2014年1月1日のブックマーク (5件)

  • 【悲報】ニコニコ動画のアクセス数 GyaOに負けていたことが判明 一般層からの支持を得られずwww

    【悲報】ニコニコ動画のアクセス数 GyaOに負けていたことが判明 一般層からの支持を得られずwww 2013年12月29日 サイト, 時事 コメント:2 1: TEKKAMAKI(埼玉県) 2013/12/29(日) 21:25:04.79 ID:N7+if3nNP BE:1730904645-PLT(12025) ポイント特典 2013年1~10月のネットサービス訪問者数ランキング サイトのジャンル別で見ると、動画サイトは1位はYouTube(8%減)、2位はGyaO!(11%減)、3位は「ニコニコ動画」(4%減)、4位はFC2ビデオ(22%増)、5位はDailymotion(5%増)。 http://topics.jp.msn.com/digital/general/article.aspx?articleid=2744603

    【悲報】ニコニコ動画のアクセス数 GyaOに負けていたことが判明 一般層からの支持を得られずwww
    esper
    esper 2014/01/01
    GyaOなつかしい!溜池なうとか見てた
  • 「状況が緊迫しているとの判断」 韓国軍、国防省に事前報告せず銃弾支援要請 - MSN産経ニュース

    韓国国防省幹部は30日、国会答弁で、南スーダンで国連平和維持活動(PKO)に参加する韓国軍の銃弾支援要請について「状況が緊迫しているとの判断」から、現地の部隊長が国防省などに事前報告せず日自衛隊に要請したと明らかにした。聯合ニュースが報じた。 銃弾提供をめぐっては、日側が韓国軍から直接要請があり緊急性も高かったと説明した一方、韓国側は国連を通じて要請し予備を確保するために借りたと主張しい違いが出ていたが、緊急性が高かったとの日側の説明を韓国側が認めた形だ。 韓国政府が日への銃弾支援要請や不十分な部隊装備に対する国内批判をかわすため、事実と異なる説明をしていた可能性が高まった。(共同)

    esper
    esper 2014/01/01
    へー
  • 短話CRWD 5kgの石と1kgの石を同時に落としたら

    2023 12 ≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫ 2024 02 639 名前:卵の名無しさん[] 投稿日:2012/09/18(火) 08:50:04.41 ID:SHeolN9T0 5kgの石と1kgの石を同時に落としたら 5kgの石のほうが早いだろ常考→ゆとり 同時に落ちる→一般人 空気抵抗を考えるとそもそも形状が以下略→理系 逆2乗の法則で論じる→ニュートン 相対性理論を用いる→アインシュタイン 超弦理論での実証を試みる→現代物理学者 大統一理論で全てを証明してみせる→ハワイのサーファー 厳密に言うと同時などありえないのだが→気にしすぎ 石だけにストーンと落ちます→木久蔵 5kgの鉄アレイとか余裕すぐる→脳筋 いやインナーマッスルこそ重要→立花龍二 まず石の声を聴け→平野隆彰 石にしみいる蝉の声が肝心な

    esper
    esper 2014/01/01
    俺理系だった
  • 仮想通貨ビットコイン「国を越えた対応必要」 NHKニュース

    世界で利用者が急増しているインターネット上の仮想通貨「ビットコイン」を巡り、経済の新たなリスク要因として規制に乗り出す国も現れていて、専門家は「従来の通貨を揺るがす可能性があり、国を越えた対応が必要だ」と指摘しています。 「ビットコイン」はインターネット上の仮想通貨で、政府や中央銀行などの信用の裏付けはありませんが、国の規制に縛られない決済や送金の手段として世界で利用者が急増していて、このうち東京・渋谷にあるビットコインの交換所でも国内外の利用者が100万人にのぼっています。 先月には福岡で経営者などを対象にした研修会が開かれたほか、東京や京都の語学教室が決済に取り入れるなど、日でもビジネスに導入する動きが出始めています。さらに従来の通貨への不信などから世界で取り引きが過熱していて、1年前は1ビットコイン当たり1000円程度だったのが先月には12万円に跳ね上がり、その後も乱高下を繰り返し

    esper
    esper 2014/01/01
    楽しそう
  • 分子生物学的武道論 - 内田樹の研究室

    昨夜読んだ福岡伸一先生のの中に「武道的に」たいへんどきどきする箇所があったので、それを早速合気道の稽古に応用してみることにした。 それはトラバでM17星雲さん(ごぶさたしてます)が言及している箇所と同じところなのだが、「どうして原子はこんなに小さいのか?」というシュレディンガーの問いについて書かれたところである。 どうして原子はこんなに小さいのか? これは修辞的な問いであって、実際の問いは「どうして生物の身体は原子に比べてこんなに大きいのか?」と書き換えねばならない。 原子の直径は1-2オングストローム(100億分の1メートル)。 つまり、仮に1メートル立方の生物がいたら(そんなかたちの生物見たことないけど)は原子の100億の3乗倍の大きさがあることになる でかいね。 どうして、生物はこんなに大きいのか? 理由を福岡先生はこう書く。 「原子の『平均』的なふるまいは、統計学的法則にしたがう

    esper
    esper 2014/01/01
    “いかに自分がリラックスするかだけではなく、「いかに相手をリラックスさせるか」” だよねー