ブックマーク / www.dtp-transit.jp (14)

  • 校正指示とその進捗等をGoogleスプレッドシートで管理したところ、いい感じでした|DTP Transit

    書籍の校正作業では、ざっと次のような人間がかかわります。 著者(場合によっては複数人) 編集者 オペレーター(InDesignとかを作業する人) レビューアー(場合によって) 単純に、著者の意向を編集者に伝えたとしても、次のようなケースで反映されないことがあります。 あえてなのか、編集者がオペレーターに指示しない モレなのか、オペレーターによる修正が行われない 逆に、オペレーターからは「この指示だと、文字あふれるけど、処理するとしたら、A、B、どっちですかね?」みたいなことも、うまく伝わらなかったり... まとめると、こんな感じです。 関係者全員が状況が見えるようにしないと、伝言ゲームとなり、時間がかかり、モレが生じやすい メールや口頭ではヌケが生じやすく、また、トラックしにくい(=状況を追いにくい) そんな問題を抱えていましたが、あるプロジェクトで、校正指示とその進捗等をGoogleスプ

    校正指示とその進捗等をGoogleスプレッドシートで管理したところ、いい感じでした|DTP Transit
    ermine_twitter
    ermine_twitter 2013/11/20
    ウチもXFDFで書きだした注釈をEXCELに変換するマクロを作ってもらって、大分管理が楽になりました。でもスプレッドシートで書きだす機能はできればAcrobatの標準でつけてほしい…。
  • パスワードを「パス」と略するのは、そもそも間違っているし、イケてない|DTP Transit

    最近、パスワードを「パス」と略す人が増えていますが、そもそも間違っていますし、同じコンテキスト(文脈)で「パス(path)」を使うことがあるので、よろしくないと思うのです。 PWDも「pwd」と紛らわしいのでできれば避けたい。 パスワード(password)の略語は何になりますか? 英語表記でお願いします。 - Yahoo!知恵袋 passがパスワードを意味する日は絶対来ないだろう @ ArtSaltのサイドストーリー 何が正しいか、はさておき、ことばはコミュニケーションの道具。紛らわしくない、ことは重要です。 Q and A(Q&A)を「QA」とするのもイケていないです。Question Answeringという用語もあるけど、QAといったら「quality assurance」。

    パスワードを「パス」と略するのは、そもそも間違っているし、イケてない|DTP Transit
    ermine_twitter
    ermine_twitter 2013/11/12
    まあ、セミナーの講師とかは使うべきではないでしょうね。口頭での会話ではパスワードとPathを両方「パス」と言われても文脈的に混同してしまうことは少ないと思うけど。
  • 「日時」を「日 時」のように表現するのは、もう、やめませんか?|DTP Transit

    「日時」を「日 時」のように記述(表現)することがあります。 そもそも、どうして均等揃えにしたいんだっけ?を考えると、次のような理由が考えられます。 項目名の一番右の文字のツラを揃えたい 項目名と対応する情報(「日時」と「2013年9月21日」)が離れると関連性がわかりにくくなる(※左寄せの場合。右寄せにすれば解決) しかし、項目名を均等割付するのは、単純に、ワープロ時代からの悪しき慣習によるものが多いのではないでしょうか? 私たちは、1文字ずつでなく、チャンク(複数の文字のカタマリ)で単語を認識しています。不必要に文字が離れているのは、読みにくいと思うのです。 追記(2013年7月29日): エントリー全体を整理、リライトしました。 実装方法とそのpros/cons(よいところ/悪いところ) 均等割付する場合には、次ような実装方法があります。 全角スペース(半角スペース)を入れて調整(プ

    「日時」を「日 時」のように表現するのは、もう、やめませんか?|DTP Transit
    ermine_twitter
    ermine_twitter 2013/07/26
    学校から来る「参観会のお知らせ」みたいな文書がBのパターンが多いのがルーツ、なのかなあ…。歳行った人だとBがわかりやすい、という人が多そう。
  • Illustratorの最近のバージョンで保存するとファイル容量が増えるのか?について|DTP Transit

    次のようなご質問をいただきました。 @swwwitch 質問です。今現在、印刷業界で多く使われてるイラレのバージョンってなんでしょうか?それと使いやすいバージョンはどれでしょうか?会社で今CS検討中なのです。それと、上書きがメインなんですけどCSになると容量がすごく増えるとネットで見たのですけどどうなんでしょうか? — akiさん (@akiyokki) 2013年6月3日 よく使われているIllustratorのバージョン 「現在、印刷業界で多く使われてるイラレのバージョンってなんでしょうか?」については、半年に一度くらいのペースで行われている吉田印刷所さんの「バージョンアンケート」が参考になるでしょう。 [8019]DTPやデザイン作業で使用するIllustrator・Photoshop・InDesign・Acrobatのバージョンは?(2012年冬) | DTPサポート情報

    Illustratorの最近のバージョンで保存するとファイル容量が増えるのか?について|DTP Transit
    ermine_twitter
    ermine_twitter 2013/06/04
    そういえば昔、最後は別名保存して履歴を落とせって習ったような…。
  • Illustrator:四角形の上下中央に文字を揃えたい - DTP Transit

    2009年6月24日に開催された第74回バンフーDTPセミナーでいただいたご質問の回答です。 ご質問 四角形と文字があります。四角形の中央に文字を配置したいと思い、[整列]パレットの[垂直方向中央に整列]ボタンを押すと、四角形の方が動いてしまいます。 四角形は動かさずに、文字を移動させたいのですが...... 回答 四角形と文字を選択した後、四角形をクリックします。これにより、四角形が「キーオブジェクト」となり、整列の際に動かなくなります。CS4では、キーオブジェクトは、少し太い罫線で表示されるようになり、より作業しやすくなっています。 四角形を文字を選択 続けて、四角形をクリックすると、クリックしたオブジェクトのエッジが太く表示されます。 [整列]パレットの[垂直方向中央に整列]ボタンをクリック 補足 コメントにてなんでやねんDTPさんにご指摘いただいたように、厳密にセンターとは言えませ

    Illustrator:四角形の上下中央に文字を揃えたい - DTP Transit
    ermine_twitter
    ermine_twitter 2012/07/06
    恥ずかしながら知らなかったorz
  • ぶっちゃけ変える必要がないのに変えるために変えたとしか思えないIllustrator CS6のペンツールの形状変更|DTP Transit

    Illustrator CS6では、ペンツール、および、ペンツール選択時のマウスポインタが次のように変わっています。 これまではこんな感じでした。 確かに、矢印のポインタは斜め左上を向いているけど、変える意味がわからないです。というか、こういうの変えないで欲しい。 ちなみに、Photoshop CS6。 InDesign CS6。 ツールボックスのアイコンは変更されていますが、マウスポインタは以前のまま。 詰めが甘い... 追記: 「左ききの人には使いにくいのでは?」というコメントをいただきました。右利きなので実際のところはわかりませんが、そんな気がします。 左きき用のカスタマイズとか、あってもよさそうですよね。

    ぶっちゃけ変える必要がないのに変えるために変えたとしか思えないIllustrator CS6のペンツールの形状変更|DTP Transit
    ermine_twitter
    ermine_twitter 2012/05/10
    あー、こういう変更ってよくあるね…。
  • 移動した機能には「移転届け」が欲しい + Illustrator CS5で変わった線端の扱い|DTP Transit

    先日、新潟でこんな会話がありました。 Illustrator CS5.1(=CS5)で矢印付けようと思ったら、いくら探してもなくてさ... 探して探して探してたら、偶然、[線]パネルで見つけたんだ。一言、言って欲しいよ、移動したんならさ。 なるほど!それはそうだ。その発想はなかった。 こういうことですね。 追記: ご参考までに、Illustrator CS5以降の[線]パネルは次のようになってます。 移動しただけでなく、先端の扱いが変わっています。 Illustrator CS5では、[線]パネルの[先端位置]を[矢の先端をパスの終点に配置]に指定すると、矢印の先端がアンカーポイントの位置になり、はみ出ません。

    移動した機能には「移転届け」が欲しい + Illustrator CS5で変わった線端の扱い|DTP Transit
    ermine_twitter
    ermine_twitter 2012/04/27
    おお、目から鱗だ。でもプロ用のツールはこういうケアがあると嬉しいよね…というのはさておき、矢印ツールってまた移動したんだ…orz
  • Adobe Creative Cloud発表イベントを4月24日に開催|DTP Transit

    2012年4月24日、品川にてAdobe Creative Cloud発表イベントが開催されるそうです。すでに応募は締め切っていますが、ライブ配信が行われるとのことです。 Creative Cloudの全容は? 2011年10月のプレスリリースでは、次のように記述されています。 2012年早期までに、Adobe Creative Cloudは以下の項目から構成されるようになる予定です。 •アプリケーション:Adobe Creative Suiteに含まれるツールのポートフォリオ、ならびに日発表された6種類のAdobe Touch Appsへのアクセスを提供します。これには、Photoshop®、InDesign®、Illustrator®、Dreamweaver®、Premiere® Pro、After Effects®など業界をリードするデスクトップツールやAdobe EdgeやMus

    Adobe Creative Cloud発表イベントを4月24日に開催|DTP Transit
    ermine_twitter
    ermine_twitter 2012/04/20
    うーん、自宅での自分のように、年がら年中使うわけではないけどときどきスポット的に使う…というユーザーにはありがたいのかなあ…。
  • (やめて欲しい)イタズラなUI変更|DTP Transit

    見積・請求管理に「ファイルメーカーPro 6」を使っています。のらりくらりアップグレードを避けてきたのですが、さすがにムリそうということで年明けに「FileMaker Pro 10」 を新規購入しました。 とにかく困っているのがUI変更。ファイルメーカーといえばカード型データベースと表現されますが、これまでレコードは上下にめくるというメタファーだったのですが、なぜか左右に変わっているのです。 Illustrator CS6は、Photoshopと同様、黒い画面になるようですが、このようなイタズラなUIが行われていないことを祈るばかりです。 Adobe Illustrator CS6 Sneak Peek: Pattern Creation | Adobe Design Center | Adobe TV 上記のファイルメーカーでいうと、左側にあったボタン類を上部に移動したため、それにはまる

    (やめて欲しい)イタズラなUI変更|DTP Transit
    ermine_twitter
    ermine_twitter 2012/04/20
    Acrobatのようにイタズラどころじゃない凶悪なUI変更が毎回実施されているアプリケーションもあるし(汗
  • Acrobatを使ってPDFを軽く(ファイルサイズを小さく)する|DTP Transit

    Acrobat 9 Pro PDFの最適化 簡易的なダウンサイズ方法です。選べるのはPDFのバージョンのみで細かい設定は選べません。 [文書]メニューの[ファイルサイズを縮小]をクリック [ファイルサイズを縮小]ダイアログボックスが開くので、[互換性を確保]からPDFのバージョンを選択して[OK]をクリックする PDFの最適化 ちょっと上級向けの機能です。というか、Pro版でないと、 [アドバンスト]メニューがありませんので。 [アドバンスト]メニューの[PDFの最適化]をクリック [PDFの最適化]ダイアログボックスが開くので、画像のダウンサンプルを変更して、[OK]ボタンをクリックする デフォルトでは、「150」ppiになっています。スクリーン解像度が72dpi(※)なので、150はほぼ倍。つまり、200%に拡大してもあまり劣化した感じがしないラインです。でも、プリントアウトするときに

    Acrobatを使ってPDFを軽く(ファイルサイズを小さく)する|DTP Transit
    ermine_twitter
    ermine_twitter 2012/02/10
    これはWeb公開用のPDFを作成する際などに結構重要なテク。CS以降のデータが絡んだPDFはそれ以前に比べてデータが大きくなるので。ただし、多言語界隈で不具合があったりした話も聞くので、検証は必須ですが。
  • Illustratorで折りトンボを作る(修正あり)|DTP Transit

    先日、『10倍ラクするIllustrator仕事術』の表紙データをIllustratorで作りました。 全体のトンボとは別に、背表紙の部分に縦線(折りトンボ)が必要になるわけですが、この場合には、まず、環境設定の[一般]カテゴリで[日式トンボを使用]のチェックをはずします。 トンボを作成すると、次のようになりますが、 [日式トンボを使用]のチェックをはずした状態でトンボを作成すると、次のように8のラインが作成されます。水平のラインは不要なので、グループ解除してから削除します。 追記(2011年11月24日): こちらのエントリーについて、出力に近い方々からダメ出しをいただきました。センタートンボを移動コピーするのがベストプラクティスのようです。 茄子川ミッチー彦(@gex_fz)さんから CTP現場などではトンボを含めたサイズ https://d.pr/ljXn でテンプレートを用意

    Illustratorで折りトンボを作る(修正あり)|DTP Transit
    ermine_twitter
    ermine_twitter 2011/11/24
    どちらかと言えばコメントを読んで。うーんあまり意識せずに作ってたなー。実際は出力現場で良きにはからってくれちゃっているんだろうなーorz
  • 「欧文のカーニング」ゲーム|DTP Transit

    出題された欧文をハンドカーニング(手詰め)して採点される、というKernType a kerning gameというサイトが話題になっています。 おもしろい! キーボードショートカットが用意されているほか、マルチタッチにも対応しています。

    「欧文のカーニング」ゲーム|DTP Transit
    ermine_twitter
    ermine_twitter 2011/10/10
    というわけで、面白かったです。よくできたゲームだなー。
  • Acrobat/PDFを使った校正:未チェックの注釈のみ表示する|DTP Transit

    PDFに注釈(校正指示)を入れてやりとりする場合、次の手順で未チェックの注釈のみを表示することができます。 Acrobat 9までの場合 [表示]メニューの[ナビゲーションパネル]→[注釈]をクリックして、[注釈]パネルを表示します。 デフォルトでは、パネル内のツールバーがすべて表示されていないので、横長にします。[表示]をクリックして、[チェック別に表示]→[未チェック]をクリックします。 注釈にチェックを付けると、その注釈がパネルから消えます。消えた注釈を再表示するには[表示]をクリックして、[すべての注釈を表示]をクリックします。 Acrobat Xの場合 おそらく、Acrobat Xでは2つの点においてバグっていますが、情報まで。 まず、ウィンドウ上部の[注釈]をクリックして、[注釈]パネルを表示します。 をクリックしても、[チェック済み]という項目は出てきません。 とりあえず、い

    Acrobat/PDFを使った校正:未チェックの注釈のみ表示する|DTP Transit
    ermine_twitter
    ermine_twitter 2011/07/28
    Acrobatほど皆に使われているのにバグだらけなアプリケーションもないよなー…。文書比較機能もどんどんダメになっていくし…。
  • InDesignによる欧文組版の基本操作(I Love Typesetting )|DTP Transit

    Rose Toyoko Konさんが「I Love Typesetting」ブログにて、InDesignによる欧文組版の基操作と題して、連載を行われています。 このあたりまとまった記事がないので、貴重です。ぜひご一読ください! I Love Typesetting: InDesignによる欧文組版の基操作その1 I Love Typesetting: InDesignによる欧文組版の基操作その2 I Love Typesetting: InDesignによる欧文組版の基操作その3 I Love Typesetting: InDesignによる欧文組版の基操作その4

    InDesignによる欧文組版の基本操作(I Love Typesetting )|DTP Transit
    ermine_twitter
    ermine_twitter 2011/06/20
    多言語を日常的に扱う取説業界の人々必見の記事。 #techcommjp
  • 1