ブックマーク / www.nyao.club (13)

  • 心に響いた12冊の成年コミック - Nyao's Funtime!!

    最近ここに足りないのはエロだと思うので、そういう事を書きます。 http://www.burikko.netなどというサイトを好き好んでやってるだけあって、成年コミックは好きです。 ただ、エロゲは深い考察が多角的になされているのとは違ってエロ漫画はどうも漫然と消費されているような気がずっとしていました。 それについては以前から「なんで??」という疑問があったのですが、最近知ったこのサイトを見て、「おっ!」と思って。 ロリ漫画を淡々と評価するブログ【ろりたん】 「淡々と」といいながら全然淡々としてないし。熱い。 こういう的確な批評をしてるサイトはよいです。 エロゲとエロコミックのポジションの比較なんかするより、まずは自分の好きな、心に響いた作品をどんどん挙げたほうがましだろうと気づかされました。 ・・・というわけで、以下自分の好きな、エロく、なおかつ心に響く作品をアトランダムに列挙していきま

    心に響いた12冊の成年コミック - Nyao's Funtime!!
    eureka
    eureka 2007/03/15
    鬼束直推し
  • ローズ・イン・タイドランドとミツバチのささやき - Nyao's Funtime!!

    id:sitebbiwさんの激プッシュで知った(というか、それまで知らずにすごしていた)映画「ローズ・イン・タイドランド」を観て来ました。 http://www.rosein.jp/ いやぁ・・・すごかった。 久々にまごうかたなき「カルト映画」を観た、という感じです。今は亡きシネ・ヴィヴァンの香り。 それで、感想とか、ストーリーのネタバレとか・・・と思っても、これ2時間近い映画なのにストーリーが全然ない。感想といってもどう書いていいものやら・・。 で、思ったのですが、この映画はテリー・ギリアムによる「ミツバチのささやき」なのではないか、と。 というのも、お膳立てに共通項がとても多い。 荒涼とした風景、空想好きの女の子、蜂、冒険、モンスター、死・・・。 ストーリーらしいストーリーがないのも同じ。女の子のささやくようなモノローグで物語が進行していくのも似ている。 テリー・ギリアムはそこに「セッ

    ローズ・イン・タイドランドとミツバチのささやき - Nyao's Funtime!!
    eureka
    eureka 2007/02/22
  • Nyao’s Funtime!! - キャシー塚本の元ネタ?"Swedish chef" from The Muppet Show

    stumble!で見つけたページを見て驚愕。 こ、このアナーキーさ、もろ「キャシー塚」じゃん・・。 「クレイジーな料理教室の先生」というのは、キャシー塚以前には大竹まことの得意ネタだったりしたのですが、 Swedish chef→大竹まこと→松人志 という流れだったとか・・?完全に憶測ですけど。 とりあえず、自分が出会ったページ(→リンク)から、動画を観てみてください。 http://wonderzone.alluvium.com/chef/clip1.mov http://wonderzone.alluvium.com/chef/clip1_011800.mov http://wonderzone.alluvium.com/chef/clip1_012600.mov http://wonderzone.alluvium.com/chef/clip1_031300.mov http:

    Nyao’s Funtime!! - キャシー塚本の元ネタ?"Swedish chef" from The Muppet Show
  • Nyao’s Funtime!! - 昔のテレビコマーシャルをいくつかあげてみました。

    ネタ元はいずれも、以前(1992年ごろ?)衛星放送で放映した番組「CM40年史」という番組から。 精工舎(日で2番目のCM)1953 森永キャラメル(三木鶏郎)1954 http://www.burikko.net/hatena/cm/morinaga1954.flv ナショナル冷蔵庫(クレイジーキャッツ)1961 NECの電話機(プッシュホン)1961 S&Bカレー(インド人もびっくり)1964 レナウン(イェイェ)1967 トリスウィスキー(柳原良平のアニメ)1967 森永エールチョコレート(大きいことはいいことだ)1968 丸善ガソリン100ダッシュ(オー!モウレツ)1969 ゼロックス(モーレツからビューティフルへ)1970 キャノン電卓(値段が・・・)1970 日産サニー1200(隣の車が小さく見えます)1970 サントリーヘルメスデリカワイン(あーしんど)1971 サントリー

    Nyao’s Funtime!! - 昔のテレビコマーシャルをいくつかあげてみました。
  • Doopeesをさらに深く知るためにはTony Hatchを聴くべし - Nyao's Funtime!!

    id:gotanda6さんから、ドゥーピーズの新アルバムが出るという衝撃のニュースが! DOOPEESに関するエントリを掘り返してみたり - 【B面】犬にかぶらせろ! 作には、謎の美少女キャロライン・ノヴァクのヴォーカルをメインとした、キュートでポップなユニット“ドゥーピーズ”(7月には2ndアルバムも!)、 (以下略) とりあえず記念に、いつものYouTubeから"Doopee Time"のPVどうぞ〜! http://www.youtube.com/watch?v=n_sG-NMZO_k この"Doopee Time"の元ネタについては以前のエントリキャロライン・ノヴァクの元ネタ - Nyao’s Funtime!!を参照していただければ。今回はもうちびっとだけディープな部分を。 アルバム"Doopee Time"を全編聴いてみてみると、このアルバムのテーマになっている曲は実はタイト

    Doopeesをさらに深く知るためにはTony Hatchを聴くべし - Nyao's Funtime!!
    eureka
    eureka 2006/04/14
  • 少女ラブキンズとマファルー老人の冒険 - Nyao's Funtime!!

    自分の持っている変なをさらすコーナー。 前にも何度か書いたようにトリックアート大好きっ子さんだった昔の自分は、いや今でも好きですけど、昔はかなりのめりこんでいたので、それ系のは多少なりとも持ってたりします。なのでそれを上げてみようかと。 まずはこれ。 少女ラブキンズとマファルー老人の冒険―さかさまマンガ 作者: グスターブ・ファービーク,坂根厳夫出版社/メーカー: TBS出版会発売日: 1987/06メディア: 大型 クリック: 15回この商品を含むブログ (3件) を見る この漫画は、今からちょうど100年前の1903年〜05年に、「ニューヨーク・ヘラルド」紙の日曜版に連載されたものです。作者はGustave Verbeek。 新聞の日曜版に載っている漫画は通常の新聞紙面の1コマ漫画や4コマ漫画よりはスペースが取れるものの、それでもやや大きめなコマ割りで6コマしかとれない。それに不

    少女ラブキンズとマファルー老人の冒険 - Nyao's Funtime!!
    eureka
    eureka 2005/10/23
    うへー、すごい!
  • ヨドバシカメラ秋葉原店の例の出っ張りは本当に嫌がらせか? - Nyao's Funtime!!

    アキバのヨドバシカメラに行ってきました。 確かにだだっ広かったです。 入ってすぐのスペースがMac売り場なのがなんか感じ悪い気がしましたです。 Macは月見草みたいなもので、アップル・ストア以外ではひっそりと置かれているほうが似合うと思う。 ところでアキバのヨドバシカメラといえば例の出っ張り。 当に嫌がらせなのか、写真に撮ってきました。 近づくとこんなかんじ。 出っ張り部分に正面から向き合うとこうなってました。 ん?何か下のほうに黒く囲われたスペースがありますね。 向きを変えて更に近づく。 なーんだ。 例の出っ張りはおにぎり屋さんのために作られたんですね! うん!これなら全然デッドスペースじゃない! 決して嫌がらせ目的で作ったわけではないんですね! ・・・ということでした。 このおにぎり屋さんの造作のとってつけ感はさておき。

    ヨドバシカメラ秋葉原店の例の出っ張りは本当に嫌がらせか? - Nyao's Funtime!!
    eureka
    eureka 2005/09/20
    でっぱりレポ
  • コカコーラ"M5"の特設サイト - Nyao's Funtime!!

    テイ君のサイトで以前 COKE M5との世界的タイアップ決定!!! TOWA TEIは、コカ・コーラがサポートする『より良い世界』をテーマにした世界の5大陸で進める Coke M5 というプロジェクトにアジア(日)代表として決定しました。 【Coke M5とは】 2005年7月、米国コカ・コーラ社は「Coke M5」というキャンペーンを、世界十数カ国で開始します。これはウェブサイトを中心に展開するグローバルキャンペーンで、世界の5大陸から選ばれた5組のクリエイターが制作したショートフィルムが公開されます。各大陸代表として選ばれたのは、以下のディレクター(集団)およびアーティストです。 アジア(日)代表として、TOWA TEI および最新作『FLASH』収録曲「MILKY WAY」が選出され、CAVIAR(キャビア) というクリエイティブチームを運営する 中村剛氏 がディレクションした「

    コカコーラ"M5"の特設サイト - Nyao's Funtime!!
  • iTMS-J「今週のシングル フリーダウンロード」に土岐麻子さん「ロマンチック」が! - Nyao's Funtime!!

    無料ダウンロードはこちら(iTunes起動します) 土岐麻子さんのスタンダードカバー集はiTMS-Jオープン時からプッシュされていて、それだけでもかなり嬉しかったのですが、新作の先行無料ダウンロードまでとは! ほとんどの楽曲の詞を彼女自身が手掛けているほか、キリンジ・堀込高樹の書き下ろし曲なども収録されるとのこと。 ということだったのですが、曲調からしておそらくこの曲が土岐・堀込作品ではなかろうかと。 Debut アーティスト: 土岐麻子,いしわたり淳治,リン・ホブデイ,クリヤ・マコト,大石学出版社/メーカー: AMC受託その他メーカー発売日: 2005/09/07メディア: CD購入: 1人 クリック: 92回この商品を含むブログ (163件) を見る

    iTMS-J「今週のシングル フリーダウンロード」に土岐麻子さん「ロマンチック」が! - Nyao's Funtime!!
    eureka
    eureka 2005/08/26
    やった!つかこれホントに堀込高樹っぽいですね 皆さんもこの機会に是非!
  •  日本語はロックに向いてない - Nyao's Funtime!!

    オルタナソウルエイリアン 日語はラップに向いていないという記事が話題になっているのを知って、「あれまあ『はっぴいえんど論争』ですかいな今更」と思ってブックマークしておいたのですが、よく考えてみたら、この記事を書いた方も含めて、「はっぴいえんど論争」を知らないでいる可能性もあると思ってちょっとだけ書き出しておきます。 前提として、1970年代前半の日音楽界では、ロック=英語詞であり、日語の歌詞=フォークor歌謡曲というのが一般的な通念でした。その概念の背景には、「日語はロックの音には向いてない」という音韻論と、「世界に通用するためには英語じゃないと」というマーケット論(というより野望論)があったようです。 そこに「ロックの音に日語の歌詞をのせる」ことを標榜した「はっぴいえんど」が論議を巻き起こすことに・・・というのが「はっぴいえんど論争」です。そうした当時の状況を端的に表した記事

     日本語はロックに向いてない - Nyao's Funtime!!
    eureka
    eureka 2005/06/24
    日本語ラップでくりかえされる「はっぴいえんど論争」について
  •  ロボダッチ復刻!!! - Nyao's Funtime!!

    1970年代に大ヒットを起こした、ロボダッチが遂に復刻。 あの懐かしい響きが当に涙物です。 当時とまったく同じプラモデルに彩色を施しパワーアップ。 (昔は自分で塗ってたんです.......) ラインアップは、当時人気のあったキャラクターなどを採用。 現代風に接着剤不要! 定価300円(税別)で彩色済みモデル2体入り 9月発売予定 主なラインナップは、 タマゴロー&サスケロボ ドライブタマゴロー&ロボX ゴルフロボ&野球ロボ ガンZロボ&ガンテツロボ スモウロボ&バーベルロボ など全24種 (上記リンクは固定リンクでないので上書きされている可能性あり) わー!!! ある年代にとってはとてつもなく懐かしいロボダッチ復刻。 確か自分の記憶ではロボダッチは可動部分やギミックが豊富だった気がするのですが あれは中型〜大型プラモだけだった気もするし。どうだったっけ。 いずれにしても楽しみ。

     ロボダッチ復刻!!! - Nyao's Funtime!!
    eureka
    eureka 2005/06/01
    タマゴロー!
  •  動画の時間軸を触覚的に操れる技術 - Nyao's Funtime!!

    SLN:blog*さんより。 http://blog.slndesignstudio.com/archives/2005/05/khronos_project.html 東大の研究グループがシーグラフで発表した技術で、動画の時間軸をヴァーチャルに 手前→奥に並べて、画面の一部を奥に押し込むと押し込んだ深度に対応して その部分だけ時間が進む、というもの。 http://www.k2.t.u-tokyo.ac.jp/members/alvaro/Khronos/Khronos_Projector.htm デモンストレーションでは比較的穏当な映像ばかりでしたが(当然)、これをみて 最初に思ったのは、「リアル『フランシス・ベーコン』」ができる! 相当におぞましい映像になるような気がして、ぜひ見てみたい。

     動画の時間軸を触覚的に操れる技術 - Nyao's Funtime!!
    eureka
    eureka 2005/05/11
    リアルフランシス・ベーコン!
  •  Bjork 11歳の時の幻のデビュー盤 - Nyao's Funtime!!

    以前の記事キッズ・グループの系譜ですが、 その後山崎まどか(id:saltwatertaffy)さんが「雑貨カタログ」という雑誌で 「チルドレン・ポップス セレクション」という記事を書いていらっしゃるとのことで、買って来ました。あとで補追します。 その雑誌を買ったのは新宿ルミネ2のブックファーストだったのですが、 そのすぐ下の階にあるヴィレッジ・ヴァンガードに、なんとあのビョークが 1977年に出した幻のアルバムがCDになって大量に置いてある! ビョークちゃん、当時まだ11歳。顔はほとんど今と変わってない気もしますが。 そのときは試聴ができなかったこともあり、また上のブックファーストでかなり 散財したのでスルーしたのですが、いま検索して試聴してみたらすごくいい! こちらで試聴できます アイスランド語(?)で歌う「Fool On the Hill」とか、すごく可愛い!! このCD、どうやらブ

     Bjork 11歳の時の幻のデビュー盤 - Nyao's Funtime!!
    eureka
    eureka 2005/05/04
    視聴が出来るサイトへのリンクも
  • 1