2014年1月14日のブックマーク (4件)

  • 僕の父は母を殺して、死刑囚となった 職を転々とし、風俗店にたどり着くまで【大山寛人×社会学者・開沼博】

    1984年、福島県いわき市生まれ。東京大学文学部卒。同大学院学際情報学府修士課程修了。現在、同博士課程在籍。福島大学うつくしまふくしま未来支援センター特任研究員。専攻は社会学。学術誌のほか、「文藝春秋」「AERA」などの媒体にルポ・評論・書評などを執筆。 著書に『漂白される社会』(ダイヤモンド社)、『はじめての福島学』(イースト・プレス)、『「フクシマ」論 原子力ムラはなぜ生まれたのか』(青土社)、『地方の論理 フクシマから考える日の未来』(同、佐藤栄佐久との共著)、『フクシマの正義 「日の変わらなさ」との闘い』(幻冬舎)『「原発避難」論 避難の実像からセカンドタウン、故郷再生まで』(明石書店、編著)など。 第65回毎日出版文化賞人文・社会部門、第32回エネルギーフォーラム賞特別賞。 対談 漂白される社会 売春島、偽装結婚ホームレスギャル、シェアハウスと貧困ビジネス…好奇の眼差しばか

    僕の父は母を殺して、死刑囚となった 職を転々とし、風俗店にたどり着くまで【大山寛人×社会学者・開沼博】
    ermine_twitter
    ermine_twitter 2014/01/14
    すみません、話の本筋もさることながら、「キャバクラでテキーラが高い理由」にへぇーという感じでした…。物の値段には理由があるんだなぁ…。
  • ヤマハ、薄型AVアンプに限定500台のチタンカラーモデル

    ヤマハは1月14日、高さ111ミリのAVアンプ「RX-S600」にヤマハ伝統のチタンカラーモデルを追加すると発表した。限定500台を1月下旬に発売する。価格は6万5000円(税抜き)。 ローボードタイプのテレビラックにも収納しやすいスリムな5.1ch対応モデル。チタンカラーは、1990年代を中心にヤマハ製AVアンプのメインカラーとして使われていた伝統的な外装色。テレビのデザイントレンドに合わせ、昨年発売したセパレート「CX-A5000/MA-A5000にも使われるなど、再び採用例が増えている。ヤマハでは、「グレーメタリック調の深い色合いにホワイトのレタリングが映える、クールで洗練されたたたずまい」としている。 ハードウェアは昨年9月に発表したブラックモデルと共通。1chあたり95ワット(定格出力)のディスクリートアンプを5chぶん搭載し、ヤマハ独自の「シネマDSP<3Dモード>」により、1

    ヤマハ、薄型AVアンプに限定500台のチタンカラーモデル
    ermine_twitter
    ermine_twitter 2014/01/14
    最近は黒一辺倒の黒物家電の中でこれは結構うれしいかも(とステマ気味)。
  • 新マニュアル導入で年間のコスト削減に成功:日経ビジネスオンライン

    の航空会社の雄、全日空輸株式会社(以下、ANA)。ボーイング787を世界で真っ先に導入するなど、攻めの経営が際立っている。今、そんな彼らのマニュアル変革への取り組みが注目されている。というのも、すべてのキャビンアテンダント(以下、CA)にiPadを配布したというのだ。その数約6000台。これだけの一大プロジェクトで彼らが変えたかったことはなんだったのだろうか? 今回、その取り組みをリーダーとして率いた業務プロセス改革室イノベーション推進部業務イノベーションチーム主席部員、林剛史氏と現役CAでありながら広報スタッフも務める山直子氏に話を訊いた。 重さはCAが3分の1、パイロットは10分の1以下に!

    新マニュアル導入で年間のコスト削減に成功:日経ビジネスオンライン
    ermine_twitter
    ermine_twitter 2014/01/14
    取説屋としては、なぜマニュアルの電子化→CAのマルチスキル化につながるかが気になる。マニュアル編集面での影響は後編かな?
  • “鬼上司”を絶滅させた「部下サマ至上主義」の功罪:日経ビジネスオンライン

    上司が自分の意見を聞いてくれない。なんかいつも上から目線だし。年をとってるってだけで、そんなに偉いんでしょうか? そういうのって、時代遅れですよ。大した仕事をしているようには思えないですから」 これは50代の男性が、20代の若手社員に面談のとき言われた言葉だ。彼の会社では、一昨年から、直属の上司には言いづらいこともあるだろうと、ラインから外れた“斜めの関係”の50代社員が、若手社員の面談を定期的に行うことになった。 その面談で、部下から出てくる話題のほとんどが、話を聞いてくれない上司への文句で、少々ウンザリしていたときに、冒頭の一言を浴びせられたのだという。 「普段の彼らは従順で、とてもいい子。なのに面談では、トゲだらけのモノ言う部下に変貌する。こんな喩えは適切ではないかもしれませんが、女子高生が友だちの陰口を言ってるようにしか聞こえないです。ふた言目には、自分の意見を聞いてもらえない、

    “鬼上司”を絶滅させた「部下サマ至上主義」の功罪:日経ビジネスオンライン
    ermine_twitter
    ermine_twitter 2014/01/14
    部下の身になって言わせていただくと、斜め上の上司まで使って「日頃思っていることを言ってごらん」ってやっているから思っていることを言ったのに、言ったら不平を言うぐらいなら最初から何も聞くなよ…と。