2020年4月15日のブックマーク (17件)

  • 東芝が国内全拠点原則休業へ 新型コロナ感染拡大防止で | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大の防止に向けて、東芝は、従業員の出勤を最大限、減らすため、今月20日から来月6日まで、社や工場を含む国内のすべての拠点を原則として休業とすることを決めました。およそ7万6000人に上るグループすべての従業員が対象で、異例の対応となります。 電力や鉄道、それにエレベーターなど社会インフラに関する保守管理などの業務は続けますが、およそ7万6000人に上るグループすべての従業員が対象です。 会社はこれまでも工場などを除いてテレワークを実施してきましたが、新型コロナウイルスの感染拡大が収まらない中、一段と踏み込んだ対応を取って従業員の出勤を最大限、減らす必要があると判断しました。 会社としてもともと決めていた大型連休の期間を除くと7日間の臨時休業となり、会社は、東京オリンピック・パラリンピックに合わせて予定していた休日を振り替えるなどして対応する方針です。 政府の緊急

    東芝が国内全拠点原則休業へ 新型コロナ感染拡大防止で | NHKニュース
    estragon
    estragon 2020/04/15
    出勤者を減らそうとしたら、こうならざるを得ないんだよね。だから休業補償・雇用調整に国が金を出す必要がある / “東京の本社や各地の工場を含む国内のすべての拠点を原則、休業にします”
  • 東京 新たに127人の感染確認 新型コロナウイルス | NHKニュース

    東京都の関係者によりますと、15日、都内で新たに127人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたということです。 これで都内で感染が確認されたのは、合わせて2446人になります。

    東京 新たに127人の感染確認 新型コロナウイルス | NHKニュース
    estragon
    estragon 2020/04/15
    東京都サイトの陽性者は保険適用で行った検査も含むが、検査人数には保険適用で行った検査は含まれていないとのこと。ただし、検査件数は、毎週金曜日に、前週木曜日から当該週水曜日までの日々の件数を反映とか
  • 対策なければ40万人以上死亡と厚労省 | 共同通信

    新型コロナウイルスの感染防止策を何も行わなかった場合、流行が終わるまでに国内で約85万人が重篤な状態となり、半数の40万人以上が死亡するとの推計を、厚生労働省のクラスター対策班が15日、明らかにした。

    対策なければ40万人以上死亡と厚労省 | 共同通信
    estragon
    estragon 2020/04/15
    2018年の人口動態統計の死因順位では肺炎が第5位で94,661。うち1万人程度が季節性インフルの超過死亡数だと考えると、40万人というのは数字としてはインパクトある。 https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/kakutei18/index.html
  • アベノマスク届くも「小さく鼻出る」「意味ある?」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    安倍晋三首相が、新型コロナウイルス対策として全世帯に2枚ずつ配るとしている布製マスク。全国の施設などに、先行して届き始めていることが14日、日刊スポーツの取材で分かった。受け取った介護施設の関係者によると、マスクはやや小さめ。「配布されるなら使い捨てを」と、切実な声も漏れた。配送などの経費を含めると、約466億円が見積もられている「アベノマスク」。これから実際に受け取る国民は、どんな感想を持つのだろう。 【写真】マスクを着用し、首相官邸に入る安倍首相 ◇    ◇    ◇ 間もなく、国民に届けられる布製「アベノマスク」。それに先駆けて、厚労省から配布された布製マスクが、全国の介護施設などに届き始めている。九州地方にある認知症の高齢者が居住する施設の関係者は14日、日刊スポーツの電話取材に、マスクを今月初めに受け取ったと明かした。職員らが着用したところ、今回の布製マスクは、安倍首相が当初使

    アベノマスク届くも「小さく鼻出る」「意味ある?」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    estragon
    estragon 2020/04/15
    これはこれでやればいいけど、本筋は、不足品目と不足量を提示して生産要請、生産ラインへの資金供給、買取・各施設への供給を、国が旗を振ってオープンかつ大規模に進めること。国は実行力が足りない
  • 「外出自粛、22年まで必要」 米ハーバード大が予測:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「外出自粛、22年まで必要」 米ハーバード大が予測:朝日新聞デジタル
    estragon
    estragon 2020/04/15
    「『いつ(外出規制が終わり)国が開かれるのか』ではなく、『できるだけ早く国を開くためには、今何をしなければならないか』だ。我々は新型コロナと世界大戦を戦っている」
  • “対策なければ最悪40万人以上が死亡” 厚労省専門家チーム | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染について厚生労働省の専門家チームが国内で防止対策が何も取られなかった場合の推計を示し、最悪の場合、およそ40万人以上が死亡すると発表しました。専門家は「感染拡大の防止には人との接触を減らすことが有効だ。外出を極力控えてほしい」と呼びかけています。 厚生労働省は国内の感染拡大を防ぐため専門家による対策チームを立ち上げていて、15日、チームのメンバーで北海道大学大学院の西浦博教授らが感染拡大の推計などを公表しました。 それによりますと、人工呼吸器などが必要となる重篤な患者の人数について、外出自粛などの感染防止対策を何も行わなかった場合、感染が広がり始めてからおよそ60日でピークを迎えると推計しています。 その場合の重篤な患者は合計で▽15歳から64歳まででおよそ20万人、▽65歳以上で65万人の合わせておよそ85万人に上るとしています。 その場合、人工呼吸器が足りず、必

    “対策なければ最悪40万人以上が死亡” 厚労省専門家チーム | NHKニュース
    estragon
    estragon 2020/04/15
    「その場合、人工呼吸器が足りず、必要な治療が受けられなくなり、中国でも重篤患者の半数が死亡しているという研究があるということで、日本国内でも半数にあたるおよそ40万人以上が死亡すると推計しています」
  • 保育士の感染「保護者に知らせず続けて」 横浜市が指示:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    保育士の感染「保護者に知らせず続けて」 横浜市が指示:朝日新聞デジタル
    estragon
    estragon 2020/04/15
    横浜市私立保育園園長会激おこ http://www.yokohama-she.org/files/1/1586762940_0.pdf
  • IT相「しょせんは民間の話」 はんこのデジタル化:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    IT相「しょせんは民間の話」 はんこのデジタル化:朝日新聞デジタル
    estragon
    estragon 2020/04/15
  • Italy's daily coronavirus death toll climbs by 602

    estragon
    estragon 2020/04/15
    イタリア死者数は横ばい。3/31火743、水683、木662、金919、土889、日756、月812、火837、水727、木760、金766、土681、日525、月636、火604、水542、木610、金570、土619、日431、月566、火602 https://www.worldometers.info/coronavirus/country/italy
  • 国内感染者、8000人超 新たに東京161人 新型コロナ(時事通信) - Yahoo!ニュース

    国内では14日、午後10時現在で新たに477人が新型コロナウイルス陽性となり、感染者の累計は8000人を超え8161人となった。 東京都では161人増え、累計は2319人となった。大阪府では59人、福岡県では33人が新たに確認された。 都では永寿総合病院(台東区)の入院患者4人を含む男性5人が死亡。石川県で3人、北海道と群馬県、埼玉県、福岡県で各2人、千葉県、福井県、大阪府で各1人が亡くなり、感染者の死亡は計173人となった。 広島市の社会福祉施設では、入所者17人と職員5人の感染が分かった。市はクラスター(感染者集団)が発生したと判断。入所者ら約90人の検査を進めている。 市によると、20代の女性職員1人の感染が判明。入所者6人にも発熱症状があり、検査していた。女性は、のどの痛みなどが出たが治まり、無症状で勤務を続けていたという。 仙台市では14日までに、「いずみ保育園」(泉区)の園児2

    国内感染者、8000人超 新たに東京161人 新型コロナ(時事通信) - Yahoo!ニュース
    estragon
    estragon 2020/04/15
    東京都サイトの陽性者は保険適用で行った検査も含むが、検査人数には保険適用で行った検査は含まれていないとのこと。ただし、検査件数は、毎週金曜日に、前週木曜日から当該週水曜日までの日々の件数を反映とか
  • 世界経済、20年は3%縮小 「大恐慌以来」の悪化=IMF

    国際通貨基金(IMF)は14日、最新の世界経済見通しを発表し、2020年の世界の成長率が3.0%落ち込むとの見通しを示した。2016年10月撮影(2019年 ロイター/Yuri Gripas) [ワシントン 14日 ロイター] - 国際通貨基金(IMF)は14日、最新の世界経済見通しを発表し、2020年の世界の成長率が3.0%落ち込むとの見通しを示した。新型コロナウイルスによって経済活動が停滞し、1930年代の大恐慌以来で最悪の景気後退になるとの見方だ。

    世界経済、20年は3%縮小 「大恐慌以来」の悪化=IMF
    estragon
    estragon 2020/04/15
    世界恐慌が来て切り下げ競争になるのに、日本政府は財政規律を守って、医療資材は増産しない、雇用も企業も生活も維持しない。「やってる」って言うけど、足りてないし、必要なことが分かってることをしてないよね
  • マスク・防護服…医療装備が不足 企業、増産ためらう - 日本経済新聞

    新型コロナウイルスの世界的な感染拡大で、医療従事者が使うマスクや防護服の不足が深刻化している。各国政府が争奪戦を繰り広げ、安定供給は見通せない。医療に欠かせないが、平時の市場規模は小さく、日企業は感染終息後の供給過剰を嫌って増産や参入に二の足を踏む。政府による買い取りや新規参入を促す技術移転など踏み込んだ対策が喫緊の課題だ。不足が深刻なのは「個人防護具」(PPE=パーソナル・プロテクティブ・

    マスク・防護服…医療装備が不足 企業、増産ためらう - 日本経済新聞
    estragon
    estragon 2020/04/15
    国の怠慢。ちゃんと仕事してよ。切羽詰まってるじゃん / 「N95は認証ハードルも高く、設備投資を決断しにくい」、「政府が在庫リスクを払拭する施策を打ち出さない限り国内メーカーによる大規模な増産は難しい」
  • アメリカの医療専門家、来年の秋までフェスティバルやコンサートの開催は難しいと予想 | NME Japan

    アメリカの医療専門家は新型コロナウイルスのパンデミックを踏まえてフェスティバルやコンサートは来年の秋まで開催できないのではないかという予想を発表している。 『ニューヨーク・タイムズ』が主催した討論会で、生命倫理学者で医学博士のジーキ・エマニュエルは今年後半に音楽イベントなどを延期しているプロモーターについて「それを妥当な選択肢として考えている」のが「理解」できないと述べている。 「大勢の人が集まるもの、会議やコンサート、スポーツ・イベントなどについて、人々は2020年10月に延期すると言いますが、それを妥当な選択肢として考えているのが理解できません。私はそうしたものは最後に戻ってくるものだと思っています」とジーキ・エマニュエルはビデオ討論会で述べている。 「現実的に最速でも2021年秋ではないかと私たちは話しています」 グラストンベリー・フェスティバル、ハイド・パーク公演、ガヴァナーズ・ボ

    アメリカの医療専門家、来年の秋までフェスティバルやコンサートの開催は難しいと予想 | NME Japan
    estragon
    estragon 2020/04/15
    ワクチンはできても数年後だから期待しないとしても、治療薬ですらいつできるか分からず、インフル同様に半年程度で抗体が失われるとあっては、妥当な評価だろうと思う
  • 「救急医療の崩壊を実感」救急医学会が緊急声明 新型コロナ | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大で救命救急センターで心筋梗塞などの重症患者の受け入れができないケースが出ているとして、日救急医学会と日臨床救急医学会が緊急の声明を発表しました。このなかでは「救急医療体制の崩壊をすでに実感している」と危機感を示しています。 声明によりますと、新型コロナウイルスの感染拡大で発熱やせきの症状がある患者を受け入れる病院が少なくなったことで、救命救急センターで対応せざるをえず、その結果、心筋梗塞や脳卒中など緊急を要する重症患者の受け入れができない事態になっているということです。 また、救急で受け入れた患者があとになって新型コロナウイルスに感染していることが明らかになるケースも増えていて迅速な検査が必要だとしています。さらに、医療資機材が圧倒的に不足し、医療者の安全が確保できず対応が極めて困難な段階に至っていると訴えています。 2つの学会では「医療崩壊が生じる際の最初

    「救急医療の崩壊を実感」救急医学会が緊急声明 新型コロナ | NHKニュース
    estragon
    estragon 2020/04/15
    「新型コロナウイルスの感染拡大で救命救急センターで心筋梗塞などの重症患者の受け入れができないケースが出ている」、「救急医療体制の崩壊をすでに実感している」
  • https://www.yokohama-she.org/files/1/1586762940_0.pdf

    estragon
    estragon 2020/04/15
    横浜市私立保育園園長会が、横浜市に激おこ / 「園児、職員等における感染状況の公表は、保育所にとって、当該保 育所の園児、職員等の生命を守るために必須であり、公表を行わない という選択肢などない」
  • 【コロナ禍】政府はなぜ休業補償に消極的なのか 「働かざる者食うべからず」の歴史的背景(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    4月7日、新型インフルエンザ等対策特別措置法(特措法)に基づき、東京を始めとする7都府県を対象に5月6日までを期限とする緊急事態宣言が発令された。 欧米のメデイアは一様に「感染拡大を抑制するには不十分な措置である」と厳しい評価を下しているが、緊急事態宣言を発令したことの成否は、「どこまで人の動きを抑えられる」にかかっている。 緊急事態宣言発令により、地方自治体は外出自粛要請と休業要請が行えるようになる。このうち休業要請については、罰則はないが要請に従わない企業名を公表することにより実質的な強制力を発揮できることから、「人と人の接触を8割減らす」という目標達成の切り札である。 だがその休業要請について、休業補償の是非を巡って国と地方自治体が対立している。 財政に比較的余裕がある東京都を除く6つの府県知事は「休業要請と休業補償はセットである」との態度を明確にし、これが認められなければ休業要請を

    【コロナ禍】政府はなぜ休業補償に消極的なのか 「働かざる者食うべからず」の歴史的背景(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    estragon
    estragon 2020/04/15
    当座の生活費をまず配り、休業補償を出すことで雇用と企業を維持して、家賃など他に足らないところを逐次手当てしていく。感染拡大を落ち着けると共に経済的理由で人を死なさないために必要な措置を実施して欲しい
  • スーパー業界、客に節度ある対応求める クレーム対応で疲弊 新型コロナ(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    品スーパーの主要3団体は14日、新型コロナウイルス感染拡大を受け、店舗の営業継続に向けて来店客に協力を呼び掛ける声明を出した。 【図解】新型コロナ予防するには? すぐできる四つのこと 声明では「お客さまのストレス増加で、品薄や欠品、混雑に対して心ない言葉が増えている」と懸念を表明。クレーム対応で疲弊した従業員から退職相談が相次いでおり、客側に節度ある対応を求めた。 また、従業員を感染から守るため、来店客のマスク着用を求め、品薄で手元にない人は政府が配布する布マスクの活用を要請。人前でせきなどをするのを避け、レジで並ぶ際は「一定の距離を取ってほしい」と訴えた。商品の品薄については「供給に一時的に支障が出ることもある」として、買いだめをせずに冷静に買い物をするよう求めた。 声明はオール日スーパーマーケット協会、全国スーパーマーケット協会、日スーパーマーケット協会の連名。【中津川甫】

    スーパー業界、客に節度ある対応求める クレーム対応で疲弊 新型コロナ(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    estragon
    estragon 2020/04/15
    “従業員を感染から守るため、来店客のマスク着用を求め、品薄で手元にない人は政府が配布する布マスクの活用を要請”