2019年3月13日のブックマーク (4件)

  • 「ほとんどの昆虫はおいしいと、みんなに知ってほしい」昆虫料理研究家・内山昭一さん|クレイジーワーカーの世界|【パソナキャリア】パソナの転職エージェント

    「自分の仕事が好き」。心からそう言いきれる人は、どれくらいいるのだろうか? あるいは、どれくらいの人が「夢中になれる趣味」を持っているのだろうか? 賃金や名声のためではなく、人生を賭するライフワークとして仕事趣味に打ち込む。結果、一般的な幸せやレールから外れることになっても、おかまいなしに没頭し続ける。そんな、少しはみだした「クレイジーワーカー」の仕事人生に迫る連載企画。今回お話を伺ったのは、昆虫料理研究家の内山昭一さんだ。 ある日、トノサマバッタのおいしさを知ったことで昆虫に開眼し、これまで100種類以上の虫料理をおいしくいただいてきた内山さん。昆虫料理の「レシピ」をはじめ、関連の著作は多数。15年以上にわたり昆虫料理のイベントを開催し続けるなど、その活動は趣味の域を大きく超えている。材としての昆虫に魅せられた、内山さんの生きざまに迫る。 ── 日はご自宅での取材にご協力いた

    「ほとんどの昆虫はおいしいと、みんなに知ってほしい」昆虫料理研究家・内山昭一さん|クレイジーワーカーの世界|【パソナキャリア】パソナの転職エージェント
    ewiad420
    ewiad420 2019/03/13
    閲覧注意。1秒で閉じてしまった。まぁ、開くなよって話だけれども
  • 以前目の前に妊婦さんが立ったから「座りますか?」って聞いて席を代わったら隣に座ってた方が素直だった「読んでるだけで爽やか」「すてきなせかい」

    TONO @tono9215 「カルバニア物語」「アデライトの花」「うさぎコットン100%」「動物たれながし」「で語る怪異」「私の部屋の放題」など連載中。こちらから「ダスクストーリー」無料で読めます。 mangaz.com/book/detail/21… TONO @tono9215 以前目の前に妊婦さんが立ったから「座りますか?」って聞いて席を代わったら、隣で携帯見てた30代ぐらいの男性が「あ!僕、気づかなかった!いけないな。ごめんなさい。」って言って、「いや、いいんですよ〜」って妊婦さんも私も笑った。 これはすごく感じよかった。 2019-03-11 19:52:02

    以前目の前に妊婦さんが立ったから「座りますか?」って聞いて席を代わったら隣に座ってた方が素直だった「読んでるだけで爽やか」「すてきなせかい」
    ewiad420
    ewiad420 2019/03/13
    ステキ / 服とか体型とかで妊婦さんかどうか微妙に分からない時、迷った挙句、降りる感じで席を立ってる。
  • 学校と家庭のやり取り機械化する新システム試験導入 横浜 | NHKニュース

    教員の長時間勤務が深刻な問題となる中、横浜教育委員会は、学校と家庭のやり取りを機械化する新たなシステムを来月、試験的に導入することを決めました。教員1人当たり、年間36時間分の業務削減を見込んでいて、成果が注目されます。 教員の長時間勤務は、時間外労働が「過労死ライン」とされる月80時間を超えるおそれがあるケースが、中学校でおよそ6割に上るとされ、深刻な問題となっています。 横浜教育委員会が平均的な規模の中学校で実態を調べたところ、生徒の欠席連絡の電話を受け、報告資料を作成する作業や配布物を印刷したり、回答を集計したりといった日常的な家庭とのやり取りに、教員1人当たり1日平均13分、年間で44時間以上かかっていることが分かりました。 横浜市はこれらの業務を効率化するため、来月、市内の6つの小中学校や高校などに新たなシステムを試験的に導入することを決めました。 このシステムでは、欠席連絡

    学校と家庭のやり取り機械化する新システム試験導入 横浜 | NHKニュース
    ewiad420
    ewiad420 2019/03/13
    方向性には賛成。とりあえずやってみるアプローチでもいいけど、改善は繰り返して欲しい。何順年後に「メールとか!まだ使ってたの?」と批判されてやっと改正とかないように。
  • 【2019/3/12】緊急搬送が必要な収容者を救急車に乗せることを拒む東京入管 現地情報まとめ #FREEUSHIKU

    リンク ハーバービジネスオンライン 東京入管、救急搬送必要な収容者を迎えに来た救急車を追い返す異常事態 | ハーバービジネスオンライン またしても東京入管で収容者の人権を踏みにじる事件かねてから日の入国管理局が外国人収容者を非人道的に扱っていることは問題視されていましたが、またしても、のっぴきならない事件が起こり、どうしてこんな国… 134 users 546 リンク ハーバービジネスオンライン 「助けて!」収容者のSOSで駆けつけた救急隊を、なぜ入管は追い返したのか | ハーバービジネスオンライン 3月12日の夜、緊急搬送が必要な収容者を救急車に乗せることを拒む東京入管についてのツイートが大きく拡散した。その異常事態について、当サイトでは午前中配信記事で概要を報じたが、以前から収容者支援の活動… 12 users 373 リンク Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン) 14カ

    【2019/3/12】緊急搬送が必要な収容者を救急車に乗せることを拒む東京入管 現地情報まとめ #FREEUSHIKU
    ewiad420
    ewiad420 2019/03/13
    急病人の治療は優先されるべきで、これだけ見ると「ひどい」と思うけど、情報少ないので判断しかねる。