2017年1月26日のブックマーク (2件)

  • トランプ氏、「国境の壁」実現へ大統領令 メキシコ不法移民阻止で (AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    【AFP=時事】(更新)ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領は25日、自身が昨年の選挙戦で公約に掲げていたメキシコ国境での「壁建設」の実現に向けた大統領令に署名した。 【写真】署名するトランプ氏  ホワイトハウス(White House)によると、トランプ大統領は国土安全保障省を訪れ、「南部国境に大規模な物理的障壁を建設する」作業開始を命じる大統領令に署名。さらに「南部国境沿いにある不法移民の勾留場所を増やす」ための大統領令にも署名した。 同省で演説したトランプ氏は、「国境のない国家は国家ではない」と主張。「きょうから米国は、国境管理を取り戻す」と宣言した。 移民の流入阻止はトランプ氏の選挙運動の中心的政策で、中でも3200キロにわたる米・メキシコ国境での壁建設は目玉の公約だった。 国境の一部にはすでに柵が建てられているが、トランプ大統領は中南米から入国する不法移民

    トランプ氏、「国境の壁」実現へ大統領令 メキシコ不法移民阻止で (AFP=時事) - Yahoo!ニュース
    etherealcat
    etherealcat 2017/01/26
    完全に正しい政策。 国境の大半は壁どころかフェンスもなく素通りできる。 メキシコの麻薬が、武装した麻薬組織が、素通りしてアメリカに入国してくることが、平和に暮らしたい人にどれほど脅威か、考えるべきだ。
  • 大統領就任式の観客数を大はしゃぎで報じる愚かなリベラル派 - グローバル引きこもり的ブログ

    ここ数日、主流派メディアは大統領就任式の観客の話で大騒ぎをしている。 オバマが大統領に就任した時はこれだけの人が押し掛けたのに、今回はたったのこれだけ、ということで、トランプ政権に対する下らないネガティブキャンペーンだ。 しかし、今回の大統領就任式の出席者が少ないのは当たり前の事だ。これはネットで読んでなるほどと思ったのだが、トランプの支持者はワシントンから遠く離れた所に住んでいるからあまり大統領就任式に来ないのである。 リベラル原理主義に支配されているワシントンでは9割もの有権者がヒラリーに投票した。 就任式というのはそういう地域で行われるわけで、トランプが大統領になった時には人がまばらなのにオバマが大統領になった時に大勢が集まったのは当たり前すぎるくらい当たり前の事である。なにせ、いま反トランプのデモをしているような連中が大挙して就任演説を聞きに押し寄せたのだから。 もし今回の大統領選

    etherealcat
    etherealcat 2017/01/26
    トランプ政権が生まれた理由の一つが、メディアやエスタブリッシュメントが、地方の弱者の声を無視し、都市部の視点だけ宣伝し続けてきたことにある。 今回の報道は、単にそれを繰り返してるに過ぎない。