タグ

2007年12月10日のブックマーク (3件)

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 「複数団体での著作権管理は無駄で壮大な実験」と、JASRAC加戸理事長

    (社)日音楽著作権協会(JASRAC)は、理事会後に開催した記者懇談会で、'97年度の使用料徴収額は前年度比4パーセント増の942億円と発表。また2月に開始した客席面積が5坪までのカラオケ利用店からの使用料の徴収や、定款の改正に関する報告も行なった。特に、複数の団体で音楽著作権を管理することへの見解は以下の通り。 同協会は'39年に設立。これまで59年間、唯一の管理仲介業者として音楽著作権を一元的に管理してきた。しかし今年4月に、CD-ROMやDVD、インターネットでの配信における音楽著作権の管理を目的に、ミュージックコピーライトエージェンシー(株)(MCA)が文化庁に仲介業務の許可を申請した。回答は7月までに下りる予定。MCAでは、「JASRACの対応が遅れている分野で、著作権者の立場に立って業務を行ない、自由競争をしていきたい」(松圭一MCA代表取締役)としている。 複数の団体で著

    「複数団体での著作権管理は無駄で壮大な実験」と、JASRAC加戸理事長
  • 動画の引用 | R行軍記

    でフェアユースは採用されないのだろうか? - 北の大地から送る物欲日記 フェアユースについてはちょっとよく分からないけど、アニメの話題をブログで紹介するようなときに、その一場面を動画に切りだして貼りつける行為を“引用”であると言えるといいのにね。 この場合は、フェアユースという新しいルールを導入するより、引用というすでに馴染みのあるルールに乗っけてしまうほうが、皆さん抵抗感少なくてよろしいんじゃないでしょうか。 実際のところ、動画の引用ってどうなんでしょうね。 理屈で言えば、テキストの引用と同じように、動画の引用もできるはずだと思うんですけど。 違法アップロードのおかげで視聴者と作品が巡り合えた――といったケースは多々あろうかと思います。 企業側にとっての問題は、「違法アップロードで巡り合ってDVD買いました」という消費者と、「違法アップロードで十分なのでDVD買うのやめました」という

    動画の引用 | R行軍記
    ex_hmmt
    ex_hmmt 2007/12/10
    ちがうよ、ぜんぜんちがうよ。引用の権利と著作物の二次利用におけるフェアユースをごっちゃにすると、いろいろ不都合が起こるよ。フェアユースは引用を包括できるけど、引用はフェアユースを包括できないよ。