タグ

まぁやってみようぜに関するex_hmmtのブックマーク (3)

  • 何をもって立ち上がろうか - novtan別館

    何から書こうか色々迷っている間にこんな時間になってしまいました。 まずはid:himagine_no9さんにお返事。 himagine_no9 2Watchdogs, インターネット, 言論・表現の自由 筆者氏の決意表明と受け取ったがおK? はてなブックマーク - ウェブに対する社会の認識 - novtan別館 さて、何を決意したのか。実は、何を決意すべきかを考えよう、というところまでしか行っていません。ここしばらくの議論や考察の中で、確かにあるネットのダークサイドをどうすべきか、というところにぶち当たって、しかもその確かに存在するけれども、ネットの一部でしかない存在、しかし、ある意味ではネットの存在を作り上げてきた一つの功労者であるところの者たち、あるいは、これからのネットを形作っていく者たちを、どうすればいいのか正直なところわからないのです。無法ではなく、これから規範が作られていくのか

    何をもって立ち上がろうか - novtan別館
  • thanksgiving @ ウィキ

    2007年の「大感謝祭」の最後の感謝は、このキャンペーンに賛同・言及し、参加してくれた皆様へ捧げたいと思います。 当に、ありがとうございました! それでは、2008年の「大感謝祭」をはじめたいと思います! 2008年の大感謝祭の終了までには1年あります。ですから、その1年をかけて、じっくりと準備をして、何をどうしていくのが当に良いことなのか。クリエイターとユーザーが、どうすればもっと近くなれるのか。出来れば、中間の業者とかなしに、直接感謝の気持ちや金銭的報酬を直接渡していける方法はないだろうか。そういった事を、ゆっくりと考えていきましょう。 今は、まず、「番」ではなく、そのための準備の期間です。2008年も11月25日あたりからを番の期間として、「大感謝祭」を行いたいと考えています。 しかし、何ごとも番よりも、準備の方により労力が必要です。準備に力をいれたものは、番で成果が出る

    thanksgiving @ ウィキ
    ex_hmmt
    ex_hmmt 2007/12/11
    とりあえず手ぇつけてかないと何も進まないので、まぁやってみようぜ!
  • 「複数団体での著作権管理は無駄で壮大な実験」と、JASRAC加戸理事長

    (社)日音楽著作権協会(JASRAC)は、理事会後に開催した記者懇談会で、'97年度の使用料徴収額は前年度比4パーセント増の942億円と発表。また2月に開始した客席面積が5坪までのカラオケ利用店からの使用料の徴収や、定款の改正に関する報告も行なった。特に、複数の団体で音楽著作権を管理することへの見解は以下の通り。 同協会は'39年に設立。これまで59年間、唯一の管理仲介業者として音楽著作権を一元的に管理してきた。しかし今年4月に、CD-ROMやDVD、インターネットでの配信における音楽著作権の管理を目的に、ミュージックコピーライトエージェンシー(株)(MCA)が文化庁に仲介業務の許可を申請した。回答は7月までに下りる予定。MCAでは、「JASRACの対応が遅れている分野で、著作権者の立場に立って業務を行ない、自由競争をしていきたい」(松圭一MCA代表取締役)としている。 複数の団体で著

    「複数団体での著作権管理は無駄で壮大な実験」と、JASRAC加戸理事長
  • 1