タグ

2024年1月20日のブックマーク (5件)

  • 本当に相談したいことが誰にも相談できない30代男性

    なけなしの100万ぐらいあった貯金を風俗にはまって溶かして、 慢性的にクレカのキャッシング枠を毎月全部使い切って、 おろした現金を握りしめて風俗に行く生活をしているが誰にも言えないし相談してない 貯金が目減りしたときに自分の収入にあった通い方に安定させたかと思ったが毎月クレカのショッピング枠とキャッシング枠が回復するのを待つ自転車操業になってしまってる 使いすぎた月は現金もキャッシング枠もなくてクレカ支払いでしか生活できない一週間、とかたまにあってヒヤヒヤする 金を工面することは楽しくはないし無駄にすり減る 気で困窮しているわけではないけど相談するには恥なのでできない。 根的な問題は女がいなくて風俗に通ってしまう環境と浪費癖なのだけど、 相談できないっていう状況それ自体も寂しくなっていることの現れだなぁと思う ここに追記しました(URL間違ってた…) https://anond.hat

    本当に相談したいことが誰にも相談できない30代男性
    esbee
    esbee 2024/01/20
    「神は自ら助くる者を助く」というやつ、こういうときに誰かに助けを求められる時点でなんとかなるということなんだろうな。誰にも言えず破滅してしまう人間が結構多いのだろう
  • 松本人志が「裸の王様」になった理由…“お笑い以外何も勉強しなかった男”の悲劇 | 女子SPA!

    昨年末の『週刊文春』(2023年12月27日発売号)による松人志の性加害疑惑報道。所属事務所は報道を事実無根だとし、松はさまざまな記事と対峙、裁判に注力するため活動休止すると発表しています。 おめでとうー と鳴いております。 pic.twitter.com/tmyeAlQdzn — 松人志 (@matsu_bouzu) January 1, 2020 この件を皮切りに溢れ出した松人志についての数多くの言説。そのなかで、映画やドラマなどのエンタメ解説で人気の東京大学法学部卒業の芸人・大島育宙さん(XXCLUB)が自身のYouTubeチャンネルで持論を展開し注目が集まっています。 前回記事『松人志が“異常な権力”を築くに至った背景。島田紳助引退と「巨大化願望」』では、松人志がプレイヤーとしても、賞レース審査員や『ドキュメンタル』などのゲームメーカーとしても権力・権威の強大化してきた

    松本人志が「裸の王様」になった理由…“お笑い以外何も勉強しなかった男”の悲劇 | 女子SPA!
    esbee
    esbee 2024/01/20
    『“勉強しなくてもいい”という世界観を作ってしまった人でもあると思うんですよね。』ひろゆきなんかは、正しくこの世界観を引き継いだ人間だよなー。勉強しなくていい世界、ラクなんだよなあ。でもダメだよね
  • 松本人志が“異常な権力”を築くに至った背景。島田紳助引退と「巨大化願望」 | 女子SPA!

    週刊文春(昨年12月27日発売号)にて性加害疑惑報道がなされ、記事への対応ならびに裁判に注力するため休業宣言をしたダウンタウンの松人志。 週刊誌ではその後、第二、第三の告発が報道されるなど、日々刻々と状況が変化している件。ともに報道で名前の挙がったスピードワゴンの小沢一敬も活動自粛を発表しました。 さすがにイジられ過ぎやろ~ 何かで当たるらしいよ pic.twitter.com/3bXqit7MnW — 松人志 (@matsu_bouzu) July 4, 2022 今回の騒動について、映画やドラマなどのエンタメ解説で人気の東京大学法学部卒業の芸人・大島育宙さん(XXCLUB)が自身のYouTubeチャンネルで持論を展開。その考察に注目が集まっています。 (以下、大島さんの許可を得て大島育宙【エンタメ解説・映画ドラマ考察】で公開の動画『松人志さんは〇〇の被害者です【切り抜き禁止】』

    松本人志が“異常な権力”を築くに至った背景。島田紳助引退と「巨大化願望」 | 女子SPA!
    esbee
    esbee 2024/01/20
    筋トレしてマッチョになったのも、加齢で落ちる性欲をカバーしようとしたのかな?と思うとめっちゃ気持ち悪い
  • 実写版映画ゴールデンカムイみてきた

    熊が怖い 鶴見中尉も怖いがとにかく熊が怖い アニメのCG KUMASANでは感じなかった感情だ。熊が怖い 原作でもここまで怖かったか?と思う 最終回付近で突然熊出てきたときちょっと笑ってしまった気持ちを払拭させられて、やっぱ怖い 序盤は特に羆嵐の実写化見てんのかと思った 熊のシーンだけ演出が完全にホラーなんだよ 他のシーンで頭イカれてる杉元が熊だけはめっちゃ怖がってんのも怖い みんな大好き羆嵐。新雪に広がる真っ赤な血 原作もアニメも見たはずなのに新鮮に怖い 映像的に動物をよく描いたなとは思う なお捌くシーンは結構上手くぼかしてる どうも捌くシーン完璧にするとレーティングが上がるらしい ただアシㇼパが嬉々として内蔵をスクリーンに見せてくる。見せるな あと雪山も怖い 俳優が震えてるやつ演技じゃなくリアルですって言ってたのも怖い ていうか雪山で脱いでる役者怖い あとは日露戦争の二○三高地の戦闘シ

    実写版映画ゴールデンカムイみてきた
    esbee
    esbee 2024/01/20
    ゴールデンカムイの最終回付近でヒグマ乱入してきたの、「俺もメインキャラだろ!」という感じがありありで絶対笑うよあんなもんw
  • ニディガ2周年に寄せて|にゃるら

    社会で行われているのは緩やかな殺人である。 数年前、執筆活動が花開きつつあった僕は、代償としての仕事量の大きさに挫け、適応障害となって半月間、ネットすら開かないほどの幻聴に苦しんだ。 自律神経が狂い、身体が寒いのか暑いのかわからないまま、一日中大量の汗が噴き出した。世間では人々が縮こまって凍える真冬のことであった。天井からは、「結局コイツもダメだったな」と僕を嘲笑する大人たちの声が響く。 今回、2周年に向けての作業量、テキスト量、監修や各所への連絡・移動の多さに、終盤の僕は同様の症状が発生し始めた。かく言う今(17日・深夜)もスタジオ内で動画編集を見守りながら缶詰状態で筆をとっている。どうしてもあなたたちへ伝えたいことがあるから。 どうにか耐え切りそうです。このメッセージが無事に投稿されているのなら、きっと二周年記念放送は無事に放送し、ニディガ展2(ツー)は開催されたのでしょう。耐えた。己

    ニディガ2周年に寄せて|にゃるら
    esbee
    esbee 2024/01/20
    にゃるらさん死ななくてよかった