タグ

2018年5月7日のブックマーク (4件)

  • 「朝ごはんは食べたか」→「ご飯は食べてません(パンは食べたけど)」のような、加藤厚労大臣のかわし方(上西充子) - 個人 - Yahoo!ニュース

    <追記>(2018年5月10日) この記事で紹介した加藤大臣の「追及かわし」の手法を、筆者はツイッター上で「#ご飯論法」と名付けた。 <追記>(2018年5月16日) 上記の追記が不正確であったため、改めて追記しておきたい。国会から不誠実答弁を追放すべく、「#ご飯論法」とハッシュタグをつけて積極的に拡散したのは筆者であるが、「ご飯論法」という表現じたいは筆者の命名ではなく、ツイッター上からいただいたものである。初出について、確認の上、改めて追って追記したい。 <追記>(2018年5月17日) 「ご飯論法」の初出について、確認したところ、紙屋高雪氏(@kamiyakousetsu)が5月7日にこの記事を紹介いただきながら「ご飯論法」と言及されていたことが初出と確認できた。「ご飯論法」の来歴と拡散の推移については、次の記事で改めて取り上げたい。 ここでは「#ご飯論法」を、次のように定義しておき

    「朝ごはんは食べたか」→「ご飯は食べてません(パンは食べたけど)」のような、加藤厚労大臣のかわし方(上西充子) - 個人 - Yahoo!ニュース
    esbee
    esbee 2018/05/07
    感情は別にして、詭弁論理学の具体例としてむちゃくちゃおもしろいな
  • 14歳のときの私は、アラフィフのおじさんに対して「警戒したら悪い」と思っていたなという話。|小池みき

    山口達也氏の事件に対するSNSの反響で、 「その歳なら、男の部屋に行くのがどういうことかくらいはわかったはずだ。うまく断ればよかったんだ」 という意見をかなりたくさん見た。予想はしていたが、かなり攻撃的なニュアンスでそう書いている人も多く、やはりまだまだ「被害者の落ち度を叩く」風潮は強いのだと思わずにいられなかった。 これから、この「中高生だろうと、『女として狙われる可能性』は常に念頭に置いて行動するべきだ」というお説について、個人的に考えたことと、思い出したことを書いてみる。めちゃくちゃ長いので、「100字でまとめろよ」という忙しい人には「子どもに性的ないたずらをするな、ということです」とだけ言っておく。 もう少し説明するなら、私はこの記事を一人の大人として、「責任を負うべきは大人の側である」という意見を表明したくて書いた。 誰のために書いたかというと、「この件について、子どもを責めるべ

    14歳のときの私は、アラフィフのおじさんに対して「警戒したら悪い」と思っていたなという話。|小池みき
    esbee
    esbee 2018/05/07
    日本は性犯罪少ないというのがネット上でも大きい認識だと思うけど、潜在的な数は相当あると思う。例の事件も、アルコール依存症ではなくパワハラや権力勾配という観点から検証が必要では
  • カベアナタカラダニ - Wikipedia

    カベアナタカラダニ(Balaustium murorum)は、汎ケダニ目タカラダニ科アナタカラダニ属に属するダニの一種。派手な赤色の花粉性ダニで、主に北半球のユーラシア大陸に広く分布する[3][4][5]。 形態[編集] 体長約 1 mm、幅約 0.66 mm(幼虫の場合はそれぞれ約 0.4 mm と約 0.24 mm)。成虫と第二若虫は全身が派手な赤色で、楕円形の胴体部の背面から末端にかけて白い剛毛が密生する場合があり、成虫の方が毛深い。1対の赤い単眼を胴体部の前方左右にもち[3]、その後方にウルヌラ (urnula) というBalaustiinae亜科特有の分泌器官の穴があり、これがアナタカラダニという和名の元となっている[6][5]。 顎体部のうち鋏角は目立たない短剣状、胴体部内に格納できる。触肢は他の同属種より発達で、腿節-膝節は太く、脛節-跗節は円錐状、跗節末端は丸みを帯びる。

    カベアナタカラダニ - Wikipedia
    esbee
    esbee 2018/05/07
    ベランダにいるアイツらについて『コンクリート表面に棲む理由は、コケなどの地衣類が住処と食物を提供する、春先で花粉が大量に付着して餌が豊富、天敵が居ない、などが推測されている』
  • 全ガンダム大投票小論 - 玖足手帖-アニメブログ-

    NHKガンダム大投票 富野監督関係まとめ」をトゥギャりました。 https://t.co/Cw3O426Cu5— クログレイ (@blackgray8) May 6, 2018 NHKの主催でガンダムの作品、キャラクター、メカ、歌などのランキングを視聴者の投稿によって決めて、その結果を発表する番組が放送されたらしい。(僕は貧乏なのでBSは映らない) 私はコスモ貴族主義者として大衆の投票行為自体に嫌悪感を持っているので棄権した。(その割にはリアル選挙は一度も棄権したことがない。)投票しとらん。一票もな!(竹書房) ランキングは間違ってます。ガンダムはみんな平等です。 (以下5700文字。1時間で書いた) しかし、実際に放送が行われ、それを見た視聴者のランキングなどなどについてのツイッターを見るにあたり、僕もなぜ投票しなかったのかを改めて考えた。 そこで分かったのだが、僕は創作者崩れだと

    全ガンダム大投票小論 - 玖足手帖-アニメブログ-
    esbee
    esbee 2018/05/07
    せやな『ある吹奏楽の楽曲で、シンバルが一回しかならないからと言ってシンバルが不要と言うことはないのである。曲にとっては一回でもシンバルが必要なら必要なのである。』