タグ

ブックマーク / ascii.jp (5)

  • 古籏一浩のJavaScriptラボ

    活躍の舞台をどんどん広げているJavaScript連載では、JavaScript関連書の執筆でおなじみの古籏一浩氏が、最新の活用Tipsから今後注目のAjax/JavaScriptライブラリーの解説まで、“楽しくできて役立つネタ”をお届けします。

    古籏一浩のJavaScriptラボ
  • HTMLとJavaScriptで作れた!Mac用ミニアプリ (1/5)

    HTML/CSSJavaScriptMac OS XのDashboardウィジェット(ミニアプリ)を作る連載。前回は、単純にHTMLで文字を表示するだけのウィジェットを作成しました。今回はちょっとしたテキストをすぐに入力してメモとして残せる「メモウィジェット」を作ってみましょう。 メモ機能を持ったDashboardウィジェットはいくつかあり、標準でも「スティッキーズ」が用意されています。 ただ、スティッキーズには文字数制限があり、あまり長い文字を入力できません。そこで、今回はHTMLのフォームを使って、文字数制限のない「クイックメモ」ウィジェットを作ります。メモと一緒に更新日時も表示し、同じような内容でもどれが最新なのか、すぐに分かるようにします。 ウィジェット作成の準備 さっそくウィジェットの作成にとりかかりましょう。Widgetsフォルダ内に「クイックメモ」フォルダを作成します。

    HTMLとJavaScriptで作れた!Mac用ミニアプリ (1/5)
  • リバースエンジニアリングしたくなるHTML5サイト (1/4)

    Webメディアをはじめ“HTML5”をキーワードとした話題になることが多く、大げさではなくHTML5という文字を見ない日はない。 HTML5は2011年5月中の予定で最終草案をW3Cで策定中だ。HTML5を最終草案を待って実装をするのもいいだろう。しかし、世界ではHTML5を使ってサービスを始めているサイトもある。以下に、それらのサービスを紹介しよう。 進むCanvasの実装 欧米ではたいへん人気のあるパーソナルバンキングサービスのBank Simple。このサイトはJavaScriptでビットマップ画像を描ける「cavas要素」を利用して、紺色の背景模様を変更している。Canvasをデザインとして利用するサービスは非常に面白いし、挑戦的な試みだ。 このJavaScriptgithubでも共有されているので、誰でも利用して自身のWebサイトに実装できる。 Bank Simpleは、ページ

    リバースエンジニアリングしたくなるHTML5サイト (1/4)
    excer
    excer 2011/04/01
  • HTML5/CSS3で作るスマートフォンサイトの基本 (1/5)

    スマートフォンサイトのサイト設計、画面設計に続き、今回はデザインとHTML/CSSの制作です。前回作成したワイヤーフレームをもとにデザインカンプを作成し、HTML/CSSをコーディングしていきます。 Photoshopでデザインカンプを作成する 最初に、グラフィックソフトを利用してデザインカンプを作成します。今回はPhotoshop CS5を使いましたが、FireworksやIllustratorなど使い慣れたツールで構いません。 デザインにあたっては、スマートフォンのブラウザーの画面領域を定義したテンプレートを用意してからデザインパーツを作成、配置していきます。画面領域はサイズを測ってガイドを引いてもよいですが、連載の第5回で紹介したデザインテンプレートを利用するのが手軽です。

    HTML5/CSS3で作るスマートフォンサイトの基本 (1/5)
    excer
    excer 2010/09/21
    iPhoneとAndroidのサイト制作
  • 慶応/東大/明治/早稲田がiTunes Uで講義ビデオなど配信

    慶応大学(湘南藤沢キャンパス)、東京大学、明治大学、早稲田大学は、アップル iTunes上の「iTunes U」サービスにおいて講義やキャンパスツアーなどのコンテンツ配信を開始した。在校する学生をはじめ、将来の学生、生涯学習を目指す方および海外に向けた内容となっている。 慶応大学(湘南藤沢キャンパス) 慶応大学(湘南藤沢キャンパス)の総合政策学部、環境情報学部、大学院政策・メディア研究科は、キャンパス内の講義をグローバルに共有し学外学習者に役立てるための仕組み「KEIO UNIVERSITY SFC GLOBAL CAMPUS」(SFC-GC)のコンテンツを中心とする、経営、国際関係、都市/地域、IT、地球環境など約350講義(34授業、順次増加予定)を公開。村井純教授などによる「インターネット 2010」および「インターネット 2009」、増井俊之教授による「次世代Webプラットフォーム

    慶応/東大/明治/早稲田がiTunes Uで講義ビデオなど配信
    excer
    excer 2010/09/04
    慶應大学の講義が役立ちそう
  • 1