タグ

ブックマーク / www.oshiete-kun.net (23)

  • 1000円以下なのにAmazonで大絶賛を集めるスピーカー「Z120BW」 | 教えて君.net

    音響機器というのは、値段が高いほどにクオリティが高くなると思わがちだが、ことパソコン周辺機器に関しては、「低価格なのにやたらと音がいい」という例外がよく出てくる。「Z120BW」。1000円以下とは思えない音質が出ることで、Amazonレビューでは驚愕の声が多数上がっている。 「Z120BW」は、ロジクール製のパソコン用スピーカー。実売価格は1000円以下。と聞けば、「ああ、おもちゃみたいなスピーカーね」と思われがちだが、その音質たるや下手なスピーカーを軽く凌ぐ品質。音が篭もったり割れたりといったこともなく、クリアな音を楽しめる製品なのだ。 Amazonレビューは既に200件以上付いているが、そのほとんどが高い評価を与えており、価格は最安級・評価は最高レベルという非常にお買い得な商品となっている。 PCやディスプレイ付属のスピーカーはもう嫌だけど、どのスピーカーを買っていいか分からずに迷っ

    ext3
    ext3 2012/11/28
    1000円以下にしては←ここ重要。
  • 孤立・ニート・引きこもり…なぜ「ゆうすけ」はダメ人間なのか? | 教えて君.net

    「ゆうすけ」はどこにでもあるごく一般的な名前だが、2ちゃんねるのニュース速報板では、なぜか「ゆうすけ」はダメ人間の代名詞として使われている。親戚や友達にいたぶられ、さんざんな目に遭っている。「ゆうすけ」という名前には、何か秘密があるのだろうか? 2ちゃんねるニュース速報板では、ボッチ(クラスで友達がいない人)やニート、引きこもり、無職を半ば自虐的に中傷するスレッドがに立てられているが、そういったスレタイやコピペにはなぜか「ゆうすけ」という名前が使われるのが慣例となっている。 例を挙げるなら、「先生「ゆうすけ君があまっているので誰か班にいれてあげなさい」」、「「おい、ゆうすけ!親戚の人に挨拶くらいしろ!」」、「親戚の叔父さん「ゆうすけ君はいつになったら結婚するんだい?」」などなど。クラスで友達の輪に入れない「ゆうすけ」。引きこもりなので恥ずかしくて親戚に顔向けできない「ゆうすけ」。将来につい

    ext3
    ext3 2012/02/12
    "明治安田生命が毎年調査している新生児の名前ランキングだ。「ゆうすけ」は基本的にランク外だが、唯一トップ10入りしているのが1984年""90年代から続いた不景気の影響を受けた最後の世代でもあるのだ"
  • 孤立・ニート・引きこもり…なぜ「ゆうすけ」はダメ人間なのか?|教えて君.net

    ext3
    ext3 2012/02/12
    "「氷河期世代」や「ロストジェネレーション」と呼ばれる1970年~1984年生まれにはギリギリ含まれている。つまり、「ゆうすけ」が最も多い今の25歳は、90年代から続いた不景気の影響を受けた最後の世代でもあるのだ"
  • 最強TwitterクライアントがChromeアプリで登場「TweetDeck」 | 教えて君.net

    Chrome Web Store」が登場し、拡張周辺が大幅に整備されつつあるGoogle Chrome。その中でも一番人気なのがTwitterクライアントの「TweetDeck」だ。ツール版もリリースされているが、Chrome版はウェブ閲覧からの切り替えがよりスムーズに行えるので便利だぞ。 Chrome版の「TweetDeck」は、元は世界的な人気を誇るTwitterクライアントを、Chrome拡張としてリリースしたもの。デザインはTweetDeckを踏襲しており、メンションやリストを横に追加していくスタイルも同様。家と同様、複数のタイムラインを俯瞰して大量の情報を摂取するのに向いているクライアントだ。 Chrome[版では、細部の挙動が微妙に異なっているので注意が必要。気になるのは操作感だが、複数のタイムラインを表示してもスムーズに動作し、普段用のクライアントとして使うのにも充分な完

    ext3
    ext3 2011/03/05
    最強(笑)言うほど大したことねーじゃん
  • 薄型,カメラ付き,そして「風呂のフタ」…Appleが「iPad2」を発表 | 教えて君.net

    Appleは「iPad2」を発表した。旧モデルより33%薄くなり、重量も15%軽量化。前後にカメラを搭載し、デュアルコアCPUで処理速度も大幅に向上している。しかし、最も注目を集めたのは新型のスマートカバー。これはどう見ても「風呂のフタ」……? 「iPad2」の主な特徴は次の通り。 ・体色は白と黒の2種類 ・旧モデルより33%の薄型化 ・旧モデルより15%の軽量化 ・A5デュアルコアでCPUの処理速度は2倍 ・グラフィック性能は最大9倍に ・前面と背面にFaceTimeカメラを搭載 体色(白)とカメラが追加された以外はスペックの強化が中心で、旧モデルからの順当な進化となっている。日での発売日は3月25日で、価格は従来のままの据え置きとなる。 なお、発表直後に最も話題となっていたのが、iPad2体を保護する「スマートカバー」。前面部分を4つに折りたためる可変式のデザインなのだが、日

    ext3
    ext3 2011/03/03
    "iPad2本体を保護する「スマートカバー」""前面部分を4つに折りたためる可変式のデザインなのだが、日本人からすればどこからどう見ても「風呂のフタ」""誰もが同じことを考えたらしく、各方面から多くのツッコミが殺到"
  • アイドル写真集をヤフオクで落札したら家庭崩壊しちゃった!? :教えて君.net

    大手ヤフオクをはじめとしたネットオークションは、昔ほどではないがトラブルが絶えない。大抵は金銭が絡むトラブルなのだが、とある落札者はオークション出品者の行動によって「家庭崩壊」させられたとのことで評価欄で激怒している。 リサイクルショップによって出品されていた、川村ひかるの写真集「Deep Breath」を落札した男性が評価欄で「梱包の外から中の商品名をあからさまに「○○○写真集」などと書くバカがどこにいるか」と激怒している。どうやらその伝票を家族に見られ、なんと「家庭がめちゃくちゃになって」しまったとのこと。やりとりの詳細はこちらをご覧いただきたい。 ネットではエロゲや抱き枕、中身がバレると恥ずかしい特典の中身をバッチリ記した配達伝票がたまに話題になるが、川村ひかるさんの写真集で家庭が崩壊してしまう家庭とはいったいどんな家庭なのか、ちょっと気になる。 ・コメント ・はてなブックマーク

  • QT無しでiTunesを使いmovをQTAlternativeで再生するアドオン | 教えて君.net

    「QuickTime Alternative」を入れれば、movファイルをQuickTimeなしで再生することができる。が、iTunesはQuickTimeが無いと起動時にエラーを起こす。この問題を解決するアドオンが登場した。iTunesユーザーでも邪魔なQuickTimeを消せるのだ。 「QuickTime Alternative」は、movや3gpなどのファイルをQuickTimeなしで再生できるようにする代替コーデックパック。MPCなど任意のプレイヤーで上記ファイルを再生できるようになる。……のだが、iTunesは起動時にQuickTimeのインストールチェックを行っている。QuickTimeのないマシンでは、iTunesを起動することができないのだ。この制限を解除するのが、今回紹介する「QuickTime Alternative iTunes Add-on」。邪魔なQuickTim

  • 【まとめ】ツイートの海で溺れないためのTwitterクライアント入門 | 教えて君.net

    Twitterで無闇やたらとフォロワーを増やしたはいいが、ツイートが増えすぎて全部流し読み……なんてことになっていないだろうか?Twitterを楽しむコツは、タイムラインを流通する情報量を上手くコントロールすることにある。そこで重要になってくるのが、つぶやきをフィルタリングするためのクライアントソフト。自分のTwitterのスタイルに合ったクライアントソフトを探してみよう! Twitterを使っていて一番の悩みどころはフォロー数の加減。フォロワーをあまり増やしすぎるとタイムラインを流れる発言が膨大になり、漠然と他人のツイートを流し見するだけになってしまいがち。かといって、フォローをあまり絞りすぎると、重要な情報がタイムラインに流れてこなくなってしまう可能性がある。フォロー数は「100名前後」が1つの基準と言われているが、その中には一日中つぶやいている人もいれば、たまにしかつぶやかない人もい

  • 上級者向け!世界が支持する最強クライアント「TweetDeck」 | 教えて君.net

    「TweetDeck」は世界でもっとも人気のあるTwitterクライアント。特徴は複数のカラムを同時並行に表示する機能。また、グループやキーワードの設定をオンライン保存してiPhoneやほかのマシンのTweetDeckと共有することも可能だ。 「TweetDeck」は現時点で最強と言えるTwitterクライアントソフトだ。カラムを複数追加できるのが特徴で、ユーザーをグループ化したりキーワードを抽出したりしてタイムラインを複線化し、それらをメインのタイムラインと並行してチェックできる。キーワードやユーザーIDはかなり細かく絞り込むことが可能。またアカウント機能によりTweetDeckの設定をオンラインに保存すれば、ほかのマシンのTweetDeckやiPhone版TweetDeckでも同じ画面を表示することができるのだ。 設定項目はすべて英語なので敷居は高めだが、高度なフィルタリングやマルチカ

    上級者向け!世界が支持する最強クライアント「TweetDeck」 | 教えて君.net
    ext3
    ext3 2010/11/05
    上級者向けすぎて使いづらいわ
  • Greasemonkeyに対応したGoogle Chromeの最新バージョンを導入 :教えて君.net

    Chromeには、一般公開されている通常版とは別に、「バージョン2.0」と呼ばれるベータ版が存在する。新しい機能が盛り込まれている次期バージョンを開発者向けに公開しているものだが、このバージョン2.0の特徴が、「Greasemonkey」に対応していることだ。最新の機能に触れたい人は早速導入してみよう。 Greasemonkeyはウェブページの表示をブラウザ側で改造できるスクリプトで、Firefoxで採用され広く人気を集めている。インストールするとブラウザが重くなるのが難点だが、もともと軽量なChromeなら、Firefoxよりずっと快適に利用できる。バージョン2.0は一般ユーザー向けのページには用意されておらず、開発者向けのサイトでしか入手できない。 ■ Chromeの最新ベータ版をゲットする Google Chromeバージョン2.0 作者:Google Chromeを起動し「Chro

  • ChromeならGmailを標準メーラー並にサクサク使えるぞ! :教えて君.net

    Gmailは複数のアカウントに届いたメールをまとめて受信、管理できる便利なサービス。しかし、ウェブサービスなので、ローカルのメールソフトとは勝手が違う部分も多く、使いにくさを感じている人もいるだろう。Chromeと組み合わせて使えば、Gmailの弱点を補完できるぞ。 まずは「ChromeGmail」でGmailをデフォルトのメールソフトに設定しよう。次にGmailを簡易HTMLモードで読み込むようにする。Gmailはメールの表示に時間がかかるが、Chromeと簡易HTMLモードの組み合わせならサクサク開けるようになる。ほかのブラウザで開く場合は通常HTMLモードで表示されるので、使い分けも簡単だぞ。 ■ Gmailを標準のメールソフトにする ChromeGmail 作者:skaelede online ChromeGmailを起動し、「Install as Default Mailer」を

    ext3
    ext3 2009/11/27
    ふぅん
  • ネットブックに最適! モバイル版Firefox「Fennec」 | 教えて君.net

    「Fennec」はFirefoxでお馴染みMozillaが手がけたモバイル向けの高機能ブラウザ。ネットブックなどのモバイル機器では画面が非常に狭いため、メニューバーや右クリックメニューの操作が中心になる既存のブラウザは使いにくい。Fennecでは画面を左右にスライドしてメニューを表示させるという従来にないインタフェースを採用。フルブラウザの機能を無理なくコンパクトな画面に詰め込むことに成功している。 Firefoxと同様にアドオンによる機能拡張にも対応。今のところ対応しているアドオンの数は多くないが、今後はFirefoxからの移植やモバイルならではのアドオンの登場も期待される。小さな画面でチマチマとブラウザを操作するのにウンザリしている人は乗り換えてみよう。

    ext3
    ext3 2009/11/27
    ふうん
  • 圧縮ファイルの中身をDL前に確認できる「Web Archive Viewer」 :教えて君.net

    ウェブ上の圧縮ファイル(ZIP/RAR)の中身を、ダウンロード前に確認できるIE補助ツール「Web Archive Viewer」が登場した。中のファイルを普段使いのビューアで開ける。アップローダーに上がっているファイルの中身を確認する場合などに便利だ。 「Web Archive Viewer」は、少し前に登場しているFirefoxアドオン「ArchView」のIE版、という感じだ。アップローダーなどで見かけた圧縮ファイルの中身を、ダウンロード前にブラウザ上の操作で覗くことができる。インストール後に圧縮ファイルを落とそうとすると自動発動する「ArchView」と違い、右クリックメニューから呼び出す形なので、良く言えば「中身を覗く必要がない時に作業が増えない」、悪く言えば「右クリックしないと使えないので若干面倒」という感じだ。中身が何とも言えないファイルを落とす機会、例えば「中の絵を見て、

  • Thumbs.dbから削除済み画像を覗かれるかもしれないビューア :教えて君.net

    「Thumbnail Datebase Viewer」は、Windowsが作成している、画像ファイルの縮小表示用キャッシュファイル「Thumbs.db」の中身を覗くための専用ビューア。ポイントは、削除済みの秘密画像ファイルを覗ける/覗かれる可能性があることだ。 エクスプローラの「縮小表示」では、フォルダ内画像がサムネイルで表示される。このとき、エクスプローラは自動でサムネイル用のデータを、同フォルダ内「Thumbs.db」という隠しファイルの中に保存している。例えば写真が10枚入ったフォルダを開けば、その時点で10枚分のサムネイルデータが格納された「Thumbs.db」が作成されている訳だ。問題なのは、直後に、例えば2枚の画像ファイルを削除したとしても、「Thumbs.db」がその時点では更新されないということ。つまり、この場合、フォルダ内には「8枚の画像ファイル」と「10枚分のサムネイ

    ext3
    ext3 2009/10/24
    こういう事があるからthumbs.dbを生成しない様にしたいんだよな。フォルダごとではなくCtrl+Aで選択して圧縮
  • 日本を拒否するムカつく海外サイトは「Hotspot Shield」で突破 :教えて君.net

    海外のウェブサービスにはヨダレもののお宝ファイルがたくさんある。だが最近は日での人気が高まりすぎて、日からのアクセスを遮断してしているサービスが意外に多い。せっかく便利に使っていたのに許せん! IPアドレスを偽装して日以外からのアクセスに見せかけ、規制されているウェブサービスを使い倒そう! ■日を拒否するムカつく超便利サイト! インターネットラジオサービス「PANDORA」。日での人気が出始めたくらいに、米国以外からのアクセスが禁止された。サイトへアクセスするとページすら表示されない ■VPN裏活用で規制を回避せよ! 日からのアクセスが禁止されているサイトにアクセスするには、「Hotspot Shield」を使うのが便利だ。来は「VPN」という技術を使って無線LANなどの暗号化が十分にされてない環境からネットを安全に見るためのツールだが、利用すると自分のIPアドレスが米国のも

    ext3
    ext3 2009/04/23
    これで又荒らしが増える
  • 今週末こそはOS再インスコ! という人のバックアップツール集 | 教えて君.net

    この週末(特に何という日でもないのだが)は何がなんでもOSをクリーンインストールするんだ! という人向けにおすすめなバックアップ、インストールに関するツールやサービスの記事をまとめてみた。 ■バックアップ編 OSが入っているHDDをまっさらにする前に大事なファイルを選択してバックアップするわけだが、「これで完璧!」なんて思っていても「マイドキュメントの中身」だったり、メールデータだったり、必ず何かしらコピーし忘れてしまうもの。 そんなことで後悔しないように、ディスク全体をバックアップしてくれる「EASEUS Disk Copy」を使おう。CDブートなのでシステムファイルであろうがなかろうが全てをバックアップしてくれるし、イメージ化しているわけではないのでファイルを取り出す際に特別なツールも不要だ。

  • WindowsXPの再アクティベートを回避する方法 | 教えて君.net

    ライフハッカー[日版]で、WindowsXPの再アクティベートを回避する方法が紹介されていて話題になっている。元ネタは、「Online Tech Tips」とのこと。 やり方は非常に簡単でファイルを1つコピーするだけ。WPA.DBLのファイルをSystem32フォルダにペーストすればいい。WindowsXPをよく再インストール人には、お役立ちだぞ。 ・ファイルを1つコピーするだけでWindowsXPの再アクティベートを回避する術 ・How to avoid having to reactivate Windows XP after fresh install

    ext3
    ext3 2009/03/07
    アクティベート回避
  • もうアンテナ低いなんて言わせない!? 情報収集11のテクニック | 教えて君.net

    毎日新しい情報が駆け巡っているネットの世界では、ボンヤリしていると面白い情報を見逃してしまう。今回は大量の情報を効率よくチェックする為の【情報収集】に関する基的なTipsをまとめてみたぞ。

  • XPとVistaのどちらからでも起動できるデュアルブート環境のマシンを作りたいんだけどやり方教えて | 教えて君.net

    先にXPを導入しておいて、後からVistaを追加するという順番でインストールすればバッチリ。起動時にOSを選択できるぞ。 1台のマシンにXPとVistaを両方入れて切り替えながら利用する、デュアルブートの環境を作るためには、HDDに2つのインストール領域が必要になる。2つのHDDを用意するのが一番簡単だが、HDDが1つしかない場合は、OSをインストールする際にパーティションを分割すればよい。 注意すべきポイントはOSをインストールする順番。最初にXPをインストールして後からVistaを追加インストール、という順になる。現在XPを使っているならそのままVistaを追加インストールすればいいのだが、問題は現在Vistaを使っている場合。まず、マシンにXPをクリーンインストールする。次にインストールしたXPを起動し、XP上でVistaのインストールを行えばOKだ。 Vistaのインストールでは、

    ext3
    ext3 2008/12/23
    40GBも必要なのかVistaは
  • ネトランお勧め・超有名トラッカーサイト :教えて君.net

    人気のBitTorrentでお宝をゲットしようにも、トラッカーサイトを見つけられなければ始まらない。今回はネトランがオススメする世界的定番のトラッカーサイトを紹介しよう。人気トラッカーサイトを手がかりに、Torrentファイル狩りへと旅立つのだ! 現在最強のP2PソフトであるBitTorrentだが、トラッカーサイトと呼ばれる「.torrent」ファイルを公開しているサイトを見つけられないとお話にならない。BitTorrentを導入はしてみたものの、肝心の落とすファイルを発見できずにいる人のために、世界的に有名なトラッカーサイトを紹介するぞ。下の著名トラッカーサイトとTorrentファイル検索サイトを使えば、きっと欲しいファイルが見つかるはずだ。ガンガン利用してお目当てのTorrentファイルを落としまくってくれ! ■ いつでもどこでもぶっこぬき! 5大有名トラッカーサイト mininov

    ext3
    ext3 2008/08/26
    えらく大々的に取り上げたもんだ