タグ

ブックマーク / nikkeibp.jp (15)

  • 日経BP ネットビジネスTODAY > オープンソースウォッチ

    「市のSNSを一人で開発,オープンソースとして公開」――熊県 八代市 情報推進課 小林隆生氏 熊県八代市の地域ポータルサイト「ごろっとやっちろ」。地方自治体のサイトとして初めてソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)を開設したが,このサイトは同市の職員小林隆生氏が一人で構築したものだ。小林氏にごろっとやっちろに込めた思いを聞いた。 ――なぜ,自治体でSNSを提供しようと思ったのですか。 SNSを使ってみて,こういった人と人とのつながりは,近くで暮らし実際に触れ合える,地域でこそ生きると思ったからです。 また,地域ポータルサイトであるごろっとやっちろを,頻繁に使われるサイトにしたいというのも動機でした。災害情報などを流す基盤として考えており,そのためには常に利用されるサイトである必要がありました。 SNSを導入したことで,アクセスは向上しました。2005年8月の登録メンバ

    esp
    esp 2006/03/08
  • http://nikkeibp.jp/style/biz/topic/forbes/060303_happy/

    esp
    esp 2006/03/04
  • http://nikkeibp.jp/style/biz/topic/tachibana/media/060227_net/

    esp
    esp 2006/03/03
  • シェフに教わる賄い料理 - nikkei BPnet

    esp
    esp 2006/02/25
  • 日本だけで“メル友”が蔓延している理由とは - ニュース - nikkei BPnet

    ●『ケータイを持ったサル』や『考えないヒト』(いずれも中公新書)などの著作で有名な京都大学霊長類研究所の正高信男教授は、「ケータイに代表されるIT社会の到来によって、日では国民の均一性、斉一性がますます強化されてしまった」点や、「人間同士の足の引っ張り合いや、誹謗中傷が激しくなった」こと、さらには「人が物事を深く考えなくなったり、引きこもりが増えた」等々、数々の弊害が出ていると警鐘を鳴らす。 ●なぜ、そのような現象が起きているのか。それを回避する方法はあるのか。今後、日人はITとどのように向き合っていったらよいか──これらの点について、正高信男教授に話を聞いた。 日人にとってケータイは“自我の一部” ──正高教授は著書『ケータイを持ったサル』や『考えないヒト』などの中で、日ではIT社会の到来によって、様々な弊害が起きていると警鐘を鳴らされています。なぜ、弊害が起きているのか、考え

    esp
    esp 2006/02/09
  • RSSにまつわるセキュリティの懸念 - ニュース - nikkei BPnet

    皆さんご存じの通り、「Really Simple Syndication(RSS)」技術が非常にホットである。この技術は次期WindowsWindows Vista」(開発コード名Longhorn)の最終リリースで、さらにより多くのユーザーがいる世界で火を噴くだろう。 次期Windowsに搭載 LonghornにRSS技術を組み込むというMicrosoftの発表とともに、セキュリティに関する小さな懸念がわき起こった。Windowsは広く使われているので、RSSが組み込まれるとなると、侵入者がシステムに不正を働く手段に使われるのではないか、とある人々が言い出したのだ。 RSSはあらゆる種類のコンテンツを運ぶために使えるし、その最も一般的なコンテンツはHTMLベースのテキストである。しかし、RSSは単なるテキストを超えるものを運ぶためにも使えるのだ。 RSSフィードに添付ファイルを含める方法

    esp
    esp 2005/08/01
  • http://nikkeibp.jp/style/biz/topic/tachibana/media/050720_cyborg/

    esp
    esp 2005/07/22
  • 決算書が読めると、こんなにいいことがある - ビジネススタイル - nikkei BPnet

    決算書が読めると、こんなにいいことがある 決算書は、経営者や経理担当などのごく限られた人たちが読むものだと思っていませんか? 営業担当者や技術者は決算書なんて読めなくても差し支えない、と思い込んでいませんか? もし、そうだとしたら、皆さんは損をしています。決算書を読むことで、自分の会社はもちろん、取引先やパートナー企業の体質や弱点を把握でき、新しい提案や解決法を探すことができるようになります。決算書が読めれば、自分の会社や取引先により大きく貢献できるようになるわけです。それは、皆さんの評価向上にも結びつくはずです。 この連載は、「決算書なんて自分の仕事とは関係ない」と思っている方はもちろん、「決算書の読み方が分からない」あるいは「難しい」と思っている方を対象としたものです。 ビジネスパーソンならだれでも知っておきたい決算書の基的な読み方、決算書の常識・非常識や、自分の仕事にすぐに

    esp
    esp 2005/06/04
  • http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/flash/378456

    esp
    esp 2005/06/02
  • http://nikkeibp.jp/style/biz/management/net_risk/050524_quotation-summary/

    esp
    esp 2005/06/01
  • 落としたクリップを拾うコスト - ニュース - nikkei BPnet

    以前、父がまだサラリーマンだった頃に、「今日、ひどいコンサルタントから訓練を受けてきたぞ」とニヤニヤしながら話をしてくれたことがある。 「そのコンサルタントが言うには、仕事中に床にペーパークリップを落としたときは拾ってはだめだと教えているんだ。そんなことしていたら気が散って仕事が手につかなくなるじゃないか。なんでそんなばかなことを教えるんだ」。 父の会社に来たのは原価管理のコンサルタントで、ホワイトカラーの従業員に対してコスト意識を植え付けるための象徴的事例として、落としたクリップの話をしたらしい。 例えば、年収600万円の社員を例にとると、年間2000時間働くとして1時間の人件費コストは約3000円になる。1分間の人件費は50円。床に落としたクリップを拾う動作に約3秒かかれば、拾うコストは2円50銭ということになる。クリップ一つの価格は1円もしないだろうから、1円のクリップを拾うために2

    esp
    esp 2005/05/24
  • キズ治療の新常識は「消毒しない」「乾かさない」 (05/05/19) - ニュース - nikkei BPnet

    消毒してガーゼを当てる――。ケガをしたときに、これまで当然のように行われていた処置だが、最近この治療の常識が覆りつつある。実は、キズを消毒してガーゼを当てるという処置は、かえって痛みを伴い、キズの治りも遅くするというのだから驚きだ。  キズの新しい治療法の考え方はいたって簡単。「消毒しない」「水道水でよく洗う」「乾かさずに覆う」の3つの原則を守るだけだ。なお、キズを覆うのに使うのは、ガーゼではなく、“ハイドロコロイド素材”といって、床ずれの治療などで医療用に使われている皮膚保護剤だ。  キズをよく洗った後、ハイドロコロイド素材を当てて、絶対に乾かさないようにしておく。これだけで、痛みも少なく、早く治るのだという。しかも、キズあとが残りにくいというメリットさえある。  では、なぜ消毒やガーゼはいけないのだろうか。これにはいくつか理由がある。  まず、キズが治る過程には、キズ口からしみ出てくる

    esp
    esp 2005/05/23
  • 働く男女のSEX事情 - トレンド - nikkei BPnet

    第9回 働く男女のSEX事情 2005年4月1日 文/小倉さなえ@nikkeibp.jp イラスト/南川咲子 お待たせいたしました。nikkeibp.jp ビジネスパーソンLIFESTYLE調査、第9回「働く男女のSEX事情」の調査結果の公開です。 今回は、テーマがテーマだけに、「回答して頂けるのか」と心配しておりましたが、回答数3283と大変多くの皆様に回答をお寄せいただきました。「セックス」というパーソナルな内容で答えづらい設問も多かったかと思いますが、みなさんご協力ありがとうございます。 「今のセックスライフ」に対する満足度の調査では、「満足していない」が「あまり満足していない」を含めると6割を超える結果となりました。これに対し、「セックスの悩みや不満」を克服した方々のコメントも多く頂くことができましたので、是非参考にしていただければと思います。 Q あなたは今、定期的にセックスを

    esp
    esp 2005/04/08
  • 電子ペーパーを使った腕時計、セイコーエプソンらが開発 - ニュース - nikkei BPnet

    セイコーウオッチとセイコーエプソンは、電子ペーパーを表示部に利用した腕時計を開発し、2005年3月30日からスイスで開催している時計・宝飾品関連の展示会「BASELWORLD 2005」に出展した。 ブレスレッド状の曲線に沿って、3cm×9cmの電子ペーパーを湾曲させながら配置する。電子ペーパーには時刻表示に加え、随時変化するモザイク状の模様を表示させる。「これまでにない全く新しいタイプの時計の開発を目指した。そこで目を付けたのが電子ペーパーだった。『曲げられる』という特徴を生かすことで、斬新なデザインが可能になった。電子ペーパーを利用した時計は業界で初めてであり、業界の注目はかなり集まると考えている」(セイコーエプソン ウオッチ事業部 W商品開発部 WF開発グループ 主任の石井潤一郎氏)。今後、商品化に向けた取り組みを進め、2005年度中に日で発売する予定である。 ■さらに詳しい情報は

    esp
    esp 2005/04/01
  • http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/pc/310603

    esp
    esp 2005/03/31
  • 1