タグ

2020年11月23日のブックマーク (9件)

  • 南極のオーロラを360度カメラ「THETA S」で撮ってみた - ソレドコ

    「南極」と聞いて連想することの一つ「オーロラ」 その感動は「動き」と「広がり」にあります。 こんにちは、第57次日南極地域観測隊員のみなもとと申します。 2015年から2017年にかけて、日南極地域観測隊・越冬隊員として昭和基地に行き、日を出発してから帰国するまでの様子をブログ「世間がもし30人の基地だったら」で紹介していました。 nankyoku-30nin.hatenablog.com さて、冒頭で触れたオーロラ。 "せっかく南極まで来たのだから、何としてもオーロラを形に残したい" そんな思いから、オーロラの揺らぎを捉えようと4K動画で撮影を試みたことがありました。しかし結果は今ひとつ。じゃあ、次は大きく広がったオーロラを写真に収めてみるかと、一眼レフカメラで撮影してみたものの、やっぱりどこか物足りず……。 何度トライしても思ったように捉えられないオーロラ。 もうダメかと諦めかけ

    南極のオーロラを360度カメラ「THETA S」で撮ってみた - ソレドコ
  • ゼロから学ぶ Python

    ホーム ホーム 1. Python を始める 2. 基仕様 3. クラス 4. モジュールとパッケージ 5. ファイル操作 6. 例外 7. ジェネレータ 8. テスト このサイトは Python を学ぶ人向けのオンライン学習サイトです。 対象¶ Python を初めて学ぶ人 プログラム言語を 1 つ以上経験したことのある人 関数やクラス・オブジェクト指向に対する知識をある程度前提にします。 Python の特徴¶ 学習コストが低い 標準ライブラリが非常に豊富 インデントをすることが言語仕様になっている Python のバージョンについて¶ 2.x.x: 2020 年 1 月 1 日でサポート終了 3.x.x: 現行バージョン 2.x.x 系は新規開発では使用すべきではありません。このサイトでは 3.x.x をベースに説明を行います。

  • エジプト神話には様々な神がいるが、ただただ可愛くて人気なだけの神様がこちら「可愛かったから神様になったんだろう」

    リンク Wikipedia バステト バステト(Bastet)または、バストは、エジプト神話に登場する女神。 その名前の意味は、「ブバスティスの女主」である。 バステトは、の女神として知られる。しかし初めは、ではなく雌ライオンの頭部を持った姿で崇拝された。紀元前1000年頃にの姿あるいは、の頭部を持つ人間の姿とされるようになった。人間の姿の場合は、しばしば手にシストラムという楽器(子供をあやすガラガラのような楽器)、盾、籠を持っている。 は、古代エジプト人が初めて家畜化した動物と言われている。エジプト先王朝時代の紀元前6000年頃、 2 users

    エジプト神話には様々な神がいるが、ただただ可愛くて人気なだけの神様がこちら「可愛かったから神様になったんだろう」
  • 『国道16号線 「日本」を創った道』 - HONZ

    私が住む東京都町田市の小田急町田駅の東口の広場には「絹の道」という石碑がある。それをゼミ生に見せてからJR横浜線の下り線に乗り、八王子に向かう。その車中で、なぜ八王子と町田を結ぶこの街道が絹の道と呼ばれるか、学生たちに説明する。 このあたりの多摩丘陵の地形地質が桑畑に向いていて、それが地域の養蚕業を盛んにしたこと。そうして絹製品の産業基盤がこのあたりにあったところに、幕末期に盛んになった生糸輸出で、山梨や長野、群馬の生糸がいったん八王子に集まり、そこから輸出港横浜まで運搬されるルートができたこと。その流通加工拠点であった八王子には富が蓄積されたし、横浜までは生糸を馬の背に乗せて運ぶにも一日では歩ききれないので、行商人たちがその中間地点の町田で一泊してお金を落としたこと。横浜で生糸を売り捌いて懐が暖まった行商人たちが、おそらく帰路についた一泊目の町田で羽根を伸ばしたので町田には町の規模の割り

    『国道16号線 「日本」を創った道』 - HONZ
  • アラフォー

    暗黒面に落ちそうならで今ここに書いておく。 神社に行ってお祈りする時、 おみくじを引いた時、 そして、雑誌などの占いを見た時。 ハタと気付いてしまう。 私には今願い事がないんだということ。 サンタクロースに頼みたいものもないし 知りたい将来もない。 少なくとも2年ぐらい前までは、 自分に合った素敵な出会いをとは思ってたんだけど。。 10回くらい婚活パーティー行ってみて気づいた。 ここにそんな出会いないし、 そもそもあんまり求めてないってこと。 もちろん探せばいるんだろうけど、 そこに行き着くまでの努力をしたくないと言うか。 恋愛市場とか婚活市場とか、そういう舞台をもう降りたい。 そもそも乗ってもなかったのかもしれないけど。 かといって仕事で何かしたいわけでなく。 今の仕事すごく満足してるし、働けるだけで 恵まれてることも十分今は理解している。 物欲も元からないし。 コロナ収束と今全世界の人

    アラフォー
  • 甲本ヒロトさん「今の人は歌詞を聞きすぎる」「もっとぼんやりしてていいのに」→「すごい腑に落ちる」など刺さった人が多数

    フジテレビ @fujitv フォローして好きな番組や推しを見逃さずにチェック💥 プレゼント企画もあるよ🎁 皆さまのツイートにも時々反応するかも⁉ さーぽん🎵&ばび~🐸の2人で発信しています!! 利用規約 bit.ly/3MXZTUE お問い合わせはこちらまで⬇️⬇️ bit.ly/41SU1ke fujitv.co.jp てっちゃん @e9tqo9lkZqUmHZS は~い🙋‍♂️ 📺 見逃し録画チェック! 「まつもtoなかい」 オープニングから 《甲ヒロト》氏 小生とほぼ同年代で 音楽を導いてくれました。 一言一言に人となりが 表れていて感動しました😊 ♪v(*'-^*)^☆ROCK'N ROLL🎶 pic.twitter.com/x0FnU3UkDA 2020-11-22 05:56:41

    甲本ヒロトさん「今の人は歌詞を聞きすぎる」「もっとぼんやりしてていいのに」→「すごい腑に落ちる」など刺さった人が多数
  • Wikipediaも有名な「福岡大ワンゲル部ヒグマ事件」の熊に襲われた別パーティの人の生々しい告白記事が反響を呼ぶ

    リンク 文春オンライン 「今でも思い出すと眠れなくなるんです」……死者3名「福岡大ワンゲル部ヒグマ襲撃」50年後の初告白 | 文春オンライン いま全国でクマの襲撃が増えているが、史上最悪といわれる事件が起こったのは昭和45年。北海道で若き3人の岳人がヒグマの牙に斃れた。なぜ惨劇は起きたのか。その謎を解く鍵を握る人物が初めて口を開いた。50年… 73 users 60 dragoner@2日目東サ46a @dragoner_JP 「今でも思い出すと眠れなくなるんです」……死者3名「福岡大ワンゲル部ヒグマ襲撃」50年後の初告白 #福岡大学ワンゲル部ヒグマ事件 #週刊文春 #文春オンライン bunshun.jp/articles/-/412… 福岡大ワンゲル部ヒグマ事件で、問題のヒグマと同じ個体に遭遇した北海学園パーティの人の話か 2020-11-22 15:19:49 リンク Wikipedi

    Wikipediaも有名な「福岡大ワンゲル部ヒグマ事件」の熊に襲われた別パーティの人の生々しい告白記事が反響を呼ぶ
  • 白浜でパンダの赤ちゃん誕生 お父さんは人間なら80代:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    白浜でパンダの赤ちゃん誕生 お父さんは人間なら80代:朝日新聞デジタル
  • 【もう狐狸狐狸】平成5年、岐阜県白川村の道端でキツネとタヌキがお神酒を呑んで酔いつぶれてた、という平成日本むかしばなしなお話。 - Togetter

    ↑テキスト抜粋 朝、白川村平瀬の道で、キツネとタヌキがどぶろく祭のお神酒二合を飲んで、並んで寝ているのが見つかった。 丸一日経って二日酔いから醒めて、二頭はふらふらと山に帰って行ったが、この時に平瀬のKさんがこの写真を撮っていた。写真には「狐狸狐狸(こりごり) 」と書いてある。

    【もう狐狸狐狸】平成5年、岐阜県白川村の道端でキツネとタヌキがお神酒を呑んで酔いつぶれてた、という平成日本むかしばなしなお話。 - Togetter