タグ

ニコニコ動画に関するex_hmmtのブックマーク (18)

  • 初音ミク-TYPEアノマロ 3D-PV化計画 MMDムスカ バルス(削除)の件で

    やっぱりというか、ムスカ大佐は削除されましたね~。 ジブリは2次創作を一切認めていないようですので仕方ないといえば仕方ないです。 ムスカ動画を楽しんだ方も気を落とさずに当然の事として受け入れて下さい。 私が作ったモデルだけでなく他のモデルにも言える事ですが、 MMD用に作った2次創作のキャラクターモデルには常に著作権問題が絡んできます。 私の場合は消されたら消されたで仕方ないという気持ちで2次創作し 3Dモデルを製作、公開してますので削除された場合動画の再アップは行わない方針です。 モデルデータについても企業側から公開を停止するように指示を受ければ公開を停止いたします。 私がモデルを作る理由は気にいった素晴らしい作品のキャラクターを3Dで作りたいからであって 権利者にとって不利益になるような事をしたいわけではありませんので。 著作権やキャラクターのガイドライン等は企業によって違います。 任

  • UGCとお金の微妙な関係 - ぺたぺたしてってください(^^;

    「UGCとお金の微妙な関係――「あの楽器」原作者、「自由に製作・頒布を」」 UGCと書かれると、ついついUser Generated Contentではなくてアンダー・グラウンド・コミュニティーと読んでしまったりする訳ですが(^^; という話は置いといて、こういうモノって原作者がどう言ってるかというのは、あんまり関係ないんじゃないですかね。 もちろん「権利」という話で言えば、原作者の意向が重要になってくるんですが、それを「商品化」して「販売」するという話になると、ユーザ、言い換えれば「客」が買ってくれるかどうか、商売として成り立つかどうかという話になる訳で・・・ で、そういうレイヤーの話になると、有償というのはかなりリスクが高い。 ソフトウェアはそういう実例がいくらでもあるんですが、傾向として ・ハードウェアに無償ソフトウェアを搭載 ・無償ソフトウェアをCD等にして販売 ・無償ソフトウェア

    UGCとお金の微妙な関係 - ぺたぺたしてってください(^^;
  • いわゆる「MAD」について思っていること - 東京ドーム地下6階

    きっかけはニコニコ動画がMADを削除する、というニュースなのでだいぶ話題が古くなってしまいましたが、MADムービーについて個人的に思うことを書いてみます。 こんなアンケート結果もあった。ニコニコ動画利用者が対象のアンケートなのでさもあらんという結果ですが。 「ニコ動にMAD必要」7割、「MADは宣伝になる」9割――ニコ割アンケート結果 MADはやはり、少なからず元作品をないがしろにしていると思うのです。作品を作った末端のクリエイター、例えば迫真の演技をした声優さんや死にそうになりながら描いたアニメーターは、そうやって作ったシーンが簡単に編集のネタにされていることをどう思っているのだろう。MADは宣伝になっているから権利者の利益を損ねてはいないという主張を見受けるのですが、クリエイターの心の部分はどーにも思わないのか。とはいえクリエイターも千差万別だろうし、プロだから心なんてあまり気にしな

  • 派生元作品の表示を支援するシステムの要件をまとめてみた - 平凡なエンジニアの独り言 はてなブログ出張所

    以下の一連のエントリで、ニコニコ動画に上がっているコンテンツの派生元の表記に関する問題提起を行いました。三連休があるので、派生元作品の表示を支援するシステムを三連休中に作ってしまおうと思います。ブクマコメントで様々なコメントアドバイスをいただいたので、それらをもとに要件をまとめました。 ニコニコ動画で一番気に入らないこと - あかさたの日記 続・ニコニコ動画で一番気に入らないこと - あかさたの日記 ニコニコ動画に上げられている動画の出典状況を整理してみました - あかさたの日記 まずは、いただいたコメントの中からアドバイスになっているものを整理します。抜けや勘違いがあったら教えてください。 m(_~_)m 藪蛇にならないようにすべき 動画作成者の負担増にならないようにしないと、投稿が減る(委縮を招かないようにすべき、結局動画作成者のモラル頼みという意見もあった) 同じコンテンツがニコニコ

    派生元作品の表示を支援するシステムの要件をまとめてみた - 平凡なエンジニアの独り言 はてなブログ出張所
  • HugeDomains.com

    Captcha security check miraiha.com is for sale Please prove you're not a robot View Price Processing

  • ニコニコ動画に上げられている動画の出典状況を整理してみました - 平凡なエンジニアの独り言 はてなブログ出張所

    ニコニコ動画で一番気に入らないこと - あかさたの日記と続・ニコニコ動画で一番気に入らないこと - あかさたの日記を受けてニコニコ動画に上げられている動画の分野ごとに、出典状況を整理してみました。 ゲームプレイ動画 VOCALOID 作品 MAD 動画 作業用音楽動画 編動画 ゲームプレイ動画は問題になりにくい ゲームプレイ動画は問題になるケースが少ないという指摘がありました。私は以下のシリーズがとても好きなのですが、ゲームと使用楽曲が完璧にわかるので、素晴らしい動画です。ただ、難点もあって、クラシックを多用していますが、クラシックの場合演奏者までわからないと該当の CD を買うことができません。同じ曲でさまざまな演奏者が CD を出しているからです。 Civ4 Beyond the Sword 不死リプレイ さすがに演奏を聴いて演奏者を割り出せる人はあまり多くないでしょう。。。クラシッ

    ニコニコ動画に上げられている動画の出典状況を整理してみました - 平凡なエンジニアの独り言 はてなブログ出張所
    ex_hmmt
    ex_hmmt 2008/02/07
    個人的には、「非営利で」「創作性のあり」「元ネタが何かが明記されている」二次著作物は許容され*なければならない*と考えているので、この状況は興味深いですね。
  • rerofumiのつぶやき » ニコニコ動画をプレゼンに使うという技

    はてブ経由で「ユメのチカラ:技術は会社のものではない。みんなのものだ。社内セミナーをニコニコ動画(RC2)で公開するまで。」なる記事を読む。 ミラクル・リナックスのCTOである吉岡氏が野村総合研究所(NRI)でプレゼンを行った動画をシェアするためにニコニコ動画にうpしたというお話。 これをうけて「さすがオープンソースだ」的な声が上がっている様子。 そんな空気にライドするというか、ついでなので私の方の事例をネタばらし的にやっとこうかな、と。 プレゼンをニコニコ動画で公開ではなく、ニコニコ動画そのものをプレゼンに使うと言うことについて。 私はソフトウェア会社に勤めるエンジニア(プログラマ)なのだけれども、そういう技術系の会社だと社内で技術屋がお互いの技術や知識を共有して全体的なレベルを高めようよといった話しが良く出てくるものだったりする。今の会社でもそういうのがあって、有志がぱらぱらと集まって

  • アイドルマスター ぽてます 美希 ぽてまよ‐ニコニコ動画(夏)

    2008年02月02日 09:13:49 投稿 アイドルマスター ぽてます 美希 ぽてまよ 4作目。みっきまっこにしてやんよ。 オリジナルはこちら → sm571344                               比較版作ってもらいました~! → sm2203795                                              脅威のスロー再生比較版 → sm2205749                                                               ※ステ6再アップについて・・・現在ステ6が調子悪いみたいなので、復旧次第アップしたいと思います。 登録タグ:アイドルマスター クーマP 美希 MADアイマスPV MOSAIC.WAV 5月11日没 権利者・・・? 動画は消せてもあの感動は消されない

  • 吉本が語るネット時代の権利者像:コラム - CNET Japan

    最古にして最大級の芸能事務所、吉興業。ジャニーズ事務所と並び、「地上波放送で所属タレントを見かけない日はない」とまで言われるコンテンツの源泉であり、また、近年ではCS系放送局「ヨシモトファンダンゴTV」を運営、自らコンテンツ制作から発信まで携わるなど、コンテンツホルダーとしての範囲を広めている。 放送サービスの優位性を理解し、効果的なプロモーションとして活用する一方、ネット配信にも積極的な姿勢を見せる。2007年8月にはYouTube日語版の国内パートナーとして名乗りをあげ、同年11月末からはニコニコ動画内に「よしよし動画」を立ち上げた。 地上波放送局にとっては番組制作に欠かせない有力権利者でありながら、その地上放送局が敬遠しているようにも映るコンテンツのネット配信にも意欲を見せる。ただ、コンテンツのネット配信は著作権問題や通信業界および放送業界の構造的問題など、多数の問題点が指摘

    吉本が語るネット時代の権利者像:コラム - CNET Japan
  • ニコニコ動画で一番気に入らないこと - 平凡なエンジニアの独り言 はてなブログ出張所

    ニコニコ動画を見ていてどうしても我慢できないところがあります。別にニコニコ動画だけの問題ではありません。もしかしたらシステムで対処できるかもしれません。しかし、できないことかもしれません。だから、ユーザーが気を使わないといけないことなのかもしれません。 ニコニコ動画を見ていて気に入らないこと、それは「動画中で使用している作品の表示」がないことです。複数の作品を組み合わせて MAD を作る場合、使用したコンテンツの一覧がないのです。動画紹介文や動画の中に一覧を入れる人もいるのですが、多くの動画は何を使用したのか明示しないままアップロードしています。 動画共有サイトには広告効果が・・・という主張を見かけますが、その主張に根拠があるかどうかはともかくとして、利用した著作の一覧(入手可能なら入手経路を含めた情報)のない動画に「広告効果」があるのでしょうか。著名な作品はそれでも構わないのですが、著名

    ニコニコ動画で一番気に入らないこと - 平凡なエンジニアの独り言 はてなブログ出張所
  • 勇者の代わりにバラモス倒しに行くことになった まとめサイト

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 「みんなのもの」ではない ーニコニコの著作権話ー - Ulmhaft

    ようこそゲストさん ブログトップ 記事一覧 ログイン無料ブログ開設 Ulmhaft Ulmhaft > 2007年12月19日 >

    ex_hmmt
    ex_hmmt 2007/12/19
    それもこれも、「フェアユース」規定で解決よっ!(のんきに言ってみる
  • Sham Studio

    当社はMOSAIC.WAVのマネジメントをメインに、声優キャスティングやスタジオ収録、映像制作まで踏み込んだ総合的な音響映像制作を承っております。 MOSAIC.WAVの活動に関してはオフィシャルサイトをご覧下さい。

    ex_hmmt
    ex_hmmt 2007/12/17
    もうね、すばらしいとしか言いようが無い。
  • rerofumiのつぶやき » で、あなたは何をしてくれているの?という疑問

    ニコニコ動画がちょびちょびとリニューアルしているが、個人的にはニコニコニュースがふつーのBlog化しているのが一番衝撃的だったり。 これまでは業務連絡ぐらいしか書いていなかったのだけれども、外部のニコニコ動画に対する反応を反応返しする様になったらしい。 この記事からone hopで流れ弾をらっているので多少影響があったりもするんですが。 その記事で紹介されている「クリエイター to コンシューマーな直通エコシステム」という記事に反応してみたり。 IOSYSという同人サークルがCDを自身の手でAMAZONにて販売しはじめたという事についてのお話。これ自体は賛否両論というか、きわどいバランスの上で皆静観している状態といったところ。 確かに言われてみれば、いろいろなモノをすっ飛ばしたダイレクトセルモデルであり、これこそネット時代の流通だよねという気がしなくもない。 ここ20年ほど色々変わったが

  • クリエイター to コンシューマーな直通エコシステム | fladdict

    ちょっと面白い現象をみかけたのでメモ。 まず東方シリーズってゲーム。 これは個人製作だけど市販品を軽く凌駕する出来で、シューティングジャンキーの間では有名なゲーム。総販売数で軽く数十万単位で売れてるはず。ニコニコでも関連動画が1万件ぐらいある大人気ゲームなわけです。 もう1つはIOSYSというグループ。同人は分野外なので詳細は知らないけど、ゲーム音楽二次創作で超有名な巨大サークルらしい。こっちもニコニコで調べたら動画が1000件以上ある。主に↑の東方シリーズの音楽二次創作がメインっぽい。 ここまでが前提知識。 で、このIOSYSが自分達の売ってるCDを個人販売システムを使ってAmazonから買える様にしたらしい。 これによって、IOSYSのCDはニコニコ市場から買えるようになったわけです。 こうなると面白い図が見える。 ・個人製作のゲームが大ヒット ↓ ・ニコニコ動画で大ブーム ↓

    ex_hmmt
    ex_hmmt 2007/12/13
    ふむ、かなり興味深い。
  • ニコニコ動画が言い続けた「アンチ集合知」とは何だったのか - Attribute=51

    ニコニコ動画はおもしろい。 たぶん、Webサービスにおける2007年最大の革命だと思う。 ただ、ニコニコ動画のおもしろさや技術的な側面については多くの場所で語られているけれど、 どうも今ひとつ表層的な部分で終わってしまって、質にたどり着いていないような気がするんです。 例えばちょっと前の記事、 ・Second Lifeとニコニコ動画の同期性、“後の祭り”と“いつでも祭り” でも、「コメントが積み重なって、あたかも擬似的に同期しているからいいんだ!」と言われてますが、 それはそうなんだけど、そうだと何がいいのかがよくわからない。 「コミュニケーションが取れる」イコール「楽しい」みたいな図式が自動的にできあがっているようで、 なんとなく釈然としなかったのです。 ・ニコニコ動画に学ぶ、人気サービス開発の極意:スペシャルレポート - CNET Japan こちらも、記事の内容は素晴らしく、なるほ

    ニコニコ動画が言い続けた「アンチ集合知」とは何だったのか - Attribute=51
  • 痛いテレビ: テラ豚丼騒動における著作権侵害について

    テラ豚丼の動画の著作権を持っているのは、もちろん作者。 撮影された場所を所有する吉野家、動画が投稿されたニコニコ動画を運営する(株)ドワンゴにも何らかの権利はありそうだが、テレビ局には無いだろう。 テラ豚丼の作者は動画をすでに削除しており、動画を放映することは明らかに著作権者の意志に反している。 ニコニコ動画やYouTubeに投稿されている動画は、著作権者に無断でコピーされた「海賊版」であり、それを流したテレビ局も著作権者に許諾を得てはいないだろう。  報道目的の引用は著作権法で認められているが、警察は動いていないし、この程度で刑事事件になるとも思えない。 吉野家に対する営業妨害にはなりそうだが、動画を地上波で放映することが吉野家に対する一番の営業妨害であることは言うまでもない。 ニコニコ動画は多くても数10万人が視聴するに過ぎないが、地上波テレビは1%の視聴率でも100万人が視聴しており

    ex_hmmt
    ex_hmmt 2007/12/06
    ちゃんと引用の体裁を満たしているのであれば、普通に著作権法上合法だろう。「報道」の定義としては警察が動くなどの重大事件である必要はない。重大事件でなければ報道できない、引用できない、の方が問題。
  • しらたん総統閣下による演説記録(ニコニコ世紀002年11月11日)

    「しらたん」による演説の記録です。なお、某准教授とは関係ありません。関係ないんだったら。

    しらたん総統閣下による演説記録(ニコニコ世紀002年11月11日)
  • 1