タグ

読み物に関するexsoyのブックマーク (8)

  • 「ツンデレ」というものの他の属性とは大きく異なる特徴 - 空中の杜

    マンガ、アニメ、ギャルゲーなどで使われるキャラの特徴、いわゆる「属性」という分類は、実はそれぞれが違う性質を持っています。 一番最初は「性別的分類」、つまりは男か女か。まあ現実ではそれ以前に「(血縁などの)身内」か「他人」かって話も入ってくるかもしれませんが、社会学の授業ではないのでここではあくまで作品的に捉えていこうと思います。そしてその下に、よく言われる「属性」というものが来るでしょう。 ここでは、女性キャラのみに特化してみましょう。 まずは「立場的分類」。まあ独断でざっと分けてみました。 ・「妹」「姉」「従姉妹」などどいった戸籍的関係 ・「同級生」「下級生」「先輩」などといった社会的立場に基づく関係 ・「恋人」「友達」「幼なじみ」といった、人の意思に基づく関係(幼なじみの場合、それに時間軸が加わるのでちょっと特殊ですが) 特徴として、同じ立場的分類の中でも2つ以上を兼ね備えることが

    「ツンデレ」というものの他の属性とは大きく異なる特徴 - 空中の杜
    exsoy
    exsoy 2007/12/09
    ツンデレの持つ他の属性との違い。時間経過を見ないと本質が理解できない、という話。納得。…ということはもしかして、「ツンデレ」とはキャラであって、性格とは言えないのか?
  • 気軽なfollowingが気重にしたもの - 遥か彼方の彼方から

    戯言ずばり、mixiのマイミク登録。twitterでワンクリックで気兼ねなく相手をfollowing出来るのが癖になると、mixiでのマイミク登録が何だか煩わしくなってしまいました。あくまで、僕の場合、ですが。 交流の無い方へいきなり追加リクエストを送るのは、失礼になりますのでおこなわないでください。という注意書きがあることが、特に強い原因なのかも。「趣味が合うなら気軽にマイミク申請してね!」なんて書かれていても、なんだか迷惑かなと思ってしまいます。なんでだろう。 メッセージを送るのもあくまで任意だし、正直なところよほど変な人じゃなければ許可してくれるんだとは思いますが、やはり何か書くべきと思ってしまいます。「〜〜っていいですよね、もしよければこの機会にマイミク登録など……」なんて定型文的なものでも考えないと、と思っていつも苦心してます。 そこにきて、twitterの方は名前も知らない方で

    exsoy
    exsoy 2007/11/13
    mixiやってないけど、やっぱりそうなのかな…
  • HikAg+Ami

    exsoy
    exsoy 2007/11/11
    当たり前のことを当たり前にやる人はしっかり者でしょう。それが出来ない人はしっかり者じゃないのは明らかなんだから。
  • Spherical-moss.net � 神について

    とりとめのない話をしますよ。 神ってなんだろ?神って誰だろ?とか考えたとき、神は「自分が神と呼ぶところの『その存在』」だということに気づいた。多分他に代用可な言葉がないから、私は「その存在」を神と呼ぶのだと思う。 私にとって神ととても近い存在に「世界」がある。存在の雰囲気はとても似ている、けれど完全には一致しない。だからとても似たものを呼ぶときも、その2語を使い分ける。 神は存在に近い。世界はフィールドに近い。そんな感じ。 詭弁的ですいません 既に述べたことは詭弁に近い。卵が先か鶏が先か的な話になる。 私にとっての神の存在を、第三者に対して証明することはできないが、逆に証明する必要もない。私の中で信じるに足る確信があればそれで十分だと思う。「信ずるに足る」という表現も何かおかしいな。信じるだとすこし語弊がある。 いつもそばにいる 私が「神はいつもそばにいる」という確信を得たのはごく最近のこ

    exsoy
    exsoy 2007/10/04
    神について。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    exsoy
    exsoy 2007/10/04
    最初笑ってて、何故か最後がとても怖かった・・・
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    exsoy
    exsoy 2007/07/12
    メールの、というか言葉遣いのマナーの話。
  • http://d.hatena.ne.jp/nodokaynihs/20070710/1184073765

    exsoy
    exsoy 2007/07/11
    後編。辞めなくてよかったと思える日がきっと来るはず。
  • http://d.hatena.ne.jp/nodokaynihs/20070709/1183978847

    exsoy
    exsoy 2007/07/10
    前編。読んでるだけで辛くなってきた…けどタイトルから、救いがあると信じて。
  • 1