タグ

2009年1月1日のブックマーク (5件)

  • 景気回復と引き換えに失うものを忘れるな - NOW HERE

    給付金を出すと言えばマスコミも国民も声をそろえて拒否反応を示す http://d.hatena.ne.jp/kmori58/20081231/p1 どうも給付金への拒否反応が理解出来ないようで。 そのブログを多少読む限り、全ての基準は損得勘定のようで、典型的な経済万能主義者の経済の学者バカに見える。お金があればみんな幸せ、って。 そこのブックマークコメントにも興味深いのがあるので、これを取っ掛かりに少し書いてみる。 id:arn 批判的なコメの数に絶望した。皆さん、そんなに景気回復は嫌ですか? どうあがいても日にはリフレ策以外の選択肢は残されていないのに…… http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/kmori58/20081231/p1 景気回復ってなにそれ?べられるの?おいしいの?(そりゃ社会の上澄みすすってる奴はおいしく

    景気回復と引き換えに失うものを忘れるな - NOW HERE
    esbee
    esbee 2009/01/01
    これが掛け値なしの本音ではないかと思う。『啓蒙』する?『管理』する?『扇動』する?ねえねえどうするの?
  • のぞみちゃん「解散!」 「ポニョ」熱唱後に(スポーツニッポン) - Yahoo!ニュース

    「第59回NHK紅白歌合戦」が大みそかの31日、東京・渋谷のNHKホールで行われた。史上最年少の出場となった大橋のぞみ(9)は「藤岡藤巻と大橋のぞみ」として国内最後のステージを終えた後、楽屋で笑顔で解散宣言した。なお、白組が勝ち、対戦成績を31勝28敗とした。 「崖の上のポニョ」を歌い終わった大橋は楽屋に戻ると、突然「解散!」と大きな声で叫んだ。 お笑いコンビ「麒麟」の田村裕(29)のベストセラーでドラマや映画化された「ホームレス中学生」に描かれた父親ばりの解散宣言。一昨年12月から活動をともにしてきた藤巻直哉(56)がその場で泣き崩れると、大橋は「なんで泣いているの?」と藤巻の顔をのぞきこみ、小さな手を差し出して藤巻とそっと握手をした。あどけないそのしぐさに周りにいた多くのスタッフも号泣した。 オープニングでは、ステージ中央で司会の中居正広(36)、仲間由紀恵(29)の間に立ち、「

    esbee
    esbee 2009/01/01
    「・・・散!」
  • なぜコンピューターは2進法で、人間はそうでないのか - 小人さんの妄想

    なぜコンピューターは2進法を採用しているのでしょうか。 よく「2進法はONとOFFだけなので、実際に電気回路を作るのが簡単だから」という説明が為されています。 でも、電気にはプラスとマイナスがあるのだから、 プラス、マイナス、ゼロの3つを使った3進法の方が、ひょっとしたら効率的ってことはないですかね。 ※以下、最初の説明はいきなり2状態のランプを前提としてスタートします。 この考えは、2状態素子による電子回路での最適は何か、ということにはあてはまるのですが、 最初から3状態以上の素子があったとしたら、という疑問には答えていません。(1/5追記) 実は、2進法には数学的な根拠があります。 最も数少ない部品で数字を表すことができるのは「e進法=2.71828・・・進法」だからです。 「点灯するか、消灯するか」の2状態しかないランプを使って、数字を表すことを考えてみましょう。 例えば999までの

    なぜコンピューターは2進法で、人間はそうでないのか - 小人さんの妄想
    esbee
    esbee 2009/01/01
    複雑なほどいいように感じてしまうけど『原理は単純、構造は複雑』である、というのが第一義だよな
  • 月刊アルファルファモザイク 2008年まとめ号:アルファルファモザイク

    ■次点 21位 【検索注意】検索してはいけない言葉inオカ板 22位 宮城県で大事件発生!! 23位 アヒル口にするやつってなんなの?かわいいとか思ってるの? 24位 汚いを見つけたので虐待することにした。 25位 自分のマ■コに謝るスレ 26位 NHKで縦読み 27位 【ネタバレ】知ったら怖い裏設定 28位 【閲覧注意】アカズキンチャン 29位 新条まゆたん「後のことは久米田先生に任した」 30位 小室哲哉の逆襲が始まりました。

    esbee
    esbee 2009/01/01
    一位のぶくまの少なさにwww釣りってすげえなあ
  • アイマスMadに魅せられて - 松浦晋也のL/D

    宇宙開発とビジネスと民主主義(moderntimes) 宇宙開発と社会との関係を分析。 松浦晋也と鹿野 司の“読書ノート”(裳華房) 裳華房メールマガジンでの書評連載。 日経クロステック著者検索 松浦晋也 日経BPの媒体に書いた2003年以降に書いた技術的記事が読めます。全部ではありません。一部は同社のウェブ媒体リニューアルで消えたままになっています。 日経ビジネス電子版・著者ページ 2015年以降に日経ビジネス電子版に書いた記事は、ここから読むことができます。 介護生活敗戦記 2017年に連載した、認知症を発症した母80歳を自宅介護した記録です。現在連載は、NPO法人「となりのかいご」代表の川内潤さんが受け継いでいます。ここから著書「母さん、ごめん。」が生まれました。 松浦晋也の「モビリティビジョン」 2008年から2011年にかけて「Wireless Wire」で行った乗り物に関する連

    アイマスMadに魅せられて - 松浦晋也のL/D
    esbee
    esbee 2009/01/01
    こんなんまであるのか!正月番組のかわりにこっちを見るか