2013年4月1日のブックマーク (3件)

  • アイス大好き!

    たとえ更新が遅くても気長に見てください。また、ここの特徴として、一旦書いた記事を修正して再投稿する事もあります。 コメントは承認制です。コメントを書いてもなかなか反映されない時には「コメントを見ている暇が無いのだな」と思ってやってください。 ===コメントされる方は、節度を守る様お願い致します。名無しやダブハン、マルチポストは御遠慮ください。頂いたコメントは、私の気まぐれにより無警告で削除したりしなかったりします。予めご了承ください。=== 初回公開日:2013年04月01日 最終更新日:2013年04月01日 日は4月1日であり、その意味で、この記事はウケを狙っています。 しかしながら、記事には虚偽もオチもありません。記載内容は全て真実です。 ただ、アイスを愛する気持ち(^O^)に満ち溢れている点だけは保証します。 1.セクシーなべ物 随分昔の事で記憶も定かでは無いのですが「アイス

    eurisko1
    eurisko1 2013/04/01
    子供の頃かき氷を型に固めるアイスキャンディーがあった。ほろほろ崩れる食感が大好きだった。他愛ないものだったが姿を消した。優しい叔母がお土産によく買ってきた。もう甥、姪に買ってあげられない
  • 納豆菌の無差別テロ攻撃により人類滅亡までのカウントダウンがはじまった - クマムシ博士のむしブロ

    「納豆菌は、地球侵略のために宇宙から飛来したエイリアンである」 私はこれまで、自らの身を危険にさらしながらも、この重大事実について告発し続けてきた。 みんな納豆菌を甘く見ない方がいい もう一度言う。みんな納豆菌を甘く見ない方がいい。 納豆菌の陰謀を知らない人のために、納豆菌についての情報を以下に要約する。 ・・・・・・ 1. 納豆菌は芽胞という特殊モードを形成し、宇宙空間でも耐えられるほど頑健なボディに変わる。この芽胞を殺すのは、非常に困難である。 2. 納豆菌が芽胞を形成するときに、SASPs (small acid-soluble proteins)とよばれる特殊なタンパク質群が作られ、芽胞のDNAを保護する。このSASPsは、納豆菌以外では、地球上のどの生物にも存在しない。 3. 納豆のネバネバ成分であるγ-ポリグルタミン酸の50〜70%はD型とよばれる光学異性体で構成される。地球上

    納豆菌の無差別テロ攻撃により人類滅亡までのカウントダウンがはじまった - クマムシ博士のむしブロ
    eurisko1
    eurisko1 2013/04/01
    大変だよママンどうしよう 「納豆菌を口にした人間の致死率は100%である」 今日もセールで賞味期限ぎりぎりの大粒納豆買ってきちゃったよ。
  • 救急医療における、いわゆる「たらい回し」についての議論 - Togetter

    出産中の女性が脳出血を起こして死亡した奈良県大淀病院事件(2006年)を覚えておいででしょうか。この事件の報道において、「たらい回し」という表現が不適切であったことは毎日新聞も認めています。不適切な報道には抗議いたしますが、マスコミも自らの報道について検証し、不適切であれば反省し、少しずつではありますが改善されていることについてはたいへんうれしく思っております。大手の報道では、安易に「たらい回し」という言葉が使われることは少なくなりました。マスコミや読者のみなさんに感謝します。 しかしながら、こうした過去の事例を知ってか知らずか、いまだに「たらい回し」という言葉の使用に慎重になるべき理由が十分に理解されていないケースもあるようです。これを機会に、さらなる理解が進むように願っています。 「たらい回し」と書くな( http://d.hatena.ne.jp/NATROM/20081202#p1

    救急医療における、いわゆる「たらい回し」についての議論 - Togetter
    eurisko1
    eurisko1 2013/04/01
    みなさん優しいな。禁煙氏が何が言いたいのか理解できなった。敬愛するJaneway先生の名前使うのやめてほしい。