タグ

本に関するevekilled10のブックマーク (42)

  • 電子書籍は儲からないわww【出版社編】←あと5年はかかるでしょ

    電子書籍は儲からないわww【出版社編】←あと5年はかかるでしょ 2015.05.15 Amazon POD 出版ことはじめ 既刊 自費出版 雑談 個人出版, 執筆, 書籍, 自費出版, 電子書籍 お世話になります。個人出版支援のFrentopiaです。 前回、「Amazon PODを個人で利用するための解説書(Create Spaceの使い方を日語で解説)「Create the Amazon POD」発売!!」の記事でお伝えしたとおり、新刊を発売いたしました!! 「Amazon PODを個人が利用する方法」 「CreateSpaceサイトの使い方を日語で解説」 など、なるべく初期コストをかけずに個人がAmazonを出版する方法について書きました。 「Create the Amazon POD」 当サイトのオンライン書店で書籍版とPDF版をご購入いただけるほか、Kindleでも同時

    電子書籍は儲からないわww【出版社編】←あと5年はかかるでしょ
    evekilled10
    evekilled10 2015/05/16
    “紙媒体と電子書籍を同時に作成するのは意外と面倒くさい”
  • 電子書籍ってメリット多くね?

    1 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/31(金) 10:42:05.99 ID:7Y22iznU0.net 12 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/31(金) 10:46:04.37 ID:Ucle4+ZZ0.net 娯楽用ならいいけど勉強用には使えない 31 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/31(金) 10:52:13.16 ID:zfS9vXxU0.net 味気ないから読むならの方がいいわ 64 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/31(金) 11:07:08.05 ID:R+2aMHpU0.net まだまだ体が高い 77 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/31(金) 11:10:43.92 ID:wINGDAop0.net 雑誌

    電子書籍ってメリット多くね?
  • https://www.gerge0725.work/entry/2014/08/08/113346

    https://www.gerge0725.work/entry/2014/08/08/113346
  • 優柔不断なあなたへ。「思考軸」をつくって瞬時に判断できるようになる5つの考え方 - ライフハックブログKo's Style

    TV CMでもおなじみ「ライフネット生命保険」出口社長は、60歳のときにたった1時間でこの会社の起業を決めたそうです。 そんな大きな決断を素早くでき、しかも間違えないのは、「思考軸」があるから。 『「思考軸」をつくれ - あの人が「瞬時の判断」を誤らない理由 』に、その秘密が書かれていました。 今日は書から、「思考軸」をつくって瞬時に判断できるようになる5つの考え方を紹介します。 1. 直感が最適解と考える私にとって自分の直感はもっとも信頼できる意思決定の指針なのです。直感というのは、何も天から降ってくるものではありません。何か課題を与えられると、脳は無意識の領域でも自分の脳内にストックして ある知識や情報を検索し、さらにそれらを足したり引いたりして最適解を導き出します。それが直感の正体です。

  • レビューア公募『数学ガールの秘密ノート/数列の広場』

    結城浩 @hyuki 【レビューア公募】『数学ガールの秘密ノート/数列の広場』のレビューアを公募します。人数は四名ちょうど。中学生・高校生・高専生・大学生ほか、でそれぞれ一名ずつ。金銭的報酬はありません。〆切は来週の月曜(6/9)正午。応募方法は(続く) 2014-06-07 17:10:32 結城浩 @hyuki 応募方法は、表題に [NOTE4] という文字列を含めて hyuki DOT mail AT hyuki DOT com あてにメール送付。自己紹介、レビューしたい理由、レビューアとしてのアピールを記述。長さに制限はありませんが、長いからいいというものでもありません。(続く) 2014-06-07 17:13:28 結城浩 @hyuki 特に結果発表はしません。レビューをお願いする相手に個別に返信します(お断りの返信はしません。ご理解ください)。『数学ガールの秘密ノート』を応援

    レビューア公募『数学ガールの秘密ノート/数列の広場』
  • なぜ誘惑に負けてしまうのか?『スタンフォードの自分を変える教室』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    誘惑に負けてしまうような人間ではないとしたら、この記事はあまり役に立たないかもしれません。 しかし、あまり意志が強くないとしたら、少しだけ役に立てるかもしれません。 こちらの記事の続きで、『スタンフォードの自分を変える教室』を読んでいます。 目標を達成する3つの力とは?スタンフォードの自分を変える教室 - 読書から学ぶブログ スタンフォードの自分を変える教室 作者: ケリー・マクゴニガル,神崎朗子 出版社/メーカー: 大和書房 発売日: 2012/10/20 メディア: 単行 購入: 26人 クリック: 299回 この商品を含むブログ (80件) を見る なぜ誘惑に負けてしまうのか? なぜ、人は誘惑に負けてしまうのでしょうか? 脳は一時的に報酬への期待に支配されています。あのストロベリー・チーズケーキを満た瞬間、脳の中央からドーパミンという神経伝達物質が出され、注意力やモチベーション

    なぜ誘惑に負けてしまうのか?『スタンフォードの自分を変える教室』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
  • 京大SF研に入ってすぐオススメされた10冊(5月16日に三回目の追記) - 忘れないために書きます

    そろそろ全国のSF研に新入生が入るころだろうし、思い出話として語ってもいいかなと思ってこのエントリを書いた。 そもそものはじまりとして、高校3年の春休みにスタージョンの「海を失った男」を読んでSFの凄さに感銘を受け、そこからSF棚に平積みされていた伊藤計劃、円城塔、飛浩隆といった面々を消化し、いつの間にやらSF研のドアを叩いていたという、そういう人間である。 なお、見事に青背ばかりが並ぶわけだが、実は20世紀SFをオススメされたり、SFマガジン2000年2月号をオススメされたりすることも当然あった、と書いておく。ただ、残念なことに、アンソロはSF入門に極めて便利な一方で、僕自身がオススメされた時の記憶があまり残っていないので今回は避けることにした。 ※追記 これだけは書いておかなければ誤解を生むと思いましたので書きます。今の京大SF研と違って教養主義的である、というコメントがありましたが、

    京大SF研に入ってすぐオススメされた10冊(5月16日に三回目の追記) - 忘れないために書きます
  • 月300円でNatureダイジェストが読める新アプリ、これイイわ - アレ待チろまん

    2014-05-06 月300円でNatureダイジェストが読める新アプリ、これイイわ ガジェット 科学 創刊記念で最新号は無料ですってよ、奥さん NatureダイジェストのiOS/Androidアプリがリリースされました。Natureに発表された注目の科学論文を日語で解説するNatureダイジェスト、科学情報に飢えている人は是非抑えておくべきでしょう。このブログの記事とはクオリティが違います。Nature ダイジェストNature Publishing Groupニュース無料さて、このアプリは当に使いやすいのでしょうか?実際に試してみましたので、気になっている人は参考にどうぞ。 300円払うだけでバックナンバーが16冊読めるNatureダイジェストは1冊850円で販売されています*1。街の書店に置いてあるのを見たことがある人もいるのではないでしょうか?Natureが1冊12,186

    月300円でNatureダイジェストが読める新アプリ、これイイわ - アレ待チろまん
  • 「一冊で教養が身につく本を教えて」というリクエストに真面目に答えてみる

    Author:くるぶし(読書猿) twitter:@kurubushi_rm カテゴリ別記事一覧 新しいが出ました。 読書猿『独学大全』ダイヤモンド社 2020/9/29書籍版刊行、電子書籍10/21配信。 ISBN-13 : 978-4478108536 2021/06/02 11刷決定 累計200,000部(紙+電子) 2022/10/26 14刷決定 累計260,000部(紙+電子) 紀伊國屋じんぶん大賞2021 第3位 アンダー29.5人文書大賞2021 新刊部門 第1位 第2の著作です。 2017/11/20刊行、4刷まで来ました。 読書猿 (著) 『問題解決大全』 ISBN:978-4894517806 2017/12/18 電書出ました。 Kindle版・楽天Kobo版・iBooks版 韓国語版 『문제해결 대전』、繁体字版『線性VS環狀思考』も出ています。 こちらは10刷

    「一冊で教養が身につく本を教えて」というリクエストに真面目に答えてみる
  • 雑談力が上がる9つのテクニック『雑談力が上がる大事典』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    昨日は、こちらのを読みました。 雑談力が上がる大事典---会話に困ったとき最初のひとことがスッと出てくる! 作者: 齋藤孝 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2014/04/18 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 『雑談力が上がる話し方―30秒でうちとける会話のルール』の実践編ということです。大事典とあるだけあって、さすがにおもしろいです。 雑談力を上げたい、雑談がイマイチなのでどうにかしたい、そういう人が読むとおもしろく読めて役に立つと思います。 その中で、「雑談力が上がる9つのテクニック」というシートが紹介されています。 1.相手の見えているところをほめる 2.まずは肯定・同意する 3.質問で切り返す 4.相手8対自分2で聞き役に回る 5.相手の質問には一問二答で返す 6.相手との共通点を探して覚える 7.時事ネタはすぐ使う 8.日常の疑問は

    雑談力が上がる9つのテクニック『雑談力が上がる大事典』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
  • これ読んで無いとか人生の80%損してるよって本教えて

    おすすめ記事(`・ω・´) 2 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/01/18(金) 12:44:54.59 ID:p5a3F1rE0 アメリカン・タブロイド 3 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/01/18(金) 12:46:06.54 ID:ePzdqfZE0 日残酷物語 4 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/01/18(金) 12:46:10.19 ID:vjkYUwoXO グミチョコレートパイン 12 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/01/18(金) 12:51:32.39 ID:JX9/y7q10 バキ 13 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/01/18(金) 12:52:04.72 ID:FaBPiIiai ゼロ使のコピペ 15

  • 【3流向け】新社会人が読むべき本・7選 - ブログあしみの

    新社会人が読むと良さそうなビジネス書・10冊 - ビジョンミッション成長ブログ を読んで。 なんて1流なラインナップなんだ。デール・カーネギーってだれやねん。1流の人間はデール・カーネギーを知っているのだ。 3流の大学を出て3流の会社超1流の会社に入った私です(会社の悪口、ダメ!)。ちなみに、私の顔面も3流です。 私のように3流を自覚している、3流新社会人の皆さんは、これからいろいろ大変だと思います。読むべきを紹介します。1流の人にはおすすめしません、3流には3流の流儀があるから。 1 文章力の基 文章力の基 作者: 阿部紘久 発売日: 2009/07/24 メディア: 単行(ソフトカバー) Amazon.co.jpで詳細を見る 3流は、文章力がない。文章力はすべての社会人に必要だ。日語がガタガタな資料をつくると「こいつはあかん」というレッテルを貼られる。気をつけろ。「明日から

    【3流向け】新社会人が読むべき本・7選 - ブログあしみの
  • 本好きがやっている、本の中身をきちんと覚えるための3ステップ | ライフハッカー・ジャパン

    質の高いを読むと、いろいろと得るものがあります。ただ、読んでも頭の中を情報が素通りするだけで、きちんと記憶できないときはイライラしますよね。実は、こうした時に記憶力をぐんと向上させるメソッドがあるのです。 Q&A サイト「Stack Exchange」にいた"の虫"が、クイズゲームにも勝てる知識を身につけるコツについて教えてくれました。私は、自分が興味を持ったトピックに関するノンフィクションをよく読むのですが、で得た情報をきちんと覚えていられないのが悩みです。 例えば、1年前にトーマス・ジェファーソンの伝記を読んだのに、今となっては、彼が生まれたのが1743年だということ以外、何も覚えていません。ジャーナリストのクリストファー・ヒッチンス氏や、作家であり神経科学者でもあるサム・ハリス氏といった私が憧れる書き手たちは、読んだの内容を当たり前のように暗記して引用しています。ヒッチンス氏

    本好きがやっている、本の中身をきちんと覚えるための3ステップ | ライフハッカー・ジャパン
  • カオスちゃんねる : お前らがお勧めする日本の奇書、世界の奇書

    2014年03月13日00:00 お前らがお勧めする日の奇書、世界の奇書 ヤフオクで40万円! 『醗酵人間』の魅力とは? 納豆、しょう油、ミソ、糠漬け、ワイン、チーズ、バター、そして私の大好きなカルピス--。これらに共通するものは何でしょうか? そう醗酵品です。醗酵するといい味になるわけで、世界中にすばらしい発酵品がある。でも、人間が醗酵してしまうとどうなるのか。そんな奇天烈な設定で、タイトルからして土肝を抜くのが、栗田信の『醗酵人間』である。 今回取り上げる『醗酵人間』は、これまで取り上げてきた「有名大家の珍作、意外な作品」という路線からは打って変わったものだ。編集部から難色を示されようが、一部の読者の皆さんに眉をしかめられようが、どうしてもこのを取り上げて、その魅力についてきっちりプレゼンテーションしたかった。 何しろ、『発酵人間』は、「戦後最大の怪書」ともいわれるほどの、もの

    カオスちゃんねる : お前らがお勧めする日本の奇書、世界の奇書
  • 大学生のうちに読むべき本教えて : ライフハックちゃんねる弐式

    2014年03月09日 大学生のうちに読むべき教えて Tweet 93コメント |2014年03月09日 18:00|書籍・読書|学問|Editタグ :教養 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/13(金) 20:54:32.37 ID:8lYilfM/0 聖書 当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/13(金) 20:54:53.00 ID:5WWSqyXci 場の古典論 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/13(金) 20:55:47.46 ID:s+a6gTpV0 車輪の下 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/13(金) 20:56:07.74 ID:1EGLgXpN0 純粋理性批判 7

    大学生のうちに読むべき本教えて : ライフハックちゃんねる弐式
  • あらゆる教養を学びたいあなたへ贈るおすすめの本12冊 - マトリョーシカ的日常

    ざっくり教養を学べる あと数ヶ月で大学を修了する。単位もとれたし論文もきっと書けるだろう。バイトもサークルも勉学も一通り手をつけた。でも一年くらい前から何か違和感を抱いていた。大学を出る頃にはいろんなことを知っていてその知識を有機的に結びつけられる力や文章力がついているものだと思っていた。でも実際はうすっぺらい人間が一人出来上がっただけだった。理想との現実に大きなギャップがあったのだ。 これではいけないと半年ほど前から腰を入れて書評ブログを書き始めた。から得た知識を自分の中で咀嚼して落とし込むには書評を書くのがいいからだ。いろんな書評を書いてきたがひとつの目標が教養がざっくり学べるのまとめを作ることだった。すなわちこの記事を書くことだ。 さっそく紹介していこう。 哲学 反哲学入門 (新潮文庫) 作者: 木田元出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2010/05/28メディア: 文庫購

    あらゆる教養を学びたいあなたへ贈るおすすめの本12冊 - マトリョーシカ的日常
  • ハーバード・ビジネス・レビュー読者が選ぶベスト経営書2013の結果発表 | ベスト経営書|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

    1位に選ばれた『経営戦略全史』は、400頁を超える大著で、定価も2890円と高価です。内容は、過去100年間に登場した戦略コンセプトを一同に並べ、ひとつのストーリーに仕立てて紹介したもので、飽きずに最後まで読み進められます。読者からも「ありそうでなかった、わかりやすい経営戦略の歴史書」「これまでの経営戦略史を理解することで、これからの経営戦略のあり方を考えることができた」「戦略思想・理論の体系が俯瞰できる光緒といえるのではないか」など、単なる入門書の魅力を超えた、著者ならではのストーリー性が評価を得たようです。 著者の三谷宏治さんは経営コンサルタントを経て現在は、K.I.T(金沢工業大学)虎ノ門大学院主任教授であり、次のように語っています。 「を書く者にとって、読者に評価してもらうことほど嬉しいことはありません。しかも今回、DHBRの読者諸氏に支持されたことには、二重の喜びを感じます。経

    ハーバード・ビジネス・レビュー読者が選ぶベスト経営書2013の結果発表 | ベスト経営書|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー
  • ネット時代に、なぜ「読書」が大事なのか?

    ネットメディアの浸透、電子書籍の普及などで、変わりつつある読書のかたち。ネット時代における読書の意義とは何か? 読書によってどんな能力が培われる のか? 読書好きの経営学者、楠木建一橋大学大学院教授と、『ドラゴン桜』『宇宙兄弟』などのヒットを生んだ、カリスマ漫画編集者、佐渡島庸平コルク社 長。ともに幼少期を南アフリカで過ごした2人が、読書について語り尽くす。 ※ 対談(上)はこちら:あなたの「読書」にセンスはあるか? 企業も商品も「ストーリー」が必要な時代 楠木:佐渡島さんの仕事は、その人が商業的に成功して有名になる前から、才能のあるなしを判断するわけですね。目利きという話でいうと、佐渡島さんはどんなジャンルでも、全方位的に人の才能を見分けられるのか。それともご自身が才能を見極められる幅が、ある程度決まっているのですか。 佐渡島:全方位という訳ではないです。僕との相性はあると思います。ただ

    ネット時代に、なぜ「読書」が大事なのか?
  • 『おれはホル・ホースと戦っていたと思ったら、いつの間にか漫画家の家にいた』 文庫版『ジョジョ』9巻と25巻に乱丁 | @JOJO ~ジョジョの奇妙なニュース~

    『おれはホル・ホースと戦っていたと思ったら、いつの間にか漫画家の家にいた』 文庫版『ジョジョ』9巻と25巻に乱丁 2013/9/1 2014/3/25 出来事 集英社コミック文庫から発売中の、文庫版『ジョジョの奇妙な冒険』の一部に乱丁(印刷ミス)があり、現在交換が行われている。 対象となっているのは、2013年8月出荷分の、文庫版『ジョジョの奇妙な冒険』9巻(44刷)と、25巻(43刷)。 印刷ミスの内容は、9巻(ジョジョ第3部)と25巻(ジョジョ第4部)との間で、同ページ部分が入れ替わって印刷されるというもの。 海を漂流していたジョースター一行が川尻家におじゃましたり、ホル・ホースの相棒として岸辺露伴が登場したり、 吉良を取り逃した仗助たちの前に巨大な貨物船が現れたり、ポルナレフとホル・ホースが笑いあったあとチンチロ勝負をしたりと、さながら『ジョジョASB』に続く、夢のオールスターバトル

  • 「ブルーバックス前書き図書館」(ブルーバックス)

    ブルーバックス「前書き図書館」へようこそ! ブルーバックスは講談社の科学系新書シリーズです。 新書としては岩波、中公についで日で3番目の歴史を誇り、これまでの刊行点数2000点以上、累計発行部数は7000万部超。最新宇宙論からiPS細胞まで、幅広く科学の話題を追いかけています。 この「前書き図書館」は、ブルーバックスの新刊・既刊の「前書き」をご覧いただけるサービスです。現在229点を収録。これからも「蔵書数」を増やしていきます。 気になる科学の話題や知りたいテーマがあるときに、街の屋さんに寄ってぶらっと立ち読みする感覚で、お気軽にご活用ください。

    「ブルーバックス前書き図書館」(ブルーバックス)