2008年9月28日のブックマーク (14件)

  • asahi.com(朝日新聞社):薬害C型肝炎、田辺三菱が責任認め謝罪 原告団と和解 - 社会

    esnn
    esnn 2008/09/28
  • 元若ノ鵬、「八百長」告発へ29日会見 - スポーツ - SANSPO.COM

    esnn
    esnn 2008/09/28
  • イエメンがアルカイダの新たな拠点に、専門家が分析

    イエメン・首都サヌア(Sanaa)の米国大使館前を警備するイエメン軍兵士(2008年9月18日撮影)。(c)AFP/KHALED FAZAA 【9月28日 AFP】イラクにおける米国の軍事的存在が高まったことで後退を余儀なくされたイスラム原理主義勢力は、新たな軍事拠点としてイエメンに注目している。専門家らが語った。 イエメンでは、この数か月の間に国際テロ組織アルカイダ(Al-Qaeda)に関連したグループによって警備会社や原油関連施設が度々攻撃をうけ、また、過去半年の間に米国に関連した施設へ2度の攻撃があった。 9月17日には、イエメンの首都サヌア(Sanaa)の米大使館が攻撃され、犯行声明を出したイスラム武装勢力の戦闘員を含む18人が死亡していた。 専門家によると、これらの攻撃は、一時は沈静化したと思われていたイスラム原理主義組織によるテロが復活していることを示しているという。 ■武装勢

    イエメンがアルカイダの新たな拠点に、専門家が分析
    esnn
    esnn 2008/09/28
  • macska dot org � Blog Archive � 北米社会哲学学会報告4/「死ぬ義務」と「精子バンク」をめぐる医療倫理

    どんどん古い話になってしまってきているけど(学会あったの、もう2ヶ月以上前だよ)、あと少しなので北米社会哲学学会報告の続き。今回は生命倫理系の発表2つについて。具体的には、カリフォルニア教育大学ポモナ校の哲学部助教授 Michael Cholbi による「死ぬ義務」に関する考察と、アリゾナ州立大学哲学部の Shari Collins-Chobanian による「精子バンクの倫理」についての発表。 まずは「死ぬ義務」から。この「死ぬ義務」というのは重度の障害や病気によって快復の見込みがないまま周囲に負担をかけている人の権利と義務を巡って古くから議論されている問題だけれど、最近になって(といっても十年前だが)この議論を再燃させたのはテネシー大学の哲学者 John Hardwig が Hastings Center Report(生命倫理の専門誌)に寄稿した「死ぬ義務は存在するか?」という論文(

    macska dot org � Blog Archive � 北米社会哲学学会報告4/「死ぬ義務」と「精子バンク」をめぐる医療倫理
    esnn
    esnn 2008/09/28
  • 関連団体並びに同様の主張をとる右翼団体に通報しました。

    http://d.hatena.ne.jp/seijotcp/20080924/p1荻上チキの一方的な誹謗中傷について、荻上の名並びに所属などを関連団体並びに同様の主張をとる右翼団体に通報しました。

    esnn
    esnn 2008/09/28
    うーん、これはちょっと。草の生やし方とか感じの悪い記事だとは思ったが、からかわれても仕方がないネタだろう。それとも、このエントリー自体がネタ?
  • DV研究×行動経済学−−ドメスティック・バイオレンス被害者が加害者の元に戻る理由

    リチャード・セイラーとキャス・サンスティーンによる『Nudge: Improving Decisions About Health, Wealth, and Happiness』の関連ブログ経由で、ブラウン大学経済学部の Anna Aizer と Pedro Dal Bó による「Love, Hate and Murder: Commitment Devices in Violent Relationships」という論文を知る。行動経済学とドメスティックバイオレンス(DV)を結びつけて論じる内容となれば、わたしが紹介しなくて誰がする(いやしない、反語)、ということで、ここに紹介してみる。結論に必ずしも納得しているわけではないけど、興味深いしDV研究で取り上げる価値は十分にあると思う。 この論文が取り上げるのは、「一度暴力的なパートナーと別れることを決意したはずの被害者が、どうしてまた元の

    DV研究×行動経済学−−ドメスティック・バイオレンス被害者が加害者の元に戻る理由
    esnn
    esnn 2008/09/28
  • 両生類、気候変動や生息地破壊で危機に ロンドン動物学会

    ドイツ・ラウエンブルク(Lauenburg)で、エルベ(Elbe)川の堤防を決壊から防ぐために詰まれた土のうの前でジャンプするカエル(2002年8月22日撮影)。(c)AFP/DPA/KAY NIETFELD 【9月28日 AFP】ロンドン動物学会(Zoological Society of London、ZSL)は25日、気候変動や生息環境の破壊、疫病などが原因で、21世紀半ばまでに欧州のカエルやイモリの種の半数以上が絶滅する危険性があると警告した。 ZSLのトレント・ガーナー(Trent Garner)研究員は、ロンドン動物園(London Zoo)で講演し、暖冬の影響で、英国南部の冬眠中のカエルが以前より多くのエネルギーを消費するようになり、結果として不健康な状態でカエルが冬眠から目覚めるようになっていることが最新の研究で明らかになったと発表した。 ガーナー氏は、メスのヒキガエルの生

    両生類、気候変動や生息地破壊で危機に ロンドン動物学会
    esnn
    esnn 2008/09/28
  • News | World Athletics

    esnn
    esnn 2008/09/28
  • asahi.com(朝日新聞社):「不正告発で報復人事」 三菱重社員、取り消し申し立て - 社会

    「不正告発で報復人事」 三菱重社員、取り消し申し立て(1/2ページ)2008年9月28日12時5分印刷ソーシャルブックマーク 社内の不正行為を告発したら、仕事を取り上げられ、不当に出向させられたとして、三菱重工業(社・東京)の男性社員が同社に、出向の取り消しと慰謝料など110万円の支払いを求める労働審判を神戸地裁に申し立てた。男性は「善意の内部告発に対する明らかな報復行為だ」と主張。同社は「業務上の都合によるもので、内部告発とは関係ない」と反論している。 男性は現在、関連会社に休職派遣(出向)中の西村茂さん(54)=神戸市垂水区。申し立ては8月4日付。 申立書などによると、西村さんは同社神戸造船所(神戸市兵庫区)に勤めていた04年7月、同造船所の複数の社員が虚偽の実務経験証明書を国土交通省の外郭団体に提出し、「監理技術者」の資格者証を不正に取得したとして、社内のコンプライアンス委員会にメ

    esnn
    esnn 2008/09/28
  • 中山成彬国土交通相が辞任 - la_causette

    esnn
    esnn 2008/09/28
  • 高木浩光@自宅の日記 - 日弁連はストリートビュー問題に対して何か行動しないの?

    ■ 日弁連はストリートビュー問題に対して何か行動しないの? 前回の日記に対して、弁護士の壇俊光氏よりご当人のブログ上にて以下のご批判を頂いた。 横浜市墓地条例とGSV, 壇弁護士の事務室, 2008年9月26日 高木浩光さんのところでこんな記事を拝見した。(略) 横浜市墓地条例の解釈としては(中略)刑事罰の予定されている条項の解釈は厳格になされなくてはならない。公道を墓地や霊堂に含むというのは無理である。 というわけで、道義的な問題や個人情報などの問題はあれどもGSVで公道から撮影する行為は条例に反しないというのが法律実務家としての結論である。 違法行為と決めつけた記述が見受けられるが、この問題は、謙虚に法律を学んだうえで論じる姿勢が望ましい。 9月26日時点での内容より http://danblog.cocolog-nifty.com/index/2008/09/gsv-a1b6.htm

    esnn
    esnn 2008/09/28
  • asahi.com:「総理辞めた直後、辞めたかった」小泉氏、引退正式表明 - 政治

    「総理辞めた直後、辞めたかった」小泉氏、引退正式表明2008年9月27日22時2分印刷ソーシャルブックマーク 支持者の前で引退を表明する小泉純一郎元首相=27日、神奈川県横須賀市町1丁目、中田徹撮影小泉純一郎元首相(右)の引退表明を受け、支持者の前で立候補のあいさつをした次男の進次郎氏=27日、神奈川県横須賀市町1丁目、中田徹撮影   小泉元首相は27日、地元の神奈川県横須賀市で支援者らを前に講演し、「私としては総理大臣の重責を全うし、自分の政治家としての、国会議員としての役割は終わったという気持ちだ」と述べ、政界を引退する意向を正式に表明した。 小泉氏は引退を決めた理由について、「近く行われるであろう選挙に当選したとすれば、自分が今まで以上に有権者に活躍できると言えるかどうかを自分の胸に問うた。その時、これはもう無理だ。総理大臣の在任中で私は全精力(尽きた)。生涯でこれ以上あの仕事

    esnn
    esnn 2008/09/28
    「私も3代目の世襲で随分批判されたが、この私の親馬鹿ぶりもご容赦いただき、私に賜ったご厚情を進次郎にも頂きたい」
  • 米国での中絶が過去30年で最低に、米調査

    米ワシントンD.C.(Washington D.C.)で、抗議活動中に衝突する中絶支持派と中絶反対派のグループ(2006年1月23日撮影)。(c)AFP/Karen BLEIER 【9月27日 AFP】米国女性の間で妊娠中絶率が過去30年で最低となったことが、米民間調査機関Guttmacher Instituteが24日に発表した報告書で明らかになった。 特に10代における中絶率の低下が顕著で、1989年の調査時の1000人中42件からほぼ半数の20件まで減少した。 Guttmacherは、米連邦最高裁が妊娠中絶権を認める判決を下し中絶が合法化された翌年の1974年から、中絶率調査を続けている。 15歳から44歳までの女性を対象に行った2004年の調査での中絶数は、1000人中20件だった。 米国で中絶数が最高レベルに達したのは、中絶が合法化された1973年直後で、80年代もほぼ同レベルを

    米国での中絶が過去30年で最低に、米調査
    esnn
    esnn 2008/09/28
  • asahi.com:国交相発言「本質ついてる」 橋下知事は擁護論 - 政治

    国交相発言「質ついてる」 橋下知事は擁護論2008年9月27日10時58分印刷ソーシャルブックマーク 中山国交相の発言に対し、学力調査の結果公開を求めて市町村教委とバトルを繰り広げている橋下徹・大阪府知事は26日、報道陣に「表現方法は賛否両論あると思うが、質をついているような発言なんじゃないですか」と話した。橋下知事は「(公開には)教員が大騒ぎして大反対している。教員組合が強いかどうかはわからないが、教員が教育の中立性の名の下に府民の声を聞かなかった」などと述べた。 アサヒ・コムトップへニューストップへ

    esnn
    esnn 2008/09/28