etaleのブックマーク (1,173)

  • Plan 9初心者ガイド - Plan9日記

    Michael A. Covington 2008年5月28日 訳者注 オリジナルはA Plan 9 Newbie's Guideである。著者のMichael Covington氏はUniv. of Georgiaの学生で、インターンか何かでCoraidで働いたときに書いたようだの先生で、Coraidのために書いたものだ。訳したバージョンはちょっと古いものなので、できればオリジナルを参照されたい。 2008年末に少し訳したが、今は完訳する時間がないので、とりあえず公開してしまうことにした。 はじめに この文書は何か? これは私自身がCoraidで始めた経験に基づいた、Plan 9オペレーティングシステムのユーザインタフェースに関するクイックスタートガイドである。具体的には、Coraidで実際に使った設定を記述している。UNIXと商用GUIWindowsMacOS、最近のLinux)に関

    Plan 9初心者ガイド - Plan9日記
    etale
    etale 2009/02/12
  • http://blogs.sun.com/bonwick/entry/zfs_end_to_end_data

    etale
    etale 2009/02/10
  • Fabrice Bellard's Home Page

    TSAC: Very Low Bitrate Audio Compression. ts_zip: a practical text compression utility using a large language model. TextSynth Server is a web server proposing a REST API to large language models. They can be used for example for text completion, question answering, classification, chat, translation, image generation. NNCP (lossless data compressor) is now leading the Large Text Compression Benchm

    etale
    etale 2009/02/04
  • NumCalc Tutorial

    fractions and integers are not limited in size (except by the memory and the time you want to spent waiting for the result !). For example: yields the exact value of 2 to the power of 256. Floating point numbers: You can still get the approximate floating point result by enabling the numeric mode, by using a decimal point in your input or by using the Float() function:

    etale
    etale 2009/02/04
  • Bailey–Borwein–Plouffe formula - Wikipedia

    The Bailey–Borwein–Plouffe formula (BBP formula) is a formula for π. It was discovered in 1995 by Simon Plouffe and is named after the authors of the article in which it was published, David H. Bailey, Peter Borwein, and Plouffe.[1] Before that, it had been published by Plouffe on his own site.[2] The formula is: The BBP formula gives rise to a spigot algorithm for computing the nth base-16 (hexad

    etale
    etale 2009/02/04
  • 5GBの無料ストレージ 「Windows Live SkyDrive」を使ってみた ― @IT

    2008/02/22 マイクロソフトは2月22日、無料のオンラインストレージサービス「Windows Live SkyDrive」を日を含む世界38カ国で公開した。利用できるストレージ容量は5GB。オンラインストレージは数多くあるが、期間無制限でファイルを置くことができるサービスの中では最大級の容量だ。どの程度使えるのか。試してみた。 オンラインストレージでは1ユーザーが利用できるストレージ容量のほかに1回にアップロードできるファイル容量も重要。SkyDriveは1回に50MBまでのファイルをアップロードできる。ドキュメントファイルや写真は問題ないが、動画を置く場合はネックになるかもしれない。SkyDriveを利用するにはWindows Live IDが必要。Internet Explorer 6.0以上で利用できる。Mozilla Firefoxでも利用可能だが、後述するドラッグ&ドロ

    etale
    etale 2009/01/30
  • 予想:Gdriveはどんなサービスになるか - @IT

    もはや時間の問題だと思うが、一般的な個人ユーザーやビジネスパーソンにとって、ローカルPCのHDDやSSDといったストレージはキャッシュのような存在になっていくのだろう。すべてのデータをオンラインに保存して、加工や編集をSaaSやWebサービスを使ってダイレクトにオンラインで行うようになれば、ローカルPCへデータを持ってくる意味はなくなる。Gmailに保存したメールを、ローカルPCに持ってくる理由がないのと同様だ。 オンラインデータとローカルPCの垣根も低くなるだろう。記者は以前、WindowsMac OS X、Linuxのローカルファイルシステムにマウントできるオンラインストレージサービス「Dropbox」を紹介したことがある(HDD以上に便利なオンラインストレージ“Dropbox”)。どのPCから見ても、同じフォルダが見えるという優れものだ。バックアップが不要であるどころか、差分情報に

    etale
    etale 2009/01/30
  • First Official Description of GDrive

    An unofficial blog that watches Google's attempts to move your operating system online since 2005. Not affiliated with Google. Send your tips to gostips@gmail.com. Brian Ussery noticed an interesting reference to GDrive in a file used by Google Pack. The file includes "localized information which is sent to translators". The product category for GDrive is "online file backup and storage" and there

    etale
    etale 2009/01/30
  • http://www.pipl.com/

    etale
    etale 2009/01/30
  • https://terrytao.files.wordpress.com/2009/01/whatsnew.pdf

    etale
    etale 2009/01/30
  • Agora Platform

    経済、ビジネス、情報通信、メディアなどをテーマに、専門家が実名で発言することで政策担当者、ジャーナリスト、一般市民との交流をはかる言論プラットフォーム

    Agora Platform
    etale
    etale 2009/01/26
  • Dark Integers

    Stories from Asimov's have won 44 Hugos and 24 Nebula Awards, and our editors have received 18 Hugo Awards for Best Editor. Dark Integers by Greg Egan Our new story from Greg Egan is a stand-alone tale that follows on the events of “Luminous” (September 1995). It’s also the first story we’ve seen from Greg since “Oracle” appeared in our July 2000 issue. The author tells us, though, that “after

    etale
    etale 2009/01/25
  • Teruyoshi Yoshida's website

    etale
    etale 2009/01/23
  • 就職試験にグループ・ディスカッションを取り入れているような企業には就職すべきではない - ハックルベリーに会いに行く

    母の教え船男問題では、そもそもそういう議題を投げかけることがセクシャル・ハラスメントだという意見も多くあった。つまり、そういう議題を投げかけた企業そのものが一番悪いと。しかしぼくに言わせれば、どんな議題であろうと、グループ・ディスカッションを行っていることそのものが、大きな害悪である。そういうことを就職試験に取り入れている時点で、その企業はすでに大きく道を踏み外している。端的に言って会社としてダメだ。ぼくは、たとえどんな議題だろうと、就職試験にグループ・ディスカッションを取り入れているような企業には、就職すべきではないと考える。 そもそも、議論などで何か状況を前進させられると思うことが間違いだ。議論でも問題を解決できると思うことが、大きなまやかしだ。議論は何も前進させられないし、何も解決しない。むしろ議論の枠組みを壊すハラスメントのような行為こそが、当の意味で状況を動かし、問題を解決する

    etale
    etale 2009/01/23
  • Erlangで分散ハッシュテーブルを実装してみた - NO!と言えるようになりたい

    並行言語であるErlangでPeer-to-Peer Network技術の一つである分散ハッシュテーブルを実装してみたところ,わずか1000行程度で実現できました.ノードが頻繁に出たり入ったりする,いわゆるchurn下でもそれなりの性能が出せたので,SourceForge.netで公開してみます.興味のある方はどうぞ. http://sourceforge.net/projects/ermdia/ 内部アルゴリズムはKademliaと呼ばれるものを利用しています.BitTorrent等でおなじみのアルゴリズムですが,データのput/getなどの通常のメッセージの交換時にルーティングテーブルをアップデートするため,ルーティングテーブルの維持コストがChord等に比べて低いという特徴があります.実装もそれなりに簡単で,過去にSymphonyと呼ばれる分散ハッシュテーブルを実装したのですが,それ

    Erlangで分散ハッシュテーブルを実装してみた - NO!と言えるようになりたい
    etale
    etale 2009/01/22
  • WindowsでHadoopを動かす手順 - きしだのHatena

    HadoopをWindowsで動かすのは、結構めんどい。 「MapReduceってのが流行ってるらしいから、ちょっとウチのWindowsにHadoop入れて試してみるか」くらいの気持ちでは、くじけてしまうことうけあい。 JavaをインストールしてCygwinをインストールしてSSHを設定してHadoopの設定。 このSSHの設定で泣きそうになる。特にVistaの場合。 基的にhttp://hadoop.apache.org/core/docs/r0.19.0/quickstart.htmlに書いてあるんだけど、SSHの設定は軽くながされてる。 ということで、WindowsでHadoopを動かす手順をまとめてみた。 必要なもの Java JREではなくJDKをダウンロードする http://java.sun.com/javase/downloads/index.jsp Cygwin 右側に

    WindowsでHadoopを動かす手順 - きしだのHatena
    etale
    etale 2009/01/22
  • Amazon EC2を実践的に使ってみよう ~Amazon EC2/S3環境構築のすべて~

    連載では、Amazonが提供するクラウドコンピューティング・サービス「Amazon Web Services(AWS)」の概要から具体的な使い方までを紹介していきたいと思います。今回は、「Amazon EC2」をさらに便利に活用していくための実践的なオプションや、便利なツールを紹介していこうと思います。 はじめに 前回は、「Amazon EC2」を使用するための準備と、実際にインスタンス(仮想サーバ)を起動させるための基的な手順を紹介しました。 今回は、その「Amazon EC2」をさらに便利に活用していくための実践的なオプションや、便利なツールを紹介していきます。 これまでの記事 第1回 「AWSの概要と登録手順 ~Amazon EC2/S3環境構築のすべて~」 第2回 「Amazon S3を使いこなしてみよう ~Amazon EC2/S3環境構築のすべて~」 第3回 「Amazon

    Amazon EC2を実践的に使ってみよう ~Amazon EC2/S3環境構築のすべて~
    etale
    etale 2009/01/21
  • Google AppフレームワークGAEO、日本語ドキュメント登場 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Yet another web framework on Google App Engine Googleの提供するクラウドコンピューティングプラットフォームGoogle App Engine。このプラットフォームで動作するアプリケーション開発用フレームワークにGoogle App Engine Oil (GAEO)がある。執筆現在での最新版は2008年年末にリリースされた0.2.1だ。 Google App Engine Oilのブログが報告するところによれば、doc-jp-gaeoにおいてGAEOの日語ドキュメントが公開された。すべてのドキュメントではないが、多くのドキュメントを日語で閲覧できる。翻訳は伊藤哲之輔氏によるもの。GAEO Documentationの日語版にあたるもので、GAEO Documentationの「日語」リンクをクリックすることでも閲覧できる。日語版

    etale
    etale 2009/01/21
  • Webアプリ開発における「内部APIモデル」 - Tous Les Jours 攻防記

    前回の話は、一回のエントリーでは書ききれない内容でした。。以下もうすこし詳しく書き直してみます。 Webアプリ開発における「内部APIモデル」とは、ネットワーク越しに外部サイトのWebAPIを呼び出すかのごとく、自サイト内のリソースに対して内部専用のWebAPIでアクセスする仕組みを導入し、分散処理を行うモデルのことです。典型的なWebアプリでは、データベースがここでいうリソースに該当するかと思います。 図にすると以下のようなイメージです。 今回、Lang-8で実際に「内部APIモデル」を導入してみたので、気づきの点などをこのエントリーにまとめてみました。 ※導入のいきさつについては、前回のエントリーで触れています。 「内部APIモデル」を採用するメリット Webアプリ開発において「内部APIモデル」を採用するメリットは2つあります。 (1)言語やフレームワークの選択自由度が上がる 現在運

    Webアプリ開発における「内部APIモデル」 - Tous Les Jours 攻防記
    etale
    etale 2009/01/21
  • DBMによるテーブルデータベース - mixi engineer blog

    正月早々インフルエンザにかかって寝込んだmikioです。電車に乗る時や繁華街などに出る時はマスク着用が必須ですね。さて今回は、Tokyo Cabinetで実装したテーブル方式のデータベースについて紹介します。意外にどうして強力な機能なので、このネタは連載することを予告します。 テーブルデータベースとは 簡単に言えば、リレーショナルデータベースのテーブルのように、複数の列からなるレコードを格納できるデータベースです。SQLや表結合などの複雑な機能はサポートしませんが、そのぶん高速に動作します。つまり、DBMの速度で動くリレーショナル風データベースです(厳密にはリレーショナルデータベースではありません)。 TCの基となるハッシュデータベースは、単純なkey/value型のデータベースであり、つまりキーにも値にもスカラ(数値や文字列などの特に構造を持たない単一の値)しか格納することはできません

    DBMによるテーブルデータベース - mixi engineer blog
    etale
    etale 2009/01/21