タグ

2020年4月3日のブックマーク (9件)

  • 何万人なら死んでもいいか?

    そろそろ経済を動かし始めるべき時期について考えた方がいい。 その際に大事なことは、被害規模がアンダーコントロールであるかどうか?ということになるかと思う。 アメリカ政府発表によると、アメリカ政府は何もしなければ220万人、良く対策できて10万人から24万人の死者が出るという予測を持っているということらしい。 これはワクチンが出来上がるまでの期間の犠牲者とすると、最短1年8か月らしいので20か月で考えてみると、月平均で死者12000人であれば許容範囲ということになる。 十分ケア出来ている重症者の致死率が10%とすれば、1か月の間に12万人の重傷者を受け入れられるリソースが整えば良いということになる。 同時に、一定期間の重症者の治癒数と発生数を比較して、治癒数が大きい傾向があれば、リソースの破綻が起きない事も予測できる。 この辺りはアールノートを求める際に、現在までもSIRモデルを使ったりで行

    何万人なら死んでもいいか?
    ext3
    ext3 2020/04/03
    こういうこと言ってる奴がコロナ感染して苦しみながら死んでいってほしいよね
  • コラム:「マスク2枚配布」の波紋、東京封鎖へ物流の備えは大丈夫か

    安倍政権は3月末までに月間6億枚のマスク生産体制を整えるとしてきたが、店頭の品薄状態は解決してない。写真は3月2日、東京のJR品川駅で撮影(2020年 ロイター/Athit Perawongmetha) [東京 2日 ロイター] - 安倍晋三首相は1世帯につき布製マスク2枚を配布する方針を表明した。いつまでたってもマスク不足が解消しないことへの対応策のようだが、そもそも3月中に月間6億枚を生産する約束はどうなったのだろうか。相変わらず店頭で品薄は続き、マスクを手にできない世帯は少なくない。 どうやら政府は、生産さえ増やせば問題は解決すると考え、出荷されてから小売店に至る流通を把握していない節がある。ここを改善し、不足が顕著な地域に集中的に供給できる体制を整えられれば、各方面で波紋を呼んだマスク2枚を配布する必要性はなくなるかもしれない。

    コラム:「マスク2枚配布」の波紋、東京封鎖へ物流の備えは大丈夫か
    ext3
    ext3 2020/04/03
    そもそも6億枚程度じゃどうにもならんという話もある。まあ、台湾との比較ならOKかな。ほかはなんとも言えんし。そもそもマスクの状況把握って無理じゃないのか1枚一枚にタグつけるわけにもいかんし
  • イタリア当局「ピークに達した」 感染者数、ほぼ横ばい:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    イタリア当局「ピークに達した」 感染者数、ほぼ横ばい:朝日新聞デジタル
    ext3
    ext3 2020/04/03
  • エースヴァージン:再出撃

    ext3
    ext3 2020/04/03
  • シドニア、戦闘機擬人化ゲーム『エースヴァージン:再出撃』のiOS版とDMM GAMES版の正式サービスを開始! | gamebiz

    シドニア、戦闘機擬人化ゲーム『エースヴァージン:再出撃』のiOS版とDMM GAMES版の正式サービスを開始! シドニアは、美少女×戦闘機育成シミュレーションRPG「エースヴァージン:再出撃」(App Store/DMM GAMES)の正式サービスを、3月16日より開始した。 作は異星生命体「原罪」による地球侵略によって世界観を奪われ終焉を迎える世界を舞台にした美少女×戦闘機育成シミュレーションRPG。プレイヤーは「司令官」として世界各国の実在する様々な名戦闘機の機体名を持つ美少女「ACE」を率いて、自分だけの編隊を編成し、戦闘機を擬人化した美少女を指揮運用し「原罪」と空戦を繰り広げる。 正式サービス開始を記念して、すべてのプレイヤーに「再出撃記念パック」が進呈される。メールボックスよりお受け取り可能で、受け取り後ホーム画面の「倉庫」から開封できる。

    シドニア、戦闘機擬人化ゲーム『エースヴァージン:再出撃』のiOS版とDMM GAMES版の正式サービスを開始! | gamebiz
    ext3
    ext3 2020/04/03
  • 『アッシュアームズ-灰燼戦線-』開発チームのEmbers、中国オフィスビル閉鎖により在宅勤務に コロナウイルスの影響で | gamebiz

    『アッシュアームズ-灰燼戦線-』開発チームのEmbers、中国オフィスビル閉鎖により在宅勤務に コロナウイルスの影響で シドニアは、2月5日、『アッシュアームズ-灰燼戦線-』の中国における開発状況に関して公式twitterで公開した。 それによると、新型コロナウイルスの影響で、同タイトルの開発チームEmbersが入居している中国のオフィスビルが立ち入り禁止措置になっているという。 またその影響で約半数の開発スタッフが各種公共交通機関の封鎖により、旧正月中の帰省先から職場に戻れない状況。そのため稼働可能なスタッフが在宅勤務を行っており、アップデートに対応しているとのこと。 なお、運営チームのシドニア社は東京秋葉原にある為、新型コロナウイルスの影響は受けておらず、サポートなどは通常 通り対応している。シドニアは、今後新たな情報が入り次第Twitterなどで報告する、とコメントしている。

    『アッシュアームズ-灰燼戦線-』開発チームのEmbers、中国オフィスビル閉鎖により在宅勤務に コロナウイルスの影響で | gamebiz
    ext3
    ext3 2020/04/03
  • 【ドルフロ通信】第5回:バッテリーは命より重い……3時の宿舎訪問に命を賭けろ | ファミ通App【スマホゲーム情報サイト】

    指揮官にとって3時は修羅の国午前3時と言えば、学生や昼間働いている社会人は眠っている時間 午後3時と言えば、学生なら授業中、多くの社会人は働いている時間 で す が 『ドルフロ』を始めた指揮官にとってこの時間はバッテリー入手に命を賭ける時間になります。 ご挨拶が遅れました。竹中プレジデントです。経験値アップイベントのおかげで1部隊目がレベル90↑まで育成できました。いまは2部隊目3部隊目を編制拡大×5目指して4-3e周回してます。

    【ドルフロ通信】第5回:バッテリーは命より重い……3時の宿舎訪問に命を賭けろ | ファミ通App【スマホゲーム情報サイト】
    ext3
    ext3 2020/04/03
    うーん?星5家具とかペット入れてないんじゃないのか?基本上限まで上げるのが当たり前だし。午前3時でバッテリー取り合うとかも単なる煽りだよね
  • 台湾の天才IT大臣、医療用マスクを家庭で消毒する方法を日本向けに紹介

    台湾のデジタル担当政務委員(デジタル大臣)である唐鳳(オードリー・タン)氏が、新型コロナウイルスの感染が拡大している状況を踏まえ、使い捨ての医療用サージカルマスクを家庭で消毒し、再利用する方法を動画で紹介。日語テロップと吹き替え音声を加えた動画も公開し、日のネットユーザーの間で話題になっている。 紹介しているのは、台湾の「電鍋」(Traditional Electric Rice Cooker)を使った消毒方法だ。電鍋の内鍋に使用済みマスクを広げ、水を入れずにふたをする。スイッチを入れて8分間加熱すれば、再利用できる「乾蒸し(からむし)マスク」になるという。 電鍋は日ではなじみの薄いアイテムだが、オードリー氏は日Twitterユーザーの質問に答え、「温度が110度程度なら大丈夫。ただし、温度を測っていない機器は要注意です」としている。また、「この方法が使えるのは、室外や感染リスク

    台湾の天才IT大臣、医療用マスクを家庭で消毒する方法を日本向けに紹介
    ext3
    ext3 2020/04/03
  • なぜ政府は「布マスク2枚」を配るのか

    政府は4月1日、国内の全世帯(約5000万世帯)に布マスク2枚を配布する方針を示した。布マスクは使い捨てではなく、洗剤を使って洗うことで再利用できるため、急激に拡大しているマスク需要に対応する上で有効だという。 ここでいう布マスクとは、昔から風邪の予防などに使われてきたガーゼマスクのこと。70年代に医療用として不織布製のマスクが登場すると、80年代に花粉症やインフルエンザ対策として一般にも急速に普及。現在、ドラッグストアなどで一般向けに売られているのは主に使い捨ての不織布マスクで、日衛生材料工業連合会によるとガーゼを使った布マスクは全体の5~10%程度だという。 なぜ布マスクなのか。 不織布マスクの安定供給には時間がかかる 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、政府は2月中旬以降、マスク増産に向けた設備投資を行うメーカーに補助金を出すなどの取り組みを行ってきた。これにより、3月は6億枚を超

    なぜ政府は「布マスク2枚」を配るのか
    ext3
    ext3 2020/04/03
    うーん