2019年7月20日のブックマーク (11件)

  • 三国志中学

    ちょっとー、関羽ー。荊州当番でしょー、 ちゃんと守んなさいよー。

    三国志中学
    exshouqosa
    exshouqosa 2019/07/20
    クラスで存在感のない孫権くん
  • 宮迫さん、吉本社長に「会見したら全員連帯責任で首」:朝日新聞デジタル

    振り込め詐欺グループの宴会に出席して現金を受け取るなど一連の問題で、吉興業から契約を解消されたお笑いコンビ「雨上がり決死隊」の宮迫博之さんが20日、謹慎処分中のロンドンブーツ1号2号の田村亮さんと共に記者会見を行った。宮迫さんは、田村さんが6月に吉興業に謝罪会見を開きたいと伝えた際、吉興業の岡昭彦社長から「やってもええけど、ほんなら全員連帯責任でクビにする」などと圧力があったと主張した。 会見は午後3時すぎ、東京都港区のビルの地下にあるイベントスペースで開かれた。会見は吉興業が関わらない形で行われ、詰めかけた報道陣を前に、2人は黒のスーツ姿で登場。冒頭、深々と頭を下げた。 宮迫さんは、「何よりも詐欺の被害に遭われた被害者の方々、ご家族、親族の方々に、とんでもない不快なつらい思いをさせてしまっていることをおわびさせてください。当に申し訳ありませんでした」と語り、再び頭を下げた。

    宮迫さん、吉本社長に「会見したら全員連帯責任で首」:朝日新聞デジタル
    exshouqosa
    exshouqosa 2019/07/20
    戦うなら応援したい
  • 「安倍外交」とは何だったのか…政権7年間の真価が今問われつつある(宮城 大蔵) @gendai_biz

    7月21日に迫った参院選。自民党は第二次安倍政権の様々な成果を強調する。とくに「安倍外交」は政権の看板政策だが、その外交分野において、当に成果が上がったと言えるのか。そもそも「安倍外交」は何を目指したのか。上智大学の宮城大蔵教授が解説する。 「安倍外交」が目指したものとは 7年近くに及ぼうとしている第二次安倍晋三政権だが、積極的かつ力強い外交は「アベノミクス」と並んで政権の看板であり、安倍首相自身も「外交の安倍」を自負している。第二次政権における外交(それを「安倍外交」と呼ぶことにする)には、どのような特徴があるのだろうか。 7年近くになる第二次政権を振り返ってみれば、一つには、第一次政権で未完に終わった課題の推進が重要なテーマであった。 安倍首相は、占領期以降では異例の「再登板」を果たした首相である。昨今の「安倍一強」の印象があまりに強くて、もはや忘れられがちだが、第一次政権で安倍首相

    「安倍外交」とは何だったのか…政権7年間の真価が今問われつつある(宮城 大蔵) @gendai_biz
    exshouqosa
    exshouqosa 2019/07/20
    忙しそうにしてるトラブルメーカーを評価しちゃうダメ上司っているよね。
  • 京アニ放火事件の青葉真司容疑者だとして第三者の顔写真が出回る。フリー素材写真の男性に酷似(篠原修司) - 個人 - Yahoo!ニュース

    7月18日に発生した京都アニメーション放火事件の青葉真司容疑者の顔写真だとして、第三者の写真が『Twitter』に投稿される迷惑行為が起きています。 『Twitter』への投稿。筆者キャプチャ 顔写真はフリー素材サイト『ぱくたそ』で配布されているフリー素材にぼかしを入れたものの可能性が非常に高く、青葉真司容疑者ではないと思われます。 しかしながらこの投稿に対してフジテレビ「直撃LIVEグッディ!」、テレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」、TBSテレビ社会部が連絡を取ろうと試みていたため、注意喚起のために記事を書くことにしました。 投稿に返信するテレビ局のアカウント。筆者キャプチャ テレビ局の皆さん、それ、第三者の写真の可能性が高いです。 フリー素材サイトの写真にそっくり 投稿に使われている写真は、フリー素材サイト『ぱくたそ』の「自室に篭ってゲームばかりしているメタボ男子のフリー画像(写真)

    京アニ放火事件の青葉真司容疑者だとして第三者の顔写真が出回る。フリー素材写真の男性に酷似(篠原修司) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • “白いシャチ”を撮影 北海道 羅臼沖 | NHKニュース

    世界自然遺産の北海道東部知床半島の羅臼町の沖合で、観光船の関係者が体の白いシャチが泳いでいる姿を撮影しました。 観光船のガイドの女性によりますと、シャチとの距離は最も近いときで50メートルほどだったということです。 撮影された映像からは、シャチが数回海面から姿を現して泳いでいて、頭から背びれのあたりまでのほとんどが白いことが分かります。 羅臼町の沖合では、ことし5月にも北海道大学などの研究グループが白いシャチを撮影していて、国内で確認されたのは初めてではないかとみられています。 撮影した「観光船はまなす」のガイド、杉田知香さんは「見つけた時は手足が震えるほど興奮しました。こういう話題で羅臼がさらに知られるとうれしいです」と話していました。

    “白いシャチ”を撮影 北海道 羅臼沖 | NHKニュース
    exshouqosa
    exshouqosa 2019/07/20
    白いシャツ自分も着てたのにふと見るとカレーこぼしてて泣きそう
  • 京アニ火災「犯人の弁護しないで」の声あがる…なぜ弁護士は「極悪人」でも助けるの? - 弁護士ドットコムニュース

    京アニ火災「犯人の弁護しないで」の声あがる…なぜ弁護士は「極悪人」でも助けるの? - 弁護士ドットコムニュース
    exshouqosa
    exshouqosa 2019/07/20
    デスノートですな
  • できるだけ自社で作業を完結させる京都アニメーションで、数少ない外注先のひとつが韓国にあるST.BLUE - 法華狼の日記

    経済学者の高橋洋一氏が、事件に対する各国の反応として、下記のようなツイートをしていた。 欧米で日アニメに関心があるのは、日がリスペクトされているから。これは台湾中国も同じ。ただし、韓国は違う事情があるようだ— 高橋洋一(嘉悦大) (@YoichiTakahashi) 2019年7月18日 愛国的なまとめwiki「国民が知らない反日の実態」で、京都アニメーションが「全ての工程を自社内で行う」と誤った説明をされていたことを思い出した。 愛国企業という評価が恥ずかしい - 法華狼の日記 映像作業でも韓国のAni Villageを下請けとして用いているし、同じ関西のアニメ会社アニメアールの協力をあおいだこともある。 Ani Villageを前身とするST.BLUEは『映画 聲の形』等、近年の各作品でも仕上げや背景などの一部を請け負っている。 作品をうけとり楽しむ関係だけでなく、制作に参加する

    できるだけ自社で作業を完結させる京都アニメーションで、数少ない外注先のひとつが韓国にあるST.BLUE - 法華狼の日記
    exshouqosa
    exshouqosa 2019/07/20
    良記事
  • 高橋洋一(嘉悦大) on Twitter: "欧米で日本アニメに関心があるのは、日本がリスペクトされているから。これは台湾や中国も同じ。ただし、韓国は違う事情があるようだ"

    欧米で日アニメに関心があるのは、日がリスペクトされているから。これは台湾中国も同じ。ただし、韓国は違う事情があるようだ

    高橋洋一(嘉悦大) on Twitter: "欧米で日本アニメに関心があるのは、日本がリスペクトされているから。これは台湾や中国も同じ。ただし、韓国は違う事情があるようだ"
    exshouqosa
    exshouqosa 2019/07/20
    こういうのに乗っかる奴はオタクの風上にも置けない。
  • 京アニ火災「犯人は在日?」を根拠なく拡散 トレンドブログが複数掲載、ヘイトも(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース

    「涼宮ハルヒの憂」シリーズや「けいおん!」「聲の形」などで知られる京都アニメーションで7月18日午前10時半に起きた爆発的な火災は死者が33人となり、戦後最悪レベルの放火事件となった。【BuzzFeed Japan/籏智 広太】 【動画】京アニ火災、目撃者の女性が撮影した現場の様子 火をつけた男の身柄は警察が確保している。持っていた免許証によると41歳。けがをしており、病院で手当てを受けている状況という。 この男をめぐり、「在日では?」などという無根拠な情報が複数SNSでアップされ、さらに「トレンドブログ」と呼ばれるサイトが拡散している。 今回の事件では、発生直後からTwitter上で「犯人って在日コリアン?」「犯人が在日か韓国籍だったら最悪の展開」などという発言がなされていた。中には「帰ってほしい」などというヘイトスピーチも散見された。 また、Yahoo! 知恵袋にも「犯人は在日ですか

    京アニ火災「犯人は在日?」を根拠なく拡散 トレンドブログが複数掲載、ヘイトも(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース
    exshouqosa
    exshouqosa 2019/07/20
    この手のブログ、犯人ってググるだけで100個くらいずらーって出てきて怖い。良心とかないのかね。
  • エストニアが「電子国家」に生まれ変わった本当の理由

    2019年5月、行政手続きを電子申請化する「デジタルファースト法」が成立しました。今後は日でも電子政府化の動きが進みます。そこでロールモデルとなりそうなのが電子国家エストニアです。世界初の国政選挙での電子投票、電子居住権制度「e-Residency」など、世界に先がけて電子政府としての仕組みを構築してきました。 なぜ人口130万人程度の小国エストニアが電子政府化を進めたのか。電子国家での生活はどのようなものなのか? エストニア人で、e-Residency公式パートナーであるEstLynx社CEOのポール・ハッラステさんに話を聞きました。 誰でも簡単にエストニアの「仮想住民」になれる ――ここ数年、日では「電子国家エストニア」に注目が集まっています。ポールさんは日に住んでいて、自分の国が注目されている実感はありますか? ポール すごくあります。2015年に初めて来日しましたが、当時はエ

    エストニアが「電子国家」に生まれ変わった本当の理由
    exshouqosa
    exshouqosa 2019/07/20
    勢いあるよね。
  • Dragon Ashのメンバー 大麻所持の疑いで逮捕 | NHKニュース

    人気ロックバンド「Dragon Ash」のメンバーが、大麻を所持していたとして、警視庁に逮捕されました。ほかにも世界的ギタリスト「Char」の息子も逮捕され、警視庁が大麻の入手ルートを捜査しています。 バンドでは「KenKen」の名前でベースを担当しています。 また、世界的ギタリスト「Char」の息子で、「JESSE」の名前で音楽活動をしている、マック・ファーデン・ジェシー・ソラト容疑者(38)も、19日、東京 品川区の自宅で、大麻数グラムを所持していたとして逮捕されました。 調べに対し、金子容疑者は「大麻だとなんとなくわかっていた。拾いました」と供述し、ジェシー容疑者は「大麻は私のものです」と供述しているということです。 2人は「RIZE」というバンドで活動していますが、金子容疑者は「Dragon Ash」にもメンバーとして加わっています。 「Dragon Ash」は俳優の古谷一行さんの

    Dragon Ashのメンバー 大麻所持の疑いで逮捕 | NHKニュース
    exshouqosa
    exshouqosa 2019/07/20
    ヴィンランドサガみたいな中世北欧の自己紹介じゃあるまいし