2024年2月14日のブックマーク (8件)

  • 「ある程度の年収の男性と結婚して、専業主婦になりたい」令和の学生たちが明かす"驚くほど昭和な結婚観" 他人が新しい価値観でも構わないけど自分は昔ながらの結婚がしたい

    は今、「多様性」に戸惑っている 結婚生活のリアルを多くの人が知らない中で、それでも「結婚のイメージ」は独り歩きし、かつ固定化されてきたと言えるでしょう。 近年は世界的「多様性」の時代と呼ばれています。性自認や性的指向性、いわゆるLGBTQに関しても、広く語られるようになってきました。同性結婚やパートナーシップ制度を定める国も増えています(2023年6月現在、日でも328自治体でパートナーシップ制度を設けています)。 しかし、だから「結婚も多様性の時代になった」と一概に評することはできません。むしろ日は今、「多様性」に戸惑っていると言った方が近いのではないでしょうか。同性婚自体、日の法律上ではいまだに認められていませんし、パートナーシップ制度も、病院で家族としての扱いがあり、公営住宅の入居が認められたりと一定の効果は発揮するものの、ある法学者に言わせれば、ほとんど法的効力はないそう

    「ある程度の年収の男性と結婚して、専業主婦になりたい」令和の学生たちが明かす"驚くほど昭和な結婚観" 他人が新しい価値観でも構わないけど自分は昔ながらの結婚がしたい
    estragon
    estragon 2024/02/14
    「あたりまえ」ラインが低下して、将来に不安を抱えてるのが普通の社会になったので、豊かさと安定を望む人が増えるのは当然のことかと/ 大学生なら「クレしん」みたいのは恵まれた一部家庭なことも知ってるでしょ
  • https://x.com/mextjapan/status/1757234741248684422?s=12&t=xCK210p7rmClFf7RG4CaDw

    estragon
    estragon 2024/02/14
    現状は過去の政策の失敗の結果なので、文科省はまずここ20年の学校行政を誤ってきたことを直視するところから始めるべきと思う
  • 大量閉店「イトーヨーカドー」どこで間違えたのか

    GMS大手の「イトーヨーカ堂」が、北海道と東北、信越にある「イトーヨーカドー」の全17店舗を、今春から順次閉店することがわかった。 近年、GMSは苦境を強いられており、特に地方立地店舗では郊外型店舗への客足流入などで苦しい状況が続いている。撤退店舗の半分は譲渡先の企業が決定したというが、まだ半分は譲渡先が決まっておらず、もし完全閉店となれば、買い物難民が生まれる恐れもある。 一時は日を代表するGMSとして名を馳せたヨーカドー。そんなGMSの王者は、どこで道を誤ってしまったのか。今回は、ヨーカドー拡大の歴史を追いながら、その立地戦略に注目してヨーカドー苦境の理由について迫っていこう。 ヨーカドーの前身は「羊華堂洋品店」 ヨーカドーの前身である「羊華堂洋品店」は1920年、東京・浅草に誕生した。創業者は吉川敏雄で、後にヨーカドーを立ち上げる伊藤雅俊の叔父にあたる人物。太平洋戦争ののち、この洋

    大量閉店「イトーヨーカドー」どこで間違えたのか
    estragon
    estragon 2024/02/14
    2004年にはイトーヨーカ堂はもうダメになってた認識 / 首都圏に暮らしてるとイオン(ジャスコ、サティ、マイカル)は名のみ聞く凄さの知識だけど、ライフは身に染みてすごい
  • 高知 小学校4校で液体窒素使った実験 児童33人が軽い凍傷など | NHK

    高知市内の4つの小学校で行われた液体窒素を使った実験の授業で、児童合わせて33人が液体窒素が肌に触れるなどして軽い凍傷や肌の痛みなどを訴えていたことがわかりました。 この授業は、地球温暖化について考えてもらおうと、高知市が企画し、2月7日と8日に大津小学校、江陽小学校、横浜新町小学校、それに、旭小学校の4校で行われ、京都大学の准教授を招いて液体窒素を使った実験をしました。 実験は、液体窒素を体育館の床にまき、気化する様子を観察する内容で、高知市が4校に確認したところ、液体窒素が肌に触れるなどして、合わせて33人の児童が軽い凍傷や肌の痛みなどを訴えたということです。 このうち3人は医療機関を受診し、いずれも症状は軽いということです。 高知市によりますと、実験前にテストを行ったものの、体育館の床とは異なるカーペットの上で実施したほか、この時期は気温が低く液体の気化が遅かったことが原因ではないか

    高知 小学校4校で液体窒素使った実験 児童33人が軽い凍傷など | NHK
    estragon
    estragon 2024/02/14
    明らかにいかんでしょ。児童に危険なことを事前に教えてたようでもなさそう / (参考)https://x.com/kamo_kamos/status/1757726739990712651
  • 「ユダヤ人にはスキー貸さない」 スイスのレンタル店の掲示に抗議殺到、警察が捜査 - BBCニュース

    スイス東部の有名リゾート地ダヴォスにあるスキーレンタル店が、ユダヤ人にはスキーやソリを貸し出さないとする掲示を出し、強い反発を招いた。現地の警察が捜査に乗り出している。

    「ユダヤ人にはスキー貸さない」 スイスのレンタル店の掲示に抗議殺到、警察が捜査 - BBCニュース
    estragon
    estragon 2024/02/14
    イスラエルの1967年以降の入植も今ガザで繰り広げられているジェノサイドも最大限に批判されるべきと思うけど、ユダヤ人差別は間違っている。ロシアのウクライナ侵略批判とロシア人差別批判を両立させるべきなのと同
  • google検索の劣化して専門家はdiscordに行ってしまいインターネットには屑情報だけになってしまった - orangestar2

    またはてないじりの漫画描いてごめんなさい…。でも思いついたら描かないでいられなかったのと、あと、自分が描かなかったらだれが描くんだろう、だれが人力検索はてなのことを思い出すんだろうと思って……。 q.hatena.ne.jp 人力検索はてな www.gizmodo.jp この記事にある通り、最近はさらにひどくなってる。生成AIによって記事の作成が容易になってるのもあるんじゃないかな。よくわかんないけど。 goldhead.hatenablog.com また、このエントリには全面同意で、当に個人の記事にたどり着かなくなった。それに伴い、特殊な事例の処置の仕方(昔は大抵個人がメモっていて、そういうのがヒットした)も全然わからなくなった。野生の専門家がまとめた特定の分野に詳しいホームページが2000年ごろは結構あったんだけれども、そういうものも一切ヒットしなくなった。まず、そういう静的にまとめ

    google検索の劣化して専門家はdiscordに行ってしまいインターネットには屑情報だけになってしまった - orangestar2
    estragon
    estragon 2024/02/14
    “野生の専門家がまとめた特定の分野に詳しいホームページが2000年ごろは結構あったんだけれども、そういうものも一切ヒットしなくなった。まず、そういう静的にまとめられたページ自身がなくなってしまった”
  • イスラエル、140万人を1カ所に追いつめ陸海空から空爆開始

    12日未明、パレスチナ・ガザ地区のラファにイスラエル軍が大規模な空爆を行い、爆撃された建物から炎が吹き上がっている/AFP・聯合ニュース イスラエルが、パレスチナのガザ地区の全人口の半数を超える140万人あまりが密集する最南端のラファに対する攻撃を、12日に事実上開始した。 イスラエル国防軍(IDF)はこの日早朝、ラファに大規模な空爆を行ったと、ロイター通信などの外信が報道した。この日の攻撃では、イスラエル軍の戦闘機だけでなく戦車や戦艦なども加わったと、同通信は報じた。この日の空爆でラファでは100人ほどが死亡したと、ガザ地区保健省が明らかにした。イスラエル軍も声明を出し、「ラファのシャブラ地域を空爆した」と明らかにした。 これに先立ち、米国のホワイトハウスはこの日、ジョー・バイデン大統領がイスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相と午前に電話会談を行い、「バイデン大統領は、100万人以上とな

    イスラエル、140万人を1カ所に追いつめ陸海空から空爆開始
    estragon
    estragon 2024/02/14
    何十年も続けてきた「入植」という非人道的行為が大量虐殺「ジェノサイド」までエスカレート / “ラファには、避難民と住民があわせて140万人あまり密集しているが、これはガザ地区の全人口の約230万人の半数を超える
  • 納期がなぜ生産性をぶち壊しにしているのか?|牛尾 剛

    昨年NewsPicks さんに取り上げてもらって最近動画が公開されました。そこでもお話させてもらっていることなのですが、アメリカで働きはじめると日人からすると「納期が無い」感覚が物凄く衝撃的だった。 最近、納期が無いことと生産性について頭の中で整理がついてきたのでシェアしておこうと思う。ちなみに、動画も含めて、私の発言は私の体験と意見であり、所属会社には全く関係が無いことを改めてお断りしておきます。 日米納期の感覚の違い アメリカで働いていると、日人からすると納期がほとんどないという感じを受ける。もちろん納期があるものもあるが「当に必要なもの」に限られる。例えば、大きなカンファレンスで何かの製品を発表するとかそんなのだと納期はもちろんある。そうでなれけばほとんど無いという感覚だ。私の所属会社だけではなく、北米の他の会社の人も同じような感覚らしいので文化によるものだと思う。 常に納期が

    納期がなぜ生産性をぶち壊しにしているのか?|牛尾 剛
    estragon
    estragon 2024/02/14
    短期間だとできることが少ないけど、2倍あったらもっと良くできる、ということは普通にあるので、バッファ込みで無駄に短い納期を提示する人は保身の意味では理解はするもののアホだなとは思う/ “本当の良い仕事とは