2021年7月9日のブックマーク (17件)

  • 14歳中学生を77日間ベッドに拘束 摂食障害で入院の精神科に下った判決は(47NEWS) - Yahoo!ニュース

    14歳の女子中学生がダイエットを始めたら、行き過ぎで摂障害(拒症)になった。病院の精神科に入院後「家に帰りたい」と点滴を抜くと、ベッドに体を拘束され、77日間も続いた。「そこまでする必要が当にあったのか」。大人になった女性は病院を相手に訴訟を起こし、このほど判決が言い渡された。彼女には、裁判を通じて社会に訴えたいことがあった。(共同通信=市川亨) ▽4人がかりで 女性は武田美里さん(27)。武田さんは中学2年だった2008年1月ごろからダイエットを始めた。べることへの拒否反応が強くなり、3年に進級した後の5月には154センチの身長で体重が35キロまで減少。体調も悪化したため、東京都内にある総合病院の思春期精神科病棟に入院した。 入院から5日後、武田さんは音楽を聴くことも認められない生活や病院側の対応に納得できず、点滴を自分で抜いた。武田さんが説得に応じないため、担当医は身体拘束を指

    14歳中学生を77日間ベッドに拘束 摂食障害で入院の精神科に下った判決は(47NEWS) - Yahoo!ニュース
    estragon
    estragon 2021/07/09
    最初の60日間は必要だったと。確かに拒食症はほっとくと死んじゃうからなぁ。拘束が適切なのかは判断できないけど / “東京地裁は77日間の拘束のうち最後の17日間については必要性が認められず、違法だったと認定
  • スター連打って何がだめなの?

    take-it 「完全無観客」に五輪貴族などの関係者は入るのかどうか。/ともあれ、ひとつ心配事は減ったか。ホテルやらチケット買った人はこれからが大変だけど。/id:speed_star_99 スター連打やめてください。通報しました。 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.asahi.com/articles/ASP783VPLP78UTIL019.html 通報するようなことか? 拍手みたいなもんでは? まじでわからん。

    スター連打って何がだめなの?
    estragon
    estragon 2021/07/09
    確かに連打するとちょっとスッキリする。今後は連打していこうと思った
  • ウイルスに打ち勝った証し→コロナと闘う五輪に 厚労相:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    ウイルスに打ち勝った証し→コロナと闘う五輪に 厚労相:朝日新聞デジタル
    estragon
    estragon 2021/07/09
    オリンピックは新型コロナ感染拡大に貢献すれども戦ってはないよね。厳しい時に推進するにはビジョンやバリューが必要だけど、五輪憲章にも大会ビジョンにも誰も触れないで、もうやる価値ないでしょ。がっかりする
  • 夏休み期間 北海道と沖縄への移動者に空港で検査検討 官房長官 | NHKニュース

    新型コロナウイルス対策をめぐり、加藤官房長官は、緊急事態宣言のもとでの不要不急の帰省など、都道府県をまたぐ移動を極力控えるよう求める考えを示したうえで、やむをえず北海道と沖縄に向かう人に対し、空港での検査を検討していることを明らかにしました。 加藤官房長官は午後の記者会見で、緊急事態宣言のもとでの移動について「基的対処方針では、不要不急の帰省や旅行など都道府県間の移動は極力控えるよう促すとともに、どうしても避けられない場合は感染防止を徹底し、出発前、または到着地での検査などを勧めるとされている」と述べました。 また「五輪観戦も含め、都道府県間の移動については、この基的な考え方を踏まえて個々で適切に判断していただきたい」と述べました。 そのうえで、加藤官房長官は「やむをえず移動する方たちの安心を確保する観点から、夏休み期間中、羽田空港と伊丹空港などから、北海道と沖縄県に向かう航空機の利用

    夏休み期間 北海道と沖縄への移動者に空港で検査検討 官房長官 | NHKニュース
    estragon
    estragon 2021/07/09
    出発前と到着地の両方で年内いっぱいくらい常に義務化すればいいんじゃないの。何で夏休みの期間だけ沖縄と北海道が目的の場合だけやるんだろう
  • 【速報】五輪組織委「この3週間のコロナ悪化は想定外」/パートナー企業に謝罪 | 探査報道メディアTansaの報道

    Tansaは探査報道(調査報道)に特化した報道機関です。暴露しなければ永遠に伏せられる事実を、独自取材で掘り起こし報じます。Tansaは、国家や企業などの権力から独立した立場を貫きます。そのため、企業からの広告料は一切受け付けていません。記者クラブにも属していません。また、誰もが探査報道にアクセスできる社会を目指しているため、購読料もとっていません。Tansaの運営は、主に皆様からの寄付や助成金で成り立っています。深く緻密な取材には、資金が必要です。皆様からのサポートをお待ちしています。 ◉寄付サポートやメンバーシップの詳細はこちら ◉Tansaのメンバーや詳細はこちら 4都県での東京五輪の無観客開催が決まって一夜明けた7月9日朝、東京五輪組織委員会はパートナー企業向けに非公開の会議を開いた。会議で組織委幹部は「この3週間で感染状況が悪くなるとは想定していなかった」と発言、緊急事態宣言が出

    【速報】五輪組織委「この3週間のコロナ悪化は想定外」/パートナー企業に謝罪 | 探査報道メディアTansaの報道
    estragon
    estragon 2021/07/09
    空々しい。能力不足を想定外って言葉で言い訳してるだけ。「万全の感染対策」するって言ったけどできないからしなくて済む状況にワンチャン賭けてましたってことでしょ。賭けに負けたんなら開催できないんじゃないの
  • 大阪府 新型コロナ 2人死亡 143人感染確認 4日連続100人超え | NHKニュース

    大阪府は9日、府内で新たに143人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表しました。 1日当たりの感染者が100人を超えるのは4日連続で、前の週の同じ曜日を5日連続で上回りました。 府内の感染者の累計は、10万4482人となりました。 また新たに2人の死亡が発表され、府内で亡くなった人は2692人になりました。

    大阪府 新型コロナ 2人死亡 143人感染確認 4日連続100人超え | NHKニュース
    estragon
    estragon 2021/07/09
    先週金曜123人の116.3%↑、7日平均前週比130.9%↑ / 死亡報告数7日平均前週比30%↓ / 入院432人↓。非入院者906↓、非入院率67.7%→(各々3月最低比240%、163%) / 陽性率1.41%↓、リンク不明率68.55%↑ / 6/21の週の平均死亡数4.1人/日
  • 東京都 新型コロナ 2人死亡 822人感染 “仲間内でもマスクを” | NHKニュース

    東京都内では9日、新たに822人が新型コロナウイルスに感染していることが確認され、20日連続で、前の週の同じ曜日を上回りました。都は、ゴルフやドライブといったレジャーで感染するケースも依然として見られるとして、仲間内であってもマスクを外さないなど、基的な対策の徹底を呼びかけています。 東京都は9日、都内で新たに10歳未満から90代までの男女合わせて822人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1週間前の金曜日より162人増え、20日連続で、前の週の同じ曜日を上回りました。 9日までの7日間平均は686.7人で、前の週と比べて127.9%となりました。 9日の822人の年代別は、 ▽10歳未満が36人 ▽10代が46人 ▽20代が270人 ▽30代が157人 ▽40代が147人 ▽50代が112人 ▽60代が35人 ▽70代が14人 ▽80代が4人 ▽90代が1

    東京都 新型コロナ 2人死亡 822人感染 “仲間内でもマスクを” | NHKニュース
    estragon
    estragon 2021/07/09
    先週660人の125%↓、7日平均前週比128%↑、ステージⅣ基準比138%(40歳未満前週比131%↑(20-30代135%↑、40-50代129%→)、60歳以上105%↓) / 陽性率6.36%↑、接触歴不明率61.1%↑ / 5594床使用率33.2%↑(前週比113%)、非入院率68.4%→
  • 内海 聡 on Twitter: "何十回も述べているが、珍コ枠を打って助かる道はない。死亡やアナフィラキシーは幾何級数的に増加し、あとになるほど打つほどADEで危険は高まり、不妊リスクが激増し、すべては因果関係不明として別の病気で死んだように処理される。どんな解毒法も効果はない。"

    何十回も述べているが、珍コ枠を打って助かる道はない。死亡やアナフィラキシーは幾何級数的に増加し、あとになるほど打つほどADEで危険は高まり、不妊リスクが激増し、すべては因果関係不明として別の病気で死んだように処理される。どんな解毒法も効果はない。

    内海 聡 on Twitter: "何十回も述べているが、珍コ枠を打って助かる道はない。死亡やアナフィラキシーは幾何級数的に増加し、あとになるほど打つほどADEで危険は高まり、不妊リスクが激増し、すべては因果関係不明として別の病気で死んだように処理される。どんな解毒法も効果はない。"
    estragon
    estragon 2021/07/09
    免許制度がある職業は、職務に係る危険な流言飛語を繰り返す人の職務ライセンスは停止してほしい。
  • 休業拒否店への融資制限否定 経財相 金融機関への情報共有巡り - 日本経済新聞

    西村康稔経済財政・再生相は9日の閣議後の記者会見で、休業要請に応じない飲店への金融機関による働き掛けに関し「融資を制限する趣旨ではない」と語った。「法律に基づく要請ではなく、日常のなかで働き掛けをしてもらえれば」と話した。酒類提供の規制を巡る飲店の対応に「不公平感がある。要請に応じている店、応じたいが協力金がこないから応じられない店がある」と指摘。「応じる店に先払いでお支払いする。金融機関

    休業拒否店への融資制限否定 経財相 金融機関への情報共有巡り - 日本経済新聞
    estragon
    estragon 2021/07/09
    国民に自警団組織するよう唆してるに等しく非常に危険な態度で、厳しく批判されるべきだと思う
  • 新聞記者は、先輩の指示で取材したら逮捕され、社から切り捨てられる職業である(藤代裕之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    旭川医科大学で取材中の北海道新聞の新人記者が逮捕されたことに関して「社内調査報告」が7月7日に公表されました。そこに、書かれているのは、必要な情報は共有されず、先輩に経験積ませるためと現場に突撃させられ、見様見真似で取材していたら逮捕されてしまった…という恐ろしい状況です。メディア業界に学生を送り出す立場(メディア社会学科の教員)からすれば非常に大きな問題です。 <参考>記者逮捕 北海道新聞が検証記事「記者教育など問題」(朝日新聞) 組織に問題があるのに、結論が「ひるまず取材継続」「社内調査報告」の内容は各社で報じられていますが、北海道新聞のサイトでは、会員にならないと読むことはできません。日頃、問題がある企業に情報公開や透明性を求めているにもかかわらず、このような対応はとうてい社会的な理解が得られるとは思いませんが、問題ないと取材に回答しています。 <参考>記者逮捕の調査報告「会員限定」

    新聞記者は、先輩の指示で取材したら逮捕され、社から切り捨てられる職業である(藤代裕之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    estragon
    estragon 2021/07/09
    この調査報告は外部に公開されるべきだと思う。この記事の通りならお手盛り感がひどい。逮捕は不当との主張も酷いと思ったが、この報告書も酷い
  • 『親右ゑもん子 on Twitter: "内村選手も池江選手も、何か言い訳するのに「自分たちには何も変えられない」なんて言葉、本当スポーツ選手として一番言って欲しくなかった。まだ、コロナだろうが誰が死のうがそれでも五輪やりたいって身も蓋もないこと言ってくれた方がずっとましだった。"』へのコメント

    世の中 親右ゑもん子 on Twitter: "内村選手も池江選手も、何か言い訳するのに「自分たちには何も変えられない」なんて言葉、当スポーツ選手として一番言って欲しくなかった。まだ、コロナだろうが誰が死のうがそれでも五輪やりたいって身も蓋もないこと言ってくれた方がずっとましだった。"

    『親右ゑもん子 on Twitter: "内村選手も池江選手も、何か言い訳するのに「自分たちには何も変えられない」なんて言葉、本当スポーツ選手として一番言って欲しくなかった。まだ、コロナだろうが誰が死のうがそれでも五輪やりたいって身も蓋もないこと言ってくれた方がずっとましだった。"』へのコメント
    estragon
    estragon 2021/07/09
    出場するからには五輪憲章や大会ビジョンに基づく開催と出場の意義を声明してもらいたいと思った。というか、そういうことは周りの関係者がバックアップしてあげるべきなのでは
  • 東京都コロナワクチン接種状況・接種率の最新情報 | NHK特設サイト

    estragon
    estragon 2021/07/09
    感染拡大中の東京都の7/8現在、65歳以上の高齢者で2回接種完了しているのは45%。170万人程度の高齢者は特に変異株に対して限定的な防御しかできていない(1回も接種してないのは82万人)。感染拡大して良い状況ではない
  • Eurosurveillance | Predicted dominance of variant Delta of SARS-CoV-2 before Tokyo Olympic Games, Japan, July 2021

    estragon
    estragon 2021/07/09
    都内の変異株が占める割合および基本再生産数の予測モデル。東京都の健安研のスクリーニング検査結果に基づくと、五輪開会式頃はデルタ株が7割程度、基本再生産数は1.8程度になると。健安研の数字の信頼度次第だけど
  • 菅首相、宣言下での東京五輪「歴史的な歴史に残る大会を実現したい」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    菅義偉首相が8日、記者会見を行った。 新型コロナウイルスの感染が拡大し、東京都に12日から8月22日まで緊急事態宣言が発令される。緊急事態宣言下での開催となる東京五輪(23日~8月8日)について、「これまで緊急事態宣言となれば無観客も辞さないと申し上げてきた。この後の5者協議において観客の取り扱いが決められる予定」と、午後8時からの政府、東京都、大会組織委員会、国際オリンピック委員会(IOC)、国際パラリンピック委員会(IOC)による5者協議で観客数が決まると説明した。 【写真】ホテルに到着し、車の窓を開けて手を振るIOCのバッハ会長 そして、「世界で40億人がテレビを通じて視聴すると言われるオリンピック、パラリンピックには世界中の人の心を1つにする力がある。新型コロナという大きな困難に直面する今だからこそ、世界が1つになれることを、そして全人類の努力と叡智によって難局を乗り越えていけるこ

    菅首相、宣言下での東京五輪「歴史的な歴史に残る大会を実現したい」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    estragon
    estragon 2021/07/09
    二年延期して普通にやるか、期間延長・開催地追加して分散度を上げて同時開催数を減らすとか、無観客前提で観戦仮想化に力を入れるとかして感染防止をしっかりやってれば、歴史的大会、歴史に残る大会になったろう
  • 加藤官房長官、緊急事態宣言下の東京五輪「成功のためには国民の協力も必要」(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース

    加藤官房長官がさきほど閣議後の会見を開き、今月23日に開会式が行われる予定となっている東京五輪について「日国内において最も厳しい措置である緊急事態宣言下で開催される。国民や選手、とくに来日される海外の選手などは『日はどういう状況なのか』と不安を感じる人も出てくる。安全安心な大会であるということを改めてどのように説明するのか」と問われ「国民の皆様の協力も必要」などと述べた。 【映像】東京五輪 “開催中止”の逆転シナリオ 加藤官房長官は「東京大会の成功というものはどういうものなのかという中で、東京大会を安全安心に開催し、アスリートの皆様に最高のパフォーマンスをお示ししていただく。また同時に大会期間中、また大会終了後においても国内の感染を抑えて、感染防止につなげていく。これをしっかり成就していくことが大事だ」と応じると「そういった観点で一連の感染対策が必要だということで取組をしている。またオ

    加藤官房長官、緊急事態宣言下の東京五輪「成功のためには国民の協力も必要」(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
    estragon
    estragon 2021/07/09
    口を開いて音出してるだけでなんも言ってないな。いや、言ってることに意味はないけど国民を挑発して不快にさせてるか。国民に対する罵詈雑言に近いな
  • バッハ会長「緊急事態宣言はどういうものなのか」 5者協議 | 毎日新聞

    東京都内のホテルに到着し、車の窓を開けて手を振るIOCのバッハ会長=2021年7月8日午後2時22分(代表撮影) 東京オリンピックの観客受け入れを巡り、国際オリンピック委員会(IOC)、国際パラリンピック委員会(IPC)、政府、東京都、大会組織委員会のトップによる5者協議が8日夜始まった。 IOCのトーマス・バッハ会長は、公開された協議冒頭の最後に「緊急事態宣言はどういうものなのか。それが五輪・パラリンピック…

    バッハ会長「緊急事態宣言はどういうものなのか」 5者協議 | 毎日新聞
    estragon
    estragon 2021/07/09
    理性的に判断して欲しい。今の傾向続くなら開会式の頃はδ株が40%-70%、新規陽性者7日間移動平均1,100人以上の見込みで、大阪は4月下旬に新規陽性者数がこのレベルまで高騰し医療資源枯渇した
  • オリンピック連絡窓口係から東京五輪への不安(TVレポーター、グレイス・リーさんのtwitterスレッド全訳)

    当スレッドはすでに日語訳もあり、機械翻訳もできますが、PBCやCBC Canadaのレポーターでありコロナ関連窓口を務める@graceleenewsの訴えを知ってもらいたく思い、ご人に了解をとったうえで全訳しました。海外のメディア関係者にはどれも周知のことだそうですが、日国内にいる私たちがこのような内情を知ることは、なかなかありません。 ロジスティックス業務の滞り、アプリやポータルの不備、な...

    オリンピック連絡窓口係から東京五輪への不安(TVレポーター、グレイス・リーさんのtwitterスレッド全訳)
    estragon
    estragon 2021/07/09
    出てくる情報が方針・目標・案のレベルばかりだものな。頑張ってはいるんだろうけど開催するには準備不足なんだよ。組織委自ら判断して欲しい / 「つまり、これは「スーパースプレッダー」の祭典ということですか?」