ブックマーク / japan.cnet.com (5)

  • 池袋駅にはGoogleユーザーが少ない--「Googleで、できること」キャンペーン開始

    グーグルは9月1日、自社サービスのプロモーションキャンペーン「Googleで、できること」(Things you can do with Google)を開始した。ウェブ検索や画像検索から、「Google Sky」、話題の「ストリートビュー」などといったコアなものまで、20サービスを紹介している。 キャンペーンサイトでは、以下のように日常的な利用シーンが提示されており、各サービスの使い方を動画でレクチャーしてくれる。動画のナレーションはグーグルの社員が担当しているという。携帯電話からも閲覧可能だ。 「ハチ公の前で、今から渋谷で観られる映画を探す」(Google 検索の映画検索) 「渋谷のスクランブル交差点を、家に居ながら歩いてみる」(ストリートビュー) 「戸板女子短大からラフォーレ原宿までの最速の行き方が、地図でわかる」(Google マップの乗換案内) 「パグに似てるねと合コンで言われて

    池袋駅にはGoogleユーザーが少ない--「Googleで、できること」キャンペーン開始
    eviansociety
    eviansociety 2008/09/02
    埼玉県はYahoo!率が高いと思う
  • フォトレポート:いま、そこにある家庭用ロボット

    ロボットベンチャー4社が、家庭用ロボットの市場拡大に向け手を組んだ。未来的なイメージのある家庭用ロボットも、いまではかなり身近な存在になっており、価格も下がってきている。4社の商品を写真で紹介する。 こちらはヴイストン製の「ブラックオックス」。鉄人28号のライバルだ。大きさは高さ44cm×幅34cm×奥行き13cm。完成モデルのみの販売となる予定だが、価格や発売時期は明らかにしていない。 ロボットベンチャー4社が、家庭用ロボットの市場拡大に向け手を組んだ。未来的なイメージのある家庭用ロボットも、いまではかなり身近な存在になっており、価格も下がってきている。4社の商品を写真で紹介する。 こちらはヴイストン製の「ブラックオックス」。鉄人28号のライバルだ。大きさは高さ44cm×幅34cm×奥行き13cm。完成モデルのみの販売となる予定だが、価格や発売時期は明らかにしていない。

    フォトレポート:いま、そこにある家庭用ロボット
    eviansociety
    eviansociety 2008/06/20
    家庭用ロボットとエンターテインメントロボットは区別すべき
  • グーグルが見たソーシャルネットワーキング--その3つの傾向

    サンフランシスコ発--Googleの製品管理担当ディレクターであるJoe Kraus氏は、ここSupernovaカンファレンスで行われた講演で、同社のソーシャルコンピューティング活動について、「ソーシャルは2008年の流行だ」と述べた。 Kraus氏の見解は、Googleの見解ともいってよいだろうが、ソーシャルウェブには3つの大きな傾向があるという。 発見が交流になる これがKraus氏の講演で最も伝わってきたことだ。彼は、Googleで検索するのもいいが、探し物を見つけるのを手伝ってくれる友だちがいるのはもっといいと述べ、GmailのIMフィールドにステータスメッセージを入力し、手伝ってくれる人が入室するまで待つという、交流型の発見の例を挙げた。しかし、これが最新の交流型の発見の代表例というわけではない。 余談:Googleがソーシャル検索でイニシアティブを立ち上げるのを期待しよう。ある

    グーグルが見たソーシャルネットワーキング--その3つの傾向
    eviansociety
    eviansociety 2008/06/20
    「ソーシャルは機能であり、目的ではない」
  • SNSの利用と現状に関する調査--男性は女性よりも、SNSに「飽き」を感じている?

    Webマーケティングガイドでは、インターネット調査会社のボーダーズと共同調査のもと、変化するソーシャルネットワーキングサービス(SNS)の利用に関する調査を行った。 前回のSNSの利用と現状に関する調査では、SNSの利用率やPC・携帯電話からのアクセス方法について調査し、10代の40%弱が携帯電話からもSNSサイトへアクセスしており、年代でSNSへのアクセス方法が異なることが分かった。 今回の調査では、SNSの取り組みへの変化やSNSの利用率が減少した理由等について調査した。 ≪調査結果サマリー≫ 加入するコミュニティ数やSNSを見る習慣は増加傾向だが、日記の内容への力の入れ具合や日記を書く頻度は減少している。 SNSへの取り組みの減少理由は、「時間がない」が半数以上、「飽きた」が46.8%と続く。 女性よりも男性の方が、SNSに対して「飽き」を感じる傾向にある。 今回の調査対象者は15歳

    SNSの利用と現状に関する調査--男性は女性よりも、SNSに「飽き」を感じている?
    eviansociety
    eviansociety 2008/06/20
    40歳以上は対象外ですか……ちぇっ
  • お客を神様から引きずり落とせ!:Ken's USA-Japan あっとらんだむ - CNET Japan

    お客を神様から引きずり落とせ! 公開日時: 2008/06/18 00:30 著者: おおぬか アメリカにある日企業で働いていると、いやでも日アメリカ文化的な違い、ビジネスのやり方の違いに直面せざるを得ないのですが、その際日人の反応としてはいくつかのパターンがあります。 1. 何でも欧米流が良く、日(アジア?)のやり方は古い劣ったやり方だから欧米流に変えなければいけない。 これは昔ならいざ知らず、”現在の日、世界情勢でこんな事考えている人はいない” と思うでしょうが、まだまだ”欧米コンプレックス”は残っていて、あまり内容を検討せず反射的に欧米流が正しいと思ってしまう人は多いです。 また、アメリカで雇われた”現地雇用者”の場合、元々欧米指向が強くアメリカで大学に行ったりしているので、結構欧米(白人)コンプレックスを無意識に育ててしまい、自分でも意識せずに”反射的に”日

    eviansociety
    eviansociety 2008/06/18
    引きずり落とすというより引き上げるという感覚です
  • 1