タグ

2019年9月18日のブックマーク (4件)

  • 家事の最大の障害になり、身動きも取れなくなってしまう重労働『お母さんお母さんお母さんお母さんねえお母さん聞いてる?お母さん』

    @asihc💉💉 @asihc 名もなき家事に「お母さんお母さんお母さんお母さんねえお母さん聞いてる?お母さん」は含まれますか(これ私はめちゃくちゃ3人から受けるけど夫はさほど受けない) 2019-09-16 11:09:59 @asihc💉💉 @asihc ねえ見てお母さん見て!ホラ見て!見てる?ねえお母さん!お母さんどこー?お母さん!お母さーん!トイレ?お母さんトイレ?トイレ終わったら来て!おかーーーさーーーん! 2019-09-16 11:10:48

    家事の最大の障害になり、身動きも取れなくなってしまう重労働『お母さんお母さんお母さんお母さんねえお母さん聞いてる?お母さん』
    ewq
    ewq 2019/09/18
    そしてトイレの中まで入ってくるしね… 鍵かけてるとドンドンあけてー!ってなる/そういえば後追い始めた生後8ヶ月くらいから4歳半の今まで毎日だ。仕事復帰したときはトイレにゆっくり行けて幸せだと思ったな
  • 9歳男児の遺体「メーターボックス」に 首に絞められたような痕 | NHKニュース

    18日未明、さいたま市見沼区の集合住宅の敷地内で、この住宅に住む小学4年生の男の子が死亡しているのが見つかり、警察は首に絞められたような痕があることから殺害された疑いがあるとみて詳しい状況を調べています。 警察によりますと、17日午後8時すぎに仕事から帰宅した42歳の母親から「息子が英会話塾に出かけたまま帰らない」と通報があり、捜索したところ、外階段の近くにある配管などが通っているスペースで見つかったということです。 遼佑くんは両親との3人暮らしで、17日の夕方に学校から自宅に帰ったのは確認されていますが、英会話塾には来なかったということです。 見つかった時、Tシャツに半ズボン姿では履いておらず、首には絞められたような痕があったということで、警察は殺害された疑いがあるとみて、詳しい状況を調べています。 亡くなった進藤遼佑くん(9)が見つかったのは、ガスや水道などのメーターや配管が入ってい

    9歳男児の遺体「メーターボックス」に 首に絞められたような痕 | NHKニュース
    ewq
    ewq 2019/09/18
    怒りと悲しみしかない、なんでこんなことになったんだ…
  • 『本を読んで内容を説明して面白かったらお小遣い』というルールを子ども達に実践したら驚異的な成果があった話「win-winな子育て法、スゴイ」

    トクロンティヌス @jyouhou_syusyu 『図書館で借りてきたを読んで、俺に内容を説明して面白かったら、一冊に付き100円お小遣いにプラスする』というルールを作ってから、双子たちがじゃかすかを読まようになり、二人共国語の成績がクラストップになった(四年生一学期) 2019-09-17 01:45:59

    『本を読んで内容を説明して面白かったらお小遣い』というルールを子ども達に実践したら驚異的な成果があった話「win-winな子育て法、スゴイ」
    ewq
    ewq 2019/09/18
    久しぶりに子ども連れて図書館行こうと思った。
  • 「俺のことはほっといてくれ」 QBハウスで思うこと|ジェイ・キャピタル・パートナーズ 【公式】

    【弊社代表田中の個人エントリーです。】 先ほどQBハウスで散髪をして来た。初めて行って以来、それ以降他の散髪屋に行った記憶がない。そして毎回行くと必ず感じることがあるのだ。 実は15年程前に1年足らずだが、QBハウスの経営企画室長をしていたことがある。当時ある特命を受けていたこともあり、中期事業計画やビジネスモデルの精査を行っていた。駅ナカ10分1000円のビジネスモデルは、今ではもうすっかり世間に馴染んだ感じだが、まだ当時は「シャンプーしないだと?1000円で利益が出るわけない。すぐに潰れるよ。」と言われていた。 いつもイノベーションを起こすビジネスとは胡散臭いものだ。 当時私は創業者の2人と一緒に仕事をしており、幸せなことにこのビジネスモデルの誕生のきっかけを直接聞くことが出来た。 会長がいつも行く帝国ホテルの理髪店で散髪をしている時にあることに気づいた。 髪を切る、髭を剃る、マッサー

    「俺のことはほっといてくれ」 QBハウスで思うこと|ジェイ・キャピタル・パートナーズ 【公式】
    ewq
    ewq 2019/09/18
    帝国ホテルの理髪店で思いついた?あれ、大前研一の経営参謀に、床屋はサービス過剰だ、髪を切るだけで安くしてくれって書いてあってそれを現実化したんじゃなかったっけ?たまたまビジネスモデルが一致しただけ?