タグ

ブックマーク / dic.pixiv.net (222)

  • メスガキ (めすがき)とは【ピクシブ百科事典】

    未成年の女性に対する蔑称。特に性的な言動を前面に押し出したキャラクターに用いられ、転じてそうしたキャラクター属性を指す。 この単語を今後使う予定のある人や、項に加筆修正したい人は注意点にも目を通すよう、お願いします。 曖昧さ回避 ゆっくり実況者はぐらんの動画に登場するキャラクター。2018年3月以前のイラストはほとんどこれである。 →メスガキ(オリキャラ):ニコニコ大百科 pixivではよその子タグが併記されているので、こちらのキャラのみを検索したい方は「よその子 メスガキ」で検索すると良いだろう。 概要 女性を動物扱いするメス、さらに子供を罵って言うガキが組み合わされた蔑称であるが、現在では専ら「(特に成人男性に対して)生意気で高圧的かつ性的な挑発をする未成年の女性」という萌え属性として使われている。 「ガキ」よりも「メス」の方に焦点が当てられるようになったと言え、実際にR-18界隈で

    メスガキ (めすがき)とは【ピクシブ百科事典】
    ext3
    ext3 2018/10/06
  • おかのした

    概要 いわゆる「淫夢語録」の1つ。「野獣先輩」が登場するホモビデオ、『空手部・性の裏技』内にて彼が発したセリフである。 鈴木こと「野獣先輩」、そして三浦こと「MUR」の2人が後輩である木村こと「KMR」に対して性的行為に及ぶシーンでの出来事より。 KMRの男性器を勃起させようと思ったMURは「勃たしてやれよ」と発言。KMRの男性器をしゃぶっていた野獣先輩はその指示にしたがい「わかりました」と答えた。 ところが彼はしゃぶりながら話していたために、滑舌の影響もあって「おかのした」と来の発言と違うように聞こえた。これがかえって淫夢厨たちの印象に残り、以後淫夢語録として定着、現在に至る。 関連項目 真夏の夜の淫夢 空手部・性の裏技 野獣先輩・yjsnpi セリフ・台詞 淫夢語録 MUR KMR 関連記事 親記事

    おかのした
    ext3
    ext3 2018/07/15
  • ダーリン・イン・ザ・フランキス

    『ダーリン・イン・ザ・フランキス』とは、TRIGGERとA-1picturesの二社共同製作によるオリジナルアニメ。 鋼鉄の乙女(フランクス)――それは、彼女そのものだった 概要TRIGGERとA-1pictures共同製作のオリジナルロボットアニメ。通称はダリフラ。 2017年7月再放送の「天元突破グレンラガン」のCM内で作品が発表された。 当初はロボットアニメであることが伏せられていたが、2017年9月7日に正式に作品ジャンルが明らかにされた。 TRIGGER制作のアニメとしては(これまで制作した作品の劇中にロボットを出す事があったためそのような印象は薄いが)初のロボットアニメとなる。 2018年1月から同年7月上旬(または中旬)にかけて、TOKYOMX、とちぎテレビ、群馬テレビ、びわ湖放送、AT-X、BS11ほかにて放送された。 なお2019年11月から2020年3月にかけてBS朝日

    ダーリン・イン・ザ・フランキス
    ext3
    ext3 2018/03/28
  • 夢女子

    概要 女オタクの一種で、「夢小説」ないし「夢」創作を好む女性を指す呼称のひとつ。「夢見乙女」「ドリーマー」と形容されたり、性自認を踏まえ「夢者」と名乗る人もおり、人によっては名称が違うこともある。 例えば作品内に登場するキャラクター(二次元キャラクター)と自分あるいは自分の作ったオリジナルキャラクターとの恋愛関係(異性愛・同性愛)を好んだり、恋愛関係でなくとも友達・家族などキャラクターと何らかの形で関わる創作を好む女性を指す。また、「夢」は二次創作のみを指すと勘違いされがちだが、一次創作(オリジナル)・二次創作問わず「夢」は存在し、夢女子も作り手・読み手関係なく該当する。 作品内に登場するキャラクターとの関わり方・楽しみ方は大きく分けて二通り。 自身がオリジナルキャラクター(夢主)になってキャラクターと出会い、恋愛・友情などの交流を楽しむ。「夢主=自分」または「夢主≒自分」と表記されている

    夢女子
    ext3
    ext3 2018/03/25
  • ケツデカピングー

    子どもの頃の夢はピングーの世界に行くことでした これで願いが叶った気がします (※最終話の投稿者コメントより引用) 概要 作者は漂白剤兄貴。スイス発のクレイアニメ作品『ピングー』に、主としてサムソンビデオやサンダービデオなどの中年・熟年ホモビ男優達の音声を合成して制作された、いわゆる淫夢MADシリーズとして、ニコニコ動画にて展開されていた。略称として「ケツピン」と呼ばれることも。 2017年1月8日に第一話が投下され、3月12日に第十話をもって完結。パソコンやスマホの前のホモ達に笑いと感動を与え、ついでに角川書店にちょっぴりの風評被害を与えた。 とびきりの汚さから素材としても敬遠されていた、サムソンビデオやサンダービデオなどの中年・熟年男優達にスポットを当てた意欲作であり、野獣先輩やTDN等の人気キャラを一切使用しないなどの多くの制約を自ら課しながらも、絶妙な構成・編集・台詞回しによって、

    ケツデカピングー
    ext3
    ext3 2018/03/22
  • テイマー

    概要調教師、(動物などを)飼い馴らす人、などの意味を持つ英単語「tamer」の片仮名表記。 ファンタジー職業としてのテイマー主にモンスターをテイム(この場合は手懐ける、飼い慣らすなどの意味)して、味方として使役する能力を持つ職業。 特定の種族に特化している場合は、複合語として〇〇テイマーと呼ばれる場合も多い。 例としてはビーストテイマー(猛獣使い)・ドラゴンテイマー(ドラゴン使い)・デーモン・テイマーなど。 ゲーム作品(及びゲームをモチーフとした作品)の場合はモンスターの扱いは様々で、モンスターのみで1ユニット、モンスターとテイマーがセットで1ユニット、テイマーが1ユニットでモンスターは攻撃手段に使用する、などがある。 関連タグ主人公(DQ5) リーザ・フローラ・メルノ...モンスターを仲間にする能力を持つため、今だったらテイマーと呼ばれていたかもしれない。 出遅れテイマーのその日暮らし

    テイマー
  • ウドのコーヒーは苦い

    装甲騎兵ボトムズ第3話の次回予告で登場したフレーズ。正確には「キリコが飲むウドのコーヒーは苦い」。なお、ウドとは装甲騎兵ボトムズに登場する架空の都市である。 「あらゆる悪徳が武装するウドの街。 ここは百年戦争が産み落とした惑星メルキアのソドムの市。 キリコの躰に染みついた硝煙の臭いに惹かれて、危険な奴らが集まってくる。 次回『出会い』。 キリコが飲むウドのコーヒーは苦い。」 今でいう「中二」感溢れるこのフレーズのインパクトは大きく、現代まで語り継がれる伝説となった。 解説「ボトムズ」を語る上で、決して外せないポイントである「次回予告」、その中でも番組そのものの印象を決定づけたと言える名フレーズである。 バララント同盟との「もはや開戦理由も分からなくなるほど続いた」百年戦争が終結したボトムズ世界において、「停戦=平和」などという図式は有り得なかった。 疲弊と困憊の頂点を過ぎた惑星メルキアの主

    ウドのコーヒーは苦い
    ext3
    ext3 2018/02/20
  • 気の強い女はアナルが弱い

    概要元ネタはスクールランブルの同人誌『SLAVE Rumble 4』(サークル アキヤマ興業) における「気の強い女ほどアナルが弱い」というセリフ。 もちろん何の根拠もない作中キャラの妄言だが 目にした人々の心中に沸く「そうだったらいいな」という熱い願望が ウソだと知りつつあえてそんな法則があるかのように まことしやかにコピペすることで広まったと思われる。 「『気の強い女はアナルが弱いなどという都合のいいロマン』は存在しない。 だが『気の強い女のアナルを責めるロマン』は確かに存在するのだ。」 関連タグ女騎士 女戦士 アナルの造詣が深い アナライザー酉寅 ニラマレ 関連記事 親記事

    気の強い女はアナルが弱い
    ext3
    ext3 2018/01/04
  • アンダーナイトインヴァース

    概要『MELTY BLOOD』のスタッフが再集結し、新規に開発された対戦格闘ゲームタイトル。 初代作の稼動開始には延期が幾度も続いたものの、2012年9月20日に漸く稼動開始された。 アルファベット表記は『UNDER NIGHT IN-BIRTH』。略称は『UNI』。 EXS(イグジス)と呼ばれる異能に目覚めた人々、そしてFLS(ファルス)なる力を持つ怪物達が繰り広げる現代伝奇格ゲーである。 比較的簡単な技コマンド、文中に挟まれる「――」の表現、台詞や技名のルビ等のセンスが『MELTY BLOOD』から引き継がれている。 移植・続編シリーズ作品の『Exe:Late』(エクセレイト)がアークシステムワークスによって、2014年7月24日に新キャラを追加しPS3に移植された。 ⇒ファミ通.comによるニュース記事 新キャラ・新システムを追加した、『UNDER NIGHT IN-BIRTH Ex

    アンダーナイトインヴァース
    ext3
    ext3 2017/12/15
  • 城戸灰都

    概要作の主人公。主に「ハイド」と表記される。 オリエ(原田さん)と同じ学校に通う高校生。 お人よしで熱血漢の気がある。 『虚無』(イモータル)と言う怪物に襲われていたところをリンネに助けられ、またこの事件がきっかけで能力者「偽誕者(インヴァース)」として目覚める。 その能力で具現化した赤い刀「断裂の免罪符」は、リンネにかけられた輪廻の封術を破壊することが出来るらしく、彼の能力を見抜いたリンネはハイドに自分を殺させようと、それによって死んでも意識を保ったまま転生し続けるという運命を終わらせようとした。 約束をつきつけられてはいるが、ハイド自身はリンネを消滅させることに乗り気ではない。 現在は、自宅に押しかけて住み着いたリンネと彼女に付き添う巨体老人ワレンシュタインと行動を共にしている。 よからぬことを企む新興組織「忘却の螺旋(アムネジア)」首領ヒルダの討伐の際は、彼がまだ未熟であること、彼

    城戸灰都
    ext3
    ext3 2017/12/15
  • ズイ₍₍(ง˘ω˘)ว⁾⁾ズイ

    ※注意 ズイ₍₍(ง˘ω˘)ว⁾⁾ズイは瑞鶴でも、 瑞鶴はズイ₍₍(ง˘ω˘)ว⁾⁾ズイとは限らない。 普通の瑞鶴にまでこのタグをつけるのは 検索の妨げになるため、自重されたし。 概要艦隊これくしょんの瑞鶴・瑞鳳が不思議な踊りを踊っている絵に付けられるタグ。 また、単に瑞鶴や瑞鳳を表すタグとしても使われる。 なお、元が顔文字のみである事もあってか、全身図で描かれる場合は、特に下半身(脚の置き方)に描き手の個人差が大きく出る。単に膝を曲げているものから、腰ごと捻っているものまで多岐に渡る。 描かれるキャラクターは文字通り「ズイ」を冠する瑞鶴・瑞鳳であるが、瑞鶴の姉妹かつ新一航戦メンバーという繋がりから翔鶴も「ズイ₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾ズイ」ファミリーとして描かれる傾向にある。 中毒性が強いのか、ズイの枠を超えて他の艦娘がアレンジして踊っているイラストもある。 家一航戦の

    ズイ₍₍(ง˘ω˘)ว⁾⁾ズイ
    ext3
    ext3 2017/11/14
  • TheBook

    その『』は 今までべたパンの枚数さえ 『記憶』している 概要 『ジョジョの奇妙な冒険』の第4部「ダイヤモンドは砕けない」のスピンオフ小説作品である。 著者は乙一。 2007年に出版。ハードカバー版の他、単行サイズと文庫の3種類が発売されている。 正式タイトルは「The Book -jojo's bizarre adventure 4th another day-」。 連載当初は「ジョジョの奇妙な冒険 テュルプ博士の解剖学講義」というタイトルだったが、度重なる加筆・修正の末、5年の歳月をかけて完成した。 あらすじ 編終了からしばらくたった冬。広瀬康一と岸辺露伴は血まみれのを発見する。 飼い主の家へと訪れた二人が目にしたのは室内で交通事故に遭った女性の変死体だった。 康一たちは事件解決の為、唯一の手がかりである「爪痕のある男子学生」を探し始める。 3ヶ月にも及ぶこの事件。しかしそれは

    TheBook
    ext3
    ext3 2017/08/27
  • Twitterめう

    概要 Twitterで広まった(原作の設定が全て抜け落ちた)芽兎めうの総称。社畜ネタにされることが一番多いので「社畜めう」とも呼ばれたりする。 Twitterめう独自の特徴 基的なキャラデザ以外全てが原作とはかけ離れており独自の設定を詰め込まれている。 外見的な特徴としては瞳にハイライトがなく生気が感じられなくなっている。 その他キャラデザが簡略化されていることが多い。 内面的なものはほぼ全てが違うのだが、その中でも特に過度な設定をされているのが以下である。 頭がとても悪い Twitterめうは知能指数がかなり低く設定されておりすぐに騙され「やっためう!」などネタにされる。 一方、原作の芽兎めうは「電波キャラ」を演じているだけで根は仲間思いの常識人であり頭が良く全教科で満点をたたき出すほどの秀才である。 サンドバッグ・不幸な目に合う 頭が悪いのとも被るがなにかと理不尽な目に合いその全てが

    Twitterめう
    ext3
    ext3 2017/03/14
  • 睦月型

    ※1:索敵+5以上の電探が該当。「GFCS Mk.37」であれば水上・対空の両方性質に加え射程が「中」に伸ばせる。 ※2:改修が必須であり☆6までは「12.7cm連装砲」2とネジ2個、☆6から「12.7cm単装後期型」1とネジ3個(確実化4個)が要求される。 2021年10月15日のアップデートで睦月型旗艦で「12.7mm単装機銃」の開発効率が向上するようになった。「大発★MAX」から「大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)」への改修更新時や「特二式内火艇」の★+6以降の改修、「F4F-3」から「F4F-4」への更新の際、「一式戦 隼II型」から「一式戦 隼III型甲」へ更新の際等複数の消費を要求される為気が付きと在庫不足になっている事が多々ある。開発したい物が無い時や上記装備の急ぎの改修の時等開発効率が向上しているのを覚えておくといい 艦娘弥生、卯月、水無月以外は序盤の海域に出やすく、また

    睦月型
    ext3
    ext3 2017/01/10
  • 中野くん

    概要ゲイビデオレーベル『BEAST』の作品に登場する男優。芸名は「中野瑛太」。 淫夢界隈では「職場淫猥白書 9」に収録された「料理人解体ショー」の出張料理人役で有名。 他にも多数の作品に出演しており、ガチホモの間でもそれなりに有名らしい。 料理人解体ショー出張料理人中野瑛太。 「さあ、料理人解体ショーの始まりや」 見物人に見られながら料理人の身体を解体していく。 登場人物関西クレーマー(カーリーとも言う)関西クレーマーの友達(ナイナイ岡村)中野くんあらすじ とある山小屋でのこと。その日、そこでは関西クレーマーが友人の誕生日を祝す「すてきなお誕生日会」が行われようとしていた。そのお誕生日会にプロの出張料理人として呼ばれたのが中野くんである。 山小屋を訪ねた中野くんは丁寧な物腰で依頼人である関西クレーマーに挨拶を済ませ、早速調理に取りかかることになるのだが・・・ なぜか屋外へと移動する中野くん

    中野くん
    ext3
    ext3 2017/01/08
  • スマブラ(淫夢)

    曖昧さ回避「真夏の夜の淫夢」で知られるホモビデオの大手COAT社の人気レーベル『BABYLON STAGE』の17作目「ストーカー 異常性愛」の第一章の別称。大乱闘スマッシュブラザーズのプレイ動画に淫夢音声を加えた淫夢実況シリーズの一つ。 1の概要上記の通りこのビデオのタイトルは「ストーカー」なのだが、ニコニコ動画での投稿時に「大乱闘スマッシュブラザーズ」というタイトルで投稿された。これが風評被害の元凶である。 投稿当初は野獣先輩をはじめとするCOAT勢や虐待おじさんらACCEED勢がブーム中の上、12分という長い動画時間も災いし所謂マイナー作品の扱いをされていた。 しかし2012年2月に投稿された朗読兄貴の「襲撃!スマブラX ~おきらくリンチ編~」を期に編がホモ達に知れ渡るようになり、その独特の台詞や空耳、起承転結整いラストの怒涛の展開が評価され知名度が向上する。 これを影響になんJ

    スマブラ(淫夢)
    ext3
    ext3 2017/01/03
  • ノヴゴロド

    曖昧さ回避ノヴゴロド - ロシア・ノヴゴロド州の州都ノヴゴロド - 小惑星の名称砲艦ノヴゴロド - ロシアで開発された砲艦。稿で解説 概要ロシアで開発された、河川での砲撃戦※を想定し設計された浮かぶパンケーキ、もとい砲艦(一般にはモニター艦として扱われる)。 円形の船体が特徴である。姉妹艦にヴァイス・アドミラル・ポポフがあるがこちらはサイズが大きい。 開発この変態戦艦を考案したのはロシアのフィッシャー提督ことアンドレイ・ポポフ提督。 「川で撃ちあうための戦艦」として、空前絶後の円形の船体を採用した。 その姿は川に浮かぶ鋼鉄のパンケーキ、あるいは水上のUFO。 当然ながらこんな船体ではまともに航行することすらできず、更に就役当初は主砲ターンテーブルのロック機構の欠陥によって主砲を撃つと反動で船体が回ってしまったとか。 一方、これまた当然ながらこんな船体なので旋回性能に関してはすこぶる優れて

    ノヴゴロド
    ext3
    ext3 2016/12/29
  • お米様抱っこ

    解説『機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ』にて一気に注目されるようになった抱き方。 主人公、三日月・オーガスがアトラ・ミクスタ、クーデリア・藍那・バーンスタインらヒロインたちをこの抱き方で運ぶ様子が、まるで米俵を担いで運んでいるように見える事から、実況スレに於いてお米とお姫様だっこを足してお米様だっこと呼ばれるように。 その後はTwitter上などで徐々にこの呼び方が定着し、極めつけは朝のニュース番組ZIP!内のコーナー「今日のきいワード」で大々的に「お米様抱っこ」が取りあげられ、「この前の鉄オルのアレじゃねーか!!」とネット上が騒然となった。 また、表記揺れがあるため、検索の際には「お米様だっこ」「お米さま抱っこ」などと一字変えて検索するとヒットしやすいだろう。 実際にはこの運び方は、介護用語や軍隊用語ではファイヤーマンズ・キャリーと呼ばれ、その名の通り消防士や自衛官などが傷病者や逃げ遅

    お米様抱っこ
    ext3
    ext3 2016/11/19
  • マイ=ナツメ

    概要「ブレイブルー」シリーズの外伝作品であり、時系列上では初代「ブレイブルー」の前日談にあたる「ブレイブルーリミックスハート」及び「ブレイブルーヴァリアブルハート」の主人公。 編ブレイブルーにおいてはBBCP家庭版のストーリーで名前だけちらっと出演している。 第15階層都市トリフネにある統制機関士官学校に在籍している。 学年としてはゲーム内のプレイアブルキャラでもあるノエル=ヴァーミリオン、ツバキ=ヤヨイ、マコト=ナナヤと同級生であり、ジン=キサラギの後輩にあたる。 非プレイアブルキャラであるカジュン=ファイコットとは学校の寮でのルームメイト。 同じく非プレイアブルキャラであるシオリ=キリヒトからは、紆余曲折を経て「マイ様」と妄信的に慕われている。 舌で触れたものの思いを全て感じ取ってしまう「超味覚」という能力を持っている少女。 病弱で入学が遅れていたが、それは「超味覚」のために事がで

    マイ=ナツメ
  • ヴェータラ

    ヴェータラまたはヴェーターラ(Vetala)はインド、ヒンドゥー伝承に登場する鬼神。仏教では起屍鬼、屍鬼と訳され、また毘陀羅、迷怛羅と音写される。 概要ヴェータラは死体に取り憑いてそれを動かし、怨む者を殺させる鬼神である。 その姿は肌が色黒で背が高く、ラクダのような首、象のような顔、牡牛のような脚、梟のような目、ロバのような耳を持つ異形で、ブータとともに墓場を跳梁する悪霊のような存在といわれる。 なお、ヴェータラは11世紀の説話集「カター・サリット・サーガラ」の物語に登場する以外では、マハーバーラタの補遺「ハリヴァンシャ」やプラーナ文献で僅かに言及される程度である。 ヴェータラが他の悪霊と一線を画す特徴として、しかるべき儀式を行ってヴェータラを供養することで、どのような願いも叶えられるという点が挙げられる。 それゆえにヴェータラという言葉には“死体を動かす呪法”という意味があるとされ、占星

    ヴェータラ
    ext3
    ext3 2016/08/05