タグ

岩下の新生姜に関するexplorers-taichouのブックマーク (16)

  • 小山駅のきそばで月見うどんに岩下の新生姜スライスを乗せまくってみた

    小山駅の宇都宮線ホームに佇むいまだ昭和を感じさせる駅そば。 コアなファンの多いそのお店の名前は、きそば。 券売機で券を購入し、おばちゃんに券を渡すとパパッと慣れた手つきで1分ほどでおいしい一杯を出してくれる。 立ちいでかっこみ電車に飛び乗る。 まさしく昭和だ。 実はこのきそば、岩下の新生姜推しのお店。 限定メニューが登場が登場すると、岩下の新生姜を使用したメニューであることがある。 これがまさに岩下の新生姜マニアとしては是非ともべてみたい一杯であることが多い。 駅構内というのもありなかなか行く機会も少ないので、もし利用することがあると必ず寄るようにしている。 そして今回ひさしぶりにその機会がやってきた。 スポンサーリンク 小山駅きそば 小山駅にオシャレなカフェができようとも向かう先はここだ。 あいかわらずの昭和を感じさせる外観。 券売機には残念ながら限定メニュー売り切れの貼り紙がさ

    小山駅のきそばで月見うどんに岩下の新生姜スライスを乗せまくってみた
  • 岩下の新生姜爆弾おにぎりが美味すぎる。とりせん蔵の街店に行ってみた

    栃木市に先日オープンしたとりせん蔵の街店。 そこには岩下の新生姜を使った弁当がひとつのコーナーを独占するほどに数多くラインナップされている。 その中で今回もっとも注目したのが、岩下の新生姜を使ったというおにぎりだ。 これが想像以上に美味かった。 スポンサーリンク これがとりせん蔵の街店で発売されている岩下の新生姜爆弾おにぎり(198円)。 重量にして350gほどはあるだろうか。 爆弾おにぎりの名にふさわしい、巨大なおにぎり。 例えるならソフトボールくらい。 おにぎりの表面には薄くスライスされた岩下の新生姜、小ネギ、ゴマの存在が確認できる。 さっそくべてみた。 だし汁のようなもので炊いているのだろうか、ご飯自体に味と旨味がしっかりしみ込んでいる。 そこに新生姜の爽やかさとゴマの芳ばしさが絶妙。 なんだったら再現してしまおうかと思っていたが、このご飯の濃厚な味付け無くしてはこの味は再現不可能

    岩下の新生姜爆弾おにぎりが美味すぎる。とりせん蔵の街店に行ってみた
  • 岩下の食べるマヨネーズ。半熟卵の岩下漬けを作ってみた【完成版】

    そんなわけで今回リベンジに用意したのはこれ。 ・生卵 5個 ・岩下漬けの素 100ml ・岩下の新生姜220g入りの残り漬け液 1個分 前回の料理で残った新生姜の漬け液、岩下漬けの素100mlを有効活用したものだ。 卵がしっかり浸かる量なら問題ない。 作り方 作り方はいたって簡単。 まず沸騰したお湯に冷蔵庫から取り出した生卵をそのままダイブ。 よく常温に戻してから使うとか言うがそんな必要はない。 黄身が偏らないように卵を転がしながら茹でる。 で、6分経過したら氷水に投入して冷やす。 あとはいい感じに殻を剝いたら漬け液に投入すれば完了だ。 あとは半日から1日冷蔵庫で寝かしておけば完成だ。 美味すぎ注意 で、1日漬けたのがこれ。 インスタ映えしそうなキレイなピンクに染まっている。 中はいい感じのトロトロ加減だ。 べると、トロトロの濃厚でコクのある黄身の感がたまらない。 漬け液の酸味がまた絶

    岩下の食べるマヨネーズ。半熟卵の岩下漬けを作ってみた【完成版】
  • 岩下の新生姜が決め手!!新生姜ミルフィーユ鍋を食べてみた

    万能材であるところの岩下の新生姜。 言わずと知れたピンクの見た目が特徴的な岩下品のヒット商品。 岩下の新生姜を使った料理はどれも新生姜マニアにはたまらない一品ばかりた。 そして今回作るのは岩下の新生姜を使ったミルフィーユ鍋。 冬には生姜の作用でポカポカ、夏はヘルシーなダイエットメニューとして万能な料理。 スポンサーリンク 岩下の新生姜ミルフィーユ鍋 岩下の新生姜ミルフィーユ鍋の材料はこんな感じ。 ・岩下の新生姜220g入り 1袋 ・豚バラ 170g ・白菜 1/4玉 ・ネギ 適量 ・白湯スープの素 500ml(素1:水9) ・岩下漬けの素 400ml あらかじめ新生姜ミュージアムで調達しておいた岩下漬けの素を使う。 これで2人分くらい。 作り方 まず適当な大きさにカットした白菜を鍋に並べる。 次に並べた白菜に豚バラを挟んでいく。 最後に白湯スープと岩下漬けの素を投入。 白菜からかなり水

    岩下の新生姜が決め手!!新生姜ミルフィーユ鍋を食べてみた
  • 岩下の新生姜ミュージアムはバレンタインムードだけど岩下漬けの素を買ってきた

    世間はもうすぐバレンタインと沸き立つなか、岩下の新生姜ミュージアムにやってきた。 もしかしてバレンタインも近いけど、義理チョコも期待できないから新生姜味のチョコでも買いに来たのかな?とか思ってはいないだろうか? そんなつまらない用事でわざわざ岩下の新生姜ミュージアムに来るわけがない(それもアリだな)。 今回は壮大な作戦のための布石のためにやってきた。 スポンサーリンク バレンタインモードの新生姜ミュージアム 建物に入ると、先客は女性客1名だけだっただろうか? さすがに平日の17時過ぎから来る人も早々いないだろう。 これなら気兼ねなく作戦遂行が叶いそうだ。 建物内はバレンタインモードに彩られている。 そういえば1月17日から3月18日までニュージンジャーバレンタイン&ホワイトデーを開催していたな。 カフェに限定メニューも登場していたなと思いだしたが、今はその時ではない。 ということで今回の目

    岩下の新生姜ミュージアムはバレンタインムードだけど岩下漬けの素を買ってきた
  • 岩下の新生姜牛丼が美味!!スーパーとりせんの岩下の新生姜の弁当を食べてみた

    安全で!安心です!!とりせんのフレーズが耳から離れないとりせん。 栃木や群馬、茨城、埼玉に支店を持つ北関東ではメジャーなスーパーのひとつだ。 今回1月20日が大寒ということで、寒い季節にぽかぽか温まってもらおうという1月19日から22日までの4日間限定のセールが始まっていた。 その中のひとつに惣菜コーナーに岩下の新生姜を使用した弁当が登場した。 これは岩下の新生姜好きとしては攻略しないわけにはいくまい!! スポンサーリンク 今回岩下の新生姜を使用した弁当は、生姜めしの素を使ったぽかぽか!生姜めし弁当を始めとして新生姜の天ぷらのついた蕎麦や、牛丼、付け合わせとして付いているものも合わせると6種類ほどになるのだろうか。 生姜めし弁当と岩下の新生姜天入りのそばを狙って訪問したのが昼時。 まさかに狙った弁当がすべて売り切れという、岩下の新生姜好きの多さに衝撃を受けつつ、唯一付け合わせではない弁当と

    岩下の新生姜牛丼が美味!!スーパーとりせんの岩下の新生姜の弁当を食べてみた
  • 岩下の新生姜ピザが激ウマでやばい!!新生姜ピザが食べたかったので生地から作ってみた

    何にでも合う万能材の岩下の新生姜。 きっとピザにも合うはずだと、無性にべたくなった。 後から調べたら公式でも新生姜あと乗せピザ的なものが公開されていたようだが、今回作ったものはまったくの別モノだ。 ピザといえばやはり生地から自作しないとダメでしょ。 ということで朝から準備を始めてべるまでの5時間をまとめてみた。 スポンサーリンク ピザ生地を作る 一般的にはピザをべるといえばスーパーやデリバリーで完品をべるか、具材を乗せて焼くだけの生地を買ってくるのがセオリーだろう。 だがそれでは無駄にコストがかかる。 なにせデリバリーで2,000円近くするものが、自らの手で作り上げれば具材によるが500円以下で済んでしまう。 時間をカネで買うにはあまりにもコスパが悪い。 なのでピザ生地は自分で作る。 まず準備した材料がこれら。 強力粉 500g 薄力粉 100g ドライイースト 6g 塩 5g

    岩下の新生姜ピザが激ウマでやばい!!新生姜ピザが食べたかったので生地から作ってみた
  • かずちゃんちで勝手にコラボ。岩下の新生姜とり南蛮メシを食べてみた

    鶏南蛮といえば酸味の効いた甘酢醤油に揚げたてからあげをくぐらせ、タルタルをつけてべる料理だ。 ならばその甘酢醤油を岩下の新生姜にかえても美味いんじゃないだろうか? 岩下の新生姜をくぐらせたからあげに、岩下の新生姜のみじん切りと新生姜タレを混ぜ合わせたタルタルソースでべる。 岩下の新生姜マニア垂涎の一品誕生の予感である。 だがそれを自宅で作るのも面白くない。 ということでここは勝手にコラボといこうではないか。 スポンサーリンク そんなわけでやってきたのはお約束のかずちゃんち。 作り方は簡単だ。 まず揚げてのからあげを岩下の新生姜タレに全体をくぐらせる。 基的なタルタルソースの作り方の要領で、ゆで卵、岩下の新生姜、玉ねぎなどをみじん切りしたものを新生姜タレ、マヨネーズで混ぜ合わせたものを添えれば完成だ。

    かずちゃんちで勝手にコラボ。岩下の新生姜とり南蛮メシを食べてみた
  • 岩下の新生姜の漬け液を使ったピンクジンジャーエールを飲んでみた

    新生姜の発売から30周年を迎え、最近挑戦的な新商品を世に放ち続けている岩下の新生姜で有名な岩下品。 ついにというか2017年6月14日に既発売ではあるが、岩下の新生姜の漬け液を使用したドリンク、PINK GINGER ALE-ピンクジンジャーエール-が登場した。 発売したのを忘れていたずっと気になっていたのだが、先日お店で発見して存在を思い出したのでさっそく購入してみた。 果たしてどこまで新生姜感があるのか、漬け液を使ったジンジャーエールがどんな味なのか飲んでみた。 スポンサーリンク PINK GINGER ALE-ピンクジンジャーエール- これがそのPINK GINGER ALE-ピンクジンジャーエール-だ。 まさにピンク色したジンジャエールは、新生姜の漬け液を彷彿させる。 グラスに氷を入れて注ぐと淡いピンク色がとてもオシャレだ。 新生姜の漬け液を使用しているというので一体どんな香りが

    岩下の新生姜の漬け液を使ったピンクジンジャーエールを飲んでみた
  • 岩下の新生姜をあえて自作ピクルス液につけてピクルスにしてみた

    すでに完成された味である岩下の新生姜。 すでに漬け液で漬けられた漬け物である新生姜に禁断の荒業を試してみるというバチ当たりなことをやってしまった。 自作ピクルス液に漬けて2度漬け状態になった新生姜はどんな味になるのか。 やってみた。 スポンサーリンク 岩下の新生姜ピクルス爆誕 前に作成した自作ピクルス液が余っていたので、何かないかなと物色をしているとそこにあったのは岩下の新生姜。 いやまぁ偶然あったかのような書き方だが、常にあるんだけどな。 ちなみに今回使った自作ピクルス液はこれ。

    岩下の新生姜をあえて自作ピクルス液につけてピクルスにしてみた
  • なぜやるの?そこに岩下の新生姜があるから。これまでに岩下の新生姜を使った料理まとめ 10選

    岩下の新生姜。 栃木市に住むものなら子供の頃から馴染みのある地元の味といっても過言ではないだろう。 なにげなく卓の片隅に並ぶピンク色の生姜の漬物。 そこにあるのが当たり前かのように気づけばそこにいつもいる岩下の新生姜。 独特の甘味と酸味、ピリっとした新生姜の辛味、カリッと心地よい音と歯ごたえ。 まさに栃木市のローカルフードとでもいうべき新生姜も発売から30年が過ぎ、今や全国に知れ渡るほどの人気となった。 この新生姜というやつは、そのままべても美味いのだが、アレンジを加えて料理に活かすことのできる無限の可能性を秘めた材だ。 当ブログでも幾度となく新生姜を使った料理に挑戦をしてきた。 せっかくなのでこれまで岩下の新生姜を使って作成した料理をまとめてみたいと思う。 スポンサーリンク

    なぜやるの?そこに岩下の新生姜があるから。これまでに岩下の新生姜を使った料理まとめ 10選
  • 【手作りコッペパン】岩下の新生姜パウダーで新生姜コッペパンを作ってみた

    究極に美味いコッペパンを作るべく始めた手作りコッペパン。 まだまだ経験的には2回しか焼いていないので形が不格好だったり焼き加減が適当ではあるが、ひとまずはなんとなく焼き方の仕組みはわかった。 そんなわけで2回目はコッペパンに味を付けたり、混ぜるといったアレンジを試してみることにした。 まずは基を覚えるところから始めるべきなのだろうけど、まずは色々なことにチャレンジしてみたくなるのが性分だから仕方ないのである。 前回は塩バターコッペにチョコパターを紹介したわけだが、実はそのさいにもう1つのコッペパンを作っていた。 それが今回紹介するコッペパンだ。 スポンサーリンク 岩下の新生姜コッペパン 実は最初にコッペパンを作ったときからやってみたいと思っていたことがある。 それが今回作る岩下の新生姜コッペパン。 前に作成した岩下の新生姜パウダーを練り込んだら、もしかしたら新生姜味のコッペパンができるん

    【手作りコッペパン】岩下の新生姜パウダーで新生姜コッペパンを作ってみた
  • 岩下の新生姜わさビーフ味をつまみに自作のニュージンジャーハイボールを飲んでみた

    東京渋谷に2017年6月14日から7月13日までの期間限定でオープンした岩下の新生姜ミュージアムCAFE。 そこでは新生姜を使ったお酒、ニュージンジャーハイボールなるメニューがあるという。 そのメニューはハイボールに新生姜をトッピングしたというもので、新生姜をかじりながらハイボールを飲むというものだ。 そこで思った。 新生姜をかじりながらハイボールを飲むって新生姜をつまみにしただけで、新生姜のハイボールでもなんでもないんじゃないだろうか? そんなもやもやを解消すべく、これこそがニュージンジャーハイボールだというものを作ってみた。 ニュージンジャーハイボールを作ってみた まずニュージンジャーハイボールを作るにあたって用意したのがこれ。 ・ウイスキー 500ml ・岩下の新生姜 330g ・850ml入り密封ガラス瓶 作り方はいたって簡単。 まずは縦半分にカットした新生姜を容器にたっぷり投入。

    岩下の新生姜わさビーフ味をつまみに自作のニュージンジャーハイボールを飲んでみた
  • 勝手にコラボ。かずちゃんち×岩下の新生姜のパウダー味を試してみた

    お店や企業同士ではなかなか自由自在にコラボとか実現できないけど、お客が勝手に組み合わせてしまえばコラボは自由自在。 もしかしたらそれがきっかけで当にコラボが実現することもあるかもしれない。 そんな勝手にコラボシリーズでまた新たなコラボ実現させてしまった。 今回はかずちゃんちと岩下の新生姜を勝手にコラボしてみた。 もちろん使うのは、この前作成した岩下の新生姜パウダー。 スポンサーリンク 岩下の新生姜味からあげ まずはからあげだ。 衣に混ぜ込んで揚げると油に溶け出してしまったり焦げて風味が飛んでしまうので、あとがげでのチャレンジ。 味付けをしていないからあげを注文し、紙袋の中に投入して岩下の新生姜パウダーを小さじ1杯ほど(からあげ3個に対して)。 完成したのがこれだ。 衣に満遍なくコーティングされた新生姜パウダー。 からあげの油で衣にしっかりとしみこんでいるようだ。 香りは完全に新生姜だ。

    勝手にコラボ。かずちゃんち×岩下の新生姜のパウダー味を試してみた
  • 岩下の新生姜30周年記念!ついに出た!!岩下の新生姜ポテトチップスを食べてみた

    ピンクのパッケージがひときわ目を引く、そのポテトチップスはなにげなくコンビニのスナック売り場に鎮座していた。 なんと岩下の新生姜が1987年の発売から30周年を記念して、ついにポテトチップ新生姜ファンの夢を叶える一品として登場を果たした。 新生姜の岩下品とわさビーフでおなじみのヤマヨシのコラボにより、ローソンにて2017年5月23日より先行限定発売となった。 ※新生姜ミュージアム、オンラインショップでは5月25日から発売 はたしてその再現度はいかほどのものか?先日ローソンを3店舗ほどハシゴしてやっと手に入れたものをべてみた。 スポンサーリンク ひとめでわかるその姿 新生姜のトレードであるピンクカラーリングをされたパッケージはひとめでそれとわかる。 ヤマヨシのポテトチップス岩下の新生姜味爆誕だ。 岩下の新生姜パウダーを使用したという商品なだけにその期待は高まる。 開封した瞬間に広かる新生

    岩下の新生姜30周年記念!ついに出た!!岩下の新生姜ポテトチップスを食べてみた
  • 【料理ネタ】豚肉の生姜焼きならぬ豚肉の岩下の新生姜焼きを作ってみた

    突然「いわしたの~しんしょ~が~」というフレーズが頭の中をよぎり、岩下の新生姜で何か料理を作りたい気分になってしまった。 で、思いついたのが豚肉の生姜焼きを岩下の新生姜で作ったら美味いんじゃね? しかも新生姜のタレ自体が塩分あるし、そのままタレに漬けたら豚肉の生姜焼きがそのまま作れてしまうんじゃね? ということでさっそくやってみた。 スポンサーリンク 岩下の新生姜焼きの材料 どうせなら新生姜ミュージアムで調達したかったところだが、今回はスーパーで調達した新生姜を使用。 これが調達した材だ。 ・岩下の新生姜 1袋 ・豚バラ肉 170g ・もやし 1袋 ・生ニンニク 適量 付け合わせのキャベツが無駄に高かったのでいつも安心安値のもやしを使用することにした。 そして今回は純粋に新生姜の味で勝負するために余分な調味料は不使用とした。 調理開始 1.豚肉をカットして、新生姜のタレ1袋分、生ニンニク

    【料理ネタ】豚肉の生姜焼きならぬ豚肉の岩下の新生姜焼きを作ってみた
  • 1