タグ

ブックマーク / gigazine.net (12)

  • 廃虚となった生物化学研究施設の写真

    ロシアにある廃虚となった生物化学研究施設の写真です。 生物化学研究施設だっただけあって、謎のビーカーやフラスコ、シャーレ、試験管などがあたりに散らばっていて、とても不気味なことになっています。まだ何かが入ったままのビーカーや試験管などもありますが、開けるのはもちろん、触ることすらダメな気がしてなりません…。 詳細は以下の通り。 入っていきなりこんな絵があったら、間違いなく引き返します…。 施設紹介のパネルみたいです。 薬品の容器などが放置されたまま。 流し台がえらいことに。 電話機。受話器はいずこへ。 壊れたタイプライター。 スポイトが大量に。 試薬が付いたままのプレパラート。絶対触りたくありません。 これはなんでしょうか。 謎の液体が入ったビン。 何かとんでもないものが入っている気がするのですが…。 なんだか凝視してはいけない気がします。 虫が入っているメスシリンダー。いったい何に使って

    廃虚となった生物化学研究施設の写真
  • YouTubeにキスするとFLVファイルがダウンロードできる「KissYouTube」

    YouTubeのアドレスに「kiss」という文字列を加えてEnterキーを押すと自動的に元のFLVファイルがダウンロードできるようになるという一風変わったサービスです。利点としては、いちいちダウンロード専用のフォームなどを使わなくてもすぐにその場でダウンロードできるということ。消される前に一秒でも早くダウンロードしたいときに最適です。 使い方は以下の通り。 KissYouTube - Download Youtube Video. Just add 'Kiss'! Keep It Super Simple. http://www.kissyoutube.com/ まずはYouTubeでダウンロードしたいムービーのあるページに行き、アドレスバーを見る 次に「youtube.com」の前に「kiss」を入れて「kissyoutube」とする するとKissYouTubeのサイトに飛びます あと

    YouTubeにキスするとFLVファイルがダウンロードできる「KissYouTube」
  • レジストリをデフラグするフリーソフト「Auslogics Registry Defrag」 - GIGAZINE

    レジストリとは要するにWindowsなどのいろいろな設定を一元化してまとめたデータベースのこと。レジストリを使用するソフトなどが複数起動しているとこのレジストリにこまめにアクセスすることになります。 で、このレジストリは使用していく間に無駄な部分が発生して断片化したり肥大化したりします。そうすると前述したようなレジストリを使用するソフトの場合、その実行速度に影響を与えてしまい、全体的に速度が遅くなったりします。 これがレジストリをデフラグする理由ですが、通常のデフラグソフトではこの問題を解決できません。そこで使うのがレジストリ専用の無料デフラグソフト「Auslogics Registry Defrag」というわけ。Windows XP/Vista/2000/2003に対応しています。 というわけで実際に使ってみました。 まず体のダウンロードは以下から。 Registry Defrag -

    レジストリをデフラグするフリーソフト「Auslogics Registry Defrag」 - GIGAZINE
  • 全キートップが有機ELディスプレイのキーボード「Optimus Maximus」の実物写真

    すべてのキートップ部分が有機ELディスプレイになっており、好きな文字やアイコンが表示可能というキーボードマニア垂涎の品である「Optimus Maximus」が以前から話題になっていましたが、ついにその実物の写真が公式ブログにて掲載されました。ドイツのハノーバー国際見市会場で開催されている国際情報通信技術市「CeBIT」にこの実物は出品されていないのですが、2007年11月後半から12月前半にかけて当に販売される予定だそうです。 気になるお値段などの詳細は以下の通り。 Life and Incredible Adventures of Optimus Keyboards optimus_project: Optimus Maximus 全部でキーは114個 左端には10個、特別な機能のキーがあります そして最大の特徴である有機ELディスプレイはスペースキーに至るまですべてのキーに搭

    全キートップが有機ELディスプレイのキーボード「Optimus Maximus」の実物写真
    expiation
    expiation 2007/07/02
    ほしい
  • キーボードを打ちながら食事する人のためのトレイ

    パソコンをしながら事をするスキルというのは非常に重要です。これができるかどうかがあらゆる局面で重大な差を生むことでしょう。 GIGAZINEに腐るほどべ物及び飲み物関連の記事があるのは、パソコンしながらべたり飲んだりする際において、やはりいつもと同じものよりも、見映えがよくて物珍しい新商品の方が心に栄養を与えてくれるからです。 そんなわけで、パソコンで作業しながら事を取る人に朗報、キーボード直上の空間を事用トレイにするアイテムが登場です。 Keyboard Food Tray - New Launches http://www.newlaunches.com/archives/keyboard_food_tray.php Keyboard Food Tray by Duck Young Kong http://www.yankodesign.com/product_info.ph

    キーボードを打ちながら食事する人のためのトレイ
  • 世界一辛い「Blair’s 16 Million Reserve」の中身は何?

    辛さの単位には「スコビル」というのを使います。ピーマンがゼロスコビルで、ペペロンチーニとか通常のコショウが100~500スコビル。売っているタバスコは2140スコビル。 で、世界一は「Blair's 16 Million Reserve」という激辛ソースで有名なブレアシリーズの最終兵器。カプサイシンという辛み成分のカタマリです。1600万スコビル。 オークションでのお値段は30万円とかいう場合もありましたが、普通にまだネットで購入できます。999個限定で299.95ドル、大体3万4000円ぐらい。 というわけで、以下、激辛ソースランキング最新事情と、この世界一辛い「Blair's 16 Million Reserve」のレビューなど。 まずはわかりやすく現在のランキングを見てみましょう。 Hottest Sauces in the World - Scoville Unit - The H

    世界一辛い「Blair’s 16 Million Reserve」の中身は何?
  • フリトレー「激辛マニア」は暴力的な辛さで舌がヒリヒリする

    先日、ハバネロのガーリック味をべたと書いたところ、読者からフリトレーの「激辛マニア」はどうですかというメールが届きました。ちょうど、買ってきたけれどべるかどうするか迷っていたところだったので意を決してべてみたのですが、その判断は間違っていました。 詳細は以下の通り。 ジャパンフリトレー株式会社|新商品情報|「激辛マニア 赤とうがらし味」 6月11日(月)から発売されていますが、どうやら去年も夏ごろに出ていたようです。去年のデザインと比べるとロゴが小さくなっています。 思わず手が震えるほどいやな文面。これはべて大丈夫なのか…? 皿に全部盛りつけてみた。リング状のスナックで、かなり赤い。 アップ。近づくと辛いニオイがしている。 ハバネロシリーズは「辛い、でもウマいからべてしまう」でしたが、これは「うまいのかもしれないが、とにかく辛い」。焼き鳥だれの味をベースにしているらしいのですが、

    フリトレー「激辛マニア」は暴力的な辛さで舌がヒリヒリする
  • 江頭2:50のお茶「えが茶ん」でお茶漬けを作ってみました

    大阪の梅田にあるヴィレッジヴァンガードにて189円で大量に売っていたので、とりあえず買ってきました。缶のデザインはスライムでも入っていそうな雰囲気ですが、やはり不可思議な味がするのでしょうか。 詳細は以下から。 中身の注釈が入っています。 缶の裏側はこんなの。 所属している大川興業のライセンスもとっているようです。ちなみに江頭2:50は大川興業の筆頭株主で前総裁。 ではさっそく作ってみます。お茶漬けの素には永谷園のものを使用。 えが茶んを暖めて注ぐと完成。 べてみたら缶のデザインに合ったどうしようもない不味さ…にはならず普通においしくいただけました。少し青汁のような味を期待していたのですが、見事に普通の味です。 熱したり、お茶漬けの素のせいで味が分からなくなっている可能性もあるので、普通に飲んでみます。 うーん、やっぱり普通の味。ただのアッサリした味の薄い緑茶です。ただ、缶を見ながら飲む

    江頭2:50のお茶「えが茶ん」でお茶漬けを作ってみました
  • 解像度の高いモニター用の壁紙配布サイト - GIGAZINE

    デュアルディスプレイにしていたり、解像度の極めて高いモニターを利用していると、壁紙の選択肢が少なくて困ります。 というわけで、2560x1600、1920x1200、1680x1050、1600x1200、1440x900、1280x1024、1280x960、1280x800、1024x768の各サイズの壁紙を配布しているサイトをまとめてみました。 2560x1600レベルの壁紙を配布しているサイト。 InterfaceLIFT: High-Resolution Widescreen Wallpaper (by ratings) Blatte's Backgrounds Free Widescreen Desktop Wallpapers for Mac & PSP by Steve Truett mandolux 365wallpapers - gallery これは最大1920x12

    解像度の高いモニター用の壁紙配布サイト - GIGAZINE
  • 使用不能になったハードディスクを復活させる「HDD Regenerator」 - GIGAZINE

    物理的にバッドセクタが発生して読み込めなくなったハードディスクをソフトウェアの力で修復し、再度利用可能にするという、にわかには信じられないソフトウェアです。 修復可能なのは、磁性の極性変化による物理的エラー。それ以外の物理的破損によるエラーはさすがに修復できません。しかし、大体6割程度はこの磁性エラーなので、このソフトを使えば60%の確率で復活できるらしい。 前回、ハードディスクの診断を行った結果、全く使い物にならないダメージを受けていることが既に判明しているわけですが、果たして、復活できるのでしょうか? というわけで、実際に試してみました。 HDD Regenerator http://www.dposoft.net/#b_hddhid 59.95ドルのシェアウェアで、デモ版では実際に最初に見つけた1セクタ分のバッドセクタを修復してくれます。極端な話、1セクタ見つける度に再起動してやり直

    使用不能になったハードディスクを復活させる「HDD Regenerator」 - GIGAZINE
  • GIGAZINE - ハードディスク診断ソフト「Data Advisor」の使い方

    ハードディスクがぶっ壊れているかどうかを診断できるフリーソフトです。パソコンが起動しなくなったが、何が原因か分からないという場合などにお役立ちです。独自のOSを起動して動作するという仕組み。 というわけで、事の経緯とソフトの使い方。 まず昨晩のこと。いつもリモートで使っているノートパソコンを使おうとリモートデスクトップを試みたものの、突如として通信不能状態に。どうしたのだろう?とノートパソコンの前まで移動して画面を見るとこんな事になってました。 いやな予感がして検索してみるとこんなページが。 C0000218エラー(UNKNOWN HARD ERROR)を考える記事 http://park12.wakwak.com/~iktryc/diary/2004/c0000218.html Windows最凶クラスのエラーだそうで。これは絶望的です。そういえば先月頃からSMARTの値がものすごいこと

    GIGAZINE - ハードディスク診断ソフト「Data Advisor」の使い方
  • 3年間自分の顔を撮影し続けた少女の記録

    ある少女が自分の顔を同じ角度から延々と3年間も撮影し続け、それらを全部つなげて1のムービーにしました。その期間は実に、2001年11月から2004年まで。 鑑賞は以下から。 YouTube - Me: Girl takes pic of herself every day for three years もうちょっと画質がきれいなバージョンは以下。 AtomFilms - Me ご人の名前はAhree Leeといい、いろいろなフィルムコンテストなどにこの作品を出展したようです。 また、同じような感じで30年間、毎年同じ日に家族の顔写真を撮影している記録を掲載しているサイトもあります。 Diego Goldberg :: The Arrow of Time 家族が段々増えていくのが面白い。

    3年間自分の顔を撮影し続けた少女の記録
  • 1