タグ

ブックマーク / yaneurao.hatenadiary.com (7)

  • 心を亡くした四人のゲーマー - やねうらおブログ(移転しました)

    とあるMMORPGで「娘を隣村まで護衛しろ」みたいなクエストがあった。 ゲームに詳しくない人のために説明すると、“クエスト”とは達成すると経験値や報奨アイテムがもらえるイベントであり、普通に敵を倒すより効率的にレベルがあがるし、ゲームのストーリーや世界観が理解できるのでこれを優先的にクリアしていくのが常道なのだ。 今回のクエストでは娘が移動する経路に敵が出てくる。その敵をやっつけ続けなければならない。 私は、そのクエストが一人ではクリアするのが難しかったので、そのクエストをまだクリアしていない知り合いにお願いして四人でPT(パーティ)を組んでそのクエストに挑戦した。 いま仮にその娘の名前をビアンカだとしよう。 A「俺は右から出てきた敵を倒す係な」 B「じゃあ俺は左から出てくる敵を倒す係」 C「俺は敵にダメージをらったビアンカをヒール(回復魔法)する係な」 D「じゃあ俺もヒール手伝う。」

    exp777
    exp777 2011/07/03
    リアルをどれだけ省略するかの問題なんだろうなあ。
  • 【ゲームデザイナー】永パを巡る戦い【必読】 - やねうらおブログ(移転しました)

    ■ 永パについて考えよう 最近、私はiPhone/iPadでいろんなゲームをしてみて気づくのだけど、当、海外の人の作ったゲームゲームバランスについてきちんと考えられていないことに腹がたつ。 簡単に永パ(永久パターン)が見つかる。この作っている人たちは当、永パのことが何もわかっちゃいない。国産のゲームにおいても、最近の製作者は当、何もわかっちゃいないことが多い。 今回は、永パとは何なのか、永パが何故いけないのか、永パはどうやれば防げるのかについて少し書いてみることにする。 ■ すべてはインベーダーゲームから始まった! もともとゲーム史を紐解くと、国内でのテレビゲームはインベーダーゲームに始まった。具体的に言うと、株式会社タイトーが1978年に出した「Space Invaders」とそのクローン(他社製の類似商品・模倣品)の文化だ。 このインベーダーゲームは、最初喫茶店に置かれた。テー

    【ゲームデザイナー】永パを巡る戦い【必読】 - やねうらおブログ(移転しました)
    exp777
    exp777 2011/06/17
    ゲーセン行かないからこういう話ぜんぜん知らなかった
  • もっと短い言葉にならないの? - やねうらおブログ(移転しました)

    深夜仕事をしていると小腹がすくので近くのコンビニに飲み物とかスイーツとかをちょくちょく買いに行くんだけど、レジで精算を済ませると「ありがとうございました、またお越しくださいませー」って言われる。いつも言われる。コンビニに行って1個何か買うごとに言われる。頭にこびりついて、もうノイローゼになるぐらいに言われる。うまい棒一買うごとに言われる。 ハフマン符号化とかでも、出現頻度の高い、長いビットパターンには短いビットパターンを割り当てるのが基だろ? 「ありがとうございました、またお越しくださいませー」みたいに使用頻度が高い語句は、もう「リー!」とかでいいんだよ。絶対店員もそう思ってるよ。こんなの毎回言ってらんねぇと思ってるよ。店員が思ってて、客もそう思ってるんだから、もう「リー!」だけでいいんだよ。 だいたい、こういう新しい言葉を積極的に作って広めるための仕組みが日にはないんだよ。漢字は文

    もっと短い言葉にならないの? - やねうらおブログ(移転しました)
  • 3回に1回出力するだけの簡単ではないお仕事 - やねうらおブログ(移転しました)

    なんかさ、3回に1回出力するだけの簡単なプログラムのお仕事ってあるじゃん。 if ( (++counter % 3) == 0) printf("Fizz\n"); これって意外と難しいんだよね。 ……なんてことを言うと「おいおい、天下のやねうらお、ついに頭おかしくなったか」とか言われるだろうけど、これ実際うちの仕事であった話で、このコードが原因でお客さんと大きなトラブルになった。 あまり具体的には言えないので、ちょっと別のものに置き換えて話すけど、それは、ひよこの餌やりプログラム(仮)だったわけ。 上のプログラムは、3回に1回だけど、このソフトには、N時間に1回、餌をやるロジックが書いてあった。 if ( (++counter % N) == 0) printf("餌やるでー\n"); なんかこんな感じな。それでNの値は、UI(ユーザーインターフェース)で調整できる作りにしてあった。一度

    3回に1回出力するだけの簡単ではないお仕事 - やねうらおブログ(移転しました)
  • twitterのspamスクリプト踏んじゃった - やねうらおブログ(移転しました)

    ↓ こんなの踏んじゃった。マウスを'status'のところにhoverさせると submitボタンを押すのかな? 最新ツイート: Matsta http://t.co/@"onmouseover="document.getElementById('status').value='RT Matsta';$('.status-update-form').submit();"class="modal-overlay"/ Retweeted by you 3分 ago 一回ログアウトしてログインしなおすとなおるようだ。twitter公式Webからログアウト出来ない人は、これ→ http://twitter.com/logout をクリックすべし。 詳しいことは続報を…コメント欄で誰かよろしく…。 ■ 続報その1 Twitterの公式Webクライアント ( http://twitter.com/ か

    twitterのspamスクリプト踏んじゃった - やねうらおブログ(移転しました)
  • ウイルス対策ソフトは本当に必要なのか? - やねうらおブログ(移転しました)

    いまどき、ウイルス対策ソフトは当に必要なのか? 情報流出で社会問題にまで発展したWinnyウイルス(通称キンタマ)を例にあげて考えてみよう。 Winnyウイルスについては免疫をもつコンピュータ―生命に倣うネットワークセキュリティ (岩波科学ライブラリー)に詳しい。こののタイトルは、電波系に思えるが、そうではない。免疫システムでウイルスが防げないのかという真面目な研究のようで、それなりに成果も出ているようだ。 こののなかには「免疫をもつコンピュータ」のその詳しい仕組みまでは書かれていないが、私の推測によると、おそらくファイルコピーやプロセス生成などのAPIをhookしておいて、怪しい挙動をするものを検出して、二度目からは即座にシャットアウトするというもののようだ。まだ、その怪しい挙動をしたプログラムによって行なわれた変更をロールバックする機能を持っているようだ。 このによるとWinn

    ウイルス対策ソフトは本当に必要なのか? - やねうらおブログ(移転しました)
    exp777
    exp777 2009/06/14
    どうすればウイルスを予防できるのかについて
  • M女史の遺したもの - やねうらおブログ(移転しました)

    掲示板で好意で回答してくれている人を自分の召使か何かだと勘違いしている人が居る。技術系の掲示板では自分で調べることが当然という職人気質の雰囲気があるのでたとえば、こういうことになる。 @IT掲示板より: http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php?topic=13372&forum=10&46 (くれぐれもこのリンクから飛んで、そこの掲示板を、荒らさないでいただきたい) この手の書き込みで一番有名なのはおそらく、M女史だろう。 M女史の遺したもの http://members.at.infoseek.co.jp/ms_mzn/ これが“釣り”なのだとすればたいした釣り師だと思う。こういうのに反応するのは自分が精神的に未熟だからだろうか? しかし、やはり時々考えてしまう。こういう人たちが、自分の上司だったり部下だったりしたらうまくやっ

  • 1