2018年8月30日のブックマーク (2件)

  • 体験型観光ツアー|たくさんあるツアーに参加!

    体験型観光ツアーでもっと旅行先を感じよう 着地型観光では、その土地をよく知っている地元の人が参加して、おすすめのプログラムを作っています。そこで旅行者は、その地域ならではの体験ができるのです。アクティブなものからグルメなコース、農業や漁師の体験など内容は多種類です。その土地の人の、地元をよく知ってもらいたいという熱意で工夫が凝らされているため、名の知られている地域でなくても、新鮮な魅力がいっぱいです。 着地型観光では、地元資源を有効に活用します。例えば北海道の特徴として挙げられるものの1つは「寒さ」ですが、基的にはマイナスイメージです。しかしそれを逆手に取った、寒さを楽しむツアーの企画が行われています。もちろんただの我慢大会ではなく、冬ならではの景色や温泉、地元の料理などのお楽しみがセットになっているのです。着地型観光ツアーは大手旅行会社ではなく、地元の自治体や企業が運営しているので、少

    esR0P195Hq
    esR0P195Hq 2018/08/30
    先日、西伊豆に行ってきました。今度は体験型観光ツアーで行ってみたいです。お気に入りの旅行先も、ツアーで行くと別視点から楽しめそう。
  • 骨付き肉にむしゃぶりつく快楽スープ…! 飲んだ翌日に食べると最高な「肉骨茶」って知ってる? - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは。@narumi です。 お酒をしこたま飲んだ翌日にどうしてもべたくなるものってないですか? 辛い麻婆豆腐とか、酸辣湯麺とか、タイ料理とかとか…。 僕はいつもスパイシーなものをべる派なんですが、最近、お酒を飲んだ翌日に必ずべまくってる料理があるんです。 それが「肉骨茶」です! ちなみに「バクテー」と読みます。まだ日ではマイナーかもしれませんが、赤坂にお店があって、めっちゃくちゃ美味いんです。 これが赤坂駅から徒歩数分のところにある「新加坡肉骨茶」というお店。 おしゃれなカフェという感じの外観ですね。 そもそも肉骨茶ってなんなの? っていう人がほとんどだと思います。 ざっくり言うと、文字通り「骨付き肉が入った茶(スープ)」なんです。 店内のこの絵がわかりやすいかも。 胡椒やさまざまなスパイスの効いたあっさりスープに、ごろごろと豚のスペアリブが入ったもの。それにライスや揚げパ

    骨付き肉にむしゃぶりつく快楽スープ…! 飲んだ翌日に食べると最高な「肉骨茶」って知ってる? - ぐるなび みんなのごはん
    esR0P195Hq
    esR0P195Hq 2018/08/30
    これはおいしそうですね。春菊入れて食べてみたい。