タグ

2015年10月6日のブックマーク (3件)

  • 「おそ松さん」 こんなもん今年のベストしかないだろ! - 17.5歳のセックスか戦争を知ったガキのモード

    おそ松さん 視聴2回フル また一つ現れました。瞬間的に熱しすぐさまに忘れ去られ次なる礎になるための楔ってあれ?このくそみたいな前口上なんだっけ?こればっかりは書くたび忘れます。死ね!誰が?見つかった?何が?海が溶け合う太陽が。 「天才バカボン」で漫画の構造とか破壊する表現をぶちこみまくった赤塚不二夫作品ないしはギャグ作品を元にした方がずっと「過去の文脈を今のアートデザインで再構築」とか「日アニメの文脈を、今のデジタル製作デザイン的に組み直す」みたいな厄介な話を伝えやすいかもしれません。なんていまはいいや!白黒時代から普通にパロディネタやってる部分の作画再現&テンポの良さのままクライマックスまでぶち撒け、現代のハイコンテクストデザインに突入するってのは単純に希少であり、次回から失速するにしても今年必見には違いないでしょう。 冒頭の白黒デザイン再現…さらにバリバリのモノラル音声再現…なんだこ

    「おそ松さん」 こんなもん今年のベストしかないだろ! - 17.5歳のセックスか戦争を知ったガキのモード
    esbee
    esbee 2015/10/06
    おお、絶賛!/録画みてみたが一話で現代アニメを総括されたのに笑いつつも本当に次回からどうすんの?という。アートアニメやあらゆる映像表現から文学まで浸食して、アニメ表現の本当の豊穣さを示すとかどうでしょ
  • 「大聖堂・製鉄・水車―中世ヨーロッパのテクノロジー」 | Call of History ー歴史の呼び声ー

    ヨーロッパの中世を「暗黒時代」、すなわち「暴力と狂信と無知と停滞の時代」とする見方はすでに否定されている。確かに絶え間なく続く戦争と、キリスト教的世界観の浸透と、ローマ教会の支配が築かれ、ギリシア・ローマ時代の知識が少なからず一時的ながら失われた時代ではあったけれども、後に近代を切り開く土台となる様々な技術のささやかながら着実な革新が繰り返された、ゆっくりと着実な進歩の時代であった。その中世ヨーロッパのテクノロジーとイノベーションはどのようなものであったのか、緩やかな技術革命の千年を振り返る一冊である。 別に中世ヨーロッパが栄光の時代であったとか、産業革命に比肩する技術進歩の時代だったなどと言う訳ではなく、ただただ、後進地であったヨーロッパで中世の千年間で起きていた地道な技術的革新の歩みを描いているに過ぎないが、そこにドラマがあり、面白さがある。ジャレッド・ダイアモンドとかウィリアム・H・

    「大聖堂・製鉄・水車―中世ヨーロッパのテクノロジー」 | Call of History ー歴史の呼び声ー
  • はてなと心に潜む闇。 - Yukibou's Hideout on Hatena

    2015-10-06 はてなと心に潜む闇。 雑記 メンタルヘルス Tweet 自分は今、メンタルケアの為に会社を長期休業している。いわば、社会との繋がりを一時的に絶たれた状態だ。 大抵の場合、睡眠薬の影響が完全に切れるまでベッドにいて、その後起きてくると殆ど午前中が丸々潰れる。 起きてすぐにはそんなに欲が無いので、フルグラを一べる。 その後、ネットを見たり、散歩したり、ブログを書いたりして時間を過ごし、夕方になったら娘を迎えに、住んでいるアパートの近所にある保育園に向かう。 夜、が帰ってきて、夕べて、娘をお風呂に入れて、三人で一緒のベッドで寝る。 最近はずっとこの繰り返しだ。 病気療養なんだから仕方ないんだろうけど、刺激といえるようなものはなく、半ばルーチンワークと化している。 たまにどうしても昼間に車を使わなければならない用事がある日は、朝、を30分ほど離れた職場に送っ