの実践とプレゼンテーションを中心にお届けします。 クックパッドが実践するKeynoteを使ったプロトタイピング 最初に登壇したのは、クックパッドの元山和之氏。「チーム開発におけるKeynoteを使ったプロトタイピング」というテーマで、非デザイナーにも馴染み深いKeynoteを使ったプロトタイピングをデモを実践しながら、メリット、デメリットを含めて紹介した。 まず、プロトタイピングを「製品やサービスを作る前に早期に完成形に近い試作品を作って、問題点を検証したり精度を高めたりする手法やそのプロセス」と定義付けた元山氏。 その上で、Keynoteを使ったプロトタイピングのメリットとして、デ
スマートフォンの普及で、PCで閲覧するWebサイト(以下、PCサイト)に対する注目度は下がっています。しかし、BtoBのデジタルマーケティングにおいては、PCサイトが今後も戦略の中心になるでしょうし、BtoCにおいても、PCサイトが不可欠な領域もまだまだ多いです。 ハードウェア的に大きな変化のないPC向けのWebデザインというと、ノウハウは固定化されている印象もありますが、実際には時代の流れを受け、今も変化を続けています。特に以下のような環境変化が、PCサイトのUIデザインにも大きな影響を与えています。 表示デバイスの多用化 スマートフォンアプリの一般化 タッチスクリーンの普及 トレンドに合わせれば成功、というではありませんが、その根底に流れているユーザ動向の変化については、十分に理解しておく必要はあるでしょう。そこでこのエントリーでは、PCサイトのUIデザインにおける最新動向を、その背景
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く