2013年6月23日のブックマーク (6件)

  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    eurisko1
    eurisko1 2013/06/23
    医師だけではなく、薬剤師も敵に回したいご様子。
  • やる夫で学ぶ遺伝子・DNA・ゲノム ~メンデル編~ - Not so open-minded that our brains drop out.

    「遺伝子」・「DNA」・「ゲノム」は、いずれも現在の生物学における超重要キーワードだ。これらのキーワードは互いに深く関係しあいながら、19世紀から21世紀の生物学史を彩ってきた。シリーズでは、科学者たちの活躍を通して、これらキーワードの発見の経緯や意義を概説する。 第1回のテーマは遺伝子。主人公は、遺伝子の概念を確立したグレゴール・メンデルである。 ダーウィンに突きつけられた難問 言わずと知れたチャールズ・ダーウィンは、1859年に著書『種の起源』で自然選択説を発表した。 i'´ ̄ ̄``i      .__________ ======、    | 子孫を残すのに有利な変異が ,-、 ∠从_人__从 \N   . | 親から子へ伝えられて生物は ! ∨У(O  (O Ч!l ミ < 進化するんですぞ。 \ |/./⌒⌒\ Ч~ ミ  | 遺伝がシンカを `| | v.合.v |/ |ヾ 

    やる夫で学ぶ遺伝子・DNA・ゲノム ~メンデル編~ - Not so open-minded that our brains drop out.
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 国民健康保険料値上げがやばすぎると話題に 年収300万円で16万円増 - ライブドアブログ

    国民健康保険料値上げがやばすぎると話題に 年収300万円で16万円増 1 名前: マーゲイ(神奈川県):2013/06/22(土) 07:24:18.05 ID:GSaIBJ3B0 国民健康保険料(税)の「納付通知書」の送付が始まっています。東京23区内では、年2万円から16万円もの値上げの人もいます。受け取った住民から「高くて払えない」「毎年値上げが繰り返され、もう限界」と悲鳴が上がっています。 大田区在住の女性(69)は病気の子ども2人を抱え、シルバーセンターで働いています。「年金生活の両親が保険料を払ってくれていますが、ギリギリの生活です。私の収入もわずかなのに、また1万円以上も上がった。覚悟はしていましたが大変です」 12日に通知書を発送した大田区では、翌13日から問い合わせが相次ぎ、同日窓口を訪ねた区民は 101人、電話は約300件。平日の2日間で393人が訪ね、電話は900件近

    痛いニュース(ノ∀`) : 国民健康保険料値上げがやばすぎると話題に 年収300万円で16万円増 - ライブドアブログ
    eurisko1
    eurisko1 2013/06/23
    今もむちゃくちゃ厳しい国保と後期高齢者のレセプト審査。これからさらに支払い機構とのやりとりが激増し、病院と医師のリソース食いつぶしそう。
  • 化学物質過敏症に関する大きな誤解について

    葵東(☂被災地復興支援)🇯🇵🇺🇦🇹🇼🙏 @aoi_azuma 自分が化学物質過敏症(態性環境不耐症)を発したのは建築現場でした。塗装が行われる閉所にいたのです。塗装工は防臭マスクをしていましたが、自分は防塵マスクだけです。体温が不安定となり夏に汗にまみれながら震えていました。極度のストレス下だったので、原因はそれだと思っていました。 2013-06-13 13:34:43 葵東(☂被災地復興支援)🇯🇵🇺🇦🇹🇼🙏 @aoi_azuma 内科で問題なしとされたので精神科を受診、病と誤診されて苦しみました。その後工事が終わって少し持ち直したものの、また悪化しました。丁度職場の塗装工事が行われていたので、有機溶剤が原因と思い調べました。そして化学物質過敏症(態性環境不耐症)を知り診断を受けようやく判明したのです。 2013-06-13 13:37:19 葵東(☂被

    化学物質過敏症に関する大きな誤解について
  • ニセ科学に負けない化学物質過敏症患者の行動指針 - Togetter

    モータン -化学物質過敏症- @mortan_cs NATROM氏の厚生労働省の公式見解に反するサイトについて、実際に、どのように、患者から抗議をしたらいいですかと聞かれましたので、文案をまとめました。協力できる方は、どんどん電話をしてください。(厚労省が電話してくださいとのことですので、よろしくお願いいたします)=続く= 2013-06-18 00:24:21 モータン -化学物質過敏症- @mortan_cs 厚生労働省(健康局疾病対策課アレルギー疾病係が担当)あてに、電話していただき、>「化学物質過敏症」という病名は、厚生労働省が、カルテや診療報酬明細書(レセプト)に記載するための病名リストに、2009年10月1日から、登録されていますよね。=続く= 2013-06-18 00:25:44 モータン -化学物質過敏症- @mortan_cs =続き=ところが、日内科学会からも「そん

    ニセ科学に負けない化学物質過敏症患者の行動指針 - Togetter
    eurisko1
    eurisko1 2013/06/23
    厚労省に電話すると「すでに話が通っているご担当の方がでられる」。この意味解ってる?
  • 農家と化学物質過敏症患者の応酬

    現実を見ようとしていないのは果たしてどっちか。偏見とはなにか。よく考えていただきたいものです。 日の面積あたりの農薬使用量は現在世界で2位なんですかね。とにかくネオニコチノイドが農薬の削減に貢献(悪い意味で)しているようです。 http://www.maroon.dti.ne.jp/bandaikw/child/pest/pesticide_usage_in_OECD%2010.htm

    農家と化学物質過敏症患者の応酬
    eurisko1
    eurisko1 2013/06/23
    こうめさんの解説明快。お疲れ様です。