タグ

2023年3月15日のブックマーク (12件)

  • 畑中雅美の質問箱です

    「絵柄が古い」という指摘は、結論から言うと全無視してください。 自戒を込めて言いますが、これは編集者として未熟な時ほど口にしてしまう言葉です。 もちろん具体的な指摘は別です。 例えば「この目の描き方は、80年代に活躍された〇〇先生を代表とするものですね。この描き方の利点は華やかさが出る部分にありますが、逆に視線の向きが解りづらいという欠点があり、微妙な感情の違いを表現するあなたの作風の場合、不利な描き方のようにも感じます。最近は、この描き方の利点は残しつつ、欠点を補うように進化させた目の描き方が流行っていて…」 などと具体的な話をされ、「つまり絵が古いって言われた!」って仰ってるならば、その話は聞く価値があると思います。 でも、おそらく違いますよね? もし具体的な指摘を受けていたなら「ここをブラッシュアップしてみよう」とか試行錯誤する方向に気持ちが上がったていたと思うのです。 今あなたは「

    畑中雅美の質問箱です
    esbee
    esbee 2023/03/15
    言い方は悪いが、出版社にとってマンガ家は商売道具なわけで、それをうまくおだてて木に登らせるのが仕事だろう。それができないのはシンプルに無能だよね
  • ソシャゲのサービス終了で「助命嘆願」として署名集めをしても、こんな理由からほぼ助命は無理らしい

    kyo_k @kyo_k 某ソシャゲのサービス終了発表から助命嘆願の署名集めの話を聞いた。 業界の端くれの知見として「大抵の場合、発表の遅くとも三か月前にはサービス終了を決定していて、発表した時は開発メンバーは殿を残して大体撤退している頃なので決定を覆す事はまず無理」なのだよなあという辛い気持ち。 2023-03-14 18:13:02 kyo_k @kyo_k あ、一応。中の人的には惜しまれてるのすっごく嬉しいですよ。なのでそこは全然無駄じゃないと思います。伝わります。 ただ運営母体が畳むって判断したものを、ひっくり返すのは相当難しいって話。一回ひっぺがした開発者呼び戻すの大変だしクラファンも時間かかるし。 twitter.com/kyo_k/status/1… 2023-03-15 11:38:16

    ソシャゲのサービス終了で「助命嘆願」として署名集めをしても、こんな理由からほぼ助命は無理らしい
    esbee
    esbee 2023/03/15
    開発メンバー以前に、プロジェクトの終了なんて経営マターなんだから、公表後に覆すのは大きい会社になるほど無理だろうな
  • 食事に誘うと「社食に行かせて下さい。牛丼で十分ですよ」…大谷翔平、“とにかく時間を無駄にしない”ヒーローの生活 | 文春オンライン

    自分の傷や、苦しみや痛みを絶対に他に見せない “明日やるべきことはすべて決まっている。時間の使い方は考え抜いている。18時にマウンドに上がる時には、そこからすべて逆算して1分1秒を大切に組み立てていく” これが日に居る時からの大谷青年でした。少しの時間も無駄にしない。オンエアで出会う大谷翔平は常に時間と向き合っていました。 海を渡り、アメリカ大リーグに挑戦してからもエンゼルスのロッカールームでは規則正しく、規律正しく、時間を無駄にしないルーティンを続ける大谷翔平がいました。 着替える時間、身体をほぐす時間、ベンチ裏でバットを振る時間、各選手とコミュニケーションを図る時間……無駄な時間は全くありませんでした。その中でもデータを見る時間、映像を確認する作業に時間を費やし、その時間を大切にしている大谷選手がいました。データ、映像を見ながら自分の動き、プレーを想像し、動きのイメージを頭の中で膨ら

    食事に誘うと「社食に行かせて下さい。牛丼で十分ですよ」…大谷翔平、“とにかく時間を無駄にしない”ヒーローの生活 | 文春オンライン
    esbee
    esbee 2023/03/15
    おっさんたちの時間と大谷翔平の時間、どっちが貴重かと言えば考えるまでもないわな
  • ChatGPT「アイエエエ!?」 ニンジャスレイヤー、AIチャットボットにニンジャ概念を分からせ 約3カ月かけて少しずつニンジャ真実をインプット

    独特なワードセンスで人々を魅了しているサイバーパンクニンジャ小説「ニンジャスレイヤー」の公式Twitterで、AIである「ChatGPT」にニンジャの概念を理解させたという投稿が話題になっています。やはりニンジャは実在する! ニンジャ真実を理解したChatGPT=サン(画像はTwitterより) ChatGPT2022年11月に公開されたAIチャットボット。さまざまな言葉や概念を学習させることで、高精度な文章が作成できるようになるサービスで、公開直後から大きな注目を集めています。 そんなChatGPTは当初、「ニンジャは日歴史上の人物」「ヌンチャクや手裏剣は、映画小説などでよく描かれるものですが、現在では使用されない」などとニンジャの存在を否定していました。 しかし、ニンジャスレイヤー=サンは地道なプロンプト交渉を水面下で続け、少しずつニンジャ真実を学習させていきました。「ニンジャ

    ChatGPT「アイエエエ!?」 ニンジャスレイヤー、AIチャットボットにニンジャ概念を分からせ 約3カ月かけて少しずつニンジャ真実をインプット
    esbee
    esbee 2023/03/15
    最終的に、作品自体がAIで書かれているという噂が流れる未来が見える
  • アベノマスクの単価や発注枚数、開示へ 国が控訴断念:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    アベノマスクの単価や発注枚数、開示へ 国が控訴断念:朝日新聞デジタル
    esbee
    esbee 2023/03/15
    この裁判のために費やされた官僚と弁護士と裁判所の労力が無駄すぎて、泣きたくなるな……
  • オタクも今は地方で生きてる方が楽な気がする

    テレ東が映らないとろくにアニメが見れないとか、ループアンテナ立てて無理やり文化放送のアニラジ枠聞く時代でもないし。 アニメもラジオも人との繋がりもネットでできるので 部屋は広々庭付きガレージ付き、キャンプも釣りも行き放題、ロードバイクもバイクも車も置き放題みたいな環境の方が魅力的に思える。 外で酒飲んだ後帰るのがめんどくさそうだけど。

    オタクも今は地方で生きてる方が楽な気がする
    esbee
    esbee 2023/03/15
    地方から東京に出たオタクとしては、コミケとかのリアルイベントを考えると、いちど東京を経験すると戻りたくなくなるね……知らないで済むなら知らないほうが良かったかもしれん
  • ワインを飲んでいるんじゃない。情報を飲んでいるんだ。

    「ヤツらはラーメンっているんじゃない。情報をっているんだ。」 『ラーメン発見伝』という漫画を読んだことのない人でも、このフレーズを読んだことのある人、スキンヘッドのおっさんが凄い顔をして言い放っているのを見たことのある人は多いはずだ。 コラ画像にも登場しがちなインターネットの有名人、芹沢さんのお言葉である。 グルメもお酒も、情報を飲みいしていませんか? 「ラーメンっているんじゃない。情報をっているんだ」とは、いかにも現代人に刺さりやすいセリフだと思う。 だってそうだろう? 現代社会にはモノが溢れていて、それ以上に情報が溢れている。星の数もだ。 ラーメンでもアニメでもゲームでも、コスパやタイパを意識するならジャンルを総当たりするより優れた情報源に頼って良いものを選びたくなる……のはわからなくもない。 だが、そうやって情報が先行するかたちでグルメや娯楽に向き合うと、自分の五感で味

    ワインを飲んでいるんじゃない。情報を飲んでいるんだ。
    esbee
    esbee 2023/03/15
    趣味なんだから楽しんだほうが勝ちなわけで、情報を含めて楽しんだほうがたくさん楽しめるよね/ただ、「知識のないオタクはレベルが低い」とか「情報を抜きにして純粋に楽しめ」とかの議論が起きるからおかしくなる
  • 石油の「儲からない資源」化問題|shinshinohara

    人類にとって厄介なこと。それは、「石油が儲からない資源になり始めている」こと。 石油が利用され始めた頃は、噴水のように石油が吹き出していた。この時代は、採掘に1のエネルギーを投じたらその200倍のエネルギーが得られた(EROI=200)。しかし現代は10倍を切り始めている様子。 シェール革命とひと頃騒がれたが、シェールオイルは水などを地下に注入するためのエネルギーが膨大で、石油エネルギーは10倍程度しか得られない。このため、投資家にとっては「割の合わない商品」になりつつあり、石油に投資することを見合わせるようになり始めている。 石油を採り続けるには、古くなった設備を更新しなければならないのだが、投資が集まらない。石油会社も及び腰。かなりのお金を投じても10倍程度のエネルギーしか得られないなら、儲からない。このため、特にシェールオイルに関しては、油田が放棄され始めているという。 ロシアによる

    石油の「儲からない資源」化問題|shinshinohara
    esbee
    esbee 2023/03/15
    『サウジ国営石油会社、22年通期純利益は21兆円超 原油高で最高益』 https://www.bbc.com/japanese/64935469
  • インフルエンサーの親によって自分の生活が「コンテンツ化」されてしまった子どもの苦しみとは?

    近年はTikTokやYouTubeで多くの人々がコンテンツを発信しており、一部の親は自分の子どもにフィーチャーした写真や動画、マンガなどを公開しお金を稼いでいます。世間で日常生活を収益につなげるインフルエンサーがもてはやされる陰で、親によって子ども時代をコンテンツ化されてしまった子どもたちの苦悩の声を、10代に焦点を当てた海外メディアのTeen Vogueが取り上げています。 Influencer Parents and Their Children Are Rethinking Growing Up On Social Media | Teen Vogue https://www.teenvogue.com/story/influencer-parents-children-social-media-impact Teen Vogueがインタビューしたクレアさん(仮名)の名を検索すると

    インフルエンサーの親によって自分の生活が「コンテンツ化」されてしまった子どもの苦しみとは?
    esbee
    esbee 2023/03/15
    うちも子どもとおもちゃ配信YouTuberを観ているが、おそらく数億〜数十億の資産を得ているはずだが、どんどん女の子が成長していて、将来が心配になる
  • てらまっとちゃんはおしまい on Twitter: "「異常独身男性」とかもそうだけど、「中年男性は狂う」みたいなレトリックにはあえて自分を下げてネタにする自虐的自己愛っぽい響きがあって、そのこと自体がとてもセルフネグレクト的で、しかしそういう論法でしか語るすべを持たない、という感覚もなんとなくわかってしまうのよね"

    「異常独身男性」とかもそうだけど、「中年男性は狂う」みたいなレトリックにはあえて自分を下げてネタにする自虐的自己愛っぽい響きがあって、そのこと自体がとてもセルフネグレクト的で、しかしそういう論法でしか語るすべを持たない、という感覚もなんとなくわかってしまうのよね

    てらまっとちゃんはおしまい on Twitter: "「異常独身男性」とかもそうだけど、「中年男性は狂う」みたいなレトリックにはあえて自分を下げてネタにする自虐的自己愛っぽい響きがあって、そのこと自体がとてもセルフネグレクト的で、しかしそういう論法でしか語るすべを持たない、という感覚もなんとなくわかってしまうのよね"
    esbee
    esbee 2023/03/15
    『「異常独身男性」とかもそうだけど、「中年男性は狂う」みたいなレトリックにはあえて自分を下げてネタにする自虐的自己愛っぽい響きがあって、そのこと自体がとてもセルフネグレクト的』わかり味が深い
  • 幸福の科学アニメ映画ベストテン - 破壊屋ブログ

    毎年、日のアニメ映画ベストテン発表していましたが、今年から「邦アニベストテン」に移設しました。なのでここでは『幸福の科学アニメ映画ベストテン』を発表します! 1位:宇宙の法―黎明編―(2018年) 大川隆法が書いた原作が酷すぎて使い物にならなかったので、おそらく普通のアニメスタッフが脚を書いた作品。クレジット上の脚家は当時の後継者だった大川咲也加になっているが、絶対に別の人が脚書いている。 幸福の科学の敵に「レプタリアン」というのがいるんだけど、このレプタリアンの女将軍(ビキニアーマー)が主人公に敗北し、主人公の捕虜になって「クッ殺せ」と言うが、そのうちに囚われの身のまま主人公と恋仲になる!という普通のアニメストーリー。だからこそ面白い。 作は『UFO学園の秘密』の続編だ。前作の主人公は正義感がやたら強い熱血ヒーロー高校生だったんだけど、彼が大学生になった作では就職に失敗して挫

    幸福の科学アニメ映画ベストテン - 破壊屋ブログ
    esbee
    esbee 2023/03/15
    『大川隆法は変なコトばっかり言ってるけど、これは当たったな」となるはずだが、大川隆法はロシア支持派になってしまったので説得力が無くなった。ここら辺に大川隆法の政治的バランス感覚が皆無なことが伺える』w
  • [第123話]チェンソーマン 第二部 - 藤本タツキ | 少年ジャンプ+

    チェンソーマン 第二部 藤本タツキ <毎週水曜更新!最新2話無料>TVアニメが各種動画サイトにて好評配信中! チェンソーの悪魔を身に宿した少年・デンジ。世界はチェンソーマンを知るのだが――…!? [JC17巻発売中]

    [第123話]チェンソーマン 第二部 - 藤本タツキ | 少年ジャンプ+
    esbee
    esbee 2023/03/15
    ちょうどストーンオーシャンアニメがC-MOON戦だからタイムリーなものを感じる