タグ

あとで読むに関するex_hmmtのブックマーク (34)

  • 「今夜はブギーバック」の色々なバージョン

    日産のCMで流れていた「今夜はブギーバック」が、はてブの人気エントリーにランクインしていたので、チェックしてみたのだが、「この曲のカバーなら他にもっと良いのがあるだろう!」と思ったので、セルフカバーを含め、知っているのをピックアップしたい。 これ以外に、少なくともAnny's Ltd、Dell Feat. Clock、竹中直人とワタナベイビーのカバーがあるし、「THE BEST OF BOSSA COVERS~青春ダンス~」という企画モノCDの中にも同曲が収録されているのだが、探しても見つからなかった。以下に網羅されていないカバーやセッションなどがあれば、是非シェアしてください。なお、当は動画を張りつけたかったけど、匿名ダイアリーでは無理だったので、URLだけ貼る。勘弁! (追記)ブコメに書かれていた情報を追加。けっこう充実してきました。ありがとうございます。このエントリーに対してトラバ

    「今夜はブギーバック」の色々なバージョン
  • 明文化されていない制度に振り回されるのはもうやめませんか? | 独り言v6

    解雇規制の撤廃がもたらす、会社と労働者の力関係のシフト。 最近ふと気になった海外ニート氏の最新のエントリから。海外勤務という点ではL.starと共通するところである。 しかしこのエントリで非常に残念なのは、周りの人間もみんな、日の社畜文化を「精神論」としてしまっているところである。しかしそれは大きな間違いで、実はあれは「制度」である。しかも何がやっかいかというと、明文化されていない制度なのだ。これにかかわらず日の企業には明文化されていない部分が多い。欧米に比べて圧倒的に多い。なぜ欧米に比べて多いと言い切れるか?それは日の会社が、日人だけが働くところで意思の疎通が容易なことが一つ。国際的な企業では、お互いの意思の疎通が困難なため、明文化されていない制度など絶対成り立たない。逆に言うと、日の会社でも国際的なところではあらゆる制度が明文化されているだろうし、たぶん現地化されたところでは

  • 「爆発音がした」まとめ 下

    2009.05.08 長すぎて1つの記事では全てを表示できないようなので、2分割しました。 「爆発音がした」まとめ 上 - http://anond.hatelabo.jp/20080506041614 インターネットアンサイクロペディア「後ろで大きな爆発音がした。俺は驚いて振り返った。hydeは156cm。」 痛いニュース(ノ∀`)痛いニュース(ノ∀`):「若者の爆発離れ進む」・・・ネットで祭りに Wikipedia爆発(ばくはつ)とは、急速な膨張を言い、一般的には気体の急速な熱膨張を指す。 専門家の間では、燃焼による爆発の内、膨張速度(炎の伝播速度)が音速に達しないものを「爆燃(ばくねん)」、膨張速度が音速を超えるものを「爆轟(ばくごう)」と呼んで区別することがある。これは、爆燃が衝撃波を伴わず、被害が比較的に軽微であるのに対し、爆轟は衝撃波を伴い(時には数百mから数kmの範囲で)甚大

    「爆発音がした」まとめ 下
  • 「爆発音がした」まとめ 上

    2009.05.08 長すぎて1つの記事では全てを表示できないようなので、2分割しました。 「爆発音がした」まとめ 下 - http://anond.hatelabo.jp/20090508095607 小説「後ろで大きな爆発音がした。俺は驚いて振り返った。」 ケータイ小説「ドカーン!俺は振り返った。」 ライトノベル「背後から強烈な爆発音がしたので、俺はまためんどうなことになったなぁ、とかそういや昼飯もっていないなぁとか色々な思いを巡らせつつも振り返ることにしたのである。」 作家石田衣良「ふー、びっくりした」 「サイレントマジョリティーを考慮に入れて振り返るかどうか決めさせていただきます」 宇能鴻一郎「あたしの後ろで、大きな音がしたんです。あたし、もう、ビックリしちゃって、振り向いた。」 「あたし,ムッチリとした女子高生なんですけど,後ろですっごく大きくて背筋がぞっとしちゃうような爆発音

    「爆発音がした」まとめ 上
  • 無気力通信↓:こなたがアニメのあらすじを簡潔に教えてくれるスレ

    1 :メロン名無しさん:2007/09/22(土) 20:43:50 ID:ScYjV+f/O かがみ「おっすこなた。来たわよ」 つかさ「お邪魔しまーす」 こなた「んーいらっしゃーい」 かがみ「ところであんたさっきから何見てんの?」 こなた「んー、Airってアニメだよー」 つかさ「どんなお話なの?こなちゃん」 こなた「不思議な力を持ってるホームレスがね、田舎町で出会った頭の弱い女の子達の行く末を暖かーく見守るという涙と感動の物語だよー」 かがみ「…面白いのか、それ」 4 :メロン名無しさん:2007/09/22(土) 20:53:09 ID:ScYjV+f/O かがみ「おっすこなた。来たわよ」 つかさ「お邪魔しまーす」 こなた「んーいらっしゃーい」 かがみ「ところであんたさっきから何見てんの?」 こなた「んー、ななついろドロップスってアニメだよー」 つかさ「どんなお話なの?こなちゃん」 こ

  • 地方の雑誌メディアの終焉が近い件についてまとめ

    タウン情報誌花形時代とその終わりについて書いた興味深いコラムにリンクします 一時期は全国に万単位の雑誌があったといわれる、タウン誌時代の終焉について秀逸な考察記事が「はてな匿名ダイアリー」に投稿されている。誰が執筆したのかは「はてな」側しか知らないが、かなり確度の高い情報である。広く知っていただきたいので、ここにまとめてリンクを張ることにした。記事を転載しないのは、はてなのサイトの特性上消える可能性が少ないからである。タウン誌、フリーペーパー、オリコミ広告、地方新聞、地域の広告関係の方々はもちろん、出版関係の方々もじわじわと後からくる話なのでじっくりと読んでいただきたい。 ■地方の雑誌メディアの終焉が近い件について ■地方の雑誌メディアの終焉が近い件について 追記1 ■地方の雑誌メディアの終焉が近い件について 追記2 ■地方の雑誌メディアの終焉が近い件について 追記3 ■地方の雑誌メディア

  • 「アイドルマスターSP」スペシャルインタビュー(前編)~響のスリーサイズ、そして変わりゆく貴音の謎に迫る - GameSpot Japan

    アイドルマスターSP」スペシャルインタビュー(前編)~響のスリーサイズ、そして変わりゆく貴音の謎に迫る 中里キリ 佐藤和也(GameSpot Japan)   公開日時:2009/04/01 14:27 左から四条貴音役の原由実さん、我那覇響役の沼倉愛美さん、坂上陽三プロデューサー、如月千早役の今井麻美さん。それぞれのキャラクタージャケットの「アイドルマスターSP」を手にパチリ。 バンダイナムコゲームスから2009年2月19日に発売された、PSP用アイドルプロデュースゲームアイドルマスターSP」(以下、「アイマスSP」)。そのなかでも大きな注目を集めているのが、ライバルプロダクション・961プロに所属する新キャラクター・我那覇響と四条貴音だ。この2人を演じる沼倉愛美さん(我那覇響役)と原由実さん(四条貴音役)は、大きなレギュラーはこの作品が初めてということもあり、ファンにとって

  • 泥沼と化す「海腹川背・旬 セカンドエディション完全版」の裏側 - Panyawoさんのブログ

    Panyawoさんのブログ Weblog | Update | NDSをバックアップ | マジコン | GBA | NDS | PSP | GAME | 配布 | ひとこと | 出陣 | 購入物 |  My Profile goo ID panyawo 都道府県 愛知県 自己紹介 マジコンとゲームの 怪しい ニュースをお送りするよ ※雑誌等は事前に一報下さればご自由に. 難があった場合のみ返信します. 執筆依頼はすべてお断り. panyawo@goo.jp Pickup Entry NintendoDSのゲームをバックアップしてみる NintendoDSファームウェアのバージョンを簡単に調べる方法 DSマジコンのバッテリーの持ちを比較してみた WLI-U2-KG54をWi-Fiコネクションに対応させる Wi-Fiコネクションで使える無

  • はてなブックマークをはじめる

    保存 家で見たページを学校や会社でも見たい そんな風に思った経験はありませんか? はてなブックマークは、オンラインにあなたのブックマークを保存するツールです。インターネットに繋がっていれば、家でも学校や会社でもブックマークを見られます。タグやコメントを付けて整理しましょう。保存したブックマークは簡単に検索できます。 共有 このページを読んだ人の感想が見たい ブックマークを公開して、多くの人と感想をシェアできます。このページはぜひ他の人にも見て欲しい、そう思ったらどんどんブックマークしましょう。感想を書いておけば、だれかの目に触れるはずです。はてなブックマークは、インターネットのあらゆるページを介して人と繋がるソーシャルネットワークです。 発見 今、話題になっているページが知りたい はてなブックマークは、旬なニュースが見つかるメディアです。 人気ブックマークをチェックすれば、みんなが見ている

    はてなブックマークをはじめる
  • Windows Vista、Windows Server 2008、および Windows 7 のシステム更新準備ツールについて

    このブラウザーはサポートされなくなりました。 Microsoft Edge にアップグレードすると、最新の機能、セキュリティ更新プログラム、およびテクニカル サポートを利用できます。

    Windows Vista、Windows Server 2008、および Windows 7 のシステム更新準備ツールについて
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    ex_hmmt
    ex_hmmt 2008/10/17
    すげえ。
  • 2008年 世界の音楽産業

    The Recordは、国内外の音楽業界TOPIC、特に産業としての側面から見た記事を中心とする当協会の機関誌です。業界関連情報をまとめて発行しています。昭和37年1月創刊。 ご覧になりたい年を選択してください。

  • NewSID v4.10

    NewSID 作成者: Mark Russinovich、Bryce Cogswell 公開日: 2006 年 11 月 1 日 | 最終更新日: 2009 年 11 月 6 日 ご注意: NewSID は取り下げられ、ダウンロードすることができなくなりました。詳細につきましては、Mark Russinovich のブログ記事をご覧ください。 NewSID Retirement and the Machine SID Duplication Myth 重要: SID に関して、マイクロソフトでは SysPrep を使用して準備されたイメージのみをサポートしており、NewSID を使用して準備されたイメージをサポートしていません。また、すべての展開複製方法について、NewSID のテストを行ったわけではありません。 マイクロソフトの公式な方針の詳細については、以下のサポート技術情報の記事を参

    NewSID v4.10
    ex_hmmt
    ex_hmmt 2008/10/08
    SIDを新しくするツール、でいいのかな。
  • 音楽著作権関係の権利者7団体が「日本版フェアユース」に関して内閣官房知的財産戦略推進事務局に要望書を提出

    2008年10月 1日 社団法人日音楽著作権協会 (JASRAC) 音楽著作権関係の権利者7団体が「日版フェアユース」に関して 内閣官房知的財産戦略推進事務局に要望書を提出 音楽著作権関係の下記権利者7団体は、10月1日、知的財産戦略部で行われているいわゆる「日版フェアユース」の検討について、別紙 の要望書(PDF71KB)を提出しました。 要望書では、この検討に権利者を代表する立場の者が参加していない状況にあることから、権利者の意見を十分に反映して議論することを求めています。

    音楽著作権関係の権利者7団体が「日本版フェアユース」に関して内閣官房知的財産戦略推進事務局に要望書を提出
    ex_hmmt
    ex_hmmt 2008/10/01
    後で確認して必要であれば検証
  • 勝手にSFだけでハヤカワ文庫100冊 その10 現代SF――「現代」ってなんのこっちゃ?(69〜75) - 万来堂日記3rd(仮)

    サイバーパンク運動が終わってもSFは続く。 90年代以降、わかりやすい大きな流れは特にない。もちろん、注目すべき流れや作品・作家はある。 言い換えると、まだまだきちんとした世界地図を誰も書いていない程度には、90年代以降の海外SFは混沌としている。あなたが読み進めていったら、あなたなりの地図が出来上がるだろう。それがまた読書の面白いところでもあるんじゃないかな。 私の読書量など大したことはないので、多くの作家、作品に触れることができない。であるから、網羅的な紹介というよりは個人的に好きな作家・作品に限定する形で行こうかと思う。網羅的に行こうと思ったら、他にも覚えておいた方がいい名前はたくさんある。例えばポール・J・マコーリィ、ジェフ・ヌーン、スティーブン・バクスター、デイヴィッド・ファインタック、デイヴィッド・ウェーバー、ニール・スティーブンスン、ジョン・C・ライト、ロバート・J・ソウヤー

    勝手にSFだけでハヤカワ文庫100冊 その10 現代SF――「現代」ってなんのこっちゃ?(69〜75) - 万来堂日記3rd(仮)
  • 勝手にSFだけでハヤカワ文庫100冊 その9 Everybody Loves Cyber Punks?(61〜68) - 万来堂日記3rd(仮)

    と、いうわけで、80年代に華麗に登場したサイバーパンクは瞬く間に燃え広がり、SFを席巻した。 ……のか? 当に? サイバーパンクはすごかった。それは確か。多くの才能を輩出したし、多くの影響をもたらしたし、それに続く作品や、他の作家が便利に使えるガジェットも生み出している。 生み出しているのだけれど、現状を見るに、サイバーパンクは非常に刺激的な傍流にとどまったのではないか、という思いがあったりするのだ。 前のエントリから孫引きすると サイバーパンク運動の提唱したことを簡単にまとめると、SFにおけるサイエンスってのを復権させようぜってのがひとつ。で、そのサイエンスやらテクノロジーやらってのが一部の特権的なものではなく、もっと日常に入り込んだ、社会に密着した、市井にまみれた様を書いていこうぜ、ってのがひとつ。 イメージとして、扱うサイエンスがサイバネティクスやIT技術に偏ってしまったというのが

    勝手にSFだけでハヤカワ文庫100冊 その9 Everybody Loves Cyber Punks?(61〜68) - 万来堂日記3rd(仮)
  • 勝手にSFだけでハヤカワ文庫100冊 その8 サイバーパンク農業(52〜60) - 万来堂日記3rd(仮)

    かつて、そこには豊かな森が広がっていた。最初期にそこに移り住んできた作家たちはその地域の利用可能な資源の豊かさに目を見張った。入植者たちは「SFktkr! これで勝つる!」と喜んだ。 仕留めやすい獲物も多かったし、果実ももぎ放題だった。 すぐ近くに農業に適した土地も見つけた。季節によってその土地を訪れる程度だった作家たちは、そこに定住し始めた。 やがて土地がやせてきたが、テムズ川の水が氾濫し、大洪水となった。新しい波とよばれたその洪水が引いた後には、豊かな土壌が土地を覆っていた。 農業の技法も発達し、なおも人口は増え続けたが、80年代を迎えるころには、再び土地がやせ始めていた。降雨量も減少しており、空気も乾いており、洪水を期待するわけにもいかなかった。 やがて血気盛んな若者たちが、「サイバーパンク! サイバーパンク! サイバーパンク! 大事なことなので(ry」と叫びながら森に火を放った。

    勝手にSFだけでハヤカワ文庫100冊 その8 サイバーパンク農業(52〜60) - 万来堂日記3rd(仮)
  • 勝手にSFだけでハヤカワ文庫100冊 その7 ツンデレファンタジア(47〜51) - 万来堂日記3rd(仮)

    80年代初頭に、グレゴリイ・ベンフォードあたりが筆頭になってファンタジー汚染論なるものが唱えられたことがある。簡単にまとめると 「なんか最近、舞台を『遠い未来の他の惑星』に置き換えただけのサイエンスファンタジーばっかし幅きかせやがって。俺らはもっとサイエンスサイエンスしたゴリゴリのSFが読みてえんだよ! ファンタジーのせいだファンタジーのせいだファンタジーのせいだ!」 といったもの。 しかし、考えてみれば幻想文学はSFよりも遥かに古い歴史を誇り、むしろSFがその分派といってもいいようなところがあるし、ル・グィンを筆頭にSFとファンタジー両方で傑作を物している作家だって多い(他にはファファード&グレイマウザーで知られるフリッツ・ライバーとか、「闇よ落ちるなかれ」やハロルド・シェイシリーズのL・スプレイグ・ディ・キャンプとか、「タウゼロ」や「折れた魔剣」のポール・アンダースンとかね)。 それに

    勝手にSFだけでハヤカワ文庫100冊 その7 ツンデレファンタジア(47〜51) - 万来堂日記3rd(仮)
  • 勝手にSFだけでハヤカワ文庫100冊 その6 我が赴くは古書の群れ(42〜46) - 万来堂日記3rd(仮)

    先のエントリで「というか、60年代後半から80年代を迎えるまでの作品群、なぜかいまでは入手しにくいものが多いのである」と書いたけれど、先のエントリで名前だけ挙げた作家たちの他にも、これから挙げる作家たちのことを念頭においてあのように書いたのだけれども。 42・「残像」ジョン・ヴァーリィ 43・「ブルー・シャンペン」ジョン・ヴァーリィ 44・「タフの方舟」ジョージ・R・R・マーティン 45・「リングワールド」ラリイ・ニーヴン 46・「大いなる天上の河」グレゴリイ・ベンフォード 残像 (ハヤカワ文庫 SF ウ 9-4) 作者:ジョン・ヴァーリイ早川書房Amazonブルー・シャンペン (ハヤカワ文庫) 作者:ジョン ヴァーリイ早川書房Amazonタフの方舟1 禍つ星 ハヤカワ文庫SF 作者:ジョージ・R.R. マーティン早川書房Amazonタフの方舟 2天の果実 (ハヤカワ文庫SF) 作者:ジョ

    勝手にSFだけでハヤカワ文庫100冊 その6 我が赴くは古書の群れ(42〜46) - 万来堂日記3rd(仮)
  • 勝手にSFだけでハヤカワ文庫100冊 その5 男がどんなに偉くても女のSFには敵わない(36〜41) - 万来堂日記3rd(仮)

    ニューウェーブ以降、80年代に入るまでわかりやすい運動・流れといったものはないのだけれど、すぐれた作品は多く生み出された。 そんな中でも注目すべきは女性作家の台頭だと思う。 36・「闇の左手」アーシュラ・K・ル・グィン 37・「所有せざる人々」アーシュラ・K・ル・グィン 38・「夢の蛇」ヴォンダ・N・マッキンタイア 39・「愛はさだめ、さだめは死」ジェイムズ・ティプトリー・ジュニア 40・「老いたる霊長類の星への賛歌」ジェイムズ・ティプトリー・ジュニア 41・「故郷から10000光年」ジェイムズ・ティプトリー・ジュニア 闇の左手 (ハヤカワ文庫 SF 252) 作者:アーシュラ・K・ル・グィン早川書房Amazon所有せざる人々 (ハヤカワ文庫SF) 作者:アーシュラ・K・ル・グィン早川書房Amazon夢の蛇 (ハヤカワ文庫SF) 作者:ヴォンダ・N マッキンタイア早川書房Amazon愛はさ

    勝手にSFだけでハヤカワ文庫100冊 その5 男がどんなに偉くても女のSFには敵わない(36〜41) - 万来堂日記3rd(仮)