タグ

societyに関するevianoのブックマーク (21)

  • asahi.com(朝日新聞社):「脱原発」映画上映に施設貸さず 鹿児島・出水 - 社会

    印刷 関連トピックス九州電力原子力発電所西山正啓さん  福島第一原発事故後の脱原発を求める市民運動を記録した映画「脱原発 いのちの闘争」の上映をめぐり、鹿児島県出水市が公共施設の利用を許可しなかったことが1日、わかった。上映を計画した関係者は「タイトルが政治的、と市に指摘された」としているが、市側は「政治的、とは言っていない。他の市施設の利用を勧めた」としている。  映画は福岡県古賀市在住の記録映画作家西山正啓さん(63)が監督した110分の作品。九州電力の情報公開のあり方や原発の安全対策に疑問を深めた市民の抗議デモや、川内原発(鹿児島県薩摩川内市)3号機の増設予定地でウミガメの保護に取り組む住民などを記録しており、大阪、福岡、北九州など各地で上映されている。  薩摩川内市に隣接し、市域が原発の30キロ圏内に入る出水市での上映を計画した同市の自営業永池美保さん(49)によると、地元の市民交

    eviano
    eviano 2011/10/02
    コレ系の申請は断れば違法になるのは判例にあるし、県に審査請求などすれば一発で許可おりるでしょ。何故そういう手続きを踏まずにマスコミに行くんだい?
  • 【山口組組長 一問一答】(上)全国で暴排条例施行「異様な時代が来た」+(1/5ページ) - MSN産経ニュース

    暴力団への利益供与などを禁じる東京都と沖縄県の暴力団排除条例が1日、施行された。これにより、暴力団の資金源根絶を目的にした暴排条例が全都道府県で出そろった。日最大の指定暴力団「山口組」の篠田建市(通称・司忍)組長(69)は条例施行を前に、神戸市灘区の山口組総部で産経新聞の取材に応じた。一般の事業者にも暴力団との関係遮断の努力義務が課された都条例について、「異様な時代が来た」と批判したうえで、山口組の解散を明確に否定した。一問一答は次の通り。 --全国で暴力団排除条例が施行されるなど暴力団排除の機運が急速に高まっているが、どのように捉えているか 「異様な時代が来たと感じている。やくざといえども、われわれもこの国の住人であり、社会の一員。昭和39年の第1次頂上作戦からこういうことをずっと経験しているが、暴力団排除条例はこれまでとは違う。われわれが法を犯して取り締まられるのは構わないが、われ

    eviano
    eviano 2011/10/02
    まあ大体上層部はこういう言い方するよね。という感じ。
  • フジデモ主催者「デモで彼女ができたので活動終了します。これからは国ではなく大切な人を守りたい」 にゅーるぽ(・∀・)

    1 名無しさん@涙目です。(愛知県) 投稿日:2011/09/19(月) 07:26:56 ID:???0 フジデモ主催者 デモで彼女ができたので活動終了   主催者ブログ http://8b2lyra6h1mj.blogspot.com/ 2011年9月19日月曜日 もう知っている方も多いと思うけど… 表のブログの最終更新終わったので、こちらのブログや Twitterアカウント・ニコニコ動画のアカウントも消そうと思っています。 理由は前から言っているけど、第一期としての自分の存在が続けば 今後立ち上がる人々にとって最大の障害になること、また自分が 攻撃対象になってこの運動自体が批判されることが予想されるから。 また、この第一期を通じで知り合った468さんと結婚を前提に付き合っています。 今まで色々な活動で男女間の問題が活動自体の障害になってきたしまった例を 見たり聞いたりしているので、こ

    eviano
    eviano 2011/09/19
    童貞でなくなったので個別の11人ウイルス発症しなかったんだと思われ。
  • asahi.com(朝日新聞社):川内原発2号機でぼや、放射能漏れず 昨年も1号機火災 - 社会

    印刷 関連トピックス九州電力原子力発電所  鹿児島県に10日入った連絡によると、九州電力川内原子力発電所2号機(同県薩摩川内市、定期点検中)のタービン建屋でぼやが発生し、九電が午後3時7分に消防車と救急車の出動を要請した。火は消火器で消し止められたが、28歳と38歳の男性作業員2人が軽いやけどを負った。放射能漏れなど環境への影響はないという。  川内原発では昨年1月にも、定期点検中だった1号機のタービン建屋で配電設備が焼け、7人が死傷する火災があった。

    eviano
    eviano 2011/09/10
    "川内原発では昨年1月にも、定期点検中だった1号機のタービン建屋で配電設備が焼け、7人が死傷する火災があった。"確かにあったな。
  • 商社Aさん(42)「最近の若者は覇気も根性もない」 竹原「エラそうに言うなや」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    商社Aさん(42)「最近の若者は覇気も根性もない」 竹原「エラそうに言うなや」 1 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/05(月) 18:15:29.48 ID:BiOLgORe0 ?PLT 最近の若者は、覇気も根性もない。竹原さん、一喝してやってください。 商社 Aさん(42歳) ここ最近、入社してくる若手社員の覇気や根性のなさには呆れるばかりです。社会を知らない人間に、仕事社会での常識や教養、礼節を厳しく叩き込んでいるのですが、みんなやる気を持ちません。私が若手社員だった頃は、仕事を早く覚えたいの一心でした。 呼ばれれば大声で返事をし、先輩からの下働き仕事は喜んで引き受け、怒鳴られれば 必死に頭を下げ、接待や親睦会などの酒席となれば、積極的にパシリとなり、 先方がその気なら朝までお供したものです。その結果、たくさんのことを成し遂げて こられたと考えています。 今の若手は

    商社Aさん(42)「最近の若者は覇気も根性もない」 竹原「エラそうに言うなや」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    eviano
    eviano 2011/09/05
     >下にいる若いモンは上の人間をよく見とる。「あの人のようになりたい」と思えば、本来は従うもんじゃ。
  • asahi.com(朝日新聞社):九電、玄海原発2、3号機の再開延期 夏に停電の可能性 - ビジネス・経済

    九州電力は24日、定期検査で運転を停止している玄海原子力発電所(佐賀県玄海町)2、3号機の運転再開を延期すると決めた。東京電力の福島第一原発の事故を踏まえ、運転再開には地元の理解を得にくいと判断した。夏まで続けば、電力需要をまかないきれない可能性があるという。  真部利応社長が記者会見して発表した。2号機、3号機の順で来週から運転再開する方針だったが、転換した。「福島の事故が想定よりも長引き、支店に不安の声が届けられていた」といい、再開時期は「決まっていない。安全対策など国の新たな方針が出てから検討したい」とした。  原発の運転が停止し続ける間は、火力発電所をフル稼働して需要をまかなうが、5月上旬には川内原発(鹿児島県薩摩川内市)1号機も定期検査に入る。運転の見合わせが続けば、九電の電力の4割をまかなう原発計6基のうち半数が止まることになる。  原発3基の発電能力は262万キロワット。夏の

    eviano
    eviano 2011/03/24
    他人事じゃない
  • ブラウン管テレビ 森に投げ捨て 地デジ移行で処分に困る? (河北新報) - Yahoo!ニュース

    eviano
    eviano 2010/12/12
    日本にとって山ってこういう時のためにあるんだよ
  • 増える共同浴場付きマンション 銭湯気分でご近所づきあい (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    昨年竣工したビオ・ウイング ユーカリが丘の共同浴場=千葉県佐倉市のニュータウン「ユーカリが丘」(山万提供)(写真:産経新聞) 銭湯が年々減少する一方で、共同で利用する温泉や大浴場を併設したマンションが増え続けている。広々とした湯船で足を伸ばし、裸のつきあいができる“銭湯”は日人の風呂好き文化を象徴する存在。マンション内の共同浴場が入居者間のコミュニケーションに一役買っている。(村島有紀) [フォト]入り口の暖簾も風情たっぷり ◆ガス、水道代節約 神奈川県真鶴町のリゾートマンション。都内に勤める会社員夫は露天風呂付きの共同大浴場(温泉)が決め手となり、購入を決めた。 (37)は「露天風呂でゆっくりつかり、『幸せ』とつくづく感じます。名前も知らない入居者の方と話すこともあり、気楽に知り合いが増える」。夫(44)も「子供のころに住んでいた社宅の共同浴場のよう。父親が同僚たちと話して

    eviano
    eviano 2010/10/23
    なんというテルマエ・ロマエ
  • 国勢調査のネット回答、東京都世帯の7・8%に (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    今回の国勢調査から東京都内で試験的に導入されたインターネットによる回答の受付件数が、7日の締め切りまでに都の世帯総数の7・8%にあたる約49万3000件に上ったことが8日、総務省のまとめでわかった。 同省は「想定を上回る利用数だ」として、締め切りを今月11日まで延長することを決めた。 ネット回答は、各世帯への調査票配布が始まった9月23日から実施。当初、全世帯の5%程度を見込んでいたが、3日の時点で5%を突破した。同省は、今後、ネット回答の全国への拡大も検討する。

    eviano
    eviano 2010/10/09
    もっと多くてもよさそうなもんだけど
  • asahi.com(朝日新聞社):入院の高齢女性から弁護士が高額報酬 預金ほぼゼロに - 社会

    財産管理を任されていた東京都内の女性(96)から不当に高額な報酬を受け取っていたなどとして、東京弁護士会は5日、永吉崇(ながよし・たかし)弁護士(70)を業務停止2年の懲戒処分にした。永吉弁護士は「不当に高額ではなく、使途不明金もない」と反論しているという。  弁護士会によると、永吉弁護士は1996年5月、当時82歳だった女性と、不動産、預貯金などの財産を月40万円で管理する顧問契約を締結。女性が脳梗塞(こうそく)や痴呆(ちほう)の症状で病院に入院した98年6月以降は通帳、印鑑を預かり、年金も管理した。  しかし、専用口座や帳簿をつくらず、看護や介護に必要な経費をはるかに上回る額を引き出した結果、当初は6千万円以上あった預貯金が2005年ごろにはほぼゼロになり、入院費も支払えなくなった。預貯金6千万円のうち約4千万円は顧問料として受領していた。  弁護士会の説明では、財産管理の報酬は通常、

    eviano
    eviano 2010/10/05
    こういうサービスにお金を払う文化がないのも問題だけど、財産管理に月40万はさすがに高すぎる。
  • asahi.com(朝日新聞社):エコカー補助金終了 7日申請分は交付、8日以降は却下 - ビジネス・経済

    経済産業省は8日、新車購入に最大25万円を交付するエコカー補助金制度を終了すると発表した。7日まで申請した人には補助金が交付されるが、8日以降の申請はすべて却下される。エコカー補助金は9月末を期限としていたが、駆け込み購入で8月下旬から申請が急増した。  同補助金の予算総額は5837億円。同省によると、7日の申請額までに残りは10億円になった。8日の申請のうち一部を確認したところ、すでに10億円を超えることが分かったという。同省は公正をきすために同日分以降の申請については不交付にする。

    eviano
    eviano 2010/09/08
    エコカー補助金終了のお知らせ
  • asahi.com(朝日新聞社):「お年寄りの所在、確認せよ」 東京各区、四苦八苦 - 社会

    相次いで明らかになっている高齢者の所在不明問題を受け、東京都内の各区がお年寄りの安否確認を始めた。これまでのような長寿のお祝いに併せた安否確認も、断られたり家族に委ねるしかなかったりするといい、現場の担当者は頭を悩ませる。  台東区は100歳以上を対象に、保険など各種給付金の交付状況の調査を始めた。書類で点検した上で、疑問点がある場合は電話をかけたり、訪問したりする。  「住民基台帳は性善説にたって運用してきたが、その制度が揺らいでいるということか」と担当者は戸惑う。  千代田区、新宿区などは今後実態を調べる予定だ。「生存を疑ってかかるわけにもいかない。確認作業をどう進めていくか、難しい」と千代田区の広報担当者。  これまで、長寿のお祝い品、お祝い金を渡すことが安否確認にもつながると考えられてきた。墨田区は、77歳、88歳、100歳の時点で祝い金を渡すが、「連絡が取れなかったり、受け取っ

    eviano
    eviano 2010/08/03
    120歳になっちゃったのでそろそろ職権で死亡にしましょうとか。現場はそんなもんです・・
  • 給食費を払わない親 | 名古屋の行政書士|おちけんブログ

    先日、ある人と話した時に、こんな事を聞かれました。 「おちけんさん、おちけんさんのところは、来年から小学校らしいけど、給費払うの?」 あぁ、そうですね。 給費を払わない人がいるのは知っています。 でも、私は払いますよ、絶対に。 それがルールなんですから。 そう答えました。 すると、彼はこういうのです。 「払うな。払ったら負けだよ。全員払わなければ良い。」 「給費を払う人間がいるから、払わない人間が責められるんだ!」 私はつい言葉を失いましたが、 「ルールだから絶対に払う」と言い続けました。 でも、彼が言うには、 「だって、払わなくてもべられるんだよ?払う方がおかしいでしょ。」 まぁ、それも一理あるかもしれない。 給費を払わないなら、べさせなければ良い。 払ってもない子供にべさせるから不平不満が出る。 でも、いくら親が給費を払わないからと言って、 子どもが給べれないんじ

    給食費を払わない親 | 名古屋の行政書士|おちけんブログ
    eviano
    eviano 2010/01/09
    日本には有名無実化しているルールがあまりにも多いという話
  • 派遣村民が酒を飲んでなにが悪い - NOW HERE

    年末年始に住居がない失業者に宿泊場所や事を提供する東京都の「公設派遣村」 で、一部の入所者が就労活動のため都から支給された現金を酒代やたばこ代に使い、施設内で禁止された飲酒などの問題行動を取っていたことが6日、分かっ た。都はすでに泥酔状態となった男性1人を退所処分にしたほか、悪質な入所者には退所時に支給額と領収書の差額の返金を求める方針。 http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100107/crm1001070048001-n1.htm いいじゃねーか、酒飲んだって。そもそもこの手の施設で禁酒させる方が間違ってる。 依存症ってのはWHOが認めてる立派な病気だよ。その病気の症状が出てるだけじゃねーか。 風邪ひいたら鼻かむのを禁止する施設があったらどうだよ? メンヘルの衆も、たとえば欝になって落ち込むのを禁止されたらどうする? パニック障害の衆に心拍

    eviano
    eviano 2010/01/09
    泥縄な対応の当然の帰結か
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    eviano
    eviano 2009/10/16
    宮内庁にはバックアップ鴨場があるという完璧な危機管理ぶり
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    eviano
    eviano 2009/10/12
    一番近いジャスコまで高速使って1時間半。「よろしい、ならばA-Zに逝け」ということか。
  • <成人は18歳>「まだ子供、絶対反対」「大人を自覚、賛成」−−識者ら(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    法制審議会が成人年齢を「18歳に引き下げるのが適当」としたことについて、若者の生活習慣や文化に詳しい識者の意見は、「自立が促される」「機運が高まっていない」と賛否が分かれた。当の若者たちの反応も「早く選挙に参加したい」「大人の自覚生まれる」「関心がない」とさまざまだ。 立教大教授で精神科医の香山リカさんは、成人年齢引き下げに賛成だ。「今の20歳が成熟しているかといえば決してそうでない。大学で学生を見ていると、20歳になっても学生であるために成年になったことを自覚しづらいようだ」と指摘した上で、「18歳に引き下げられると、高校を卒業すれば大人として扱われる、という分かりやすい線引きができ、人の自立も促される」と語る。 一方、反貧困ネットワーク副代表でフリーターやニートなど若者の実態に詳しい作家の雨宮処凛(かりん)さんは「若者の間で、成人年齢を18歳まで引き下げてほしいという運動が高まっ

    eviano
    eviano 2009/07/30
    個人的にはなんでもいいから民法の条文に手をつけられるのかが期待というか気になる。/成人になったら強制的に親と別居させるとかそういう法律できないかなあ。
  • それじゃ便乗して民族学校通ってた在日もちょっと書いてみるか。追記

    http://anond.hatelabo.jp/20090414170900 強い人だなあと思った。ご結婚おめでとうございます。お幸せに。 よい文章だったのでちょっと便乗して書いてみようかなと思う。 読み返してみたら元増田に較べてグダグダな上に人間的にもよわっちいなと思ったけど在日にも色んなのがいるって記録になってくれたらなと。 私は中学校までチマチョゴリ着て電車乗って学校通ってたよ。貧乏ではあったけど父が民族の理想に燃える人だったので朝鮮学校に通ってた。 父親は総連系の(革命家に憧れ、結局今はもう精神的にボロボロな)活動家で、母は20代の時に民族意識に目覚めて名を名乗るようになった(父親の稼ぎが悪すぎて苦労ばっかりしてきた)飲店経営者、でもって娘はちょっと半端なオタクでサヨクというそんな一家です。 父は拉致問題発覚した時は気で沈み込んでものすごいショック受けてた。母は「ありうるな

    それじゃ便乗して民族学校通ってた在日もちょっと書いてみるか。追記
  • 定額給付金、総務省「受刑者や死刑囚にも支給すべき」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    定額給付金の支給に賛否が出ていた受刑者や死刑囚について、総務省が刑務所や拘置所を抱える自治体に対して、「支給すべき」との見解を伝えていることが5日、分かった。 受刑者・死刑囚への支給を巡っては、「社会通念上、問題があるのでは」との意見があり、国会でも議論になっていたが、同省は「住民登録されている人の中から、受刑者を除外するのは困難」と判断した。 法務省によると、受刑者は全国に約7万人おり、このうち総務省が「矯正施設の住所に住民登録するのが望ましい」としている無期懲役の受刑者は16か所の刑務所に1670人(2007年末現在)。死刑囚は全国7か所の拘置所に96人(2月末現在)いる。

    eviano
    eviano 2009/03/20
    ヒント:日本国憲法第1章
  • http://www.asahi.com/politics/update/0618/SEB200806180008.html

    eviano
    eviano 2008/06/19
    天然記念集落にしとく