ブックマーク / greenz.jp (6)

  • ここで買うすべてのものは、世界中の笑顔になる。社会貢献商品のセレクトショップ「Joy’nt Factory」誕生

    ここで買うすべてのものは、世界中の笑顔になる。社会貢献商品のセレクトショップ「Joy’nt Factory」誕生 2012.11.24 寄稿者 寄稿者 最近では、フェアトレード商品をはじめとした、「買うことで社会貢献できる商品」が多くなってきています。greenz.jpでも「チョコレボ」やフェアトレードのコーヒーを扱う「Slow Coffee」などを紹介してきましたが、そのような商品を扱う新しいセレクトショップが今年9月、調布・緑が丘にオープンしました。 今回はそのお店「Joy’nt Factory」を訪れ、お話を聞いてきました。 社会貢献の専門店は、気軽な雑貨屋さん さっそくお店に入ると、たくさんの綺麗な雑貨や洋服が並んでいるのが目に入ります。「Joy’nt Factory」の看板には小さく「〜もっと社会に貢献する商品〜 の専門店」と書かれてありますが、中に入るといい意味で「社会貢献」と

    ここで買うすべてのものは、世界中の笑顔になる。社会貢献商品のセレクトショップ「Joy’nt Factory」誕生
    es-labo
    es-labo 2012/12/16
  • イノベーションを学ぶために世界中から生徒が集結!ビジネス、デザイン、文化の間に立つハイブリッド人材を育てるロンドン芸術大学

    9/29締切【4ヶ月完結・オンライン+現地】わたしをいかした小さな商いをはじめる。まち商いスクール in 福島県双葉町 greenz.jpの連載「暮らしの変人」をともにつくりませんか→ イノベーションを学ぶために世界中から生徒が集結!ビジネス、デザイン、文化の間に立つハイブリッド人材を育てるロンドン芸術大学 2012.06.17 グリーンズ編集部 社会起業家の発祥地の一つと言われているイギリス。「ソーシャルイノベーション」の分野で常に一歩先を進んでいるこの国には、それを学ぶ場も増えてきているようです。 今日は実際に、ロンドンで「ソーシャルデザイン」をテーマに学んでいる堤惠理さん( @tsutsumalu)のレポートをお届けします。 ビジネス、デザイン、文化。密接に結びつくこの3つの分野を理解し、新しい変化が生まれる環境をつくりだす。私はいま、そんなことを研究するロンドン芸術大学セントラルセ

    イノベーションを学ぶために世界中から生徒が集結!ビジネス、デザイン、文化の間に立つハイブリッド人材を育てるロンドン芸術大学
    es-labo
    es-labo 2012/06/30
  • “自由”に働くとはどういう事か?これからの理想的な働き方を考える、green drinks Tokyo「これからの働き方」レポート #gdTokyo

    9/29締切【4ヶ月完結・オンライン+現地】わたしをいかした小さな商いをはじめる。まち商いスクール in 福島県双葉町 \先着300名無料/10/29 キノマチ大会議~流域再生で森とまちをつなげるオンラインカンファレンス “自由”に働くとはどういう事か?これからの理想的な働き方を考える、green drinks Tokyo「これからの働き方」レポート #gdTokyo 2011.06.28 石村 研二 石村 研二 greenz.jpが毎月第2木曜日に開催しているネットワーキングパーティ「green drinks Tokyo」、6月のテーマは「これからの働き方」。 生き方から仕事を探すというこれからの求人サービスを展開している東京仕事百貨の中村健太さん、個人のエンパワーメントをテーマに『未来の仕事』という講義も開講しているソウ・エクスペリエンスの西村琢さんをお迎えして、“働き方”というものが

    “自由”に働くとはどういう事か?これからの理想的な働き方を考える、green drinks Tokyo「これからの働き方」レポート #gdTokyo
    es-labo
    es-labo 2012/06/29
  • 9歳の男の子がダンボールで作ったゲームセンターが大人気に!その理由とは?

    9/29締切【4ヶ月完結・オンライン+現地】わたしをいかした小さな商いをはじめる。まち商いスクール in 福島県双葉町 『生きる、を耕す』が完成!greenz peopleになるとプレゼント→ 以前、14歳の少年がレゴブロックでプリンターを作った話を紹介しましたが、子どもの発想力には驚かされます。 今回の主役は、ロサンゼルスに住む9歳の男の子 Caine Monroy。ケイン君が作ったのはダンボールのゲームセンターです。「ダンボール?何が画期的なの?」と思う人もいるかもしれませんが、この手作りゲームセンターはFacebookで11万人が「いいね!」と話題になっているほど大人気なのです。その秘密は何なのでしょう? 「Caine’s Arcade」と名づけられたそのゲームセンターは、ケイン君のお父さんが営む自動車の部品店の一角にあります。お店に余っていたダンボールで作られたゲーム機は、UFO

    9歳の男の子がダンボールで作ったゲームセンターが大人気に!その理由とは?
    es-labo
    es-labo 2012/06/29
  • 買い物途中にリフレッシュ!?売り物のベッドでお昼寝できるインテリアショップ「COCO-MAT」

    9/29締切【4ヶ月完結・オンライン+現地】わたしをいかした小さな商いをはじめる。まち商いスクール in 福島県双葉町 参加者募集!未来ワークふくしま起業スクール&ツアー 「今日は何だかすごく眠い」「ちょっと15分くらい寝て、リフレッシュしたい!」なんて経験はありませんか?「あるある!」というあなたにちょっと嬉しい情報です! ギリシャ生まれの寝具メーカー「COCO-MAT」のニューヨークSOHO店で、売り物のベッドで寝てもOK、しかも無料!という嬉しいサービスがはじまりました。 「Try before you buy」というコンセプトで始まったこちらのサービス。ただお店に展示してあるベッドに寝るというものではなく、ちゃんとホテルのようなプライベートな部屋が用意され、を持ち込むことも可能!テレビ、ステレオ、バスルームも完備されています。 さらにフレッシュジュースやコーヒーランチタイムには

    買い物途中にリフレッシュ!?売り物のベッドでお昼寝できるインテリアショップ「COCO-MAT」
    es-labo
    es-labo 2012/06/29
  • “フローリングの模様はまっすぐじゃなくてもいい?” ふぞろいの材木たちをありのままの姿で床板にする「Bolefloor」

    フローリングというと、床板がまっすぐ整然と並んでいるのが当たり前という気もしますが、その原材料である木は、通常、どこかしら曲がっているもの。つまり、私たちが日々、目にしている床板は、切って整えられたものであり、この過程で貴重な木材が無駄になっているのが現状です。そこで、曲がった材木をうまく組み合わせて床板にするという取り組みがはじまりました。 オランダの「Bolefloor」は、木材の天然のカーブに従って床板をつくり、それぞれのカーブをジグソーパズルのようにうまく組みあわせて、隙間なく、部屋に敷き詰めるというプロダクトを展開しています。 ここでは、エストニアの大学「Tallinn University of Technology」やフィンランドの開発会社、ソフトウェアベンダーなどが共同で専門に開発した、CAD/CAMシステムと最適化アルゴリズムを活用。 スキャナーの視覚識別技術がそれぞれの

    “フローリングの模様はまっすぐじゃなくてもいい?” ふぞろいの材木たちをありのままの姿で床板にする「Bolefloor」
    es-labo
    es-labo 2011/04/09
  • 1